産業能率大学・通信教育課程Part69 (340レス)
産業能率大学・通信教育課程Part69 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1690823790/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
192: 名無し生涯学習 [sage] 2025/05/03(土) 08:04:46.94 ID:ViaG6tUm0 >>191 通信なんだし卒業なんて待たんですぐにでも転職活動してみればいいのに。 簿記1級·簿財·実務経験という強力な武器があれば募集要項に学歴大卒限定と書いてあってもほとんどの会社で大卒並みと評価されて書類選考突破出来ると思うよ。 とりあえずビズリーチとかリクルートとかに登録だけでもしてみれば? 結構いい会社からスカウトどんどんくると思うよ。 俺は大学中退·簿記1級·司法書士·税理士事務所2年勤務で、税理士事務所時代の同僚は商業高卒·簿記1級·簿財法·税理士事務所4年勤務でそれぞれ割といいとこに転職出来たよ。 転職始めるときは大卒じゃないのに大卒限定のとこに応募するとか無理だろって思ってたけど、転職エージェントの人に転職のときは資格や職歴を総合的にみて大卒以上の評価をして貰えることが多々あるし学歴だけで切り捨てるような古い企業体質の会社ならこちらからお断り位の態度で臨んだ方がいいと言われて妙に納得したし、実際、大卒限定の会社しか受けなかったが何社も内定貰えたよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1690823790/192
196: 名無し生涯学習 [sage] 2025/05/03(土) 11:28:05.98 ID:ViaG6tUm0 >>193 25のとき職歴なし簿記1級·宅建しかないけど自己採点で司法書士受かってると思いますで税理士事務所に採用、そこで働きながら27で転職活動して上場企業含む4社から内定貰った。 うち3社は経理として採用だったけど法務として採用してくれたメガバンク子会社VCに転職した。 リーマンとして転職するときは司法書士はそこまで強くなかったよ、残念ながら。 ほとんどの企業では企業内に司法書士を必要としてないし、俺の経歴的に経理経理要員として欲しいって企業が多く法務としては実務経験ほぼなしポテンシャル見る物差しとしての評価しかされなかった。 わりと独立しやすい資格だからなんかあったらすぐに会社辞めるかもってうがった見方をされることもあるし。 まあ最初に税理士事務所に就職したのは独立するためのコネ作りがメインの目的だったからそう見られて当然なんだけどね。 その点、税理士科目合格は経理に必要な能力を証明してるし、最終合格まではしばらく時間がかかるから独立するにしてもまだまだ先って見られるから転職には強強だよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1690823790/196
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s