糞ースネクストLinuxに参入! (646レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
142(2): login:Penguin [sage] 2005/06/26(日) 10:51:09 ID:IlL0370g(1/3) AAS
>>141
必死の弁解乙。
> 一方で従来は宣伝や価格設定の関係で流通に載っていなかったような
> ソフトを流通に載せているというプラスの面もあるだろう。
どこがプラスの面だ?インターネットがなかった頃ならともかく、
ソフトウエアを物理的な媒体で流通させる意味は?
例によってサポートもまともじゃないわけだしな。
> 糞会社などと全否定するのは良い大人のすることではないと思う。
糞会社以上の何物でもないだろ。
146(1): login:Penguin [] 2005/06/26(日) 11:17:58 ID:IlL0370g(2/3) AAS
>>145
いや俺が言いたいのは、そういうCD-Rへの書き込みすら躊躇う人間に対して
Linuxを売りつけたところで、彼らユーザへの満足なサポートができるのか?
ということだ。
販売した以上当然のことながらユーザサポートが付属していることを期待してる
はずだし、それをそのまま糞ースネクストが受け入れるかというと、それは無理
だろう。
152(2): login:Penguin [sage] 2005/06/26(日) 13:15:16 ID:IlL0370g(3/3) AAS
>>148
どう考えてもLinuxを使えるまで知識のある奴ならCD(DVD)-Rを
書き込むことくらいは難なくできるだろう。Windowsに比べて
一般的な情報も常識としての知識も少ないOSなのだから。
> それにCD-Rの件は145が書いている主旨のひとつに過ぎない。他の
> 部分については認めているのかな。
自己ハッピー回路発動?
> それからサポートについては
>>149も書いているが、PCのサポートを仕事で受けた奴なら誰でも解ることだが、
初心者ほど「ユーザサポート」=「俺の思うとおりに動かなければ何でも
やってくれる無料サービス」と思いこんでいる事実はどうなのだ?
それとも、糞ーすネクストがそこまでやってくれるとでも?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s