ポータブル電源 Part.32 (396レス)
ポータブル電源 Part.32 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 地震雷火事名無し(ジパング) [sage] 2025/08/06(水) 13:36:54.64 ID:FYdvTHGV 防災、アウトドア、車中泊等にポータブル電源が注目されています 対応ソーラーパネルの話題もこちらで 主なポータブル電源メーカー Anker :https://www.ankerjapan.com BLUETTI :https://www.bluetti.jp ECOFLOW :https://jp.ecoflow.com Jackery :https://www.jackery.jp JVC :https://www.jvc.com/jp LACITA :https://shop.lacita.co.jp SmartTap :https://sm-tap.com 過去スレ ポータブル電源 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1536621972/ ポータブル電源 Part.30 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1744867991/ ポータブル電源 Part.31 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1749931495/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/1
297: 地震雷火事名無し(大阪府) [] 2025/08/21(木) 10:21:32.47 ID:/PoFiAWq コストコでDELTA2MAXが9万切ってるな 過去最安だわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/297
298: 地震雷火事名無し(三重県) [sage] 2025/08/21(木) 11:06:36.39 ID:c3/6bSa8 オンライン価格ですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/298
299: 地震雷火事名無し(大阪府) [] 2025/08/21(木) 11:52:47.39 ID:/PoFiAWq >>298 オンライン価格 マスターカードいるけどな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/299
300: 地震雷火事名無し(東京都) [sage] 2025/08/21(木) 13:48:05.75 ID:P4s0K2lh MAXSが公式で9万切ってる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/300
301: 地震雷火事名無し(ジパング) [] 2025/08/21(木) 17:51:15.88 ID:y94zcS7V コストコでDELTA2系終わって3系になったらセールで買おうと思ってたけどオンラインで通常価格の2MAXSが89800円とか出て来てわけわからん 1000円差ならS買うよな 2MAXSがセールになったらいくらになるんだろう 2無印も売り切れてもまた入って来てなかなか終わらんし生産続いてんのかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/301
302: 地震雷火事名無し(庭) [] 2025/08/21(木) 21:29:43.08 ID:Ou+fSasR コストコ店頭はDelta3 1500が64,800円らしいね ampaceと被っちゃうからイマイチだけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/302
303: 地震雷火事名無し(大阪府) [sage] 2025/08/22(金) 15:17:22.42 ID:kKBZ4blA >>228 ハイブリッドで9年越した http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/303
304: 地震雷火事名無し(静岡県) [sage] 2025/08/22(金) 16:09:42.02 ID:RXjacjG3 Ampaceの600 Proもいつのまにかバッグ無料サービスがなくなってるし実質値上げじゃない? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/304
305: 地震雷火事名無し(岐阜県) [] 2025/08/22(金) 16:59:05.71 ID:H5DLmQVU ソーラーパネルからの配線あっちーから14AWGから10AWGに変えた 発熱もなくなり充電量も増えたし太さは正義だった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/305
306: 地震雷火事名無し(庭) [sage] 2025/08/22(金) 17:10:42.19 ID:pyTYB608 数値データとか見せてください 無いなら嘘松としかいえない しょこ松 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/306
307: 地震雷火事名無し(茸) [] 2025/08/22(金) 17:25:32.09 ID:ByJPT7ul >>304 安心して そもそも売り切れてる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/307
308: 地震雷火事名無し(庭) [] 2025/08/22(金) 17:32:25.30 ID:kdFMixvS >>306 電気の初心者向け教科書読んで http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/308
309: 地震雷火事名無し(庭) [sage] 2025/08/22(金) 17:44:42.69 ID:pyTYB608 >>308 教科書って沢山ありますけどどれか良いやつあったら教えて下さい できれば名前と値段 リンクとかあると助かります 初心者のざこなのでお願いします http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/309
310: 地震雷火事名無し(庭) [] 2025/08/22(金) 17:52:50.84 ID:kdFMixvS >>309 んなめんどくさいことするか オームの法則とか乗ってるやつで自分で読めそうってのをできとーに選べよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/310
311: 地震雷火事名無し(茸) [] 2025/08/22(金) 17:58:44.10 ID:ByJPT7ul https://i.imgur.com/qCnl8pg.jpeg 100w実質7900円 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/311
312: 地震雷火事名無し(庭) [] 2025/08/22(金) 18:14:36.07 ID:kdFMixvS 電線における電気抵抗の考え方 https://chem-fac.com/electrical-resistance/ これでわからないとか言われても面倒見れないから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/312
313: 地震雷火事名無し(埼玉県) [sage] 2025/08/22(金) 18:29:01.07 ID:9Q9dRz51 1AWG使え 上がるぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/313
314: 地震雷火事名無し(大阪府) [sage] 2025/08/22(金) 18:38:01.66 ID:wyQ3zkk8 >>312 ありがとうございます! ちなみに高校は工業高校で電気科でした🙇♂ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/314
315: 地震雷火事名無し(庭) [] 2025/08/22(金) 18:58:59.89 ID:kdFMixvS 高校の先生泣いてる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/315
316: 地震雷火事名無し(茨城県) [] 2025/08/22(金) 20:25:40.61 ID:COv5Dty5 サーモグラフィカメラを使うと電線やコネクタの発熱が視覚的に分かるよ ソーラーパネルの点検用にカメラを買ったけど、部屋の断熱の悪い所とか家電の発熱とかも分かって面白い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/316
317: 地震雷火事名無し(ジパング) [sage] 2025/08/22(金) 20:43:36.32 ID:NTMGz19+ すげえ! 近未来的ハイテクですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/317
318: 地震雷火事名無し(SB-Android) [] 2025/08/22(金) 21:13:12.42 ID:TRi/A3VQ >>311 なくなったな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/318
319: 地震雷火事名無し(埼玉県) [] 2025/08/22(金) 21:16:58.93 ID:/AMbYsxm 流石に自家発電は興味ないや http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/319
320: 地震雷火事名無し(東京都) [ ] 2025/08/22(金) 21:25:55.06 ID:a/jeUih+ このパネルいろいろな所に供給されてて随分前に別メーカーから2台買ったけど真夏の快晴AM11時頃にどんなに角度を合わせこんでも80Wくらいしか出なかったと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/320
321: 地震雷火事名無し(岐阜県) [] 2025/08/22(金) 21:33:23.18 ID:H5DLmQVU 16A流し続けたから触ると明らかに熱かった VVFだと1.6だから厳しいな. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/321
322: 地震雷火事名無し(庭) [] 2025/08/22(金) 22:09:26.94 ID:3likAmIE >>285 今アフィクーポンDEAL0823とタイムセールで 70,976円11,392ポイントで実質59,000円 あと2台 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/322
323: 地震雷火事名無し(庭) [] 2025/08/23(土) 01:09:36.24 ID:PnVY8zwm >>322 日付変わってダブルポイント適用に 15,425ポイントで実質55,500円 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/323
324: 地震雷火事名無し(ジパング) [sage] 2025/08/23(土) 03:46:51.18 ID:rs6vqKrA 実質とかもうね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/324
325: 地震雷火事名無し(山梨県) [ ] 2025/08/23(土) 06:27:22.60 ID:XGuf1N/h どえらい安いな どうしたんだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/325
326: 地震雷火事名無し(やわらか銀行) [sage] 2025/08/23(土) 06:40:37.84 ID:TKjXHcpW あっ・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/326
327: 地震雷火事名無し(岐阜県) [] 2025/08/23(土) 07:57:11.33 ID:9wBWagFh >>320 真夏はパネルが暑すぎて駄目だぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/327
328: 地震雷火事名無し(東京都) [ ] 2025/08/23(土) 09:48:21.57 ID:Apylxv6n >>327 置いてすぐ調整したから日に当て始めて2分もしないくらいかな 入力したポタ電はEB70S http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/328
329: 地震雷火事名無し(東京都) [ ] 2025/08/23(土) 09:52:48.17 ID:Apylxv6n aferiyまだ全然売り切れる気配ないな キャラが割と被ってるampaceにニーズ食われた? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/329
330: 地震雷火事名無し(東京都) [sage] 2025/08/23(土) 13:47:31.18 ID:ZD/BdpMS コストコオンラインでマックスSが89800円 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/330
331: 地震雷火事名無し(埼玉県) [] 2025/08/23(土) 21:47:33.59 ID:KcHqMwqj 決めた。Andes1500買う。25日に。 ヤフーショッピングで。 なけなしの寸志全ベットして。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/331
332: 地震雷火事名無し(静岡県) [] 2025/08/23(土) 21:52:17.09 ID:l/f1UPCd 売り切れてない? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/332
333: 地震雷火事名無し(ジパング) [sage] 2025/08/23(土) 21:59:08.15 ID:6hO7GCSA 2000Wh近くで4万切ってるポタ電あるな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/333
334: 地震雷火事名無し(ジパング) [sage] 2025/08/23(土) 22:13:36.64 ID:6hO7GCSA GOLDENMATE Thunder 1800 ¥44800で10%OFFクポン可 1843Wh2000W付属品いっぱい AC充電中AC出力⇐レビューで違いがあり不明 UPSとかないっぽい⇐ アプリはポンコツらしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/334
335: 地震雷火事名無し(東京都) [sage] 2025/08/24(日) 00:30:07.85 ID:jsH2HOFK バックアップ機能のないポタ電なんてやめとけやめとけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/335
336: 地震雷火事名無し(埼玉県) [sage] 2025/08/24(日) 04:06:25.41 ID:p1hEnfT8 ampaceのoemらしい製品半値だったわ なんかガッカリ https://a.aliexpress.com/_omOg0Fp http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/336
337: 地震雷火事名無し(庭) [] 2025/08/24(日) 12:08:13.15 ID:XhKT3wNR 全固体電池のポータブル電源は何時出るんだ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/337
338: 地震雷火事名無し(庭) [] 2025/08/24(日) 12:24:37.73 ID:je9Fxpws 既に販売してたよ https://youtu.be/uBBHGlW8gqk http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/338
339: 地震雷火事名無し(庭) [] 2025/08/24(日) 14:12:36.51 ID:wXe0WJ18 >>338 全固体電池なんかじゃねーし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/339
340: 地震雷火事名無し(庭) [] 2025/08/24(日) 15:54:56.63 ID:je9Fxpws 全個体でもポタ電でも無いが 京セラ半固体リン酸鉄電池90万円補助金引いたら価格 DeltaPro3+Extraバッテリー+切替分電盤セットと 同等ぐらい https://eco-ih.com/SHOP/egs-lm0500.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/340
341: 地震雷火事名無し(みかか) [] 2025/08/24(日) 15:57:09.72 ID:Y5/H86Vj >>337 研究・開発レベルではできてるようだが、生産が難しいようだ 検索 >より高い性能を目指した固体電解質の材料の調査と開発が必要です。 >その他にも、全固体電池は製造設備や工程が確立されていないので、量産体制が整っていません。 >実用化し量産するには設備や、迅速な製造プロセスの構築が求められます。2025/07/24 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/341
342: 地震雷火事名無し(庭) [] 2025/08/24(日) 16:03:24.48 ID:je9Fxpws 全個体は耐久性について温度変化などで熱膨張 割れクラック発生による故障がネックって見かけた なので耐久性に問題なくて低温特性も良い半固体 注目してる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/342
343: 地震雷火事名無し(庭) [] 2025/08/24(日) 16:07:17.20 ID:wXe0WJ18 半固体とか定義ないから とりあえず鉛並に安全でリチウムイオン並に容量あればいいかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/343
344: 地震雷火事名無し(ジパング) [sage] 2025/08/24(日) 16:11:41.85 ID:TWz30+Cf 筑波山頂で1000円のけんちん蕎麦くったー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/344
345: 地震雷火事名無し(庭) [] 2025/08/24(日) 16:45:38.96 ID:je9Fxpws >>343 AIによると ゲルポリマー型クレイ型等があり 鉛蓄電池は希硫酸や水素ガス発生の危険性と比べて クレイ型はバインダレスで溶剤使わない分安全性高い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/345
346: 地震雷火事名無し(庭) [] 2025/08/24(日) 16:51:00.69 ID:wXe0WJ18 AI検索は嘘サイトの情報で答えてくるからあてになんない 科学的エビデンスのある情報のみにスクリーニングしないと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/346
347: 地震雷火事名無し(庭) [] 2025/08/24(日) 16:53:11.15 ID:wXe0WJ18 鉛がそんな危険ならバッテリー室内積みの商用バン乗ってる人しにまくってる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/347
348: 地震雷火事名無し(東京都) [sage] 2025/08/24(日) 17:19:43.50 ID:5IRSqWW/ >>346 複数のサイトから情報を集めて整合性を取るからお前の発言よりは信頼できるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/348
349: 地震雷火事名無し(庭) [] 2025/08/24(日) 17:34:08.35 ID:je9Fxpws たしかに検索結果ごちゃ混ぜでわかり難いな >>338 はゲルポリマーで >>340 こっちがクレイ型で高安全性とか耐久性サイクル数2万回とか 鉛蓄電池自動車用の密閉型メンテナンスフリーは安全なのは承知 ただ自動車用は価格高いからポタ電代替にはならんだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/349
350: 地震雷火事名無し(庭) [] 2025/08/24(日) 18:49:34.40 ID:wXe0WJ18 >>348 参政党支持してそう(バカっぽい) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/350
351: 地震雷火事名無し(庭) [] 2025/08/24(日) 18:50:43.00 ID:wXe0WJ18 鉛はめちゃくちゃ安かったんだけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/351
352: 地震雷火事名無し(東京都) [sage] 2025/08/24(日) 18:51:33.73 ID:n/Jl1QWl きっしょ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/352
353: 地震雷火事名無し(静岡県) [] 2025/08/24(日) 22:51:58.96 ID:0s9gSVOW >>347 いや、鉛蓄電池は、普通に室内にそのまま設置は危険 トランク装着の場合はガス抜きチューブ付ける必要あるから、その対処せずにおくと、最悪水素爆発する。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/353
354: 地震雷火事名無し(埼玉県) [sage] 2025/08/24(日) 23:07:52.93 ID:p1hEnfT8 andes1500!待ってろ!今助けに行くぞ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/354
355: 地震雷火事名無し(庭) [] 2025/08/24(日) 23:08:10.04 ID:wXe0WJ18 >>353 全然答えになってない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/355
356: 地震雷火事名無し(庭) [] 2025/08/24(日) 23:10:49.77 ID:wXe0WJ18 >>353 https://youtu.be/HwBu3qV9A3s http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/356
357: 地震雷火事名無し(ジパング) [sage] 2025/08/25(月) 00:09:15.51 ID:AvqRMDN5 大容量タイプはぜんぜん売れずに値崩れおこしてんだな 各社100Whくらいからの小容量タイプに力を入れてきてる 災害時に持ち運べる小容量+カセットコンロこれが正解だったか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/357
358: 地震雷火事名無し(庭) [] 2025/08/25(月) 00:45:14.89 ID:Kdt8MK1Z >>357 1000Whの間違いだよな 10kg程度 100Whじゃモバイルバッテリー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/358
359: 地震雷火事名無し(静岡県) [] 2025/08/25(月) 01:18:14.85 ID:WDu/NcW2 >>356 この動画のどこを見せたいのかよくわからんのだが?? バッテリーはラゲッジの外なので、車外設置という事は分かったが?? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/359
360: 地震雷火事名無し(庭) [] 2025/08/25(月) 01:24:27.04 ID:Kdt8MK1Z >>359 頭悪いと思ったら目も悪いのか 荷室の中 後席のすぐ後 有毒ガスなんて出たら室内に充満する構造 このクルマが数百万台稼働している http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/360
361: 地震雷火事名無し(静岡県) [] 2025/08/25(月) 01:53:03.95 ID:WDu/NcW2 >>360 2:26の時点の画像で蓋にパッキン有るから隙間から入る構造ではなさそうだが??つまり車外扱いだ。 そもそも、下は完全密閉されてるのか?は動画じゃ分からん。下から映したの出せ。 トランク設置(車内扱い)とかは、排気用チューブなど必須なんだがな。 例えば、ボンネット内や、キャビンの下は、車外扱いになるので、必要はない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/361
362: 地震雷火事名無し(愛知県) [] 2025/08/25(月) 02:23:19.36 ID:GKLPqMkQ >>350 共産党 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/362
363: 地震雷火事名無し(ジパング) [sage] 2025/08/25(月) 03:14:05.87 ID:zEnUkcjR じゃけり100がやたら売れてんだよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/363
364: 地震雷火事名無し(ジパング) [] 2025/08/25(月) 03:25:07.69 ID:mJz4rvPE エブリイ乗ってるがの荷室下バッテリーは蓋にパッキン付いてるからガス荷室内に入ることはない バッテリーボックスは車の下側に隙間開いてて完全車外に置いてある扱い バッテリーボックス内にホコリや小石とか入って汚れまくるよ リン酸鉄バッテリー普及する前にデルコの鉛ディープサイクルバッテリー室内に積んでたけどそういうのはチューブ繋いで外部にガスが出せるように作ってあるし当然そういう配管ちゃんとして使ってた https://shop.onegain.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000001908 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/364
365: 361(静岡県) [] 2025/08/25(月) 08:33:09.81 ID:O4Ukespc エブリイは、純正は車外扱いなので、ガス抜きチューブは必要なし 一昔前のキャンパーとかが荷台に直接積んでるのは、なんらかのガス抜きをしてないと、水素が溜まってしまうリスクがある。 今だとLFPのポタ電使うから、気にしなくても良くなったが、鉛バッテリー使ってた時はどうしたんだろうね。DIYしてるひとは分からんが、プロがそのまま積んでるとは思えないし、もし対策せずに積んでたら、そのショップは素人で信頼は出来ないよな で、元のエブリイの動画出した人は、自分の間違いに気が付いたのかな?www http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/365
366: 地震雷火事名無し(茸) [] 2025/08/25(月) 08:39:44.15 ID:b66MY176 今の自動車用は密閉型シールドバッテリーでメンテナンスフリーだと思った まぁ軽なんてスカスカ隙間だらけの簡素だから気にすんなじゃないの? しらんけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/366
367: 地震雷火事名無し(埼玉県) [sage] 2025/08/25(月) 10:55:04.41 ID:Pt85ia4D ampace、給料日に合わせて値上げしてきた こういう姑息な手段を取る企業体質は関わらないほうがいい 買うのやめるわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/367
368: 地震雷火事名無し(庭) [sage] 2025/08/25(月) 12:07:52.08 ID:1h2wAPOz そうだね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/368
369: 地震雷火事名無し(東京都) [ ] 2025/08/25(月) 12:22:18.32 ID:L9pYiP0u そんなに安いのが欲しければ実質タダとかを狙えば良い 最近だとDELTA3と追加バッテリーのセットが実質タダだった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/369
370: 地震雷火事名無し(茸) [sage] 2025/08/25(月) 12:57:48.85 ID:0FIPNY0p >>367 給料日とか知らんがなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/370
371: 地震雷火事名無し(静岡県) [] 2025/08/25(月) 20:03:19.85 ID:QjggQmME 急に売れまくったらそりゃ値上げするよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/371
372: 地震雷火事名無し(ジパング) [sage] 2025/08/25(月) 20:19:22.60 ID:e1bNK0Yf 大容量タイプは投げ売りだらけやな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/372
373: 地震雷火事名無し(大阪府) [sage] 2025/08/25(月) 20:23:38.57 ID:J3bD+xj/ マヂで? どれ飼えば良い? 予算2万 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/373
374: 地震雷火事名無し(静岡県) [] 2025/08/25(月) 21:31:19.60 ID:QjggQmME 2万じゃAndes600Pro一択じゃないの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/374
375: 地震雷火事名無し(大阪府) [sage] 2025/08/25(月) 21:51:51.06 ID:J3bD+xj/ ありがとうございます これから注文しませんね! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/375
376: 地震雷火事名無し(SB-Android) [] 2025/08/25(月) 22:03:32.30 ID:52QGvQ3s 4万出せ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/376
377: 地震雷火事名無し(庭) [sage] 2025/08/25(月) 23:50:57.49 ID:7Bar2OT0 >>375 ttps://www.ankerjapan.com/products/a1726 これ買っとけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/377
378: 地震雷火事名無し(庭) [sage] 2025/08/25(月) 23:51:56.25 ID:7Bar2OT0 ごめん間違えたこっち https://www.ankerjapan.com/products/a1727 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/378
379: 地震雷火事名無し(ジパング) [sage] 2025/08/26(火) 00:04:04.93 ID:aAnTvsDL しかしここまで下落するとは災害がーって言われて先走って買った人バカすぎ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/379
380: 地震雷火事名無し(SB-Android) [] 2025/08/26(火) 00:10:21.98 ID:pnRh4Uvg 容量少なすぎんか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/380
381: 地震雷火事名無し(埼玉県) [sage] 2025/08/26(火) 01:09:32.14 ID:3NErRZWj ナニダが止まらないよー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/381
382: 地震雷火事名無し(兵庫県) [sage] 2025/08/26(火) 02:22:36.01 ID:2HQljsiH 金額で決めるのじゃなくて何に使うかで容量を決めないと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/382
383: 地震雷火事名無し(ジパング) [sage] 2025/08/26(火) 04:52:58.52 ID:ZcspP5Nd アンカーのC300持ってますので。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/383
384: 地震雷火事名無し(みかか) [sage] 2025/08/26(火) 06:07:12.90 ID:OOBuPdh2 貧乏人です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/384
385: 地震雷火事名無し(長野県) [] 2025/08/26(火) 08:35:54.09 ID:JRXqFIUh エコフローのポタ電をメルカリで出そうと思ったが、規約違反なのか? 検索すると普通に出てくるのだが、あれも違反なのに出しているってことなの? 立場上の発言にすぎないようなら出品しようかと思うのだけれど、もしトラブった時になんの保証もなくなってしまうようならばやめたい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/385
386: 地震雷火事名無し(埼玉県) [] 2025/08/26(火) 08:41:12.01 ID:MbsXD8mc こんなとこじゃなくメルカリに聞け PSE付いてても新品や未使用に近いものは禁止とか曖昧 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/386
387: 地震雷火事名無し(みかか) [sage] 2025/08/26(火) 09:40:44.92 ID:OOBuPdh2 アンカーのアプリでは不可能だったのですが 例えば家のACコンセントには繋いだままで 9時~18時はポタ電の電池から出力させて 容量無くなるようだったらパススルーに自動切り替える という機能はブルーティーやエコフローにはありますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/387
388: 地震雷火事名無し(長野県) [] 2025/08/26(火) 09:41:59.92 ID:JRXqFIUh メルカリは個別メッセージでの質問を送りにくくしているからだるいんだわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/388
389: 地震雷火事名無し(静岡県) [sage] 2025/08/26(火) 10:26:22.00 ID:KeWverJR >>387 スマートプラグと組み合わせればできるんじゃね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/389
390: 地震雷火事名無し(庭) [sage] 2025/08/26(火) 12:55:37.33 ID:b84QAfb5 >>387 エコフローは全自動で出来るよ Ankerも使ってるけどスマートプラグでそれっぽい制御させてる 18:00~24:00だけACから充電させて、昼間はソーラーから供給 (AC→バッテリー→ACっていう非効率システムなのがちょっとアレだけど) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/390
391: 地震雷火事名無し(ジパング) [sage] 2025/08/26(火) 12:58:05.87 ID:F3mX9w2X >>387 だから最初からEcoFlow買っとけと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/391
392: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2025/08/26(火) 13:11:38.63 ID:hOsH9SjD エコフローできたっけ? 設定した時間内に容量が無くなったら出力させつつ充電開始なんてどうやんの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/392
393: 地震雷火事名無し(茸) [] 2025/08/26(火) 13:30:47.40 ID:1KrJ20nu デルタプロは設定した電池残量まではバッテリーで下回ったらパススルーになる ソーラーパネル優先ならこれで良いかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/393
394: 地震雷火事名無し(茸) [] 2025/08/26(火) 14:11:30.33 ID:i34SS7oP >>387 Solix XJシリーズなら問題無いよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/394
395: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2025/08/26(火) 15:59:06.85 ID:hOsH9SjD あーリバー2には無い機能なのね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/395
396: 地震雷火事名無し(ジパング) [] 2025/08/26(火) 16:52:37.21 ID:lsb1wQmJ エコフローのアプリで出来ること 機種別になにが出来るか書いてないから解りにくい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1754455014/396
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.122s*