【自家製】MythTV Part.3【HDDビデオ】 (823レス)
【自家製】MythTV Part.3【HDDビデオ】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: login:Penguin [sage] 2008/10/11(土) 19:46:38 ID:yUJgQQ37 Linuxで作るHDDレコーダ。LinuxでTVを見て録画してEPGにも対応。 OS混在LAN内の録画サーバーを実現するのがMythTVです。 リモコンなんかも使えます。ハードウェアエンコカードにも対応。 http://www.mythtv.org/ http://www.systemcreate-inc.com/gsxr/pc/mythtv.html 前スレ:【自家製】MythTV【HDDビデオ】 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1055162507/ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1130118675/ MythTVに関するFAQ http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/115.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/1
49: login:Penguin [sage] 2008/12/27(土) 18:12:33 ID:deT3WeS4 今日MythTV用のmysqlデータを見たら5GBもあったんですが、 みなさんはどんな感じですか? ちなみに3年くらい運用してます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/49
92: 連続投稿申し訳ない [sage] 2009/02/08(日) 15:18:39 ID:uQXTPOqx すでにtv_grab_jpの設定が終わっている人なら、 以下のパッチで番組情報が取得できるようになりました。 ただし、うちのregionは3001と3003と0005です。 それ以外の人は動くか分かりません。 またperl初心者なので、アホなこと書いてる可能性があります。 --- Supplement.pm-bak 2009-02-08 14:38:46.000000000 +0900 +++ Supplement.pm 2009-02-08 15:08:50.000000000 +0900 @@ -96,7 +96,7 @@ my $ua; sub init_ua { - $ua = LWP::UserAgent->new( agent => "XMLTV::Supplement/" . $XMLTV::VERSION ); + $ua = LWP::UserAgent->new( "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)" ); $ua->env_proxy(); } --- Get_nice.pm-bak 2009-02-08 14:34:33.000000000 +0900 +++ Get_nice.pm 2009-02-08 14:35:46.000000000 +0900 @@ -34,7 +34,7 @@ our $ua = LWP::UserAgent->new; -$ua->agent("xmltv/$XMLTV::VERSION"); +$ua->agent("Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)"); $ua->env_proxy; #our $get = \&LWP::Simple::get; our %errors = (); http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/92
138: login:Penguin [sage] 2009/02/13(金) 20:25:02 ID:0fm1pSN/ Fedora10でAtrpmsからMythTV-0.21いれたんだけど setupとかfrontend立ち上げたときにメニューの文字が出てこないんだけど 何か足りないものがあるん? 各設定画面に入ると日本語もちゃんと表示されてるんだけど... http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/138
166: login:Penguin [sage] 2009/02/18(水) 16:15:24 ID:fRdEEyWg 118なのだがプログラムがバグってただけでジャンルは正常に送られてきていた。 使えることが分かったのでxmltv形式で出力するプログラムを書こうと思う。 あと、要wineだがこんなのもあった。 ttp://d.hatena.ne.jp/yuaaa/20090210/tsEpg2xml http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/166
173: login:Penguin [sage] 2009/02/18(水) 22:20:51 ID:D0r6tZWW >>168 うちも取れてる。 1時間に1回実行してて、1日に数回しか成功してないけどな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/173
181: login:Penguin [sage] 2009/02/19(木) 22:55:13 ID:KE0MbhzF Athlon64 4400+ + PVR-350 にて、 CentOS5.2 + atrpms の ivtv, MythTV を使っております。 今年の1月頃から、MythTV での録画が全て砂嵐になってしまって、 正常に録画できていないことに、先週気づきました。 コマンドラインで # ivtv-tune -x nhk /dev/video0: 723.250 MHz (Signal Detected) # cat /dev/video0 > /work/test.mpg とすると、再生可能なmpeg2のファイルが出来ますので、 ビデオキャプチャーの認識とチャンネル設定はうまくいっていると思うのですが、 MyTHTV(MythWeb)での録画がうまくいきません。 1月になにをやったか覚えていないのですが、カーネルバージョンが 2.6.18-92.1.22.el5.centos.plus にあがったついでに ivtv関連のカーネルモジュールもyumで入れ替えてしまったのかもしれません。 どなたか原因に心当たりのある方がいらっしゃれば ヒントでもいただけたらと思います。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/181
215: login:Penguin [sage] 2009/03/01(日) 01:09:55 ID:x7RGsu4m >>212 mc2xmlで更新ってどうやるんですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/215
218: 181 [sage] 2009/03/01(日) 08:37:48 ID:UzCHFP9k >>216 > ちなみに番組表はmicrosoftから落としてるみたいです。 そのURLわかりませんか? フィルター書いて、XMLTVに提案してみます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/218
381: login:Penguin [sage] 2010/02/06(土) 12:00:09 ID:Ecplz2XS ubuntu 9.10 Mythtv 0.22 mythtv 録画プロファイルの設定変更が反映されない mythweb asxストリームが素のWMPで使えない ファイルをDLすると文字化け ファイルのDL時に自動シャットダウンを抑制するにはどうすりゃいいんだろう? 問題山積だ… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/381
394: login:Penguin [] 2010/02/21(日) 19:40:57 ID:PC15BNbc うあああああああああああああああああああああああああ lenny + debian-multimediaでmythtv使ってたんだけど、今日の昼間なんとなくupdateしたのさ。 半年ぶり位に、 そしたらmythtvが0.22になってさ。 データベースのエラーが出てさ、起動しなくなったよ… DBのエラーが出るとこ消して起動はするようになったけど、 oldprogram oldrec recordedを消したから録画したやつ見れなくなったよ。マジ泣きそう。。。 多分、古い書式を新しい書式に変えるところがうまく動いてないっぽい つか、stableでメジャーupdateすんなよな。。バカだろ オリンピックをかえせ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/394
395: login:Penguin [sage] 2010/02/21(日) 21:57:02 ID:+cuQ1Lof >>394 ああ、うちも全部文字化けしてデータベース死んだわ。ご愁傷様。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/395
401: login:Penguin [sage] 2010/02/26(金) 15:13:47 ID:vU0M5txS む? もしかして、ontv のエンコード、変わった? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/401
469: login:Penguin [sage] 2010/09/18(土) 08:44:02 ID:wHxjXkei MythTVで音声にAACが使えるようになるというのを目にしたので、 http://svn.mythtv.org/trac/changeset/25803 trunk版を試してみました。結果は recpt1 --udp ⇒ NG recpt1 | nc ⇒ NG recpt1 | vlc(音声変換なし) ⇒ OK で結局vlcは必要でしたがAACは認識しているみたいです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/469
506: login:Penguin [sage] 2010/12/14(火) 12:20:29 ID:KyeruEJf >>505 最新のdvbドライバーとパッチを当てたfuse_b25でトライしている最中ですが、 dvb-pt1-testのtuneが、bsで動かないですね。 $ tune 10 101 Failed to tune to NHK BS-1 (status 01). http://www.drvlabo.jp/wp/pt1pt2-mythtv におかれている、pt1_tune.tgzも試させてもらったんですが、 $ tune -a 10 -c 101 -e -l /etc/mythtv/channel_list.txt EPG mode ... Failed to tune to NHK BS-1 (status 01). まず、地上波で安定度を試してみます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/506
547: login:Penguin [sage] 2011/05/24(火) 18:46:52.83 ID:Sw0wx2Fx なんか詳細が無い番組がxmlに取れてない気がした。 foreach my $elem_td (@elems_td) foreach my $elem (@elems) ifとかelsifとか でstyle_cornerで引っ掛けてif(){get_content();}を呼んでる。 style_cornerが無い番組も有るので foreach my $elem (@elems)を抜けた後に if(){get_content();}を呼ぶようにしたら上手く出来た。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/547
577: login:Penguin [sage] 2011/07/27(水) 16:23:33.60 ID:VqYaiO8A mythbackendのログにバイナリデータが?と思ってたら日本語メッセージだった。 こんなやつ。 eno: a<85>\a<8a><9b>/a<87>Ωa<8a><9b>a<82>'a<83>Ca<83>?a<81>$a<81><99> (5) この場合どうしたらいいんだろう。 1. 日本語が正しく表示できるようにする 2. 英語メッセージにする 本家に尋ねたらいいのかもしれんが残念ながら英語は苦手なんだ。 (1)はとりあえずこんな風に直せた。 fromUtf8()じゃなくfromLocal8Bit()にしてるのはEUCの環境もあるかもしれないから。 diff --git a/mythtv/libs/libmythdb/mythverbose.cpp b/mythtv/libs/libmythdb/mythverbose.cpp index 2e96ede..d50f661 100644 --- a/mythtv/libs/libmythdb/mythverbose.cpp +++ b/mythtv/libs/libmythdb/mythverbose.cpp @@ -146,6 +146,6 @@ int parse_verbose_arg(QString arg) // Verbose helper function for ENO macro QString safe_eno_to_string(int errnum) { - return QString("%1 (%2)").arg(strerror(errnum)).arg(errnum); + return QString("%1 (%2)").arg(QString::fromLocal8Bit(strerror(errnum))).arg(errnum); } http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/577
598: login:Penguin [sage] 2011/10/29(土) 18:41:50.18 ID:fTeGt2x6 皆々様、xmltvの日本地域がアテ にしていたontvjapanが終わるようです。 ONTV JAPAN サービス終了のお知らせ ttp://www.ontvjapan.com/article/99_00/ontv_japan.php >諸事情により2011年10月31日(月)をもちまして終了 私を含め、未だアナログな方々は11/7までに新しい番組データを 取得しないといけないわけですが、何か方策はありますでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/598
666: login:Penguin [sage] 2013/01/05(土) 11:08:23.69 ID:4NmyXme3 0.24の時に当てていた mythtv-japanese-cat.patch があたらなかったり とか、底辺迷走さんところのbs系patchの対応とか 何が必要で何が不要なのかといった情報がないと テストまでいけないなぁ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/666
668: login:Penguin [sage] 2013/01/06(日) 17:44:49.92 ID:9/LmmtkL 0.25.3用のパッチもアップしました。by 某wiki管理人 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/668
670: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) 【東電 79.8 %】 [sage] 2013/01/08(火) 14:17:40.03 ID:FHEoO+4L >>668 MythTV 0.25.3 + 各パッチを試して見ました。 まず、mythconvergをバックアップしeit_cacheとprogramを空にして試しました。 mythfrontend、mythweb共に番組表のカテゴリーでの色分けがダメでした。 「バラエティー」はOKだけど、その他はカテゴリー名が英語の状態でダメのようです。 また、少しの間しか動かして無いのですがBS・CSのEITが受信出来てないようで空白です。 あと、mythfrontendからの視聴・録画はOKのようです。 mythwebからは試していません。 ※0.26と似たような状況ですね。 おまけとして、androidスマホから「mythfrontend」アプリでLiveTVが見れました。 しかし、処理能力不足でカクつきますね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/670
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s