[過去ログ] @@前向きに、Linuxの改善点を語ろう 2 @@ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
646: login:Penguin [sage] 2006/08/27(日) 17:18:12 ID:cBz9ocRL(1/6) AAS
もっさりブラウザFirefox
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060605_browser_speed/
648: login:Penguin [sage] 2006/08/27(日) 17:18:50 ID:cBz9ocRL(2/6) AAS
>Windowsだとお金払えばそれなりのが完成して出てくるけど、
>Linuxだと良くても素人工作のハリボテが出来上がるんよ。
>単純に熟練度の差だと思うんだけどさ。
>Windowsと同じ様な注文の仕方をすると、特にGUI連携は
>グダグダになりやすい。
>変なツールキット上でしか動かない物とか、UIが無茶苦茶だったり、
>どう考えても動かす機械のスペックに比べて遅すぎる物とか。
>品質は頭になくて、とにかく動けばいいって感じ。朝鮮人か。
>ともかくすぐ死ぬ。まあたまに死ぬのは別にいいけどさ、
>原因がわからないという。あんた本当にそれで開発したことあるの?
>テストやってんのか?うちの環境では動いてます。ほんとかよ。
>使いにくそうなデバッガ使って調べさせたら、どうやら使ってる
>ライブラリに欠陥があるという。じゃあそのライブラリソースを
>持ってきて修正しましょうという。は?それじゃあそのライブラリも
>納品物の一部になるんですかい?
>ライセンスは?黙ってればわかりませんよ、みんなやってますよ。
>え、何それ。競合してインスコできねーじゃん、ライブラリのデバッグ
>するぐらいなら代わりの用意しろよ、つーか公にもできないじゃん。
>おいおい、どうすんだよこれ、みたいな。
>Linuxの仕事で期間内に完成したことはいまだ一度もありません。
>開発するにしても定番の組み合わせみたいなのが認知されてない、
>もしくはそもそも存在しないから、どっかから得体の知れない
>ライブラリ組み込んで混乱させてみたり、ライセンスもやばかったり、
>文書化も下手糞だから、実質ほとんどソース嫁で、実際もらっても
>本人しか保守できそうにない門外不出の不可解な物が出来上がる。
>君らHello,World以上の物作ったことあるの?
>もうちょっと勉強して民度を高めてください。
649: login:Penguin [sage] 2006/08/27(日) 17:20:42 ID:cBz9ocRL(3/6) AAS
もっさりブラウザFirefox
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060605_browser_speed/
狐のように敏速なブラウザだとおもって使ってみたら
もっさりパンダだったというオチ
651: login:Penguin [sage] 2006/08/27(日) 17:21:32 ID:cBz9ocRL(4/6) AAS
>Windowsと同じ様な注文の仕方をすると、特にGUI連携は
>グダグダになりやすい。
>変なツールキット上でしか動かない物とか、UIが無茶苦茶だったり、
>どう考えても動かす機械のスペックに比べて遅すぎる物とか。
>品質は頭になくて、とにかく動けばいいって感じ。朝鮮人か。
>ともかくすぐ死ぬ。まあたまに死ぬのは別にいいけどさ、
>原因がわからないという。あんた本当にそれで開発したことあるの?
652: login:Penguin [sage] 2006/08/27(日) 17:22:06 ID:cBz9ocRL(5/6) AAS
>変なツールキット上でしか動かない物とか、UIが無茶苦茶だったり、
>どう考えても動かす機械のスペックに比べて遅すぎる物とか。
Firefoxのことかw
654: login:Penguin [sage] 2006/08/27(日) 17:24:46 ID:cBz9ocRL(6/6) AAS
>どう考えても動かす機械のスペックに比べて遅すぎる物とか。
shとコマンドセットに頼ってる限り、この欠陥は修復できない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s