Linuxで動くオープンソースエロゲを作ろう!4 (656レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
83: えし [sage] 2009/08/04(火) 02:29:03 ID:7SsMtZyO(1) AAS
>>67>>69
・前書いたような気もするが、魔法みたいなエフェクト表示。これはもう任せる。
・キャラグラの表示で、「差分で顔だけ替えたのを表示する」とかは既にあるが、
それを三枚以上のグラフィックで、コンマ何銃秒の単位で連続表示するとか。
キャラグラ自体を地味にアニメ表示させるとか。昔のRPGなんかは
マップ上の宝箱の表示が「開いた」状態と「閉まった」状態の二枚で表示してたが
開くとこだけマップ画面のままその宝箱にアニメーションが入ってるのもあったよな。
あれは実は、三、四枚で出来てたのが多い。意外と少なくても見えるもんです。
差分表示が速いとキャラクターの目の色がスーッと変わったりとか、
背景のチェンジと組み合わせて、日陰に入った色調になるようにキャラの
彩度落としたりもできるよね。で、それを一作業ごとに書くとする。
テキスト量やウェイト時間は適当に妄想してシーンを想像してくれ。
BGMオフ。→効果音「雨雲(ごろごろごろとか)」→「雲行きがあやしくなってきたな」→BGを曇ってて、
暗くなった同一場所の画像にチェンジ→フェードインでゆっくりと効果音もしくはBGMで「雨音」
→「これは降るぞ」→ここで「キャラ表示を彩度だけ落としたものを数枚使って
アニメ−ションでチェンジ」→効果音「雷」→「うわっ」→雨が降るエフェクト
(縦に白い線が落ちて来るとか)→「きゃあ」+BGを「土砂降り」に変更。
みたいな感じ。ウェイトとか効果音、BGMに加えて、「キャラ絵の
彩度の急激な変化で、雨雲のかかる速度」と夕立が表現できるとか。
要は使い方一つ。
上みたいなのが、プログラマに想像できないかと言うとそんなことないかと。
「既存のエロゲをベースに考えた方が、絵師や音屋にさい先がよく見えて良い」
みたいな考え方がなんかうっすらと見えるのだが、そんな気遣いは不要で
むしろ無責任に普通のゲームにあってエロゲに無い様なもんは
適当にどんどんつっ込んで良いし、絵師があっただけ使うのは間違いない。
そもそも既存のエロゲ自体がグラフィッカに取って縛りが多過ぎなのが実際。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s