[過去ログ] サイバー大学【オンデマンド学習】9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 名無し生涯学習 [] 2022/02/17(木) 00:18:57.61 ID:ogp3BzsN0(1/2) AAS
オンデマンド学習の魁!
“サイバー大学は永遠に不滅です”
★ 卒業を目指して有意義な会話を。
★ 他大学の話題は控えて下さい。
★ 煽り荒らしは厳禁。通報します。
サイバー大学
https://www.cyber-u.ac.jp/
サイバー大学 認証システム(Cloud Campus)
https://ccampus.org/
Facebook
https://www.facebook...com/Cyber.University
取得できる学位
IT総合学の学士号(4年制大学の卒業資格)を取得できます。
学費
1単位あたりの授業料は21,000円ですので、卒業まで必要な124単位を履修した場合で2,604,000円となります。
※ 上記以外に入学検定料(10,000円)・入学金(100,000円)・学期ごとの学籍管理料(12,000円)とシステム利用料(16,000円)が必要です。
オンデマンド学習でテキストは講義画面で表示(大部分の講義がPDFでダウンロード可)。テキスト代はほぼかかりません。
Cloud Campusにて進捗状況を確認できるほか、履修計画も立てられ自己管理が容易です。
講義の特定回にWebカメラでの顔認証による本人確認があります。期末試験中はWebカメラで監視されます。
一定の要件を満たせばAndroidタブレットが配布されます。(返却不要)
iPad,iPhone,Android端末でCloud Campusアプリを使い寝転びながら講義を受けることも可能です。
教授とメール等でコンタクトを取ったり、学生サポートの迅速さはネット大学ならでは。
スクーリングはないので社会人でも困りません。
卒業後も生涯学習プログラムによって講義の視聴が可能です。
-----------------------------------------------------------------------
※前スレ 2chスレ:lifework
913 名前:名無し生涯学習 [sage] :2022/02/14(月) 16:26:14.66 ID:2fF+1yol0St.V
https://w.atwiki.jp/cyber-u/
作ってみたが@Wiki使ったことなくて力尽きた コースやプログラムについてのページは誰でも編集できるので自由に書き加えてくれ〜 ページの追加もできるはず どんなページが欲しいとかもWikiにコメント残してくれたら誰かが作ってくれるかもしれない
903(2): 名無し生涯学習 [] 2023/08/22(火) 13:00:46.17 ID:MbK6e2Cc0(1) AAS
>>869
869を書いた者なんだけど、オフィスソフトウェア基礎演習の合計?点数が59.4なんだが単位落としたか?
四捨五入で60で単位okってことなんかな?
追試の連絡ないんだが?放置でok?
904: 名無し生涯学習 [] 2023/08/23(水) 12:55:22.69 ID:EJaPY56N0(1) AAS
>>903
追試は期間内に期末テストを受けなかった人に向けたものだから、点数が良くなかった人に向けたものではないんじゃない?
一応職員に電話して聞いてみるのもいいかもね。
905: 名無し生涯学習 [sage] 2023/08/23(水) 14:23:57.08 ID:zx3EOCyDM(1) AAS
一回うけた期末試験がD評価に到達できず、再試験(≠追試)というのはあったような気がする。
ただ評価はDしかもらえず単位はもらえるけど成績は悪いままという救済措置だった気がします。
906(1): 名無し生涯学習 [sage] 2023/08/23(水) 19:44:13.19 ID:ztKx8PmBp(1/2) AAS
そんなユルユルなの??
907: 名無し生涯学習 [sage] 2023/08/23(水) 19:45:08.47 ID:ztKx8PmBp(2/2) AAS
>>902
俺はアルゼンチン化する国に住んでるから英語はひっそり勉強し続けようと思う
908(1): 名無し生涯学習 [sage] 2023/08/23(水) 19:46:35.62 ID:qJv21btXp(1) AAS
>>903
59.4なら四捨五入で59だろ
ワードエクセルパワポしか出てこない演習科目を落とすとか馬鹿じゃないと無理だろ
909: 名無し生涯学習 [] 2023/08/24(木) 11:37:11.39 ID:S3lplt7j0(1) AAS
>>908
高卒のオッサンが僻んでて草
910: 名無し生涯学習 [sage] 2023/08/24(木) 15:28:35.40 ID:Xbq8qETLM(1) AAS
>>906
ここはユルポだよね。そもそも期末テストにノートや学習資料を見ながら解いていい時点でユルユル。
(他大の友人にテストのこと聞いてみましょう。)
大卒だけ欲しい人というのもいるからユルく大学を卒業したい人には向いてるかも。
でも、学歴とは別のことに本来は大学の学習の意義があるんじゃないかとは思います。
911: 名無し生涯学習 [sage] 2023/08/24(木) 19:11:05.47 ID:6GNYd6w/0(1) AAS
チャットとかしながらテスト受けるのあり?
画面とか監視されてるの?
912: 名無し生涯学習 [sage] 2023/08/26(土) 10:14:06.47 ID:hDEymIuXM(1) AAS
試験中にチャットしながら受験する意図がわからないけど???
期末テスト受験時の画面が録画されていなければ可能な気はする。
カメラ監視プログラムが現在はどんな事を監視してるのか調べる知識があれば判断できます。
仮にも、一部のCU生やFラン大生はそこまでして単位をとりたいのだろうか。その発想がFラン。
913: 名無し生涯学習 [sage] 2023/08/26(土) 11:08:43.97 ID:MMYWM/AHr(1) AAS
デュアルディスプレイで画面の複製って禁止されてる?
914: 名無し生涯学習 [sage] 2023/08/29(火) 14:10:40.88 ID:MCgU1OUQMNIKU(1) AAS
デュアルディスプレイで小テストや期末テストを受けちゃいけないってルールはなかった記憶。
画面2つ以上あったほうが色々と時効率的だった。株トレーダーみたいなに!
915: 名無し生涯学習 [sage] 2023/08/29(火) 14:19:50.88 ID:puWCqcw80NIKU(1/2) AAS
2画面で片方に資料PDF写しながらテスト受けてるけど何も問題ないよ
916: 名無し生涯学習 [sage] 2023/08/29(火) 14:20:17.74 ID:puWCqcw80NIKU(2/2) AAS
複製も問題ないんじゃないかな?
917: 名無し生涯学習 [sage] 2023/08/29(火) 15:50:11.96 ID:o6qWmnvkrNIKU(1) AAS
複製する目的を探ってはいけないよな…
918(1): 名無し生涯学習 [] 2023/08/31(木) 17:54:08.08 ID:hUeagCXW0(1) AAS
サイバー大の試験難しいんだよな
919: 名無し生涯学習 [sage] 2023/08/31(木) 18:36:11.93 ID:EvZnJZk30(1) AAS
>>918
試験無しで入れるよ?
920: 名無し生涯学習 [sage] 2023/09/01(金) 10:14:58.83 ID:kTMHjNIuM(1) AAS
入試と大学入学後の期末試験を比べたら、一般には入試の方が難しい気がする。
大学のレベルが高いとそりゃ期末試験もムズイがCUはそんなことないから案ずるなかれ。
921: 名無し生涯学習 [sage] 2023/09/01(金) 11:12:33.73 ID:YacByID20(1) AAS
資料とか見放題でネット検索もOKなんでしょ?
難しさの想像がつかない…
習ってないことが出てくるの?
922(1): 名無し生涯学習 [sage] 2023/09/01(金) 16:15:25.07 ID:YqdsqUoAM(1) AAS
強いていうなら正解のある問題を解く形式ではなく、論述する課題の時ではないだろうか。
C○○○GPTの出番かな、そうなると。
923: 名無し生涯学習 [sage] 2023/09/01(金) 16:31:03.55 ID:sDpskFcxM(1) AAS
>>922
AI禁止されてるけどあれって分かるんかな?
924: 名無し生涯学習 [] 2023/09/01(金) 18:15:21.81 ID:1BCuAuMN0(1) AAS
成績発表されて無事早期卒業できそうなんだけれども、こちらからアクションしなくてもいいの?
925: 名無し生涯学習 [sage] 2023/09/02(土) 17:56:08.85 ID:My2nhVfMM(1) AAS
>>0923
CUで教えてる先生が、AIを使った解答と使っていないのとどうやって見分けるんだろうってつぶやしてたw
嫌疑をかけられても学生が使っていませんと言い張られたら調べようがないんじゃ。禁止しないとテストが楽勝でみんなAになっちゃうからかなw
926: 名無し生涯学習 [sage] 2023/09/03(日) 15:59:31.62 ID:TC8avMhH0(1) AAS
追試は連絡とか来ないよ
927: 名無し生涯学習 [] 2023/09/09(土) 13:02:52.86 ID:3XeEf3NZ00909(1) AAS
同窓会ってみんな入るん?
なにしてるのか活動歴見ようとしたら会員じゃないと見れないとか何がしたいのか全く分からん
928: 名無し生涯学習 [sage] 2023/09/09(土) 23:19:54.82 ID:HvBvO/lXM(1) AAS
同窓会、年会費かかるから交流するだけなら大学公式コミュニティで充分かなって感じる。
929(2): 名無し生涯学習 [] 2023/09/11(月) 19:29:20.63 ID:YQOQlAwE0(1) AAS
現在N校生で、来年から4年制でサイバー大学に入学しようと思っています。
頭が悪いのでとりあえず卒業できれば上出来くらいの考えなんですが、卒業の難易度は高いですか?
930: 名無し生涯学習 [sage] 2023/09/11(月) 20:05:24.91 ID:y8Blge7M0(1) AAS
>>929
テストは配布資料のPDF見ながらできるから簡単に単位取れるよ
他の大学より卒業は楽だよ
931: 名無し生涯学習 [] 2023/09/12(火) 20:26:46.64 ID:JrJ38e620(1) AAS
サイバー大学応募したけど、合格、入学連絡未だに来ない場合って不合格って事?
932(3): 名無し生涯学習 [sage] 2023/09/14(木) 09:29:49.30 ID:4/1XgUey0(1) AAS
>>929
N高卒の人がN高よりずっと楽で簡単って言ってたよ
サ大で必要なのは頭のよさじゃなくて資料の整理と検索だと思う
933: 名無し生涯学習 [] 2023/09/14(木) 12:40:56.11 ID:DxtoLYdG0(1) AAS
>>932
まじでこれ
資料や小テストをまとめて検索できる状況にしておけば大抵のテストは行ける
資料がない授業や、期末テストが小テスト以外から出るテストはしんどいけどそれでも大体行ける
934: 名無し生涯学習 [sage] 2023/09/14(木) 13:43:04.61 ID:y8Hsf8460(1) AAS
教授陣見るとZEN大学の方が難しいことやりそうだよな。
935(1): 名無し生涯学習 [sage] 2023/09/14(木) 18:03:36.64 ID:k2yb7BsRM(1) AAS
>>932
たしかに!テクノロジー系はより最先端を学べそう。
https://zen-univ.jp/academics/faculty
936: 名無し生涯学習 [] 2023/09/15(金) 10:37:50.83 ID:pywzlWGq0(1) AAS
>>932
マジか、毎回単位ギリギリだったんだが
n高なら浪人してたなw
937(1): 名無し生涯学習 [sage] 2023/09/16(土) 15:45:11.05 ID:tX2oH1WOr(1) AAS
>>935
サ大の教員見てみたけどAI専門の先生いないよね?
実践的なこと教えてくれるかな?
938: 名無し生涯学習 [sage] 2023/09/17(日) 19:25:47.45 ID:oAmvbmRNM(1) AAS
AI学ぶからZENのほうが良いはず。それに課題等で原則Chat〇〇〇を使用禁止してるので
AIの活用法含めて遅れてる気がする。AI専門コースがあるのに不思議。
939(2): 名無し生涯学習 [] 2023/09/19(火) 14:10:28.43 ID:E2Bglo0s0(1) AAS
やばい7年目なのに
単位80しかない
940: 名無し生涯学習 [sage] 2023/09/19(火) 14:40:52.05 ID:kB/Buip30(1) AAS
>>939
放送大学なら10年在籍できるから編入するか
単位を春学期秋学期20取ればいい
941: 名無し生涯学習 [sage] 2023/09/20(水) 19:27:44.36 ID:c+9UK82Z0(1) AAS
>>939
今期秋+来年春+来年秋=40単位 と仮定して
各学期、平均13単位ちょい。なんとかなります!
専門6〜7科目/半期ならば、兼業学生でも無事卒業射程圏内。
942(3): 名無し生涯学習 [] 2023/09/26(火) 16:10:47.95 ID:bh9UhLXa0(1) AAS
サイバー大の特修生として秋から入学する16歳中卒なんだけど、全く知識ないけど単位取れるかな?
943: 名無し生涯学習 [sage] 2023/09/26(火) 18:03:50.72 ID:xwPzpIGa0(1) AAS
>>942
飛び級制度みたいだね
944: 名無し生涯学習 [sage] 2023/09/28(木) 09:40:56.53 ID:+zg98Kk30(1) AAS
>>942
若い頭脳があればなんとかなる。高校入試を突破できる学力があるなら
大学入試のないCUはきちんと普段の講義で勉強すればついていけます。
先輩と仲良くなっておきましょう!いろいろ前情報を得られるはず。
945: 名無し生涯学習 [sage] 2023/10/01(日) 16:39:40.56 ID:Pq1cXJX8r(1) AAS
>>937
ゼミナールも全然実践的じゃなかった
期待はずれだった
946(1): 名無し生涯学習 [sage] 2023/10/03(火) 13:05:39.08 ID:Ml3GoCBu0(1) AAS
>>0945
ゼミがしょぼかった件、はげしく同意。
947: 名無し生涯学習 [sage] 2023/10/03(火) 16:02:19.39 ID:13h+Zl3yr(1) AAS
ゼミは教授が最後の方にチェックしてくれるだけで、普段はTAしかいない感じだったな
普通の科目でもそうだったけど
948: 名無し生涯学習 [sage] 2023/10/07(土) 20:30:36.43 ID:Ubbp3wft0(1) AAS
https://www.e-daisyo.com/fuji/
https://www.wakakusa.co.jp/daiko/fuji/
https://www.kurunavi.jp/syako/police/22006.html
949: 名無し生涯学習 [] 2023/10/08(日) 10:14:40.31 ID:2tbDyGZm0(1) AAS
科目履修生って生徒証もらえないの?
学生割の〜に利用できそうだったのに
950: 名無し生涯学習 [sage] 2023/10/11(水) 05:09:34.71 ID:ZQkmGt+U0(1) AAS
やっと着いたぜ…はぁ…はぁ…何でお前は平気なんだよぉー!
951: 名無し生涯学習 [sage] 2023/10/13(金) 21:35:43.40 ID:8rSHu9tb0(1) AAS
>>942
伝統的な日本の高校の3年間で得られる教養を1としたらサ大で得られるものは0.35くらいだぞ
952(1): 名無し生涯学習 [sage] 2023/10/22(日) 19:24:47.26 ID:Ukk+6RGB0(1) AAS
小テストの問題文と選択肢が曖昧になってない?
AI対策なのかもしれんが勘弁して欲しいわ
953: 名無し生涯学習 [sage] 2023/10/23(月) 12:05:56.66 ID:zP+vWagf0(1) AAS
>>952
そりゃ改悪、デグレていますね。学生にやさしい出題でいいんじゃないしょうか確認のテストなんて。
954: 名無し生涯学習 [sage] 2023/10/24(火) 16:51:02.62 ID:FgxiBqrG0(1) AAS
chatGPTに訊いたらサイバー大学はFランク大学ではないそうですね
955: 名無し生涯学習 [sage] 2023/10/25(水) 14:47:17.51 ID:7G8xZPJR0(1) AAS
インターネットで検索してFランじゃないっていう結論に辿りつくのと同じでしょうね。
入学試験がないからFランじゃない(学力判定不可)というのが正しい見方なのかなっておもいます。
下手するとFランのほうが勉強だけならできるのかもしれません。
956: 名無し生涯学習 [sage] 2023/10/25(水) 15:20:10.60 ID:mBkmmkbwM(1) AAS
知的障害ある俺でも入れたからFランク以下だよ
957: 名無し生涯学習 [sage] 2023/10/27(金) 11:20:33.94 ID:wFDLJ+JZ0(1) AAS
A〜F以上
F未満←ココ
そもそもこんなランキング気にして入学してくる人は少数派かもしれない。
入学試験がないぶん必死に勉強して卒業しないとF以上においてかれそう。
958: 名無し生涯学習 [] 2023/10/28(土) 15:05:26.33 ID:Zh66+E/c0(1/2) AAS
魔法使いも魔族も、魔力の気配で相手を感知しているところがあるみたいですね。
リュグナーがドラートの気配が消えたのを感じたり、フェルンが顔を隠しているフリーレンにすぐに気がついたり。
魔力の隠匿に長けたフェルンに撃たれる直前まで気が付かなかったり、魔力がなかったから眼中にない扱いを受けたシュタルクだったりとか。
そう考えたら、リュグナーが思い出すのが遅かったのは、フリーレンって普段は魔力を隠してて、やられたときの記憶と一致しなかったからでしょうかね。
あと、シュタルクくんって、覚悟決めたときに魔力が大量に出て身体能力が爆発的に向上する代わりに、普段は反動でヘタレとかだったりするんかな?
959: 名無し生涯学習 [] 2023/10/28(土) 19:14:33.17 ID:Zh66+E/c0(2/2) AAS
女を大事にするという男性側の善意に対して、
女共は感謝の念やありがたみを全く持たず、
逆に女である自分が強者になったように錯覚し、
男性を馬鹿にしたりコケにしたり
果ては二次元など男性が愉しむようなコンテンツにまで口を出し潰すような風潮すら蔓延している。
馬鹿な弱者を助ける必要は無い。
黙って自滅するのを見ていればいい。
960: 名無し生涯学習 [sage] 2023/10/29(日) 08:54:14.60 ID:yzQr4jZ+0(1) AAS
>>946
ゼミが始まったが先生って指導してくれるの?
今のところほぼ無反応なんだが
961: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 14:48:59.26 ID:BYwhYlQ00NIKU(1/39) AAS
中国人が嫁の自衛隊員が少なくないのも問題だ。
962: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 14:52:28.31 ID:BYwhYlQ00NIKU(2/39) AAS
中国企業がモタついているうちに日本は優位性を固めて!
963: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 14:54:31.31 ID:BYwhYlQ00NIKU(3/39) AAS
海外の研究者や企業が一目置かざるを得ないような基本特許と言われるような特許を日本も沢山欲しいですね。
只、良い特許を狙うのであれば、目先の利益や費用効果ばかりを基準とする研究開発費用の配分をやっていては基本特許なんて無理。
現在、十年後、二十年後を目指せと言って研究推進を進めている企業・研究機関は日本に何社あるでしょうか。
日本の国立大学は、政府の愚かな機構改革で儲けが見えない研究は出来なくなったので、もう無理でしょう。
それは、いずれノーベル賞で結果が見えることでしょう。
964: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 14:55:22.75 ID:BYwhYlQ00NIKU(4/39) AAS
日本の市井に住む人たちが その矜持ゆえに持つ 優れた見識と物作りへの熱意は 決して失われることはありません。
965: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 14:56:50.70 ID:BYwhYlQ00NIKU(5/39) AAS
特許の出願件数/取得件数共に日本トップクラスの会社に在籍していましたが、会社が「まずは質より量。量が無ければ質は向上しない。」(ホントか?)
という方針でしたので、特許の粗製濫造に励みました。笑
ちょっと特殊な分野のエンジニアでしたので、コツを掴めば特許作成は実に簡単で、その気になれば10件/日もできます。
書いてる本人が「こんなの使わないだろうし、先行特許にもならんな。数打ちゃ当たるかもなのかな」の発想でしたね。
因みにライバル会社の人から「特許調査をしていたら◯◯さんの特許もありましたので拝見しました。いや〜、いっぱい出されていますね。ウチではまずできないです。」と
かなり微妙な言い回しで言われたことがあり、恥ずかしかったです。
966: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 15:39:56.24 ID:BYwhYlQ00NIKU(6/39) AAS
日本でもワンマン社長の企業にありそうな事例ですが、なんとか回っているうちは漏れないわけで。
焼石に雀の涙の督促を始めた発表=断末魔の叫びに思えます。
967: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 15:40:18.37 ID:BYwhYlQ00NIKU(7/39) AAS
time
968: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 15:40:54.03 ID:BYwhYlQ00NIKU(8/39) AAS
駄目なのが人民にバレると中央に銃口が向くから
国外の問題を作り出しで人民の視線を向かせている
969: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 15:41:50.18 ID:BYwhYlQ00NIKU(9/39) AAS
サウスパーク South Park Season8 [新CAST吹替版] 01 「キケンなニンジャごっこ Good Times with Weapons」
970: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 15:42:31.00 ID:BYwhYlQ00NIKU(10/39) AAS
取得できる学位
IT総合学の学士号(4年制大学の卒業資格)を取得できます。
学費
1単位あたりの授業料は21,000円ですので、卒業まで必要な124単位を履修した場合で2,604,000円となります。
※ 上記以外に入学検定料(10,000円)・入学金(100,000円)・学期ごとの学籍管理料(12,000円)とシステム利用料(16,000円)が必要です。
オンデマンド学習でテキストは講義画面で表示(大部分の講義がPDFでダウンロード可)。テキスト代はほぼかかりません。
Cloud Campusにて進捗状況を確認できるほか、履修計画も立てられ自己管理が容易です。
講義の特定回にWebカメラでの顔認証による本人確認があります。期末試験中はWebカメラで監視されます。
一定の要件を満たせばAndroidタブレットが配布されます。(返却不要)
iPad,iPhone,Android端末でCloud Campusアプリを使い寝転びながら講義を受けることも可能です。
教授とメール等でコンタクトを取ったり、学生サポートの迅速さはネット大学ならでは。
スクーリングはないので社会人でも困りません。
卒業後も生涯学習プログラムによって講義の視聴が可能です。
-----------------------------------------------------------------------
971: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 15:56:02.60 ID:BYwhYlQ00NIKU(11/39) AAS
『孫臏兵法』は古来、その書名は知られていましたが、早いうちに消滅してしまったため、幻の兵書とされていました。 そのため『孫臏兵法』は偽書であるとか、また孫武の『孫子』を巻き込んで『孫子』の著者が孫臏ではないか、 孫武は架空の人物ではないかなど混乱をきたしていました。
しかし1972年に銀雀山漢墓から出土した竹簡の中から『孫臏兵法』が発見されてその混乱に終止符が打たれました。この発見によって、孫武の『孫子』、 孫臏の『孫臏兵法』はどちらも実在することが明確になったのです。
『漢書』芸文志には「斉の孫子(孫臏)の兵法八十九巻」とありますが、出土した竹簡では11,000字、30篇となっています。そのうち原文に篇名の記載があるものは21篇、 残りの9篇は整理者によって篇名がつけられました。所々失われてしまった部分がありますが、今後の研究や発見でさらに明らかにされるでしょう。
972: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 15:56:25.07 ID:BYwhYlQ00NIKU(12/39) AAS
擒龐涓
むかし、魏恵王が邯鄲を攻めようとし、将軍龐涓に命じて8万の兵を茬丘に進めさせた。 斉威王はこれを聞いて、将軍田忌に命じて8万の兵を・・・・・・
龐涓は衛を攻め・・・・・・田忌は衛を救おうと・・・(急行しようとしたが、孫臏はこれを制止した)・・・田忌は「衛を救わずにどうするのか」と問うた。 孫臏は「南下して平陵をお攻めください。平陵は小城とはいえ、領土は広く人口も多く、強兵を擁しており、東陽地域の要衝であり、攻めるのは困難です。 わが軍はこれを攻めて、混乱しているように敵に見せましょう。
こうして斉軍は進軍して平陵に急行した。
田忌は孫臏に問うて「さて、どのようにしようか」と言った。孫臏は「参軍している大夫で、兵法にうとい者は誰でしょうか」と問うた。 田忌は「斉城と高唐であろう」と答えた。孫臏は「どうか・・・(斉城と高唐に敵を攻めさせてください)・・・」と言った。 こうして斉城と高唐は平陵に攻め寄せた。はたして魏軍はたちまちその背後に迂回してこれを挟撃したため、斉城と高唐は大敗した。
田忌は孫臏を招いて「平陵は攻め取ることもできず、斉城と高唐は敵に破られた。どうしたらよかろう」と言った。孫臏は「どうか身軽な兵車部隊を作り、 西のかた大梁に進軍させて敵を激怒させましょう。さらに軍を分散して進軍させて、寡兵であると見せかけましょう」と答えた。
こうして斉軍は作戦を展開した。龐涓ははたして輜重を捨てて昼夜兼行でかけつけてきた。孫臏はすかさずこれを桂陵で撃って大勝し、龐涓を捕えた。
人々は孫臏はさすがであるとたたえた。
973: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 15:57:09.37 ID:BYwhYlQ00NIKU(13/39) AAS
見威王
孫臏は斉威王に見えて言った「戦では、兵の勢いは一定不変のものではありません。これは先王の教え伝えるところであります。 戦に勝てば滅亡に瀕した国を世々存続させることができます。戦に負ければ土地を削られて社稷を危うくしてしまいます。ですから戦というものは、 よくよく慎重に考えねばなりません。
戦を好む者はそれによって滅び、勝利をむさぼる者は屈従の憂き目を見ます。戦は好んでするものではなく、勝利はむさぼるものではありません。 戦は条件がととのったところで起すものです。小さな城であるのに守りが堅固という場合、これはその城に十分な物資の蓄えがあるのです。 兵力は少ないのに強い軍である場合、これはその軍に戦う大義名分があるのです。物資の蓄えもなく、戦の大義名分もなければ、城を守ることも強い軍をもつこともできません。
むかし堯が天下を治めたとき、命令に服さない部族が7つありました。東夷に2つ、中原に4つ・・・・・・ 堯はこれらに対して手をこまねいていたわけではありません。戦に勝って天子の権威を確立し、そのために天下は堯に服従したのです。
古来、神戎(神農は斧遂(補遂)と戦い、 黄帝は蜀禄で蚩尤と戦い、堯は共公を討ちました。 舜は・・・を討って三苗を辺境に流しました。湯は桀を追放し、 武王は受辛を討ちました。商、奄が反旗をひるがえすと、 周公(旦)はこれを討ち平らげました。このように、武力がなくして天下を治めることはできません。
いま、徳は五帝に劣り、能力は三王に及ばず、知力は周公に劣っていながら、仁義を身につけ、礼楽に則り、奪い争うことを禁じようとしている者がいます。 堯や舜もそう望んでいましたができませんでした。それでやむなく戦という手段で天下をまとめたのです。」
974: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 15:57:36.15 ID:BYwhYlQ00NIKU(14/39) AAS
威王問
斉威王が用兵について孫臏に問うて「彼我の兵力は同じで、たがいに対峙して守りを固めて、手が出せない状況になった時、どうやって局面を打開するか」と言った。
孫臏は答えて言った「身軽な兵を繰り出し、指揮官には身分の低くて勇敢な男を当て、あらかじめ敗走するよう言い含めておきます。そして伏兵をして敵の側面を衝きます。 これがいわゆる『大得』というものです」
斉威王「兵力の多寡に応じて、異なった戦術があると考えてよいか」
孫臏「そのとおりです」
斉威王「わが軍が強くて敵が弱く、わが軍が多く敵が少ない時、どのような戦術を用いるのか」
孫臏「大王、よい点をつかれました。わが軍が強大といってもあえて策を問われました。わが国は安泰と言えましょう。さてこの場合は『贊師』をとります。 軍をわざと乱して敵の作戦を助けてやり、敵が仕掛けたところを討ちます」
斉威王「敵が多くてわが軍が少なく、敵が強くてわが軍が弱いときはどうするか」
孫臏「この場合は『譲威』をとります。後ろの部隊を隠して撤退に備え、長槍隊を前にし、刀剣隊をその後ろに配置し、遊撃の弓弩隊に援護をさせます。 ・・・・・・に動いてはなりません。こうして敵の出方を待つのです」
斉威王「両軍とも出撃し、軍勢の多寡がつかめないときはどうするか」
孫臏「この場合は・・・・・・」
斉威王「包囲した敵を討つときはどうするか」
孫臏「この場合は・・・・・・おもむろに計を立てることです」
斉威王「兵力が同等のときはどうするか」
孫臏「敵を撹乱して分断し、わが軍は兵力を集中して各個撃破するのです。この動きは敵に知られてはなりません。そうなったら攻撃を中止します。 確実な見通しが持てぬまま戦うことは禁物です」
斉威王「一をもって十を討つ戦術はあるだろうか」
孫臏「あります。敵の備えていないところを攻め、不意をつくのです」
斉威王「地の利があり、軍規もすぐれているのに敗れることがあるが、なぜか」
孫臏「先頭に突撃隊を立てないからです」
斉威王「民に命令を徹底させるには、どうすればよいか」
孫臏「信頼関係につきます」
斉威王「見事である。勝敗の要因をかくも自在に論じられるとは」
975: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 15:58:10.69 ID:BYwhYlQ00NIKU(15/39) AAS
田忌が孫臏に問うて言った「軍を危機に追いやるものは何か。敵が困るのは何か。塁壁が築けない場合はどうするか。天の時を失うとはどういうことか。 地の利を失うとはどういうことか。人の和を失うとはどういうことか。これら六点についてお尋ねしたい」
孫臏「承知いたしました。軍を危機に追いやるものは地勢です。敵が困るのは要害です。三里にわたる湿地は軍の自由を奪い・・・・・・重装兵も進むに進めません。 つまり軍を危機に追いやるものは地勢、敵が困るのは要害、塁壁を築けない場合はまきびし・・・・・・」
田忌「・・・・・・はどうすればよいか」
孫臏「鼓をならして進撃して敵の戦意をくじき、さまざまな策略を使って敵を誘い出すのです」
田忌「陣を立て戦闘開始というときに、兵士に命令を徹底させるにはどうするか」
孫臏「軍法を厳しくし、一方で恩賞を約束させます」
田忌「賞罰こそが一番重要ということか」
孫臏「そうではありません。そもそも恩賞は衆を喜ばせ、兵士に死を忘れさせます。罰は乱れを正し、上官に服従させるものに過ぎません。勝つためには必要ですが、 最も重要であるとはいえません」
田忌「それでは権威、勢い、謀略、詐術が重要なのか」
孫臏「そうではありません。そもそも権威とは人を集結させるためのもの。勢いとは将兵の士気を高めるもの。謀略とは敵を油断させるためのもの。 詐術は敵を混乱させるためのものです。勝つためには必要ですが、最も重要であるとはいえません」
976: 名無し生涯学習 [sage] 2023/10/29(日) 16:08:02.76 ID:6t3TM1jhMNIKU(1) AAS
この板にもスクリプト来るのか
977: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 16:49:49.64 ID:BYwhYlQ00NIKU(16/39) AAS
B.C.262 昭王45 1 1月甲午、鶏鳴(丑)時、喜、生まれる。
978: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 16:50:20.51 ID:BYwhYlQ00NIKU(17/39) AAS
B.C.260 昭王47 3 11月、喜の弟(?)敢、生まれる。
979: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 16:50:57.13 ID:BYwhYlQ00NIKU(18/39) AAS
B.C.229 今18 34 (喜の子?)恢、生まれる。 趙を攻略する。(趙の滅亡)
980: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 16:51:29.80 ID:BYwhYlQ00NIKU(19/39) AAS
B.C.225 今22 38 魏梁を攻略する。(魏の滅亡)
981: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 16:53:22.17 ID:BYwhYlQ00NIKU(20/39) AAS
帝高陽の苗裔、朕が皇考を伯庸と曰ふ
攝提孟陬に貞しく、惟れ康寅に吾以て降れり
皇覧て余を初度に揆り、肇めて余に錫ふに嘉名を以てす
余を名けて正則と曰ひ、余を字して霊均と曰ふ
紛として吾既に此の内美有り、又之を重ぬるに修能を以てす
江離と辟芷とを扈り、秋蘭を紉いで以て佩と為す
汨として余将に及ばざらんとするが若くし、年歳の吾と与にせざるを恐る
朝には丘の木蘭を搴り、夕には洲の宿ボウを攬る
日月は忽として其れ淹らず、春と秋と其れ代序す
草木の零落を惟ひ、美人の遲暮を恐る
帝顓頊の後裔、わが亡き父を伯庸という。
寅歳の初春の歳星は正しく攝提格をあらわし、庚寅の嘉い日に私は生まれた。
父は初めて私を見て考え、はじめて私にめでたい名をくださった。
私を名づけて正則といい、字して霊均といった。
目もあやに、この美しい性質を既に持っているのに、またその上に善美な才能を備えている。
そして、香ばしい江離と辟芷とを身にまとい、秋蘭をつないで帯物とし、かおり高く身をよそおう。
こうしている間にも、水の流れのように時が過ぎ、年月が私を待ってくれないであろうと恐れるのである。
朝には岡の木蘭の花を摘み、夕べには中洲の冬ごしの芳ばしいボウ草を取り、
日月はたちまちに流れて留まらず、春と秋とは代わる代わる行く
やがて、草木の枯れ落ちるのを思い、美わしいかの人も年老いて間に合わないかもしれぬと心配である。
982: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 20:18:14.80 ID:BYwhYlQ00NIKU(21/39) AAS
夏王朝の問題。夏王朝は一度クーデターで滅亡している。タイミングよくこの時期越の血統が分岐する。少康と言う王が復帰するのだが、それがどうなのか?と見ている。夏と言う政治は維持したが、血統は摩り替わってしまったのじゃないか?と見てる。それと言うのもこの簒奪を行うのが東夷勢力になる。
983: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 20:18:59.10 ID:BYwhYlQ00NIKU(22/39) AAS
殷は東夷と南下してきた北方遊牧民の連合国家だと見られている。戦車を得意とするのだが、問題は、その習俗自体は東夷文化っぽいからになる。これに関して、遼河文明が北方の遊牧文化を引っ張る形で歴史時代からは発展するので、その初期の形が殷じゃないか?と見ている。
984: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 20:19:52.79 ID:BYwhYlQ00NIKU(23/39) AAS
元々ここはツングースとモンゴル高原部族の間となる鮮卑東胡のような草原型遊牧民と山岳民が混じったグループが生まれている。殷と言う民族は西方と繋がりが有る可能性が有る。それと言うのも殷は東北部に多いQ系のグループではない。これについては、あまり確かな情報じゃない。誰が調べたか?分からないが、子孫といわれる孔子のQ系でもなく、アメリカ組のQ系の北方遊牧民と同じグループになる。
985: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 20:20:15.49 ID:BYwhYlQ00NIKU(24/39) AAS
匈奴がカザフか?ウイグルの中央アジアQグループなのに対して、周は東北アジアに多いQ系で、殷は北方ツングースに多いアメリカ残留組になる。全くこの3つQだが系統が違う。孔子はこの中で周と同じ系統じゃないか?と見られていて、この点孔子はO2系の可能性も十分にある。
986: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 20:21:04.20 ID:BYwhYlQ00NIKU(25/39) AAS
西方の周が東方遺伝子で、東方の殷が北や西方的なモンゴル高原グループになる。この逆転はややこしい。特に殷は確かな情報じゃない。周はかなり可能性がある中国が貴族のいくつかの墓から直接調査したものなので。この血統エスキモーからの南下なので他のQ系と違ってかなり早くから南下して東方に偏ってる。日本朝鮮の古くからわずかに居るQはこの系統そこから東方の血統だと推測できる。
987: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 20:38:37.34 ID:BYwhYlQ00NIKU(26/39) AAS
O1B2が誰と混血したのか?ドラヴィダ族になる。この民族はオーストラロイド、アマンダン諸島に住む日本人と親戚関係のD系の民族と共通している。過去C1B2=アボリジニを含めた初期アジア言語があった可能性を示唆している。ドラヴィダとの類似関係からタミルは似てるのじゃないか?とも言われている。
988: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 20:39:30.08 ID:BYwhYlQ00NIKU(27/39) AAS
これが5つの要素の小さな影響の2つのうちの1つ、D系の最初の言語になる。アイヌとの関係があるかもしれない。これはもう憶測のレベルになる。タミルは見たがドラヴィダの基礎語彙の類似関係はほとんど見てない。原アジア=オーストラロイド集団が居たのは間違いない。モンクメールなどはこの影響じゃないか?と言われている。
989: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 20:40:27.78 ID:BYwhYlQ00NIKU(28/39) AAS
その理由としてずっと言われてきた長江の米文明なら言語はどうなったのか?で、そこがN系集団の母系との混血によって言語を変えてしまったとするととてもスムーズに処理できる。それは稲作の直接ルートが主流だった点を否定する事にもなる。それは私が最近まとめたものと一致する。
990: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 20:41:26.75 ID:BYwhYlQ00NIKU(29/39) AAS
最後のピースがポリネシア系言語。これは繰り返し言語がポリネシア系とはずっと言われてきた。雨音水音のちゃぷちゃぷとか、あれである。単語だけじゃなくて、音がとても重要で、世界で日本とポリネシアだけが共通した脳処理として独特の音の感じ方をする点。この類似は偶然の一致だとは思えない。
991: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 20:42:10.38 ID:BYwhYlQ00NIKU(30/39) AAS
私立明治学院高等学校
992: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 20:56:47.87 ID:BYwhYlQ00NIKU(31/39) AAS
経済安全保障アナリストの平井宏治氏によると、GATSに加入するときに外国人による土地取引の制限事項無しで批准しているから、外国人による土地取引の制限を行うにはGATS加入条件の見直しが必要で、国内法の修正だけではどうにもならないと指摘しています。
GATS加入のときに外国人による土地取引の制限をつけていないのは日本だけかもしれません。willのどこかで発言していると思います。当面、法律・条例改正で使用目的に制限をつけることぐらいしかできないようです。
993: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 20:57:43.32 ID:BYwhYlQ00NIKU(32/39) AAS
詳しく系統を見て見ないと分からないのだが。今回の話しとややそれも絡む。でも殷は遊牧民=C2Cと見て良い。まず戦車の存在と、東湖との同種族の可能性が言われているから。東湖の後として、拓抜部のO2系が有名だが、同時に古い東湖の領土からC2Cの人骨からのハプロも大量に出ている。おそらく見つからないだけで、時代的にもう移動を開始してるためO1系もあると思われる。
994: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 20:58:18.27 ID:BYwhYlQ00NIKU(33/39) AAS
そして殷=東夷だが、元々遼河文明は東夷と北狄が後に分かれただけで、当時は同じ地域と見なされていた。これに時代が下って遼河文明から南下したN系と山東省で長江文明のO1系が混ざったのが東夷になる。ここにC2Cの南下も絡んでいるため、遊牧民として残ったのが北狄と呼ばれるようになった民族でほぼ同種である。
995: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 20:59:31.03 ID:BYwhYlQ00NIKU(34/39) AAS
先ほどのC2Cの話しがややこしいのはこれ。北上長江と南下遼河の流れからC2Cが南に広がっているため、古モンゴロイドのC2Cがはたして居たのか?は良く分からなくなっている。
996: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 21:00:59.32 ID:BYwhYlQ00NIKU(35/39) AAS
さてタイガタイに戻る。じゃ中国語のタイ語系統ってなんなんだ?となる。これは調べてみると、中国の歴史が始まる時代の華人や周人が居た北西の中国人の方言として残っていて、その発音にタイ語に似た発音があるらしい。もちろん全域的には使ってない。遊牧民が優勢な地域であるため、古くから居る漢族の一部の方言と見れば良いとおもう。
997: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 21:11:22.39 ID:BYwhYlQ00NIKU(36/39) AAS
夏は華人と似た地域の中国人だった可能性が高い。タイ人が一部の伝説どおりに北方から南下してきた説が正しいのじゃないか?と見ている。今タイ語がオーストロネシア語に近くなってしまったのは、多数派であるO1Aの集団の中に居て影響されてまるでO1B2の言語が遼河系になってしまったが、語彙だけオーストロアジアが一部残っているようなものに似てるのじゃないか?と見ている。
998: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 21:12:13.78 ID:BYwhYlQ00NIKU(37/39) AAS
タイガタイはO2系でも遊牧民ではなかった可能性はある。それと言うのも北方中国人が南下を始めたのは寒冷化のせいで、これによって、残った農業民が遊牧民化したのが始まりだからになる。ミャオヤオと似たような時期の移住かと思われるが、ミャオヤオはもっと南の方にいたO2系らしいのでタイ族のように完全に華北の中国人集団の地区から来たのとはちと違う。
999: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 21:13:02.17 ID:BYwhYlQ00NIKU(38/39) AAS
ににににに
1000: 名無し生涯学習 [] 2023/10/29(日) 21:14:25.81 ID:BYwhYlQ00NIKU(39/39) AAS
ににhhhh
1001(1): 1001 [] ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 619日 20時間 55分 29秒
1002(1): 1002 [] ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.208s*