通信制大学から通学制の大学院に行った人 (392レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
13(1): 名無し生涯学習 [sage] 2021/08/06(金) 19:07:56.79 ID:bsTaeBEs0(1/4) AAS
通信制の大学で理系の通学制の大学に行った人いるのかな。
いまのところ文系はいるみたい。
27(2): 名無し生涯学習 [sage] 2021/08/08(日) 23:02:19.79 ID:+X38a7dB0(1) AAS
学士(工学)の取れる帝京が別格
学士(人間科学)や学士(経営情報学)では理系とは言いがたい
176(1): 名無し生涯学習 [] 2022/04/19(火) 22:48:28.79 ID:h8JzH16k0(1) AAS
>>175
そんなに変わりない。
ただパワポで資料作りとか、慣れない作業が大幅に増えたから生産性は落ちてる。
181(1): 名無し生涯学習 [] 2022/04/20(水) 17:43:17.79 ID:TpcGcLAqa(2/2) AAS
>>178
製造業。officeは大学入ってからちょこちょこ触りだした。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s