糞ースネクストLinuxに参入! (646レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
257: login:Penguin [] 2005/07/08(金) 16:20:13 ID:srFtDbV7(1/3) AAS
この値段で売って消費者から不審に思われないブランドがソースネクスト。
なぜこの値段か?
高いならみんな無料でダウンロードするか不正コピー、海賊版が出回る。
もし動かなくてもこの値段なら面倒だから諦める。
立案、画策したのはソースネクストではないと思う。
linuxへの野心があるとは思えないから。
他からの依頼を受けただけ。
たぶん実験的なプロジェクトで戦略的価格。
今はどうやってlinuxで儲けるか模索している段階。
RHやSuSEやIBMのようにソリューションが商品ならもう商売は成立している。
ソースネクストの件はlinuxを売って商売できるのではないかという模索。
誰でも無料で手に入れられるlinuxが売れるのか、その実験だけでも意義がある。
261: login:Penguin [] 2005/07/08(金) 16:52:58 ID:srFtDbV7(2/3) AAS
linuxを技術面で支えているのはコミュニティでデストリや企業がどうこうできるもんではない。
広報と配布がデストリの役割。
デストリの名前でパッチが出回るがデストリがパッチを書いているわけではない。
パッチを書いているのはコミュニティの名もない誰かだ。
パッチは全てのデストリで共有される。
パッチを沢山出すデストリとあまり出さないデストリがあるが、それはユーザー層の
違いでデストリの技術力とは全く無関係。
社会構造が従来のマイクロソフト式とは全く違うから頭を切替えないと。
262(1): login:Penguin [] 2005/07/08(金) 16:56:09 ID:srFtDbV7(3/3) AAS
デストリ=メーカー、ベンダーのように錯覚してる人が多いがコードを書いているのは
デストリではない。
linuxを組み立てているのがデストリ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s