通信制大学から通学制の大学院に行った人 (392レス)
通信制大学から通学制の大学院に行った人 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1627966338/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
15: 名無し生涯学習 [sage] 2021/08/06(金) 20:48:58.53 ID:bsTaeBEs0 >>14 あなたは学部は通信だったのですか?通信から大学院の理系の学部に行く人はいますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1627966338/15
148: 名無し生涯学習 [] 2022/04/13(水) 19:45:28.53 ID:TnEUlHF20 >>142 >>143 実際にかかった学費はサイバー大学の1/3くらい。通信制大学の相場が分かんないけど安いほうだと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1627966338/148
236: 名無し生涯学習 [] 2022/05/23(月) 16:33:49.53 ID:OG1jC/93a 慶應にも早稲田にも通信があってだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1627966338/236
241: 名無し生涯学習 [sage] 2022/05/26(木) 14:21:33.53 ID:qS8U1ETN0 慶應の通信を卒業した人は優秀です。慶應通信は卒業率5% 早稲田は学力が足りない人多いだろうな 早稲田は通信でも通学と同じくらい学費かかるし 俺は学力があれば通信からでも一流の大学院に受かると思っている http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1627966338/241
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s