サイバー大学【オンデマンド学習】10 (203レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

30: 名無し生涯学習 [sage] 2024/02/19(月) 12:44:37.44 ID:RjecKqPxd(1/3) AAS
就活で知った、世の中の残酷さ
pic.twitter.com/ks8JuQyPmA
https://twitter.com/thejimwatkins
49: 名無し生涯学習 [sage] 2024/02/25(日) 18:38:29.44 ID:L+ysCJU30(1) AAS
学費抑えたい=東京通信大学 4年間学費83.4万円
大企業にて就活したい=早稲田大学、慶應義塾
弁護士になりたい=中央大学法学部
74: 名無し生涯学習 [sage] 2024/03/12(火) 20:52:38.44 ID:UGLAEDgFd(2/2) AAS
卒業率ランキング
1位人間総合科学大学
2位産業能率大学
3位サイバー大学
4位早稲田大学人間科学部eスクール
https://www.brush-up.jp/univ/article/hensachi

4年間勉強するならば早稲田大学が1番コスパいいです。
大企業の学歴フィルターで絶対に落とされないので
十分に学費分を回収する事できます。
104: 名無し生涯学習 [] 2024/06/23(日) 08:18:54.44 ID:lDatBR/00(4/7) AAS
機転効かして文字コード変更で一発逆転する前には隠し道具のFirefoxでも同じだった(本質的に変わらんか。。。)

古い人間だし、秀丸の標準設定自体もデフォルト「日本語(Shift-JIS)」。
134: 名無し生涯学習 [] 2024/08/16(金) 04:37:22.44 ID:a3lyHmXJd(3/3) AAS
>>64
早稲田大学、慶應義塾、東大、京大、一橋あたりでは
SPI免除して学校からの推薦で大企業へ合格する事あるよ。
171: 名無し生涯学習 [] 2024/12/15(日) 19:59:08.44 ID:tOED7UY50(1/2) AAS
>>169
早稲田eラーニングは卒業率6割 慶應義塾通信文系も最近は上がってきてます。
サイバーが卒業率7割 早稲田との違いは10%の違いです。

早稲田大の卒業後の就職先の特徴は
官僚や財務省、電通、大手メディア
三菱グループ、住友グループ
Google、Apple、Amazon、meta
東京電力、SONY Group、SAMSUNG
豊田自動車、本田技研研究所、日産自動車
IBM、富士通、日立、アクセンチュア
NTTデータは毎年数百名早稲田から採用されてます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.829s*