GTK+プログラミング (983レス)
GTK+プログラミング http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188968326/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
776: login:Penguin [sage] 2014/05/24(土) 16:46:51.13 ID:3aXipg2f おそくなってゴメン、こんな感じでどうでしょう? ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5080741.gz.html >>772 であげたチュートリアルのコードをいじったものです。 SpinButton の値を 0 から 100 (%)までの任意の値に変更して "Update" ボタンを押すと ProgressBar の状態が変化します。 examplewindow.cc の on_button_update を見れば分かるかと思います。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188968326/776
778: 771 [sage] 2014/05/24(土) 22:15:14.18 ID:SrMGc3rQ >>776 コードまで書いて頂き有り難う御座います。 コンパイルして動作を見ましたら、進捗状況の変化を確認できました。 しかしながらon_button_update内で下記コードのようなループを回しset_fractionするようにしてみましたら 相変わらず最後の表示だけするようです。実際の処理ではループを回して進捗状況をset_fractionします。 む〜もう少しネットをあさってみます。 void ExampleWindow::on_button_update() { m_ProgressBar.set_fraction( 0.0 ); for( int i=0; i<100; i++ ) { m_ProgressBar.set_fraction( (double)i/100.0 ); m_ProgressBar.queue_draw(); sleep( 1 ); } } http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188968326/778
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s