SBI大学院大学(仮称) (161レス)
1-

1: 名無し生涯学習 [] 2007/05/15(火) 06:06:30 AAS
元野村証券の北尾吉孝氏が率いるSBIグループが、経営学修士(MBA)を取得できる
通信制の大学院大学の設置を文部科学省に申請した。北尾氏自ら学長に就き、企業経営
に不可欠な「人間学」まで教えるのが狙いという。文科省は14日、08年度に開設をめざす
14校について大学設置・学校法人審議会に諮問した。開設の可否を含む答申は11月の予定。

SBI大学院大学(仮称)で、学校法人が運営する私立大として08年4月、横浜市での開設を
予定している。北尾氏をはじめ企業経営者らによる実践的な授業のほか、孔子の論語や
孫子の兵法などについても教えるのが特徴だ。

北尾氏は「企業を安定して経営していくには、経営技術だけでなく哲学や人間学が不可欠。
孔子や孫子をはじめとして中国や日本の古典を学ばせ、徳育を重視した教育を進めたい」と
狙いを話している。

http://www.asahi.com/life/update/0514/TKY200705140344.html
2: 名無し生涯学習 [] 2007/05/15(火) 07:46:18 AAS
2げっと

関連リンク;平成20年度開設予定大学等認可申請一覧
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/daigaku/toushin/s_d20/07051002/001.htm

こっちはMBAだが、ソフトバンクのサイバー大学への対抗かね?
3: 名無し生涯学習 [] 2007/05/15(火) 22:09:28 AAS
SBI相原志保専務の講義希望
4: 名無し生涯学習 [] 2007/05/16(水) 22:56:28 AAS
ネット金融の雄らしく、ネット講義するんでしょうか?
5: 名無し生涯学習 [] 2007/05/18(金) 23:34:24 AAS
人間学楽しみ
6: 名無し生涯学習 [] 2007/05/26(土) 01:49:28 AAS
SBI大学院大学でMBAをとろう!
7: 名無し生涯学習 [] 2007/05/31(木) 18:45:17 AAS
志保先生!
8: 名無し生涯学習 [] 2007/05/31(木) 19:27:43 AAS
俺ここの株主だけど
株価下がって含み損抱えてます(数百万)。

でも北尾を信じる。俺は。
通信制法科大学院をお願いします。
9: 名無し生涯学習 [] 2007/06/09(土) 08:04:25 AAS
大学院といわず、通信制4年生大学もお願いします。
10: 名無し生涯学習 [] 2007/06/10(日) 12:19:55 AAS
10億ためて、ヤングリタイアし、
空いた時間で、北尾御大の講義を満喫するのが私の夢です。
11: 名無し生涯学習 [] 2007/06/17(日) 16:10:05 AAS
日本で最強のMBAは・・・SBI大学院大学

なんてね
12: 名無し生涯学習 [] 2007/07/02(月) 23:20:21 AAS
IT系学部もお願いします。
13: 名無し生涯学習 [] 2007/07/15(日) 08:34:20 AAS
SBIには総合金融のプロが揃っています。
ぜひ、金融学を学べる4年生大学を作って欲しいです。
14: 名無し生涯学習 [] 2007/08/19(日) 09:37:11 AAS
北尾さん、横浜は遠いです。
都内に変更してください。
15: 名無し生涯学習 [] 2007/10/03(水) 21:46:50 AAS
age
16: 名無し生涯学習 [] 2007/10/03(水) 21:53:33 AAS
とにかくまず株価あげてくれ〜
17: 名無し生涯学習 [] 2007/10/06(土) 18:48:23 AAS
age age age
18: 名無し生涯学習 [] 2007/10/21(日) 19:28:50 AAS
いずれ作る予定のSBI総研とは
どのような関係になるんでしょうか?
19: 名無し生涯学習 [sage] 2007/11/08(木) 23:00:51 AAS
学費はどれくらいかな?
色々とチェックしてるけど、全然情報が出ないな。
20: 名無し生涯学習 [] 2007/11/25(日) 08:24:16 AAS
中国古典に根ざした人物を造るには小学校からの
教育が必要だと思います。

付属の小中高設置を希望します。
21: 名無し生涯学習 [] 2007/11/25(日) 12:21:45 AAS
北尾に学校は無理でしょう。
どう考えても
22: 名無し生涯学習 [] 2007/11/25(日) 21:30:20 AAS
使えるカードはこちら↓
http://mypage.odn.ne.jp/home/e_net
23: 名無し生涯学習 [] 2007/11/27(火) 15:22:16 AAS
                  SBI大学院大学設置認可についてのお知らせ
                                                     平成19年11月27日
                                              SBIホールディングス株式会社

当社が設立を推進しているSBI大学院大学の設置認可が文部科学省より下りましたのでお知らせいたしま
す。当大学院大学は、当社からの寄付により設立され今回学校法人の認可を同時に受ける学校法人SBI大学
により運営されます。

当大学院大学では、学長兼理事長となる当社代表取締役CEO北尾吉孝の社会貢献に対する考え方から、
確たる倫理的価値観と科学的経営理論とを具備した「人物」の育成を重要な教育方針として「徳育」と「実学」
に重点をおいた教育を実践して行く予定でいます。徳育では、四書五経を中心とした中国古典や日本の近代
思想史などを教科書として経営リーダにとって欠くことの出来ない人間学の習得を、実学では、単なる理論で
はない実践力を持つことのできる経営プロフェッショナルの育成を目指した体系的な教育の実現を前提として
教育カリキュラムの設計をしています。
また、当大学院大学では日本の将来を担う事のできるリーダの早期育成という観点から、社会人経験者を対
象として幅広い層からの入学志願者を募集する予定でいます。このような方々が働きながら受講ができるよ
う、一部教員と対面した方が相応しい科目について通学制の授業スタイルを取るほかは、授業はインターネ
ットを利用したe-ラーニングを前提としており、ほとんどの授業について時間と場所の制約を受けることな
く受講する事が可能になる予定です。

大学院大学の概要
(1) 名称     : SBI大学院大学
(2) 学長     : 北尾 吉孝
(3) 学科名   : 経営管理研究科/アントレプレナー専攻
(4) 形態     : 専門職大学院(通信教育)
(5) 学位・称号 : 経営管理修士(専門職)
(6) 運営法人  : 学校法人SBI大学
(7) 入学定員  : 正科生80名(春40名・秋40名の2回募集)
(8) 修業年限  : 2年
(9) 修了要件  : 40単位以上
24: 名無し生涯学習 [] 2007/11/28(水) 23:56:24 AAS
「SBI大学院大学」に認可 社会人対象に08年度開校
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/27/news084.html

専門職大学院「SBI大学院大学」が認可され、2008年度に開校する予定。
社会人を対象に、ネットによるeラーニングで経営のプロを養成するという。
2007年11月27日 18時28分 更新

SBIホールディングスは11月27日、2年制の専門職大学院「SBI大学院大学」(横浜市)の設置を
文部科学省が認可したと発表した。社会人を対象に、経営のプロの養成を図る通信制の大学院として
2008年度に開校する。

学校法人「SBI大学」が運営し、SBIホールディングスの北尾吉孝CEO(最高経営責任者)が
学長兼理事長を務める。

開講する「経営管理研究科アントレプレナー専攻」の定員は80人で、
春秋各2回、40人ずつ募集。一部を除き原則として講義はインターネットで行う。

講義は「徳育」と「実学」に重点を置き、「徳育」では四書五経を中心とした
中国古典や日本の近代思想史などを教科書に使い、
「実学」では実践的な経営プロフェッショナルの育成を目指すとしている。
25: 名無し生涯学習 [] 2007/11/29(木) 21:57:22 AAS
http://mypage.odn.ne.jp/home/e_net
26: 名無し生涯学習 [] 2007/12/01(土) 23:14:51 AAS
2chスレ:infosys
27: 名無し生涯学習 [] 2007/12/05(水) 23:52:20 AAS
ガンダム好き、しかも自惚するくらい頭が切れるゆえに凡人からは
非情にも理解されにくい迷物社長が経営しているSBIシステムズ。
システム開発の折には、是非お気軽にご連絡を。
2chスレ:infosys
28
(1): 名無し生涯学習 [] 2007/12/09(日) 21:36:14 AAS
http://mypage.odn.ne.jp/home/e_net
29: 名無し生涯学習 [] 2007/12/16(日) 22:42:36 AAS
おまいらも>>28をjanetに通報してくれ
問い合わせ先 admin@j-a-net.jp

日本アフィリエイト協会加入だからすべての
アフィサイトで強制退会になる
30: 名無し生涯学習 [] 2008/01/05(土) 07:34:01 AAS
徳育、金融教育、IT教育
すべて幼少期から学ぶべき事柄だと思います。

まずは大学院からはじめて、
いずれ、付属の小中高校を造って欲しいと思います。
31
(1): 名無し生涯学習 [] 2008/01/07(月) 19:40:48 AAS
学費年間160万円
無理だぽ
32: 名無し生涯学習 [] 2008/01/08(火) 17:07:46 AAS
>>31
どこにのってますのん?
33: 名無し生涯学習 [sage] 2008/01/21(月) 16:31:35 AAS
eラーニングで160万もするんなら、自分で興味あるセミナーを探して、受講した方が
いいな。
34: 名無し生涯学習 [] 2008/01/27(日) 11:31:48 AAS
もうすぐ開校ですよね?(08年4月)

ホームページとかないの?
35: 名無し生涯学習 [] 2008/01/28(月) 22:30:06 AAS
http://www.sbi-u.ac.jp/index.html
HP来た
初年度173万円
36: 名無し生涯学習 [] 2008/01/30(水) 18:41:33 AAS
募集要項がUPされている
http://www.sbi-u.ac.jp/appli/index.html
37
(1): sage [] 2008/02/03(日) 18:15:25 AAS
2月9日に説明会があるらしいけど、だれかレポートしてくれないかぁ。その日は仕事で行けないのだ。
38: 名無し生涯学習 [] 2008/02/11(月) 00:40:07 AAS
前スレの書き込みがおかげさまで1000を超えました!
苦節40年、2CHで男になったSBIシステムズ社長の
がんばっている姿を是非見てやってください!

2chスレ:infosys
39
(1): 名無し生涯学習 [] 2008/02/16(土) 13:49:54 AAS
http://www.sbigroup.co.jp/sbichannel/index.html

SBIチャンネル(2月15日放送)

・ SBI大学院大学の概要と募集要項
SBI大学院大学
事務局長 平井 靖

・ SBI大学院大学 学校説明会の模様
2008年2月9日(土)
SBI大学院大学
学長 北尾 吉孝
40: 37 [sage] 2008/02/17(日) 17:29:55 AAS
>>39
ありがとう。
すでに2次募集の話をしているところをみると、うまく学生が集まっていないってことかな。
行きたいけど、授業料が高いなぁ・・・。一応、願書だけだしてみよ。
41: 名無し生涯学習 [] 2008/03/01(土) 09:51:52 AAS
北尾さんには、SBIホールディングスの経営に専心してほしいのですが。
42
(1): 名無し生涯学習 [sage] 2008/03/01(土) 10:34:53 AAS
この大前の大学院もいいだろう。教授陣の写真もおかしいけど
http://www.ohmae.ac.jp/index.html
43: 名無し生涯学習 [] 2008/03/02(日) 18:57:57 AAS
>>42
確かに。ここも通信教育なんだ。
誰かSBIを受けたか、受かったかした人いるかな?
44: 名無し生涯学習 [] 2008/03/06(木) 02:01:50 AAS
開講記念

北尾吉孝奨学金
・初年度授業料半額(80万円)免除(返還不要)

対象:入学試験成績上位20名

http://www.sbi-u.ac.jp/
45: 名無し生涯学習 [] 2008/03/07(金) 09:11:01 AAS
急に奨学金をだすとかいいだしたのは、結局、人が集まらなかったってことなんだろうな。
前は、TOEIC600点以上も「卒業までの努力目標でも可」に変更されてるし。
最初からこんなことしてて、いつまで続くのかな。この大学。
まぁ、つぶれて損をするのは入学した人だけだからいいけど。
46: 名無し生涯学習 [] 2008/03/07(金) 19:14:06 AAS
TOEIC600超えた時の結果の紙が無くなってたし、
今更600超えるの厳しいので、あきらめますた。
47: 名無し生涯学習 [] 2008/03/09(日) 13:21:49 AAS
教授陣の顔ぶれをみると、海外の大学院出てる人ほとんどいないじゃん。
この人たちの授業で、英語が必要になるとは思えないのだが・・。
むしろ、中国語のほうが必要なかんじ。
なんのために、TOEIC600とかいってるのだろうか?
48: 名無し生涯学習 [] 2008/03/16(日) 01:37:16 AAS
SBI大学院大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

SBI大学院大学(えすびーあいだいがくいんだいがく)は、
神奈川県横浜市に2008年4月開学予定の通信制の大学院大学。
初代学長はSBIホールディングス代表取締役執行役員CEOの北尾吉孝。

設置者は学校法人SBI大学。申請者は「学校法人SBI大学設立準備委員会」。
49: 名無し生涯学習 [] 2008/03/29(土) 05:36:57 AAS
通信教育のSBI大学院大学、受講時の本人認証にワンタイムパスワードを採用
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0803/17/news076.html

2008年03月17日 17時10分 更新 ITmedia

RSAセキュリティは3月17日、学校法人SBI大学が4月に開講する通信教育制の専門職大学院、
「SBI大学院大学」の教授ならびに学生の認証にワンタイムパスワードの「RSA SecurID」を
採用したと発表した。大学のリソースへの安全なアクセスと、学生の個人情報保護、
通信教育受講時の本人認証の手段としてRSA SecurIDを教授および学生全員に配布する。

開講時のオリエンテーションにおいて、学生本人を確認したうえでRSA SecurIDを貸与する。
RSA SecurIDを使ったセキュリティシステムを利用し、学生が受講時のログイン認証を
受けることで、その学生本人であることを証明する。

60秒に1回ランダムに変化する数字をパスワードとして用いる使い方の簡単さを評価して、
ワンタイム・パスワードにRSA SecurIDを選択したとしている。

SBI大学院大学は、講義をインターネット経由で提供している。
国の認可を受けた学校として公式に単位を認定するために、
授業を学生本人が受講していることを保証をするシステムが必要だという。
50
(1): 名無し生涯学習 [] 2008/03/30(日) 13:39:22 AAS
入学者ゼロってホント?
志望者もゼロだっらのかな。
51: 名無し生涯学習 [] 2008/03/30(日) 20:30:24 AAS
確かに2次募集の合格発表も済んでるはずなのに、
公式サイトに合格発表について何も無いなw
52: 名無し生涯学習 [] 2008/03/30(日) 20:40:43 AAS
カリキュラムが変なので、なにかが学べる気がしない。卒業がキャリアになる気もしない。
53: 名無し生涯学習 [] 2008/04/14(月) 19:24:21 AAS
で、始まったの?
54: 名無し生涯学習 [sage] 2008/04/20(日) 21:52:03 AAS
興味持ってたけど、確かにカリキュラムみても、何を得られるのか疑問だ。
授業料も高いし、eラーニングじゃ人脈も作れない。
1
55: 名無し生涯学習 [] 2008/04/26(土) 11:15:00 AAS
子会社の吸収合併に関するお知らせ

2008年4月25日
SBIホールディングス株式会社

当社は、24日開催の取締役会において、当社の100%子会社である
SBIユニバーシティ株式会社
(本社:東京都港区、代表者:北尾 吉孝、以下「SBIユニバーシティ」)を
吸収合併することを決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。



1. 合併の目的
当社グループは社会貢献の一つの柱として、人材育成に本格的に取り組むことを目指し、
2006年にSBIユニバーシティを設立いたしました。
これまでSBIユニバーシティは公開講義を通じて学びの場を提供するとともに、
2007年4月にはSBI大学院大学の設置を文部科学省に申請し、
2008年度の開校を目指して大学院の設立準備を進めておりました。
昨年2007年11月には、SBI大学院大学(学長:北尾 吉孝)の設置認可が
文部科学省より下り、同時に学校法人SBI大学も認可を受けたことを受け、
SBI大学院大学の運営体制が整いました。そして今春、SBI大学院大学が無事、
授業を開始させたことを受け、これまでのSBIユニバーシティの業務は
学校法人SBI大学・SBI大学院大学に移管し、当初の目的を遂げたSBIユニバーシティは
当社と吸収合併させることといたしました。
56
(1): 名無し生涯学習 [] 2008/05/10(土) 08:26:26 AAS
学生さん、何か報告してください。
57: 名無し生涯学習 [] 2008/05/10(土) 12:19:30 AAS
>>56
>>50が本当なら、報告できる香具師はいないなw
58
(1): ××流? [] 2008/05/18(日) 17:16:30 AAS
授業がつまらない。
実態はLEC大学並みのひどさで、質問した学生をクレーマー扱いする。
北尾氏も、事務局長の平井靖氏とやらも大学運営のド素人のようだ。
定員充足率30%。
期待はずれ大学院ランキングNo.1。
59: 名無し生涯学習 [] 2008/05/18(日) 17:47:56 AAS
学長が「学士」に過ぎませんから、仕方がないのではないですか?
まともな大学なら「理事長」と「学長」は分離すると思います。
某非常勤講師の話だと、既に「要注意大学院」としてマークされているとか。
その点でも、LEC大学などと同じでしょうか??
学生さんは入学されて「失敗した」と思っていても、がんばってね!
早稲田、慶應、一橋、法政、青山など、MBA学位は、しっかりした教授が居て、
博士後期課程にも進学可能な実力を身につけられる大学院で取りましょう!
60: 名無し生涯学習 [] 2008/05/20(火) 01:52:34 AAS
>>58
レポートおつ。
学長がたいした授業できない程度はみんなわかっていたと思うけど、そんなにヒドイのか・・・。

孔子の子孫とかいう先生の授業もつまらないの?
61: 名無し生涯学習 [] 2008/05/29(木) 17:56:28 AAS
実体として、ショボイということか。。。
1-
あと 100 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s