GTK+プログラミング (983レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
309(4): login:Penguin [sage] 2009/11/03(火) 19:55:27 ID:0PVkcWZ9(1) AAS
逆に「gladeとかでみためは作って変換できる」の部分を
詳しく教えてほしい。
313(1): 308 [sage] 2009/11/05(木) 02:27:28 ID:Cf0Et12U(1) AAS
>>309-311
311さんが言ってるみたいにruby-glade-create-templateで作ったgladeファイルを.rbに変換して
オブジェクトは作ったからメソッド書いて自分の思うような動きを作ってちょうだいな。みたいなところまではできます。
しかし、rbファイルを編集するときにrequire 'gtk2'をよんでいるのにemacsでもnetbeansでも補完してくれませんでした。
>>312
rbbrは使ってるOSにパッケージがあったのでそれを入れてみましたが。リファレンスを引けるようになりました!
リファレンスが引けると言うことは補完もできるのでは?と今悩んでいる状態です。
314: 309 [sage] 2009/11/06(金) 12:34:31 ID:pFNFtZEf(1) AAS
>>310
>>311
>>313
サンクスです。ググったら
Ruby/Gtk2のチュートリアルに書いてあるね
規制でタイミング逸して返事書かなくてすまん
315(1): 308 [sage] 2009/11/06(金) 17:32:52 ID:1VLamOE6(1) AAS
>>309さんはどんな感じでコードかいてますか?
リファレンス見ながらかいている感じですか?
321: 309 [sage] 2009/11/07(土) 15:04:13 ID:pqmmO2Ng(1) AAS
>>315
そうだね。
オンラインリファレンスを地味に検索しながら
emacsのruby-modeで書いてるよ。
methodsとかのメソッドで確認したりするぐらい。
emacsで構文解析してメンバ関数だのメソッドを補完する環境って無いんじゃないかな。
無作為に辞書から補完するのはあるかもしれんけど。
netbeansはよく知らない。
Ubuntuだと「追加と削除」からリRuby Browserというリファレンスビュワーが落とせるよね。
これはRuby/Gtk2のクラスも見られたと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s