通信制大学から通学制の大学院に行った人 (392レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
36: 名無し生涯学習 [sage] 2021/08/09(月) 21:05:18.54 ID:kKTJFRXdM(1/2) AAS
研究計画が一番の難所だろうな。情報処理学会の学生セッションを見る限り、指導なしだとなかなか厳しい。
北海道情報大なら系列の院に行く前提で指導してもらえるのかもしれないが。帝京大は通信だと卒論ないから無理そう。
AIITはたしかに無難そう。公立だから安いし、専門職大学院だから卒論もない。
78(1): 名無し生涯学習 [sage] 2021/10/29(金) 18:52:44.54 ID:o0A1P1fq0NIKU(1) AAS
>>77
院試受けたってことは英語が得意なの?
151(1): 名無し生涯学習 [] 2022/04/14(木) 05:33:56.54 ID:2NI2BjBu0(1) AAS
>>149
違う。
通信としては知名度低いと思う。広告見かけたことないし、通学が有名だから「え、通信なんてあるの?」みたいな感じ。
>>150
それな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s