産業能率大学・通信教育課程Part69 (340レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
327(1): 名無し生涯学習 [] 2025/08/28(木) 07:06:21.94 ID:tcJ6G3V60(1) AAS
放火考えてるやつこのスレいるんだ。なんで中央大とか日大の法学部行かなかったのか疑問
329: 名無し生涯学習 [sage] 2025/08/31(日) 09:52:23.14 ID:0lpiwlcI0(1) AAS
>>325
院免税理士目指して税務マネジメント行くのは凄くキャリアアップにいいと思う。
自分の会計事務所勤務時代の同僚も簿財法は試験でとって産能の院免で税理士になったよ。
>>327
単純に卒業に手間暇かけたくなかったから産能がいいかなと。
3年時編入だと卒業必要単位が
中央 76
日大 70(しかも外国語8単位とらなあかん)
近大 64(面倒な泊まりの卒業ゼミ必須)
産能 32(資格で30単位認定出来る)
と圧倒的に違うんよ。
しかも中央は単位自体取るための対策必要そうだし。
再来年の予備試験が本命なんで産能なら来年4月に編入して10月期までに32単位取れば卒業確定出来るから後は予備試験の勉強に集中出来るかなと。
産能に法学部あればそれが一番いいんやが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.210s*