通信制大学から通学制の大学院に行った人 (392レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
53(1): 名無し生涯学習 [] 2021/08/13(金) 10:32:12.07 ID:gRwKPxit0(1/2) AAS
>>49
大学院、院試、なし、面接 とかでググって自分で調べたら実態がわかるで。
院試嫌なんですっていう学生は、大学院側が嫌だと思うよ。
院試なくても、研究計画と卒論かそれに相当する論文提出はある大学院がほとんどで、
面接だけでも、基礎学力と研究能力について口頭で諮問されるよ。
お金があるなら、早稲田の通信に入って、そしたら早稲田で推薦枠があるから、
院試は面接だけでいい。いとうまいこはそれで後期博士課程までいった。
慶應は、通学理工でも推薦枠は全員入れない。
55: 名無し生涯学習 [sage] 2021/08/13(金) 13:08:12.16 ID:H9WXWbP00(4/4) AAS
>>53
早稲田の通信制って芸能人やスポーツ選手も卒業しているし、卒業率も60%くらいあるらしいね。
早稲田の通信制も考えたが、編入が2年次になるから面倒だった。3年次に編入したかった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.838s*