産業能率大学・通信教育課程Part69 (343レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
106: 名無し生涯学習 [] 2024/11/29(金) 13:54:22.01 ID:pG+YqFHG0NIKU(1) AAS
tesuto
139
(1): 名無し生涯学習 [sage] 2025/03/01(土) 17:27:09.01 ID:y6dw5XWV0(1) AAS
2月に科目修得試験受けた3科目全部Cだった。
やっぱり苦手で後回しにしてたのはダメだったなあ。
153
(2): 名無し生涯学習 [] 2025/03/12(水) 22:38:06.01 ID:wd9DgKfa0(1) AAS
>>151
日本福祉大学勧めるのがいるけど、福祉にほぼ興味ないと一応卒業できなくはないけど選択肢が結構絞られる。
全く福祉関係科目を取らずに卒業するのはできないし、福祉分野の勉強はやりはじめるとわかるけど多分思ってるイメージとは違う勉強をすることになる。
ちなみに3月末までに出さないと正科生入学できないし秋入学ないし、今からだと5月からしか始められない。ちなみに対面スクーリングは産能並みにグループワークや演習・発表とかある。
見る限り1年からの入学みたいだから短大入って単位取れたらそこから考えても遅くはないよ。
157: 名無し生涯学習 [sage] 2025/03/13(木) 18:51:30.01 ID:LKvlfKCy0(2/2) AAS
今更ながらオンデマンドの入学説明を見たんですが、産能大学のリポートって長文書かされる訳じゃないんですね、知りませんでした。
高校も大学も行ってないので小論文とかの長文を書いたことなかったのでリポートに対して大丈夫だろうかと心配してたんですが、設題式ならリポートも問題なさそうで安心しました。
産能の心理マネジメントコースに入って心理学が無理そうってなったら4年次に得意科目で卒業分の単位を掻き集めて2年で卒業、って方針でなんとかなりそうです。
相談にのっていただきありがとうございました。
195
(1): 名無し生涯学習 [] 2025/05/03(土) 10:18:04.01 ID:dJd7LkS30(1) AAS
定職についてない現役が産能通信にたくさん居るのがビビる
働きながら卒業したやつは努力したんだなって世間から評価されると思うけど
ニートが家でポチポチやって単位取って卒業したってなるとだから何?って感じ

お前それ、ただの社会から逃げてるだけだろ
講義はネット、試験も在宅、移動ゼロ、人と会話ゼロ
それ大学生って肩書ほしいだけの引きこもりじゃん
勉強してますって顔してるけど
寝る→スマホ→ちょっと課題→YouTube→寝る、だろ?
それ社会人から見たら努力じゃなくて現実逃避

通信大学ってのは仕事や家事の合間に時間を削って
どうにか単位取ってる奴がやるから価値があるんだよ
働きもしないで通信卒業しても履歴書見たら「え、で?」で終わり
234: 名無し生涯学習 [sage] 2025/06/01(日) 13:17:39.01 ID:lF54ED4U0(1/2) AAS
時は過ぎだけど 1998年高専卒だぞ
243: 名無し生涯学習 [] 2025/06/11(水) 15:47:07.01 ID:se+aLy/S0(1) AAS
短大から大学に三年時入学したのですが有料のスクーリング多すぎませんか?
280
(2): 名無し生涯学習 [] 2025/07/26(土) 11:37:06.01 ID:tJF9RZ4z0FOX(1) AAS
>>278
社会的な意味w
なんだその意味わからん言葉は
通信制の大学は文科省が認めた大学だぞ
よって卒業すれば普通の大学と変わらず大卒扱い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s