集団でウェンガートレに挑戦してみないか? [転載禁止]©2ch.net (531レス)
上下前次1-新
1(1): 神田くん [] 2015/02/02(月) 20:37:10.35 AAS
成功率が非常に低いウェンガートレの成功率を飛躍的に引き上げる手段・・・それは集団を成すこと
だから、集団でウェンガートレに挑戦してみないか?個人で挑むよりかは絶対に良いと思う!
トレの開始時期は・・・そうだなぁ・・・3月中旬辺りが良いと思う!
あ、自己紹介を忘れてた
性別.男
年齢.18歳
職業.フリーター
性格.変人だけど人は絶対に傷付けない
ウェンガートレに挑む目的.難関大学に進学出来る頭脳が欲しいから
じゃあ...頑張りましょう!www
2: 名無し生涯学習 [] 2015/02/03(火) 00:26:07.35 AAS
面白いと思う
3: 名無し生涯学習 [] 2015/02/03(火) 19:18:09.23 AAS
age
4: 名無し生涯学習 [sage] 2015/02/04(水) 11:50:41.25 AAS
age
5: 神田くん [] 2015/02/04(水) 13:58:35.06 AAS
本当に誰も来ない・・・orz
ウェンガートレは過去の遺物なのか・・・
6(1): 名無し生涯学習 [sage] 2015/02/04(水) 15:46:31.80 AAS
いるよー
7(1): 名無し生涯学習 [sage] 2015/02/04(水) 15:54:23.13 AAS
けど、具体的になにするかとか書かないと意見の言いようもないんじゃないか?
ウィンウェンガートレを知ってる人も少数だろうし...。
8(1): 名無し生涯学習 [sage] 2015/02/04(水) 17:10:52.42 AAS
何処でやんのさ
言い出しっぺが無言じゃ誰も書き込みようがないだろ。
9: 神田くん [] 2015/02/04(水) 18:15:59.69 AAS
>>6
こんばんは!
>>7
そうだよなー・・・
一応、ウェンガートレの概要をコピペしておく
脳力開発法、ウェンガートレーニング、ウェンガーメソッドは、脳幹(延髄、橋脳、中脳)を鍛え、知能を40%以上引き上げる、現在最も効果があると考えられている知能開発法です。
脳のあるレベルの発達はそれより上のレベルの脳の発達に影響を与えます。
つまり延髄の未発達は橋脳、中脳、大脳の発達を妨げ、橋脳の未発達は中脳、大脳の、中脳の未発達は大脳の発達を妨げます。
ウィン・ウェンガーのトレーニングは、延髄、橋脳、中脳、大脳それぞれに対して知覚、運動による刺激を与えて鍛錬し、より上位の脳の発達の阻害原因を取り除き知力を高めるというものです。
それらの中でも特に頭を良くする効果が大きいのが、ドーマン法でも用いられてるハイハイ体操です。
脳の発達のためには、自らの行動によって環境に働きかけ、その結果生じる知覚の変化をフィードバックする、という訓練が最も効果的であり、その中でも、特に幼児期の行動で得られるフィードバックであるハイハイ体操には大きな効果があります。
また、ハイハイでは、一歩進むごとに、前に出た手に目の焦点を合わせることを繰り返します。
そのため、腕の長さの距離、すなわち読み書きをしたり、種々の手を使った行為を行う時の距離に焦点を合わせる訓練になり、より高度に目と手を協調させて用いることが出来るようになります。
ウェンガーのトレーニングは、脳幹の機能を活性化し鍛えるため、脳の土台作りとなり、知能を全般的に向上させる脳力トレーニングなので、速読、映像記憶、右脳開発、記憶力アップ等他の潜在能力開発法も格段に身に付きやすくなります。
記憶力、思考力、理解力、計算力、創造力、集中力等あらゆる知的能力が向上し、性格も前向きで明るくなります。
また、脳幹が鍛錬されるために、自律神経の調節機能を上げるらしく、肉体的にも健康になります。
10(1): 神田くん [] 2015/02/04(水) 18:28:44.08 AAS
>>8
ウェンガートレを無事に遂行出来るであろう環境の確保が難し過ぎる・・・
そもそも「大人用のうんてい」のある場所がわからない
あったとしてもその大半が辺境の地にある・・・(長野県の木祖村など・・・)
もちろん辺境の地でのウェンガートレ遂行はほぼ不可能(住む場所やプールを確保できない)
大型うんていの所在地さえ把握できればなぁ・・・
11(1): 名無し生涯学習 [sage] 2015/02/04(水) 19:51:56.20 AAS
以前やったときハイハイ後あまりの手首周りの痛みに耐えられず続かなかった
12: 神田くん [] 2015/02/05(木) 06:18:18.87 AAS
>>11
対策は万全に施すから僕について来れば大丈夫だよ
13: 神田くん [] 2015/02/05(木) 06:20:55.97 AAS
とりあえずウェンガートレを自分なりにまとめてみた。日本語や内容に誤りが見られる部分も多々あると思うけど、その時は笑って見逃してくれw
1.ウェンガートレとは?
ウェンガートレとはドーマン法を根幹にウィンウェンガー博士が体系化した肉体的及び知覚トレーニングである
特徴的なのは大脳のみらず下位の脳である脳幹の強化にも力を入れていること
能力開発マニアからは「非常に過酷なトレーニングではあるが達成することさえ出来れば非常に大きな恩恵を享受出来るトレーニング」と認識されている
2.ウェンガートレは何故に達成者に特異とも言える程の恩恵を齎すのか?
その理由は「ウェンガー自身が人間の脳における一つの大前提を認識し、その大前提を能力開発に利用しているから」・・・である
ここで言う「人間の脳における大前提」とは「下位の脳の未発達は上位の脳の発達を著しく阻害する。当然、下位の脳が充実的な発達を遂げれば、より上位の脳の発達も充実的なものになる」という事実である。
ウェンガートレは下位の脳の未発達に刺激を加え、上位の脳の発達を促進させるトレーニングなのだ!
3.ウェンガートレの究極的な目的とは・・・?
ウェンガートレの究極的な目的は「脳幹に存在する発達阻害要因を取り除くことによって生じる大脳皮質の機能促進」である。ウェンガー自身も著書の中にそう記している
(言ってみればハイハイや腹這いでさえも大脳皮質の機能を高める為の「踏み台」にしか過ぎない。ちなみにうんていは大脳皮質そのものの発達に非常に大きな恩恵を齎す)
4.ウェンガートレの達成により齎される恩恵
1.あらゆる知的能力及び脳に依存するあらゆる能力の著しい発達
2.あらゆる能力開発の基盤となる為、能力の獲得や開発がトレーニング前に比べてかなり容易になる
5.ウェンガートレに挑むことが「時間の無駄」だと言われる理由
1.トレーニング内容が余りにも過酷
2.ウェンガートレを達成する為の環境を入手することが非常に困難
3.最低でも3週間以上のまとまった休暇が必要
前述した通りウェンガートレーニングの達成は決して簡単なものではない
しかし、ウェンガートレによって得られる莫大とも称することの出来る恩恵の前ではその程度の苦痛などは決して大きな弊害にはならない
疲れた・・・ウェンガートレの魅力が伝わったかな?
14: 名無し生涯学習 [] 2015/02/05(木) 18:26:52.14 AAS
ハイハイはマジでキツイよね
15: 名無し生涯学習 [sage] 2015/02/05(木) 19:31:43.10 AAS
ばぶー
16: 名無し生涯学習 [] 2015/02/08(日) 03:18:01.76 AAS
age
17(11): 名無し生涯学習 [sage] 2015/02/08(日) 07:01:21.03 AAS
最近建ったスレなんだね
俺も昔やってたよ
ハイハイ マスキング 雲梯
アーモンドたくさん食べたりブランデンブルク協奏曲聴いたりなw
自作の丸と三角書いた紙作ったりしたな
ほんと懐かしい
18: 神田くん [] 2015/02/08(日) 11:33:48.24 AAS
>>17
ん?ウェンガートレ達成者ですか?効果はありましたか?
19(1): 名無し生涯学習 [sage] 2015/02/08(日) 17:36:02.61 AAS
達成者なのかはわからない
やってなかったらどうなってたか自分で確かめられないからね
でも現在の物覚えは人よりかなり良いよ
本に書かれてる以外のこともかなりやってる
個人的に効果あるなと思ったもの(ウェンガー以外で)
ビタミンD摂取 百草丸摂取 ジャグリング けん玉 ゴルフ(ゲームでも可)
20: 神田くん [] 2015/02/08(日) 17:49:08.37 AAS
>>19
ジャグリングと剣玉は中脳段階のトレーニングとして自分もやろうと思ってるw
にしてもウェンガートレーニング経験者が僕のスレに来てくれるなんてなぁ・・・嬉しいよ!
あ、ちょっと質問いいですか?
1.ウェンガートレーニングに取り組んだのはいつ頃?当時は何歳?
2.ウェンガートレーニングはやっぱりキツかった?
3.取り組んだ項目と(ハイハイや雲梯など)とそれぞれのトレーニング時間&期間は?
5.雲梯は大人用?もしも大人用の雲梯ならその所在地を教えてくれ
6.ウェンガートレーニング以外にやったトレーニングは?
7.一緒にウェンガートレーニングに挑戦してみません?
多過ぎるな・・・答えられる項目だけでも良いんで回答お願いします!!
21(2): 名無し生涯学習 [sage] 2015/02/08(日) 18:56:37.29 AAS
1.8年程前、当時17歳だったかな一年くらいずれてるかも
2.きつい、理解されなきゃ奇異な目で見られるそして初期段階の効果は実感しにくい
3.正確には覚えてないけど書いてあることほとんどやったことはある
ハイハイはかなりやった焦点の位置などを変えたりして期間はまあ全部で一ヶ月かそれ以上はやったはず
雲梯は近くの公園のぶら下がり遊具を代用した あんまやってないが今現在は脳内でやることができる
脳内でやることができるというのはイメージ・ストリーミングを個人的に発展させてある程度コントロールできる段階になったため
マスキングは相当期間続けていたかれこれ2年近く、だがやらなくてもいいかもしれない
窓辺に水ためた風呂桶を置いて光を反射させるのはやったほうがいいかも
聴覚、ブランデンブルク協奏曲だけ聴いていた効果があるかは不明期間1ヶ月以上
読書は今も続けてる、おそらく同年代の0.2%以内に入る蔵書数だと思う
6.ジャグリングは2~3年、絶対にやるべき5カスケード100キャッチを目標に
けん玉は最近ためしてガッテンを見てから 読書前の手軽な動体視力トレーニングとして活用してる
脳番地トレhttp://www.amazon.co.jp/dp/4884748476 見とく価値はあるけど効果は不明
澤口のゴーストップ訓練(あっているかは謎)http://www.brainpower.jp/hq/demo.html これはやったほうがいい
ブレインジム 効果は不明 やらないよりはやるべき
絵を描く期間5年以上 物を見る目は確実に養われる 現在はたまに書く程度
7.ウェンガーはもう卒業してる段階だからやらない!段々と自分にあった効果的なトレーニングが見つけられるようになるため
個人的な感触としてウェンガーは脳の可能性を広げてくれるが近道には決してならない
普通の人なら壁にぶつかるような場面でも日を置けば脳が処理してくれるようになる
だからと言って努力の辛さが軽減されるわけではない
やったらやった分だけ伸びるようになるけどやらなければ伸びないということ
22: 神田くん [] 2015/02/08(日) 23:23:03.05 AAS
>>21
物凄く参考になる!ありがとう!
ウェンガートレの効果を詳しく教えてくれたら凄く助かる!
23(1): 17 [sage] 2015/02/09(月) 23:55:08.84 AAS
ウェンガートレの効果なんて俺が知りたいくらいだよ
別にウェンガートレで成長したなんてあんま思ってない
他のことをそれ以上にやってるわけだからねえ
普通に考えて>>21+αやって成長しない人間はいないだろ…
考え方は多いに影響受けてるけども
書いてなかったので思い出したの追記
プール(子供の頃から頻繁に泳いでいたがトレ中は友達か家族と週1くらいで)
音読(般若心経の暗唱) 暇があればほぼやってる 二年以上 今はやってない
マインドマップ メモ帳がわりに色々つけてる 主にノウハウ、抽象的なことが多い
一輪車 竹馬 雲梯 これらは小学生の頃得意だったから比較的下地はできてたかもねえ
24(1): 名無し生涯学習 [sage] 2015/02/11(水) 23:03:52.23 AAS
ウェンガー個別スレか。
こういうスレは好きだけど一ヶ月くらいで過疎るからな…。
1には頑張ってもらいたい。
俺もくるし見てるから。
25(8): 名無し生涯学習 [] 2015/02/12(木) 03:13:08.12 AAS
ウェンガートレ...。
スレ主さんは3月中旬ごろ開始予定ですか...実は僕も始めようかと思ってるんですw
お互い頑張りましょうww
26: 名無し生涯学習 [sage] 2015/02/12(木) 22:32:00.01 AAS
所詮半端者の慰みにしかなってないのかね
お前らもうちょっと根性見せろや
27: 名無し生涯学習 [sage] 2015/02/13(金) 00:11:31.87 AAS
おう?
28: 神田くん [] 2015/02/13(金) 01:05:56.58 AAS
>>23
俺も音読やろうと思ってるww
>>24
もちろん頑張りますとも!
29: 神田くん [] 2015/02/13(金) 01:09:38.62 AAS
>>25
マジか!!!じゃあ・・・一緒に挑戦する?www
俺の部屋に住み込んでwww(3月か長野県のアパートに入居することにした)
30(1): 25 [] 2015/02/13(金) 02:18:39.41 AAS
>>神田さん
あははwお誘いありがとう。嬉しいけど、今回は住みが離れてるし特定怖いので遠慮させてもらいますね。2人とも成功したらオフ会でもしましょうw
僕の場合は来月頭に試験があるので、その後から開始という感じです。来週にウィンウェンガーの本が届くので試験の合間の気分転換に下地を作ろうかなという感じですね。
幸い、僕の拙い理解力でも相当な覚悟が必要そうな事は理解できているつもりなので、若干追い込みが楽しみでもあります。
僕は続けてきたスポーツのお陰か、割と体の変化に敏感なのでその様な変化が見られれば逐一報告させて頂こうかと考えてます。
神田さんも何かしらの変化の兆候などありましたら是非参考までに教えてくださいね(^ ^)
31: 神田くん [] 2015/02/13(金) 11:47:27.11 AAS
>>30
そっかー。ま、お互いに頑張りましょう!
結果報告とオフ会が楽しみです^o^/
32(1): 25 [] 2015/02/15(日) 02:43:34.27 AAS
今日も1日お疲れ様です。
ご意向に沿えず申し訳ないです。(~_~;)
先日、本が届きましたのでざっと目を通してみました。
神田さんはどの様にプランニングをお考えでしょうか?
少し気になったので質問させて頂きます。
ご回答宜しくお願いします。
33: 神田くん [] 2015/02/17(火) 06:46:45.16 AAS
>>32
返信が遅れてすいません!
とりあえず作ってみました!
genius code進行計画表(1タームを1週間。1シーズンを3週間とする)
シーズンA
概要
「強靭な肉体及び精神の入手方法」
目的
「ウェンガーメソッドに耐えうる肉体と精神の入手及びテストステロンの分泌促進」
遂行課目
1.エアロバイク
2.懸垂&ぶら下がり
3.蛋白質及び卵黄、ニンニク、ネギ類の摂取(テストステ丼)
4.テストステロンブースターの摂取(亜鉛&A-HD&DAA&トンカットアリ&マルチビタミン&コブラエキス&マカ)
5.食事制限
6.筋トレ
7.ファットバーナーの摂取(LIPO6Black&ハイパーFX)
こんな感じですかね〜。クオリティが低過ぎるw(もちろんこれは未完成品です。完成versionを作るのは大変!)
質問があったらじゃんじゃんしてください!
34(1): 名無し生涯学習 [] 2015/02/21(土) 09:50:10.73 AAS
結構しっかり計画してるんですね
俺は筋力不足で結局雲梯できなかったな
35(1): 名無し生涯学習 [sage] 2015/02/21(土) 14:58:53.48 AAS
ジャグリングしっかりやってれば最低限の筋力はついてるだろ
36: 神田くん [] 2015/02/22(日) 01:16:49.84 AAS
>>34
俺はこのトレーニングに人生を託しているからね。本気で行くよ
もちろんサプリメント面も万全
>>35
ジャグリングは中脳段階&大脳段階のトレーニングとしてやろうと思ってる
37(1): 名無し生涯学習 [] 2015/02/22(日) 22:31:35.80 AAS
面白そう 春休みで暇だし俺もやろうかな
38: 神田くん [] 2015/02/23(月) 07:21:34.68 AAS
>>37
どう?一緒にやらない?
39(2): 名無し生涯学習 [sage] 2015/02/23(月) 07:39:03.81 AAS
ウェンガーって言うおっさんイメージ見えるのありきだからな
そもそも一般人は夢以外ではイメージを見れないのを分かってない?んだよね
ウェンガーのいうイメージって想像とか妄想とかそういう曖昧なレベルでのイメージではないからね
どうすれば誰でも右脳にスイッチを切り替えてイメージを自在に見れるようになるのか
ここの所を語ってない時点でねもうな
1は頭というか入試の点数上げたいなら普通に勉強した方が早いよ
脳とれに逃げてないでね
所詮受験勉強なんて暗記記憶だけで片がつくのだから頭のよさなんて必要ないんだし
気悪くしたらごめんな
そんじゃ
40: 神田くん [] 2015/02/23(月) 22:20:22.49 AAS
>>39
俺が挑戦するのは肉体的トレーニングであって、イメージストリーミングではないよ
中途半端な知識でウェンガーや挑戦者を否定するのはやめてくれ(別に俺はウェンガー信者じゃないよw)
ウェンガートレには絶対に挑戦するよ。大学受験の成功は数多ある目的の一つでしかないからね
それと「受験勉強は暗記だけ」だなんて思い込みはやめた方が良いよ。大学受験の経験が無い事とネットの情報を鵜呑みにする人間だということが周囲に露呈してしまう
なんか辛口になってしまったな^^;
俺もまだ子供だからな・・・感情的になることもあるさ・・・
41(1): 名無し生涯学習 [] 2015/02/24(火) 01:17:56.91 AAS
1ヶ月間だけやってみれば良いと思うよ
ただ絶対1ヶ月以上はやらないと決めて、ウェンガートレが終わったらすぐに受験勉強を始めないとね
>>39の言ってるように脳トレに逃げてばかりでは成績は上がらないことは事実なんだからさ
今の神田くんの学力は分からないけど、一年間しっかり勉強すれば東大京大とか医学部とかじゃない限りどっかには受かるだろうから頑張れ
42(1): 名無し生涯学習 [sage] 2015/02/24(火) 04:46:15.68 AAS
ウェンガー脱落者多いのかね
イメストに関しては俺も最初読んだ時は嘘っぱちだと思ってたけど今は理解できるよ
日本語が極めて左脳的な言語だから(英語に比べれば差は歴然)日本人には難しいんだろう
肉体的なものはやればやるほど効果が出るから勉強の合間合間にやってけばいいんじゃないかなとアドバイス
正直三週間で効果でるとかふくからこんだけ反発を招くんだろうけど…
43: 神田くん [] 2015/02/25(水) 15:36:38.08 AAS
>>41
アドバイスありがとう
だけど、脳開発にはやっぱりある程度の時間を掛けなくてはならないと思う。偏差値が大脳の発達度に大きく依存しているのは普遍的な事実だしね
44(1): 名無し生涯学習 [] 2015/02/27(金) 17:08:56.09 AAS
>>42
どんな言語も極めて左脳的なものじゃないの?
45: 名無し生涯学習 [sage] 2015/02/27(金) 20:04:04.89 AAS
>>44
英語がある程度できるようになればわかると思うよ
下二つみて考えてみるもよし
http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2005/11/post_152.html
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h14/jog240.html
まあ↓みたいな記事もあるから脳トレがてらやるのもオススメ
http://jp.wsj.com/layout/set/article/content/view/full/436534
英語でネットサーフすることがあまりないから英語のサイトは知らん
46(1): 名無し生涯学習 [sage] 2015/03/03(火) 22:37:10.63 AAS
やり方見てきたけど自宅じゃできそうにないなあ
自宅で出来るくらい自宅が広ければいいんだけどね
47: 名無し生涯学習 [] 2015/03/04(水) 18:26:27.71 AAS
>>46
俺の部屋を貸してやろうか?
48(1): 名無し生涯学習 [] 2015/03/04(水) 18:50:55.83 AAS
効果あるのか?
49(1): 名無し生涯学習 [] 2015/03/04(水) 18:58:19.08 AAS
こういうトレって脳にどういう変化があるのかな?いろいろなサイトでやったって人いてて確かに少しは効果あるみたいなこと書いてるけど、今までとはぜんぜん違った見違えるほどの効果ってでるもの?すごい効果があるなら厳しい訓練にも耐えられそうだから参加したい。
50(1): 名無し生涯学習 [] 2015/03/04(水) 18:58:50.34 AAS
こういうトレって脳にどういう変化があるのかな?いろいろなサイトでやったって人いてて確かに少しは効果あるみたいなこと書いてるけど、今までとはぜんぜん違った見違えるほどの効果ってでるもの?すごい効果があるなら厳しい訓練にも耐えられそうだから参加したい。
51: 神田くん [] 2015/03/06(金) 01:48:44.59 AAS
>>48-50
効果は凄まじいの一言に尽きると思う
大脳生理学の世界的権威であるウェンガーが「知能指数が40%以上も向上し、凡人でもメンサ入り出来るっ!」って豪語してるぐらいだからね
現にしっかりとやりきった人間は皆それぞれ物凄い効果を叩き出してるようだし
ウェンガーメソッドを達成出来る根性があるなら絶対に挑戦すべき
一緒に天才の領域に踏み込もうぜ
ちなみにウェンガーメソッド修了後は語彙強化、哲学書や数学書の読み込み、抽象度訓練、共感覚訓練、自律訓練法、イメージストリーミング、高速音読、速聴、ジャグリングなんかで更に脳力を磨いていこうかと思っている。当然、受験勉強をやりながらだけど
それとサプリメントの知識もある程度豊富だから、サプリメントも大量摂取するつもり
あとウェンガーメソッドの効果をより引き上げるにはデトックスやキレートによる有害物質の除去、核酸やDHA、aGPCといった脳の成長を促すサプリメントの摂取、マルチビタミン&ミネラルといった脳の生理的機能を維持するサプリメントの摂取
・・・そして成長ホルモンの分泌を促す加圧トレーニングの実践やHGH&igfの摂取。これらが重要だと思う
とにかく脳力開発関連の知識が異様に広い俺に任せておけば大丈夫だよ
一緒に挑戦しましょうw
52(1): 名無し生涯学習 [] 2015/03/06(金) 03:46:58.67 AAS
>>51今実行してるトレーニングは何?
53: 神田くん [] 2015/03/06(金) 08:58:52.08 AAS
>>52
現在進行形で実行しているトレーニングはエアロバイクや筋トレ。ウェンガートレをこなすにはある程度の体力や強靭な腕力が要求されるからな
いわば土台作り
54(2): 25 [] 2015/03/06(金) 21:59:06.79 AAS
久方ぶりです。
自分から質問しておいてレスポンスなしだったのは申し訳ないです。
お許しください。
神田さんは良く考えてらっしゃいますね!
ただ、気になるのはウェンガートレを実施する前段階の準備に時間を取られすぎて
本末転倒しない様に気をつけなければならない点ですね。案配が難しそうですね...
試験直前だったのもあり、3日間限定でウェンガートレにトライしてみましたが、
軽く効果は実感できましたよ。注意点としては先に挙げられているようにデトックスが非常に重要になりそうです。
実際、喫煙習慣がある自分にとっては、タバコは効果の障害になる様に感じました。
3日間限定経験から考えるに、このトレはやる価値があると思います。
55: 名無し生涯学習 [] 2015/03/07(土) 00:43:49.35 AAS
>>54どんな効果があったんですか?
このトレーニングをやればいったいどう頭がどのように変わるのか気になります。
やり方ばかり書いてあるだけで、やった人がその後どうなったのか何も情報が無いからなんか胡散臭い。
56: 神田くん [] 2015/03/07(土) 01:11:46.68 AAS
>>54
25さん!御久しぶりですw
いえいえお気になさらず
というか、3日間で効果を実感出来たんですか!これは良い情報ですね!モチベーションアップに繋がりそうです!
ちなみにどういった効果が現れたのですか?
そうですね。僕はウェンガートレに挑戦する際に必要な準備は6つあると考えています!
まず一つ目は体力作り&運動!
目的はウェンガートレに耐えうる肉体や精神を養い、活力ややる気を増強すること。具体的には懸垂やぶら下がり、エアロバイクとか
二つ目は成長ホルモンの分泌促進
目的はウェンガーメソッドによって齎される脳の発達をより促進させること。IGFや成長ホルモンブースター、αGPC、コロストラムの摂取や加圧トレーニング、筋トレ等のトレーニングによって成長ホルモンレベルをより引き上げる
三つ目は断食による有害物質のデトックス
目的は栄養素に対する感受性の強化と発達阻害を与えているであろう有害物質の除去。また、断食そのものにも脳神経を発達させる効果がある
続く
57: 神田くん [] 2015/03/07(土) 01:15:53.59 AAS
四つ目はキレート剤による有害金属の排出
目的は上とほぼ同様。脳に悪影響を及ぼす有害物質の除去
五つ目は脳質強化系サプリメントの摂取
目的は脳質の強化。摂取するサプリメントはαGPCやレシチン、核酸、DHA、マルチビタミン&ミネラル、ピグノジェノール、IGFブースター
視覚機能向上サプリメント、成長ホルモンブースター、フォスファチジルセリン、コロストラム、クレアチン、朝鮮人参、その他フォーミュラ。こんな所ですかね
六つ目は1000回アファメーションによる潜在意識の書き換え
目的はウェンガーメソッドによって齎される脳の発達をより促進させることと、モチベーションアップ
アファメーションとは謂わば思い込みをひたすらに強化する方法。ここでは非常に効果の強い1000回アファを使うことにする。1000回アファは短期間で顔の造形すらをも変える程の凄まじい効果を持っているらしい
まあ、イマイチ信憑性に欠けはするもののモチベーションアップには間違いなく繋がるはず
そして、もしも1000回アファに強大な効果が秘められているとするのならウェンガーメソッドの恩恵をより絶大なモノにすることすら可能になる(ウェンガーメソッドの効果は凄まじい!やればやる程頭が良くなる!と1日1000回唱えるw)
あとは精神賦活剤の摂取も必要かな。精神賦活剤とは字面通り「覚醒感や強力な活力
、集中力」を齎すサプリメント。ウェンガーメソッドには必須だね。精神賦活剤無しでウェンガーメソッドに挑戦するのは流石にきついw
ちなみに精神賦活剤は違法なものじゃないんでwカフェインなんかも精神賦活剤の一種
ただ、DMAAやエフェドリンなんかには気を付けて
そうですね。喫煙は絶対にやめた方が良いと思います。禁煙後には本格的なデトックスをすることをオススメします^^
あらゆる有害物質を流しちゃいましょうw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 474 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s