次世代インターネット電話 Linphone (131レス)
1-

1
(5): login:Penguin [] 02/11/06 23:41 ID:EGzr5490(1/5) AAS
SIPを使った次世代インターネット電話 Linphoneのスレです。
ヘッドセッドなどのデバイスについて、
SIP proxyの動作報告なども……。

Linphone
http://www.linphone.org

関連スレ
【VoIP】Telephony Support【無料電話】
2chスレ:linux
NAT有りでPCtoPCのIP電話
2chスレ:network
ルーターで音声チャット
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=network&key=1002547626
2: login:Penguin [] 02/11/06 23:42 ID:zJDARozv(1) AAS
2get
漏れも興味あり
3
(1): login:Penguin [] 02/11/06 23:47 ID:i7GbSz9/(1) AAS
ここの住人同士で電話してみれば良いじゃん。
4
(2): login:Penguin [] 02/11/06 23:47 ID:EGzr5490(2/5) AAS
【Vine Linux 2.6へのインストール法(Simon Morlat氏のReadMeを改変)】
http://savannah.gnu.org/download/linphone/0.9.1/rpms/
から、
libwrap-7.6-27.i386.rpm
linphone-0.9.1-2.i386.rpm
libosip1-0.9.0-2.i386.rpm
を取ってきて、
rpm -ihv libosip1-0.9.0-2.i386.rpm
rpm -ihv --force libwrap-7.6-27.i386.rpm
ln -s /usr/lib/libdb-3.s.so /usr/lib/libdb3.so.3
rpm --nodeps libosip1-0.9.0-2.i386.rpm
以上。
5: login:Penguin [] 02/11/06 23:50 ID:EGzr5490(3/5) AAS
SIP Proxy(どれも開発中っぽい)

【sipd】
http://www.sxdesign.com/index.php?page=developer&submnu=sipd
【siproxd】
http://sourceforge.net/projects/siproxd/
【OSIP Proxy】
http://sourceforge.net/projects/osipproxy
6: 4 [] 02/11/06 23:52 ID:EGzr5490(4/5) AAS
訂正、
ln -s /usr/lib/libdb-3.2.so /usr/lib/libdb3.so.3
です。スマソ。
7: 1 [] 02/11/06 23:58 ID:EGzr5490(5/5) AAS
>3さん
さっそくレスサンクスです。
そうですね。環境整った人同士でよかったらテストしてみましょう。
当方、実はまだヘッドセット買ってなかったりするので、
明後日にでも買いに行ってきます。
8
(1): 1 [] 02/11/07 00:18 ID:jyK0j6jN(1/3) AAS
一応
【SIP】
VoIPの一つ。H.323と機能的に近く、後発のため普及が疑問視されたが、
Micro$ftがNetMeetingの音声通話の標準プロトコルとして採用したし、な
んか、普及しそうな気もしてきた。簡単な構造で、HTTP ベースなので軽い
。また、相手先にURI を用いるので分かりやすく、WWW や Email 等との連
携が容易。H.323よりLANの中で使いやすそう。ブロードバンドの家庭によさ
そう。
【SIP proxy】
FireWallのなかでSIPを用いた電話をするために使うプロキシサーバー。
ルーターレベルでGlobal IPとPrivate IPを関連付けるよりちょっとスマー
トな気がする。

間違ってたらスマソ。
9: 1 [] 02/11/07 00:35 ID:jyK0j6jN(2/3) AAS
スクリーンショット
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20021107003247.jpg

10: 8 [] 02/11/07 00:43 ID:jyK0j6jN(3/3) AAS
NetMeetingじゃなくて、Windows Messengerだった。スマソ
XP付属のやつです。
11: login:Penguin [] 02/11/07 00:44 ID:WKC19WV1(1) AAS
>>1
偉い
12: login:Penguin [sage] 02/11/07 00:49 ID:Y5JKbIoe(1) AAS
うお、面白いもんもってきたな。
13: ついでにKDE用SIPアプリ [] 02/11/07 14:37 ID:qeHXxb3d(1/2) AAS
【KPhone】
http://www.wirlab.net/kphone/index.html
14: login:Penguin [] 02/11/07 16:21 ID:bS2u24mf(1) AAS
>1
netmeeting とWindows Messenger、MSNって全部同じ音声プロトコルとコーデック使っているんじゃなかったっけ?
違ったらスマソ。
15: login:Penguin [] 02/11/07 16:34 ID:qeHXxb3d(2/2) AAS
Windows MessengerからはSIPに変わったはず
それ以前はH.323
16
(1): login:Penguin [] 02/11/08 02:13 ID:6CPMAwhJ(1/2) AAS
うーん、マニュアルを参考にしてsipomatic(テスト用の自動返信ロボット)
を起動してみたが、

oRTP-WARNING **: Error sending rtp packet: Connection refused.

となってしまう……。RTPのポートを変えてみたけど効果なし。
ううむ。
17
(1): 16 [] 02/11/08 02:59 ID:6CPMAwhJ(2/2) AAS
自己レスです。
ちゃんと鳴りました。

どうやら、単純に/etc/servicesにrtpを追加するのを忘れていたようです。
マニュアルには、「空いてるようだったら7000番を使ったら?」とあるようですが、
普通、7000番はafs3-fileserverですよね。

自分の場合は、8000番を使ったので、
/etc/servicesに、
rtp 8000/udp # Real Time Protocol
一行追加。
そして、linphoneのparametersから、RTP propertiesのポートもそれに合わせて8000番に変更。
でオッケーでした。

あとは、音を聞きながら、Codecの優先順位を変えていけばちゃんとロボット君の声はクリアに聞けるようになります。
18: login:Penguin [] 02/11/08 22:47 ID:7joZwxe1(1) AAS
こっちの環境では、/etc/services変えなくてもsipomatic動いた。
ちなみに/etc/servicesにRTPの記述無し
19
(1): login:Penguin [] 02/11/09 01:06 ID:/k4G81tq(1) AAS
なんかWindows2000で使えるSIPアプリない?
20: login:Penguin [] 02/11/09 12:53 ID:5ipkjHy4(1) AAS
>19
MSN Messenger
21: 17 [] 02/11/11 00:05 ID:UAThEcns(1) AAS
再テストしてみたところ、やっぱり/etc/serviceの記述なしに動きました。
でも、一度linphoneを終了させると、siptomaticとのやりとりがうまくいかなく
なったりする。
なんでだろう?
22
(1): login:Penguin [age] 02/11/16 02:49 ID:9iGjP9ZR(1) AAS
khoneの動作報告です。
まだ話してませんが、とりあえずLANの内側から公開SIP proxyにregistできたので。

OSはVine Linux 2.6で、KDENのバージョンは3.03、(apt-get install task-kde)でインストールされるやつ。

なんにも考えずに、tar xvfz kphone-2.1.tgz、cd kphone-2.1
./configure
make
su
make install

で、いちいちIPを調べて電話もらう訳にもいかないので、
http://www.iptel.orgで、アカウントを入手。

ここで、パソコンのIPアドレスを切替える。
NICのMacアドレスを調べて、ルーターのスタティックDHCPを利用し、
静的NATが効くよう設定したIPアドレスに変更。

……、kphoneを起動し、レジスト成功。

特に複雑な手順は要りませんでした。

これで、携帯代が半額位になる気がする。
23: login:Penguin [] 02/11/16 10:28 ID:PmJUPEoq(1) AAS
>>22
TNX
さっそく試してみます。
24
(1): login:Penguin [] 02/11/17 09:10 ID:bKQb+8g/(1) AAS
フュージョンコミュニケーションズが提供をはじめるIP電話も
SIPを使って、ISPやキャリア間で相互接続するつもりらしいですね。
http://www.0038.net/press/nw021021.html
接続試験とかしているみたいです。

OCN, Nifty, So-netの相互接続もSIPですね。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/inet/216961

DION, ODN, BIGLOBE, hi-ho もたぶんSIPじゃないかな。
フュージョンとBIGLOBEもつながるということは。

ところで、Java Media Frameworkって、
SIPやRTPやいろんなコーデックのコードが入ってて、
IPテレビ電話とか作れそうなんですが、そういうソフトはないのかな?
25: login:Penguin [] 02/11/19 01:10 ID:ulQPAs03(1) AAS
>24
面白いですね。
ところで、IP phoneの技術が生きるのって常時接続環境だけど、
今のところ、ルーター越えがネックみたい。

どういう風に落ち着いて行くのかな?
やっぱりUPnPに向かうのかな?

http://www.zdnet.co.jp/news/0006/16/intel.html
http://linux-igd.sourceforge.net/

がんばれー。

動作テストしてみたいけど、卒論真っ盛りなこの頃……。
26: login:Penguin [] 02/11/20 04:32 ID:ABySwh21(1) AAS
相手の機種よくわからんのだけど、YAMAHAのルータ相手に
linphone でお話しできますた。
27
(2): login:Penguin [age] 02/11/26 00:33 ID:Y3xmCNsj(1/2) AAS
http://www.aisan.co.jp/products/voip.html#net-phone-adapter

こういうので安いのってないの。
ヘッドセットってなんか落ち着かないよ。
28
(1): login:Penguin [] 02/11/26 00:57 ID:Y3xmCNsj(2/2) AAS
自己レスです。すみません。
韓国製、大丈夫かな?
スピーカーのOUTがついてるのはいいなぁ。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e18836666
29: login:Penguin [sage] 02/12/02 02:51 ID:5rInQOfP(1/2) AAS
>>27-28
ハンドセットの話?
http://www.persol-jp.com/seihin/seihin/pbt002.html
とかは?

あと、
http://www.persol-jp.com/seihin/seihin/pbt001.html
こっちは高いかな。
1-
あと 102 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s