日商簿記3級 Part283 (282レス)
1-

1
(1): 名無し検定1級さん [sage] 2025/06/09(月) 20:07:01.88 ID:tdesX1Hq(1/2) AAS
■試験概要など >>2 あたり

前スレ
日商簿記3級 Part282
2chスレ:lic
183: 名無し検定1級さん [sage] 2025/07/26(土) 21:17:53.33 ID:Mnx+/LlR(1) AAS
うちの市の講習会は無料だは
184: 名無し検定1級さん [sage] 2025/07/26(土) 22:52:15.77 ID:Y4deNIij(1) AAS
CPAの学習履歴ってリセット出来ないの?
185: 名無し検定1級さん [] 2025/07/27(日) 04:40:52.64 ID:4W40FF9X(1/2) AAS
講習とか一度も行かず独学だけで三級取れた
186: 名無し検定1級さん [] 2025/07/27(日) 07:58:06.98 ID:m3JN+Eg1(1) AAS
おめっとさん
187: 警備員[Lv.16] [sage] 2025/07/27(日) 07:59:48.33 ID:2ZO8Mao7(1) AAS
2級のこと考えると3級をどんだけ蔑ろにしていいかわからん
188: 名無し検定1級さん [sage] 2025/07/27(日) 08:01:59.41 ID:qf6V9O3c(1) AAS
簿記一巡の理解はしておけばいいよ
189: 名無し検定1級さん [] 2025/07/27(日) 08:42:19.86 ID:4W40FF9X(2/2) AAS
三級に受かってもいないのに二級を想定するとかあり得ない
190: 名無し検定1級さん [sage] 2025/07/27(日) 10:08:44.12 ID:mw3ENqMJ(1/2) AAS
合格点取れたらそのまま2級で十分でしょう
191: 名無し検定1級さん [] 2025/07/27(日) 18:06:18.66 ID:krgEEA7T(1) AAS
ギリで合格して二級を楽に取れる気がしなくて
「三級程度楽勝だったよ」と豪語してるくらいでないときついような
192: 名無し検定1級さん [sage] 2025/07/27(日) 19:23:43.90 ID:mw3ENqMJ(2/2) AAS
無理というのは嘘吐きの言葉なんですよ
途中でやめるから無理になる
193: 名無し検定1級さん [] 2025/07/28(月) 12:44:04.04 ID:7BkeXLaL(1) AAS
本当に三級持ってるの?根性論だけのような
194
(1): 警備員[Lv.18] [sage] 2025/07/28(月) 13:00:16.68 ID:ygkBtYhN(1) AAS
3級の基礎が半端やと2級しんどいとか無いんかな?
195: 名無し検定1級さん [] 2025/07/28(月) 13:42:41.06 ID:I+/HZODg(1) AAS
ある
196: 名無し検定1級さん [sage] 2025/07/28(月) 17:43:38.59 ID:nDLF9HDR(1/2) AAS
>>194
あんまり関係ないよ
なんとなくでも覚えてれば良し
197: 名無し検定1級さん [] 2025/07/28(月) 19:07:05.48 ID:8Z0aRHih(1) AAS
簿記の1巡なんて覚えてなくても2級までならなんとかなるよ
198: 名無し検定1級さん [sage] 2025/07/28(月) 22:24:59.49 ID:fyf/BCcD(1) AAS
なんで前受金が義務で売掛金が権利なんだよ
どっちも商品を渡す義務があるだろ

こんなの受かってるやついるの?
199: 名無し検定1級さん [sage] 2025/07/28(月) 23:54:51.73 ID:nDLF9HDR(2/2) AAS
そんなん気にするないずれ分かる
200
(1): 名無し検定1級さん [] 2025/07/29(火) 00:38:48.69 ID:atiFHh6R(1) AAS
スタディングで勉強してたけど、CPAラーニングの方が数倍解り易い
もっと早く知っておけば良かった
201: 名無し検定1級さん [sage] 2025/07/29(火) 15:35:19.10 ID:M4jsr8OO(1) AAS
なんで仕入諸掛りだと発送費を含めちゃうんだよ
あとで見て発送費いくだかわからないだろ

こんなの受かってるやついるの?
202: 名無し検定1級さん [] 2025/07/29(火) 23:15:05.16 ID:2wQ093Tc(1) AAS
一回落ちたけど何であんな簡単なものに落ちたのか信じられん、難しそうで大したこと問題にしてないし
本当の試練は二級からだと合格してつくずく思ったわ
203: 名無し検定1級さん [sage] 2025/07/29(火) 23:57:30.79 ID:5JLAV3Yu(1) AAS
つくづく、な
そういうところやぞ落ちたんわ
204: 名無し検定1級さん [] 2025/07/30(水) 07:05:57.57 ID:CxC6k56m(1/2) AAS
でもリベンジで受かったのでOK👌
受かったからでかい口叩いてます🎉
205: 名無し検定1級さん [sage] 2025/07/30(水) 08:41:48.58 ID:ZmOjfOfw(1) AAS
義務教育の敗北😱
206: 名無し検定1級さん [] 2025/07/30(水) 08:53:57.97 ID:CxC6k56m(2/2) AAS
人の学習能力の上限って残酷な話、自身が思ってるより下の場合だってあるのよね
三級取れた自分だって大人なのに中学生くらいの知能しかないと思ってるし
207: 警備員[Lv.36][SR武][SR防] [sage] 2025/07/31(木) 04:28:56.10 ID:PVH6KBhU(1) AAS
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
208: 警備員[Lv.36][SR武][SR防] [sage] 2025/08/01(金) 07:46:28.59 ID:JJhjXWr0(1) AAS
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
209: 名無し検定1級さん [] 2025/08/02(土) 05:27:56.73 ID:nEJzlLBY(1) AAS
難しいと思った事を自身なりに分かりやすくする
これが出きればあなたもいずれは合格できるでしょう
三級まではそれが通じるんだから(二級はわからんが)
210: 警備員[Lv.65][UR武][UR防][木] [] 2025/08/02(土) 06:57:13.30 ID:yB8j0ly1(1) AAS
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
211: 名無し検定1級さん [sage] 2025/08/02(土) 12:49:10.18 ID:2B/bxH+k(1) AAS
独学ちゃんねる桜田を聞いて勉強してるけど、問題集も必要?
212: 名無し検定1級さん [] 2025/08/02(土) 13:06:04.09 ID:T4PauR3e(1) AAS
まだダメだ
TACの本試験問題集をやってるが60分ギリギリかかってしまう
第3問の貸借が合わなくても修正する時間がほぼない
ケアレスミスもバカにならないね
結構減点されてるしw
213: 名無し検定1級さん [sage] 2025/08/02(土) 13:21:23.92 ID:iEYsmAtz(1) AAS
補助簿面倒なんだけど
これ関係捨てても合格出来る?
214: 名無し検定1級さん [] 2025/08/02(土) 17:05:38.39 ID:OYMXCxXH(1) AAS
三問目の財務諸表は全て仕訳書いてたら間に合わないって
消費税、法人税の処理なんか仕訳しなくてもわかるはずだし
期末棚卸残なんかそのまま商品に記入すりゃ正解になる
215: 名無し検定1級さん [sage] 2025/08/02(土) 22:08:20.11 ID:DfW9UqxR(1) AAS
ショートカットでは、
・仕訳メモで勘定科目をとにかく略す。
 貸方借方で科目数が同じ仕訳なら金額は片方だけに書く(自分はそれでイコールで繋げてた)
・大問3では、上にもあるように仕訳を全部を書かない。
 たとえば貯蔵品と租税公課、通信費とかはそのまま電卓で出した内容を入れる。
 仕訳をすべて終えてから表に入れるのでなく最低でも貸倒と減価償却が終わった時点で必ず入れておく
(関連の資産が動いたらすぐ反映)

・当たり前だが大問2の2つは楽な方から解く。相性もあるが補助簿選択や伝票が来たらラッキー

最後の手段だが、CBT受験場所によっては1日に当日払で複数回受験に対応してるところがあるから
資金に困ってないなら受かるまで続ける
216: 名無し検定1級さん [] 2025/08/03(日) 07:06:48.85 ID:x9lmSwZi(1/2) AAS
補助簿は補助記入帳と補助元帳に分かれる
補助元帳は商品有高帳、売上元帳、仕入元帳(名前に元が付く)の3つだけ
うーんじつに簡単だな
217: 警備員[Lv.66][UR武][UR防][木] [] 2025/08/03(日) 08:22:42.79 ID:7TLwXxrX(1) AAS
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
218: 名無し検定1級さん [] 2025/08/03(日) 10:49:37.71 ID:x9lmSwZi(2/2) AAS
次の出金伝票と振替伝票から取引の仕訳を考えなさい

出金伝票
仕入 500 

振替伝票
仕入1500 買掛金1500
219: 名無し検定1級さん [] 2025/08/03(日) 16:39:08.29 ID:yuxjvrFx(1) AAS
60分はキツイで…
90分は欲しい
220: 名無し検定1級さん [] 2025/08/04(月) 08:31:24.23 ID:2G9lUWmu(1) AAS
精算表問題なんか解答用紙に仕訳書いてるも同然だろう
221: 名無し検定1級さん [] 2025/08/04(月) 12:07:27.01 ID:/99neJMJ(1) AAS
そこまで分かれば合格だ🫵
222: 名無し検定1級さん [] 2025/08/04(月) 16:30:37.06 ID:IShT+Pot(1) AAS
三級のネット模擬試験は答案用紙の残高試算表に残高を書けないから
時間掛けて問題に出てる残高を直接、電卓に打ち込む訓練をしたっけな
それに慣れた結果、解くのがかなり早くなったよ
223: 警備員[Lv.68][UR武][UR防][木] [] 2025/08/04(月) 22:08:30.67 ID:p5kWnAkm(1) AAS
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
224: 名無し検定1級さん [] 2025/08/05(火) 04:04:55.33 ID:YqblTKC6(1) AAS
久しぶりに試算表の問題やってみたらアホみたいに簡単で拍子抜けした
答えがわかっててもしょうもない記入ミスで点数落とす悪癖は相変わらずだったがw
225: 名無し検定1級さん [sage] 2025/08/05(火) 15:56:26.20 ID:5z7N4IuE(1) AAS
昔々ニンテンドーDSの簿記3級ソフトのみを使って受験して派手に散った事がある
その後普通に本で勉強したけどゲームでも4級なら受かったかも
226: 名無し検定1級さん [] 2025/08/05(火) 18:19:19.61 ID:qpsxwkAo(1) AAS
上のアドバイスを元に時短に努めたら、本試験問題集でも60分で少し余裕が出てきた
どの回も86点〜だったので、当日の体調不良でもない限りたぶん落ちることはなさそう
ただ電卓の打ち間違いや取引記述の読み間違い・勘違い、記入ミスがなかなかゼロにできないのがモヤモヤする
227: 名無し検定1級さん [] 2025/08/05(火) 18:44:38.01 ID:z65ZuLH0(1) AAS
ネット試験受けた時に緊張はしなかったけど
残高を入力する時に絶対間違わないようにと怖い顔してモニターを凝視したり残高を小声で復唱したりしてたたから
パソコンスクールの生徒さん達はそれ見て「この人ずいぶん気合い入ってるな」と思ったにちがいない
228: 警備員[Lv.69][UR武][UR防][木] [] 2025/08/06(水) 21:14:08.10 ID:xVUA+LgB(1) AAS
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
229: 名無し検定1級さん [] 2025/08/09(土) 08:50:54.53 ID:+6tIQhvF(1) AAS
一問目の仕訳で考え込みそうなのは二問ぐらいしかなくて残りは初歩的な簡単なのばかりなので
とにかく最低でも20分程度で一問目を終わらせて三問目→二問目と進み
残り10分くらいで解答の見直しをする
簡単なところから埋めないと頭が疲れてきて解ける筈の問題も解けなくなる
この見直しってバカに出来なくて本人はしっかりやったつもりなのに
じつは大きな勘違いしてた場合が必ずあるんだよな
230: 名無し検定1級さん [sage] 2025/08/09(土) 11:46:34.76 ID:LAmY8A02(1) AAS
2級受けるんなら3級受けて合格してから間をおかずに2級の勉強に突入した方が効率的な気がする。
231
(1): 名無し検定1級さん [sage] 2025/08/09(土) 13:52:07.49 ID:t+KLm8PF(1) AAS
オレは3級一ヶ月勉強してたらまあ確実に受かるなってくらいになったんで試験受けずに2級の勉強して受かったよ
3級なら受けないって選択もありかと思う
232: 名無し検定1級さん [sage] 2025/08/09(土) 14:03:14.81 ID:IKg6E2Pr(1) AAS
先っちょだけ入れる方法難しいな
全部入れちゃう移動平均の方が簡単か
233: 名無し検定1級さん [sage] 2025/08/09(土) 14:11:56.01 ID:D3BGmSK4(1) AAS
扱う品物によるけど、実務では先入先出法のほうが、粗利がどれくらいってパッと分かりやすい
234: 名無し検定1級さん [] 2025/08/09(土) 14:12:58.28 ID:S7hBtd7C(1) AAS
来週3級に合格できたら2級の前に原価計算初級をかじってみようと思う
たぶん受験はしないと思うけど
235: 警備員[Lv.9] [sage] 2025/08/09(土) 15:12:25.85 ID:zu3HXApq(1) AAS
模擬試験5つくらいやって平均が80以上なら合格してると思っていいんじゃない
236: 名無し検定1級さん [] 2025/08/09(土) 15:21:10.74 ID:qQ8Q7xFW(1) AAS
減価償却の計算する時に手順の何処かで間違ってると芋づる式に点数落とし致命的な減点になるから要注意
最悪、固定資産償却でやらかしたのが減価償却費にまで響くし
237: 名無し検定1級さん [sage] 2025/08/11(月) 19:43:24.24 ID:2I6hClrf(1) AAS
みんな電卓はどこの使ってる?
238: 名無し検定1級さん [] 2025/08/12(火) 00:47:04.60 ID:k34d9YT/(1) AAS
カシオ
239: 名無し検定1級さん [sage] 2025/08/12(火) 01:09:43.80 ID:HAxsrCy9(1) AAS
>>231
目から鱗。これが正解かもな。
3級より2級のほうが取りこぼしの許容範囲広くてミスからのドミノ倒しのダメージが少ない。
貸引、商品原価、減価償却がそんなに難易度変わらず出てくる。
工業簿記とか呼ばれる原価計算は製造業だけじゃなくて営利企業にいるならどんな末端でも意識してる常識を定量化する作業。
逆張りすると3級持ちなら2級はほぼいけるはず。おれもいけた。
240: 名無し検定1級さん [] 2025/08/12(火) 06:44:51.51 ID:UtTfuvuk(1) AAS
二級ってそんな単純な内容じゃないけど?やればやるほどワケわかんなくなってくるからマジできついが
241: 名無し検定1級さん [sage] 2025/08/12(火) 17:44:11.22 ID:kelueoYm(1) AAS
石丸さーん見てるー?
3級は少しだけ勉強必要よー
242: 名無し検定1級さん [sage] 2025/08/12(火) 19:20:39.03 ID:ZZky+NFg(1) AAS
3級範囲の知識を持ってても、制限時間内で過去問を解いてみる練習とかは必要だよね
243: 名無し検定1級さん [] 2025/08/12(火) 19:42:50.58 ID:PuwYF6py(1) AAS
模擬試験の問題を見て考え込むようではまだまだかと、三級までは難しいようで大したことないから大丈夫
244: 名無し検定1級さん [] 2025/08/12(火) 21:08:37.96 ID:fbK4V+gn(1) AAS
石丸ニュース見てきてみたわ(^o^)丿

やっぱクソ試験じゃねーか!
>簿記3級

元銀行員が落ちるとかウンコすぎでしょ
やっぱ気色悪い爺さんが勝手に作った表なんか学ぶ意味がないんだろう
普通に家計簿みたいな形式で書けばいいだけだからな

こんなゴミみたいな表作る意味あったんか?
245
(1): 名無し検定1級さん [] 2025/08/12(火) 22:25:24.42 ID:3eBfYffy(1) AAS
石丸伸二氏、簿記3級の試験に落ちる「57点だった。恥ずかしすぎる(笑)」リベンジ誓う [muffin★]
2chスレ:mnewsplus
246: 名無し検定1級さん [] 2025/08/13(水) 03:57:03.21 ID:Y6zSTnjZ(1) AAS
はい
247: 名無し検定1級さん [] 2025/08/13(水) 05:29:43.99 ID:JxsO9ZzB(1) AAS
石丸さん忙しかったんだろ、やることがなくて休日は学習三昧だった自分とは違うんだよ
248: 名無し検定1級さん [] 2025/08/13(水) 10:26:28.35 ID:1k6CsQ5n(1) AAS
本試験問題集のCBT対策問題の第3問
ペーパー試験対策の問題より数字の桁が多くて電卓を打ち間違いやすい
249: 名無し検定1級さん [] 2025/08/13(水) 11:25:11.93 ID:o/hlcH0m(1) AAS
じゃあ俺も忙しかったから同じやね👍

ちいかわとはわけがちがう😎
250: 名無し検定1級さん [] 2025/08/13(水) 18:08:10.30 ID:ph2fIJJy(1) AAS
石丸さんはメガバンクに入行するも田舎の姫路支店に配属され、さらに3〜4年で子会社に飛ばされている。
実務から外れた一人でできるアナリストをさせられた典型的な窓際族コース
251: 名無し検定1級さん [sage] 2025/08/13(水) 21:09:43.72 ID:SKhro6pe(1) AAS
石丸が落ちていた
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nikkansports/nation/f-so-tp0-250812-202508110002086
252: 警備員[Lv.43][SR武][SR防] [sage] 2025/08/14(木) 05:20:15.46 ID:8fTnxBT1(1) AAS
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
253: 名無し検定1級さん [] 2025/08/14(木) 17:03:37.48 ID:hzNIuYyG(1/2) AAS
いつでも受けれるのに「時間が足りなかった」は無いだろう
隙間時間にでもちまちまやって実力付いたら本試験に挑めばいい話
私はそうやって合格したが
254
(1): 名無し検定1級さん [sage] 2025/08/14(木) 17:27:51.24 ID:nU1Vf3J3(1) AAS
「時間が足りなかった」は、学習時間じゃなくて試験の制限時間が短くて時間内に回答しきれなかった、ということでは?
単なる練習不足かと
255: 名無し検定1級さん [] 2025/08/14(木) 17:41:15.93 ID:qRwrqHLJ(1) AAS
>>254
簡単に合格できる!それだけだ
256: 名無し検定1級さん [] 2025/08/14(木) 17:48:55.05 ID:hzNIuYyG(2/2) AAS
時間配分か、一問目は20分以内、3問目は遅くても25分以内、二問目が10分程度で残りを見直しってところかな
問題次第では二問目なんかすぐに終わるし
257
(1): 名無し検定1級さん [] 2025/08/14(木) 17:51:57.99 ID:Q/fNO26Y(1) AAS
そもそも役に立たないからなあ
簿記3級持っててなんの役に立つんや?
258: 名無し検定1級さん [sage] 2025/08/14(木) 21:35:06.78 ID:qeKB9+gD(1) AAS
>>257
転活サイトにいくつか登録しているが、日商簿記3級を必須資格にしている事業所が結構あるね。
259
(1): 名無し検定1級さん [] 2025/08/15(金) 03:04:15.84 ID:5Fzru8jm(1) AAS
この程度わからないで何が出来る
260: 名無し検定1級さん [] 2025/08/15(金) 16:37:23.71 ID:16wUCUdC(1/2) AAS
三級が必須の職業って会計とか経理なんだろうから三級だけ持ってても勤まるのかどうか
261: 名無し検定1級さん [] 2025/08/15(金) 18:43:05.28 ID:SSyZnPsS(1/4) AAS
>>245
無勉で57点
やっぱり京都大学卒は次元が違う
262: 名無し検定1級さん [] 2025/08/15(金) 18:43:32.29 ID:SSyZnPsS(2/4) AAS
精算表苦手
263: 名無し検定1級さん [] 2025/08/15(金) 18:44:19.70 ID:SSyZnPsS(3/4) AAS
>>200
問題集良かったわ
264: 名無し検定1級さん [] 2025/08/15(金) 18:47:29.97 ID:SSyZnPsS(4/4) AAS
2024から難化してるてホンマけ?
265: 名無し検定1級さん [] 2025/08/15(金) 19:07:18.10 ID:16wUCUdC(2/2) AAS
正直TACの予想問題の方が難しかった、あれ徹底的にやってるとかなり実力付くぞ
266: 名無し検定1級さん [] 2025/08/15(金) 20:56:00.22 ID:jWtx0o+5(1) AAS
>>259
経理関係の仕事に就く予定がないけど
こんなん意味あるんか?って思うわ

アホな爺さんが戯れで
わざとわかりにくく作ったお馬鹿資格にしか思えん⋯

わかってる漏れカッコいい(ニチャア)とか抜きで
簿記の概念で助かってる経理関係者とかおるんか?
267: 名無し検定1級さん [sage] 2025/08/15(金) 21:11:05.68 ID:NNGURLRr(1) AAS
決算書の読み方が分かるようにはなる
268: 名無し検定1級さん [] 2025/08/16(土) 05:43:05.37 ID:Ld4Hjtf+(1) AAS
簿記持ってなくてもそれくらい読めるやろ⋯
269: 名無し検定1級さん [] 2025/08/16(土) 10:38:53.26 ID:HLnYG22t(1) AAS
三級もわからないのか、それは御愁傷様です
270: 名無し検定1級さん [sage] 2025/08/17(日) 13:18:03.30 ID:j8XkM5Ic(1) AAS
3級の試験の電卓だけど人差し指だけでも大丈夫かな?
パソコンのテンキーみたいに速く打てないし
3級の資格取りたいだけで実務もしないからなんとかなるか
271
(2): 名無し検定1級さん [] 2025/08/17(日) 13:31:10.00 ID:vN+A2mAz(1) AAS
必要に迫られ3級の勉強します。恥ずかしながら過去に勉強に取り組んだことないのでどうしたらいいものか。皆さんどうやって勉強してるか参考に聞かせてください。
272: 名無し検定1級さん [sage] 2025/08/17(日) 14:05:28.42 ID:bpkJ5xRf(1) AAS
テキストでインプットしたら
ひたすら過去問を繰り返すだけです
273: 名無し検定1級さん [] 2025/08/17(日) 19:27:37.63 ID:OIrueAjt(1) AAS
睡眠学習
274: 名無し検定1級さん [sage] 2025/08/17(日) 19:36:03.98 ID:WgqeglhJ(1) AAS
>>271
仕訳の勘定項目のホームポジションをまずは完璧に全部覚える
短期習得なら結局それが一番手っ取り早い
理屈は後から付いてくる
275: 名無し検定1級さん [sage] 2025/08/17(日) 20:00:17.59 ID:blIFcqKp(1) AAS
現金過不足とか為替差損益とか…
276: 名無し検定1級さん [] 2025/08/18(月) 07:34:46.81 ID:rufK3yY9(1) AAS
インプットはほどほどに
あとはひたすら問題集ですな
どんな問題でも見た瞬間に貸借の勘定科目が浮かぶレベルならそう落ちない気がする
と、昨日試験を終えて改めて思った
277: 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2025/08/18(月) 08:14:05.16 ID:YQp8jc38(1) AAS
初級の知識があれば3級も2級もテキストなぞるより、模擬試験回しまくった方が効率良い気がする
278: 名無し検定1級さん [sage] 2025/08/18(月) 08:29:46.77 ID:Xjt9ncka(1) AAS
受かるだけならインプット3アウトプット7くらいが一番効率良いな
279: 名無し検定1級さん [sage] 2025/08/19(火) 08:06:24.04 ID:m729A5MB(1) AAS
>>271
上にあるようにテキストと過去問中心。
勘定科目の暗記には独学TODAYの3級アプリがめちゃくちゃいい。
ホームポジションの暗記もできて、おまけなのに便利。
もちろん普通の問題も役立つ。

お金かけたくないなら、ウェブサイトではいぬぼき。
定番のTACのみん欲しより解説が丁寧で問題集もすごい量で無料。
でもテキストは参照用に持った方が便利だから、みん欲しとか買えたら買った方がいい。
データ形式でいいならCPAラーニングに登録したらCPAの市販テキスト+模試PDFが無料でDLできる
280
(1): 名無し検定1級さん [] 2025/08/19(火) 21:46:10.38 ID:/+EhKXRN(1) AAS
今まで簿記は全くやったことない自分にとって、本試験の第3問だけで1時間近くかかるんだが、問題量が多すぎると思う。
281: 名無し検定1級さん [] 2025/08/19(火) 22:05:47.50 ID:R6owj45H(1) AAS
会社の昇級・昇格要件で資格取得が追加され受験
初学、39歳、7月末から3週間(40〜50)で突破
テキスト流し読み、CPAの模擬試験(50点未満)でした。
感触:仕訳できれば行けるかな?となり仕訳の精度とスピードを意識して過去問回してたら問1と問3で70点前後取れるようになりました。
問2はT勘定がどうも苦手だったけどやっていく内に部分点は取れるようになりました、
商品有高、減価償却とかは苦労せずできてたので問2で6点とれればokの認識でした。

結果、問1:42点、問2:8点、問3:32点で無事合格できました。
2級には興味ないので、3級だけなら問2を割切れれば点数は安定するかなという印象です。

テキスト、過去問はいずれもパブロフを使用しました。
参考になればと思い書き留めました!
282: 名無し検定1級さん [sage] 2025/08/20(水) 12:49:57.92 ID:Tc2qLVS2(1) AAS
>>280
完全に慣れでなんとかなります。決算なんてワンパターンしか出ないし。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.742s*