産業能率大学・通信教育課程Part69 (333レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 名無し生涯学習 [] 2023/08/01(火) 02:16:30.22 ID:poevXDTYd(1) AAS
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学

※前スレ
産業能率大学・通信教育課程Part68
2chスレ:lifework
234: 名無し生涯学習 [sage] 2025/06/01(日) 13:17:39.01 ID:lF54ED4U0(1/2) AAS
時は過ぎだけど 1998年高専卒だぞ
235: 名無し生涯学習 [sage] 2025/06/01(日) 15:21:34.18 ID:Ms4E320n0(1) AAS
なんか40歳あたりでやっぱ大学卒業しておきてーなって気持ちになるよね
人生折り返しだからやり残した事漠然と意識しちゃうのかな
236: 名無し生涯学習 [sage] 2025/06/01(日) 16:06:52.41 ID:lF54ED4U0(2/2) AAS
40どころか50近いよ
237: 名無し生涯学習 [sage] 2025/06/02(月) 05:37:12.28 ID:GaYGbruV0(1) AAS
俺なんてもう52よ。
仕事してる間は特に興味なかったけど、仕事辞めて時間出来たら大学行くのもいいかもなってね。
238: 名無し生涯学習 [] 2025/06/02(月) 19:12:10.83 ID:6avCLq7M0(1) AAS
52で引退できてるの羨ましい
239: 名無し生涯学習 [sage] 2025/06/03(火) 22:55:23.62 ID:zZDqydnH0(1) AAS
レポート書くコツはありますか?
240
(1): 名無し生涯学習 [sage] 2025/06/04(水) 01:40:35.11 ID:Z3jloxZ80(1) AAS
記述のリポ?
〜を説明せよだったら文の最初にまず対象の定義を書いて
"〜とは○○○の○○○である"みたいな感じで
要はコレは一言で言うと何やねんを最初の数行で必ず書く
カモシュウの記述でもここがまず出来てないとおそらくB止まり

その後はテキストから具体的な説明を要約しながら繋げて肉付けしていけば宜し
経済系の科目だと○○社の実例とか結構載っているけどそういうのは文字数の無駄使いだから拾わなくて良い

カモシュウはこれに自分の考えを述べよがプラスされるから、テキストの横にでも
〜に対して自分はこう考えるみたいのをちょこちょこメモっておくとテストの時余裕が出るよ
241: 名無し生涯学習 [sage] 2025/06/07(土) 23:50:13.93 ID:9hlavI8B0(1) AAS
>>240
239ではないけど、ありがとうございます
助かります
比較的取りやすい科目ってありますか?
スクーリング以外で
242: 名無し生涯学習 [sage] 2025/06/08(日) 05:06:11.75 ID:yfBTGy7e0(1) AAS
理科系の作文技術って本がいいぞ
教えたくないけど。あとタイピング力鍛えろ
243: 名無し生涯学習 [] 2025/06/11(水) 15:47:07.01 ID:se+aLy/S0(1) AAS
短大から大学に三年時入学したのですが有料のスクーリング多すぎませんか?
244: 名無し生涯学習 [sage] 2025/06/20(金) 17:43:00.17 ID:XA1TNISd0(1) AAS
結局今回の試験もぶっつけ本番だわ
ちゃんと勉強してSとかA取る人ほんま尊敬します
245: 名無し生涯学習 [] 2025/06/21(土) 10:30:43.48 ID:wIAaI8w30(1) AAS
ログイン出来なくてブチギレてるやつ居るけどID控えておかなかった自分の落ち度だろ
246: 名無し生涯学習 [sage] 2025/06/21(土) 11:02:42.80 ID:q7yakhFA0(1) AAS
どこにいるの??
247: 名無し生涯学習 [] 2025/06/21(土) 11:12:52.15 ID:vRKZ16uH0(1/2) AAS
ブラウザ変えてやってみたけどログインできない。
248: 名無し生涯学習 [sage] 2025/06/21(土) 11:23:38.04 ID:DTRYvrju0(1) AAS
iNetCampus重くない?
ログインはできるけど、画面が表示されるのが遅くて不便だな
249: 名無し生涯学習 [] 2025/06/21(土) 15:00:50.65 ID:vRKZ16uH0(2/2) AAS
本サイトは一時的にご利用できません
システムトラブルのため学生の皆さまには、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
【科目修得試験】
本日の(6月21日)科目修得試験は実施いたしません。6月22日(日)10:00より再開予定です。
それに伴い、試験期間を以下のとおり延長いたします。
6月27日(金) ~ 6月29日(日)15:00まで
本日科目修得試験を受験された方で、トラブルのあった方にはなんらかの対応を検討しますので科目修得試験担当までご連絡をお願いします。
【スクーリング】
6月21日(土)に受講中の方については、課題に取り組むことができません。
課題の提出期限については、受講者の方へ追ってお知らせします。
8月スクーリングの申込については、改めてお知らせいたします。
スクーリングを受講された皆さまには、なんらかの対応を検討しております。
250: 名無し生涯学習 [sage] 2025/06/21(土) 17:28:55.91 ID:s7MyO/Fq0(1) AAS
情報ありがとう
せっかく土曜だから2教科カチコもうかなと思ったけど…
251: 名無し生涯学習 [] 2025/06/22(日) 05:37:06.29 ID:PdhPDKMU0(1) AAS
X での情報によるとアクセスが集中したらしい。
https://pbs.twimg.com/media/Gt70Zksa8AExi2W?format=jpg&name=medium
252: 名無し生涯学習 [sage] 2025/06/23(月) 07:00:36.36 ID:RqspHWbA0(1) AAS
産能大 が明治大撃破、

[アミノ関東]総理大臣杯出場8校が決定!関東2部の産能大が明治大撃破、
https://web.gekisaka.jp/news/university/detail/?432154-432154-fl
253: 名無し生涯学習 [] 2025/07/06(日) 20:53:07.05 ID:IUvvh5kV0(1) AAS
カモシューの結果はいつですか?
254: 名無し生涯学習 [] 2025/07/07(月) 11:23:52.04 ID:3tRyvl5O00707(1) AAS
カモシューの結果はここだお

https://www.sanno.ac.jp/tukyo/tukyo_current/learn/test-report/copy_of_testreport20223100600.html
255: 名無し生涯学習 [] 2025/07/07(月) 12:33:51.44 ID:A9KrB6cE00707(1) AAS
アリガトウゴザイマス!
256: 名無し生涯学習 [] 2025/07/09(水) 01:30:15.75 ID:ycVla+XR0(1) AAS
加茂周
257: 名無し生涯学習 [] 2025/07/13(日) 13:07:59.47 ID:Fu6pWe8p0(1) AAS
https://www.chukei-news.co.jp/?s=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B
https://mtke-job.jp/list/c[]=10&keyword=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B&T[]=6
https://www.n-genetics.com/products/search/?keyword=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B&submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
https://map.japanpost.jp/p/search/search.htm?type=ShopW&col=FREE_SRCH&cond1=2&cond200=1&keyword=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B
https://www.ohm-electric.co.jp/search/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B/
https://www.abc-mart.net/shop/goods/search.aspx?keyword=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B&site=n
http://www.smcworld.com/products/ja/global.do?kw=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B
258: 名無し生涯学習 [sage] 2025/07/15(火) 08:45:42.14 ID:1RhhQ3tJM(1) AAS
卒業単位取り終わりました
我ながら4年間よく頑張った
259
(1): 名無し生涯学習 [sage] 2025/07/15(火) 09:25:48.74 ID:IGJa0jVza(1) AAS
今回の結果で欠席になってる科目があって
延長期間に受けたからなんか間違えられたかなと思ったけど
延長期間に受けても普通に合格だった科目もあるし
不合格が欠席扱いになってるってことかな
2つ欠席扱いになってるんだけど1つは絶対に不合格なのわかってた科目でもう一つも微妙だなって感じだったし不合格で納得なんだけど
260
(1): 名無し生涯学習 [] 2025/07/15(火) 15:45:24.52 ID:37aW44ix0(1/2) AAS
周りで学生会楽しいって聞くけどどうなん?

わい、関東住み40代おっさん馴染めそう?
261: 名無し生涯学習 [] 2025/07/15(火) 15:48:27.41 ID:Wii2LqDT0(1/2) AAS
今回もBばっか笑
GPAも2前半になってしまった
いくら大卒資格の為に入学したと言い訳してもさすがに2切ったらカッコ悪いゼ!
262: 名無し生涯学習 [] 2025/07/15(火) 16:01:10.03 ID:37aW44ix0(2/2) AAS
わい、科目修得試験Cばっかりでやばいンゴ…
263: 名無し生涯学習 [] 2025/07/15(火) 17:48:42.24 ID:ITyzZnl70(1) AAS
真面目にやったつもりだけどABBCCだったわ
2切ってるぜ
264: 名無し生涯学習 [] 2025/07/15(火) 19:03:49.48 ID:XApi6TEL0(1) AAS
C取るとGPA3.0以上にするの困難になるから勘弁してほしいわ
265: 名無し生涯学習 [sage] 2025/07/15(火) 19:04:33.83 ID:sGvy0SYo0(1) AAS
>>259
欠席扱いになってる科目
時間切れで提出したつもりだったから
お知らせの例みたいにこちらの環境でできてなかっただけっぽい
次回から気をつけます
266
(1): 名無し生涯学習 [] 2025/07/15(火) 21:02:38.23 ID:Wii2LqDT0(2/2) AAS
>>260
むしろボリュームゾーン
早めに参加して卒業式一緒に写真でも撮りなはれ
267: 名無し生涯学習 [] 2025/07/17(木) 06:17:41.73 ID:s0p5S/yh0(1) AAS
ぶっつけ本番でやった結果
B2つC2つに1つFやった
GPAさようなら
268: 名無し生涯学習 [] 2025/07/17(木) 11:35:08.55 ID:XP4++sFG0(1) AAS
>>266
そうなんかー?
SNSみると20~30代の若い人多い気がするんやが…
269: 名無し生涯学習 [] 2025/07/17(木) 11:47:57.60 ID:FCU9Zt4Y0(1) AAS
学位授与(卒業)式みんな行くんだな
270: 名無し生涯学習 [] 2025/07/17(木) 14:54:12.38 ID:up3BY2S40(1) AAS
わしも卒業できればいきたいね
271: 名無し生涯学習 [] 2025/07/18(金) 16:16:46.93 ID:owBaGEnJ0(1) AAS
行けるなら絶対出席した方が良いですよ。
産能短大の授与式出席したけど通信在籍中の思い出というよりは高校出てからの人生の色んな事が込み上げて来て普通に泣きそうになった
272: 名無し生涯学習 [sage] 2025/07/18(金) 21:48:17.76 ID:hhxTd0Au0(1) AAS
初歩的な質問でごめんなさい

学修状況の授業科目区分の3番目にある『教養教育科目、専門教育科目』の履修科目ってどこ見ればわかる?
気にかけないでリポート進めてたらかなり単位数に差ができてしまって
273: 名無し生涯学習 [] 2025/07/23(水) 15:06:06.86 ID:exh62p3d0(1) AAS
どこの学生会が一番大きいん?
274: 名無し生涯学習 [] 2025/07/23(水) 17:50:16.13 ID:9fxo26Tv0(1) AAS
そらもう慶應よ
275
(2): 名無し生涯学習 [] 2025/07/23(水) 21:09:37.90 ID:kkLYBg+Y0(1) AAS
通信制大学なんてただの自己満で、社会的な意味で本当の大卒にはならないし、民間私大の通信講座修了証もらっても社会じゃ何の役にも立たないから、4年間の時間、費用を考えたら他の資格勉強すれば良かったと思った。
276: 名無し生涯学習 [] 2025/07/23(水) 22:44:42.22 ID:Ge+V9jVl0(1) AAS
あっそう(笑)
277: 名無し生涯学習 [sage] 2025/07/24(木) 00:34:31.33 ID:5L80Sja00(1) AAS
Fラン卒と同じような扱いではあるが社会的には4大卒扱いにはなるだろ。
卒業すりゃ院にも行きやすくなるし大卒じゃないと取れない資格も取れるようになるので活かし方次第。
大卒であることを活かせないような環境にしかいなかったのなら無駄なお金と時間を使ったことにはなるが、本人がまあそれまでの人材でしかなかったってこと。

自分は法科大学院行って司法試験チャレンジしたいから資格で単位稼いで卒業しやすくなる産能の大卒資格は大いに意味がある。
浮いた時間を司法試験の勉強に回せるしね。
278
(1): 名無し生涯学習 [sage] 2025/07/24(木) 14:14:18.26 ID:OmOp4mCU0(1) AAS
>>275
私は社会人で年も50代なんで完全に趣味の自己満入学です!
4年はしんどそうだから短大にしたけど、無事卒業できそう。
大学編入はしないかなあ。
4年は長いよね。皆さん凄いわ。
279: 名無し生涯学習 [] 2025/07/25(金) 14:51:54.76 ID:/pyQSXC40(1) AAS
カモシュウ申し込み始まったぞ専門卒ども
280
(2): 名無し生涯学習 [] 2025/07/26(土) 11:37:06.01 ID:tJF9RZ4z0FOX(1) AAS
>>278
社会的な意味w
なんだその意味わからん言葉は
通信制の大学は文科省が認めた大学だぞ
よって卒業すれば普通の大学と変わらず大卒扱い
281: 名無し生涯学習 [sage] 2025/07/26(土) 13:59:01.56 ID:7OM8z2/+0(1) AAS
>>280
278です。
275さんとは別人です。
私は通信制でも立派な大卒だと思って頑張ってきたので。
誤解される書き方してたならごめんなさい。
282: 名無し生涯学習 [] 2025/07/26(土) 15:04:24.94 ID:dpA6BxbEd(1) AAS
>>280
本当にそれ

私は明治二部を中退して国立の放送大学を卒業し、中央大学の通信教育課程に学士入学しました
履歴書を見た面接官も笑顔になります
圧迫面接が出来なくなるのでいいですよ
283: 名無し生涯学習 [] 2025/07/26(土) 15:16:30.95 ID:eVdYp1Am0(1) AAS
産能は明らかな通信って感じの名前じゃないから選んだ
科目内容見たら放送のが良かったけど、【通信って簡単に卒業できるんでしょ】みたいな世間からのイメージが強すぎる
284: 名無し生涯学習 [] 2025/07/26(土) 16:17:31.33 ID:NU+n0BgG0(1) AAS
大卒資格は欲しい。でも定員割れのFラン卒や通信専門大学なんか嫌じゃ
慶法中近はレポートが大変すぎる
日大はスクーリングや実地試験が面倒くさい
偏差値50弱の通学過程があってちゃんと卒業出来そうなとこ…

そんな糞ワガママでクズなのにプライドだけは一丁前なボクのニーズを満たす産業能率大学最高です愛してます
285: 名無し生涯学習 [] 2025/07/28(月) 22:59:18.73 ID:3Xlznipx0(1) AAS
最も見た感じ学んだ感がある、財務会計コースを選んだ
難しすぎて、ほとんどスポーツ、福祉の単位狙ってる
286: 名無し生涯学習 [] 2025/07/29(火) 03:28:48.90 ID:ExL/1CB/0(1) AAS
「学士/マネジメント」って何かドラッガーみたいでカッコいいよね?
他の大学でマネジメントっていうシンプルな学位授与してるとこ無さそう
287
(3): 名無し生涯学習 [] 2025/08/03(日) 00:55:27.79 ID:5NL5u9W10(1) AAS
>>275です
言い方が良くなかったので、イヤな思いをした方、ごめんなさい。
社会的って、入試、偏差値、通学が無い(逃げたと思われる)ので、企業や社会が大学とは認めないという意味で、文科省は役人の退職後のおいしいポストの確保と引き替えや、裏金で何でも認可する腐敗した組織。
海外で働きたい時、大卒での就労ビザは下りない。国連が通信制大学を認めていないから。
よってこの板と同じで生涯学習という位置付けで良いと思ったとです。
288: 名無し生涯学習 [sage] 2025/08/05(火) 19:15:40.71 ID:vhnas5dv0(1) AAS
10月の3年編入希望者ですが昨日3年のテキストが届きました。
289: 名無し生涯学習 [] 2025/08/06(水) 02:01:04.42 ID:Yd2P0rEv0(1/3) AAS
>>287
海外で働く時は普通の通学制の大学と同じく学士号持ち扱いされるのでビザおりますよ
嘘を吹聴するのはやめましょう
290: 名無し生涯学習 [] 2025/08/06(水) 02:02:54.34 ID:Yd2P0rEv0(2/3) AAS
それに企業や社会が大学と認めないというのも嘘です
通学制の大学と同じく大卒扱いされます
なぜ通信制の大学にしたのか突っ込まれることはあるかもしれませんが
その理由を答えれば良いだけです
291: 名無し生涯学習 [] 2025/08/06(水) 02:05:48.70 ID:Yd2P0rEv0(3/3) AAS
通信制大学を卒業できる学力がなかった
通信制大学の存在を知った時には自分にとって遅かったことによる嫉妬
通信制大学を嫌悪する様々な理由があると思います
ただだからと言って嘘を吹聴してまで通信制大学で学ぼうとしている人の足を引っ張るのは違いますよ
292: 名無し生涯学習 [] 2025/08/06(水) 03:21:47.95 ID:UgTGMuOK0(1) AAS
出たな連投マン
293: 名無し生涯学習 [sage] 2025/08/06(水) 03:27:42.86 ID:XXF7GvWy0(1) AAS
>>287
えーと、馬鹿なのかな?
うん、馬鹿なんだろうね。
国連は大学を認めたり認めなかったりする機関じゃないし、就労ビザを出すのは当該就労をしようとしている国でそもそも国連は関係ないし。
なんでそんな馬鹿なウソをつくんだい?
294: 名無し生涯学習 [sage] 2025/08/10(日) 21:51:39.37 ID:udwbPrgJ0(1) AAS
>>287
短大卒で今までやってた仕事だからキャリア採用応募したが、大卒以上じゃなきゃダメだと門前払いされたぜ
通信制でも大学だから大卒には変わらない
あとは面接が上手くいくかの問題だが
295: 名無し生涯学習 [sage] 2025/08/11(月) 21:00:13.62 ID:6LXO7oio0(1) AAS
まあ工場勤務みたいな大卒関係ない仕事ならそりゃ影響ないわな
経理みたいな専門職なら大卒+実務経験+資格で転職は簡単に出来る
296
(1): 名無し生涯学習 [] 2025/08/17(日) 08:22:48.43 ID:SA2Jm/gEM(1) AAS
産能てFランやろ?
そんな所の通信なんて価値あんの?
297: 名無し生涯学習 [] 2025/08/17(日) 19:31:06.56 ID:z9nDgR0c0(1) AAS
今回のカモシュウはカメラ無い科目多いね
気のせいかしら
298: 名無し生涯学習 [sage] 2025/08/19(火) 13:08:03.13 ID:Dioqs77g0(1) AAS
>>296
Fラン卒と価値は同等レベルだかそれを活かせるかは自分次第やな。
大卒資格があれば院に行けるから俺は行くで。
学費が安い、通学に使う時間が節約出来るとかのメリットもあるからFランよりいいしな。
299
(1): 名無し生涯学習 [] 2025/08/19(火) 21:10:12.37 ID:GITQR6OwM(1) AAS
Fラン卒が院に入っても地頭違いでついていけないだろに
300: 名無し生涯学習 [] 2025/08/19(火) 22:15:38.54 ID:0EXAlSlgM(1) AAS
産能てFランなの?
301
(1): 名無し生涯学習 [] 2025/08/19(火) 22:25:15.22 ID:SXgOiMWc0(1) AAS
ニッコマがEで神奈川〜大東亜帝国あたりがFランクだからそんなもんじゃないかな
BFていう意味でのFランでは無いけどね
つうか受験生でも無いんだから偏差値ランクなんてどうでも良いだろ。煽る方も反論する方もアホ
302: 名無し生涯学習 [sage] 2025/08/20(水) 07:55:59.85 ID:ydOt6tPe0(1/2) AAS
そもそも産能はF欄じゃないし通信制大学なら早稲田行こうが別に変わらん
そもそも働きながら大学行くやつは受験して入学した訳じゃないからまず地頭云々が間違ってる
頭いい奴も悪い奴もいる
303
(2): 名無し生涯学習 [sage] 2025/08/20(水) 09:58:14.17 ID:frJ/U2hh0(1/8) AAS
>>301
世間的には日東駒専はDランク、大東亜帝国がEランクやろ。
で、産能はその下になるからFランクになる感じやろ。
偏差値35以下にはなってないからBFではないが。
通学の話でほぼ全入の通信制は元々BFなんで関係ない話だが。

>>299
298だが自分で言うのもなんだが、多分地頭はそんなに悪くない。
産能通信選ぶのはなるべく省力で大卒資格を得たいから。
専門卒3年編入、資格で30単位取れば2年で32単位稼げば卒業出来るので、余った時間を本命の資格の勉強に回せるのは大きなメリットやからな。
304
(1): 名無し生涯学習 [] 2025/08/20(水) 10:19:40.83 ID:QorwNaKAM(1) AAS
>>303
本命の資格ってなに?
305
(1): 名無し生涯学習 [sage] 2025/08/20(水) 11:27:55.41 ID:frJ/U2hh0(2/8) AAS
>>304
司法試験やね。
306
(1): 名無し生涯学習 [sage] 2025/08/20(水) 11:34:15.38 ID:+ZqAAGht0(1) AAS
>>303
DとEはすっぽり逆だよ
307
(1): 名無し生涯学習 [] 2025/08/20(水) 13:43:43.38 ID:ta035ZZHM(1) AAS
>>305
中二病なの?
司法試験だけなら大卒不要やぞ?
308
(2): 名無し生涯学習 [sage] 2025/08/20(水) 14:08:16.86 ID:frJ/U2hh0(3/8) AAS
>>306
逆?
大東亜帝国>日東駒専だと言うのか?
流石にそれはないぞ。

>>307
予備試験の勉強はするけど受かるかわからんから安全策として同時並行で大卒資格取って法科大学院の受験もしようと思ってるんや。
大学院も大卒じゃなくても個別の入学資格審査受かれば受験出来るが個別対応だから受かるかわからんしな。
309
(1): 名無し生涯学習 [] 2025/08/20(水) 14:18:09.63 ID:Tr5vZi6CM(1) AAS
>>308
司法試験受かる人の大多数が予備試験勝ち抜き組やぞ
それ保険にもならん
つか、法科大学院目指すにしても、産能の通信じゃないだろ
310
(1): 名無し生涯学習 [] 2025/08/20(水) 14:21:24.96 ID:LLrU8AYw0(1/2) AAS
>>308
頑張れよ。純粋に応援してるで
311: 名無し生涯学習 [] 2025/08/20(水) 14:39:51.87 ID:inngyd+JM(1) AAS
子どもが考えた幼稚なプランにしか見えない
312: 名無し生涯学習 [sage] 2025/08/20(水) 14:42:24.30 ID:frJ/U2hh0(4/8) AAS
>>309
司法試験の合格者1500人前後に対して予備試験経由500人未満でロー経由1000人以上だから大半とは言わんし、十分保険になる。

目標が司法試験だと法学部に行けばいいじゃんって言うやついるけど法学部の勉強って司法試験にはほとんど役にたたんからな。
中央とか慶応の通信制法学部なんて卒業するための勉強に時間割かなきゃいかんから司法試験の勉強が疎かになる。

伊藤塾に課金して予備試験の勉強してれば法科大学院の入試対策にもなるから大学の勉強は出来るだけ手を抜いて伊藤塾での勉強に力を入れるのが早道だろうってのが俺の結論。
大学は単に大卒資格を取るための手段だから出来るだけ手間がかからず安く卒業出来るとこ探して産能通信に行き着いた。
卒業したいだけの俺みたいな人には最高の大学だよ、ありがたい。
313: 名無し生涯学習 [sage] 2025/08/20(水) 14:42:59.77 ID:frJ/U2hh0(5/8) AAS
>>310
ありがとう、マジで頑張るよ。
314
(1): 名無し生涯学習 [] 2025/08/20(水) 15:07:47.28 ID:hP+d2AnBM(1) AAS
司法試験に合格したとして、その先は考えとるんか?
弁護士になるとしたって、人と接して仕事する職業やのに、大学すら普通に通えない奴が、やって行ける仕事じゃないで??
社会舐めてんのかな???
315
(2): 名無し生涯学習 [sage] 2025/08/20(水) 16:37:44.82 ID:frJ/U2hh0(6/8) AAS
>>314
俺は社会人経験25年以上ある52歳のおっさんだよ。
司法試験受かったら修習受けてどんな形(就職するか即独する)かはわからんが弁護士になるつもり。

俺が若い頃は大卒じゃないと俺が大嫌いな英語がある一次試験から受けないといかんかったから司法試験には挑戦もしないで学歴関係なく受けられる司法書士取って働いてきたんだよ。
で、おっさんになってある程度自由に出来る時間とお金が出来たんで昔挑戦もせず諦めた司法試験にチャレンジしてみたくなったの。
まあ60歳までやって取れなかったらそれはそれで諦めがつくし、人生最後の大チャレンジなんだよ。
316
(2): 名無し生涯学習 [] 2025/08/20(水) 17:09:16.24 ID:jl8OnJL6M(1) AAS
>>315
52w
先は短いんだから無駄なことに時間使うなよ
時間を何に使うかは自由やが
その年齢から司法試験に合格して、弁護士登録したとして、仕事で弁護士はできんやろ
最初から個人で仕事なんかできんやろし、弁護士事務所で雇ってもらえる年齢か

知らんけど
317
(1): 名無し生涯学習 [] 2025/08/20(水) 17:13:40.16 ID:LLrU8AYw0(2/2) AAS
>>316
人の人生にとやかく口出しすんなよ
318: 名無し生涯学習 [] 2025/08/20(水) 17:37:46.57 ID:20J5vXGTM(1) AAS
>>317
52なら体感してるやろうけど、これから体も更に衰えて動かなくなってくる
優先順位つけてやっていかないと後悔するのは自身やからな
家族との思い出作ったり、時間は有限や

サクッと癌見つかって、終わる可能性もあるし

時間高値があるからたいって、変な夢は描かんほうがいい
319: 名無し生涯学習 [] 2025/08/20(水) 18:55:42.88 ID:bKYwZf6X0(1) AAS
何様だよこいつw
320: 名無し生涯学習 [sage] 2025/08/20(水) 19:14:59.53 ID:frJ/U2hh0(7/8) AAS
>>316
もう生活のために働く必要はなくなった52だから出来るんだよ。
趣味なりにある程度の時間は使ってるし司法試験に全ての時間使ってる訳でもないしな。
働かなくてもいいってなると無職でなんもせず時間持て余しててもボケるの早くなりそうだし、まあ試験勉強もある意味趣味だな。
321: 名無し生涯学習 [sage] 2025/08/20(水) 20:39:25.72 ID:ydOt6tPe0(2/2) AAS
まあ結局行動したやつが結果残していくんだよな
働きながら大学卒業して資格勉強もしてるような奴は順当にスキルアップしていくよ
一発逆転とかはないけど着実にスキルも待遇もあげていける
322
(1): 名無し生涯学習 [sage] 2025/08/20(水) 20:43:28.53 ID:MDPxl3xs0(1/2) AAS
>>315
いい話を聞かせていただきました、
私は70歳でリタイアと同時に自由が丘短大通信部に入学し
この10月から3年への編入が道められましたが最近少しだらけていました。
自分もチャレンジせねば、という気持ちになりました。
323: 名無し生涯学習 [sage] 2025/08/20(水) 20:46:12.21 ID:MDPxl3xs0(2/2) AAS
道められ  → 認められ

老眼と白内障でwお恥ずかしい。
324: 名無し生涯学習 [sage] 2025/08/20(水) 21:31:01.58 ID:frJ/U2hh0(8/8) AAS
>>322
こちらこそ70代で向学心を持たれてることに敬服いたします。
お互いいつまでもチャレンジ精神を持っていられるといいですね。
325
(1): 名無し生涯学習 [sage] 2025/08/21(木) 19:35:49.00 ID:39k7dn2bM(1) AAS
産能ではないけど働きながら大学院行くかめっちゃ悩んでる
目的はよりレベルの高い経理に行くためだけど中小経理の実務経験+日商簿記1級に加えて学歴も欲しいと思い始めたが無意味かな?
326: 名無し生涯学習 [sage] 2025/08/21(木) 22:01:41.11 ID:GYWjWEe+a(1) AAS
皆さん大学や大学院と凄いですね。
自分は短大卒業が確定して、もうこれで十分!って思ってしまいました。
ずっと勉強を続けるモチベーションを維持できるって凄い。
327
(1): 名無し生涯学習 [] 2025/08/28(木) 07:06:21.94 ID:tcJ6G3V60(1) AAS
放火考えてるやつこのスレいるんだ。なんで中央大とか日大の法学部行かなかったのか疑問
328: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
329: 名無し生涯学習 [sage] 2025/08/31(日) 09:52:23.14 ID:0lpiwlcI0(1) AAS
>>325
院免税理士目指して税務マネジメント行くのは凄くキャリアアップにいいと思う。
自分の会計事務所勤務時代の同僚も簿財法は試験でとって産能の院免で税理士になったよ。

>>327
単純に卒業に手間暇かけたくなかったから産能がいいかなと。
3年時編入だと卒業必要単位が
中央 76
日大 70(しかも外国語8単位とらなあかん)
近大 64(面倒な泊まりの卒業ゼミ必須)
産能 32(資格で30単位認定出来る)
と圧倒的に違うんよ。
しかも中央は単位自体取るための対策必要そうだし。
再来年の予備試験が本命なんで産能なら来年4月に編入して10月期までに32単位取れば卒業確定出来るから後は予備試験の勉強に集中出来るかなと。
産能に法学部あればそれが一番いいんやが。
330: 名無し生涯学習 [] 2025/08/31(日) 14:59:54.06 ID:6ROk/cVt0(1) AAS
大学院カッコいいよなー
自宅で全て完結したい自分にはなかなかハードルが高い
そこまで極めたいという気力も続かないだろうし
331
(1): 名無し生涯学習 [sage] 2025/09/04(木) 16:59:04.83 ID:KjgBve7BH(1) AAS
来年4月からとりあえず短大に入学して短大卒業出来たらそのまま大学編入目指そうと思ってます
一応高卒資格はあるんですが、実質中卒どころか小学校卒レベルの頭しかないんですけど、真面目にオンライン授業受ければ卒業って出来るもんなんでしょうか?
卒業しやすいコースとかあるなら教えてもらえると嬉しいです。大卒資格が欲しいんです
332: 名無し生涯学習 [] 2025/09/04(木) 18:01:02.71 ID:yCvZvfcB0(1) AAS
割とマジで科目等履修生から初めて欲しい。今秋入学募集しているから
とりあえず3〜5教科取ってみてください。
オンライン授業中心が良いなら他の選択肢が良いかもしれません。大手前大学や東京通信等
自分も不安だったクチなので履修生から初めて、イケそうだなと思ったので翌年春入学しました。
取った単位も入学後認定されるし、不安ならワンクッション挟むのはオススメです。
333: 名無し生涯学習 [] 2025/09/04(木) 19:00:20.45 ID:7MOAIJvh0(1) AAS
>>331
産能含めて候補の大学の資料請求とか見学会申込みとかはしたのかい?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s