通信制大学から通学制の大学院に行った人 (392レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
38
(2): 名無し生涯学習 [sage] 2021/08/09(月) 22:06:29.62 ID:kKTJFRXdM(2/2) AAS
内部進学で先輩のテーマそのまま引き継いで、院進の計画書もほぼ学部時代の延長だったよ。

北海道大通信から同大学の通学制院なら、継続して研究できるようテーマ選択を手伝って貰えないのかね。担当教授が変わっても引継ぎぐらいは頼めると思うが。
39: 名無し生涯学習 [] 2021/08/09(月) 22:19:13.72 ID:rteNWBjf0(6/8) AAS
>>38
理系通学の場合は学部と院が地続きで、あなたのようなケースも少なくないと思う。

ただし、通常の院試は、個別の研究能力をみるために研究計画を出させるのであって、
そのまま修論に使えないから、書き直すよね。
応募書類に関して、第三者の関与が禁止されている大学院がほとんどです。

また、この質問者は文系の通信課程から理系の通学課程の修士に行きたいらしいから、
棚ぼたで研究計画がふってくる状況にないと思う。
45: 名無し生涯学習 [sage] 2021/08/12(木) 21:01:59.48 ID:m6iFBF6I0(1) AAS
>>38
一瞬北大に通信制ができたのかと思って焦ったわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s