■■■ 破和合僧 日 顕 死 亡 ■■■ (477レス)
■■■ 破和合僧 日 顕 死 亡 ■■■ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1569144080/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/14(月) 09:48:50.92 ID:2XKxzUuh >>77 >そもそも池田先生は >日達上人の示された内証相承の御遺存に基づいて >日ケンの登座を正そうとされただけ >そうしたら相承出せない日ケンが進退極まり池田先生と学会を勝手に破門に決めつけた >それが真実 そんなおとぎ話、創価の出版物にさえ載ってねーよ 俺も数年前まで創価にいたと言ってるだろうが、ボケ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1569144080/79
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/14(月) 09:55:05.06 ID:2XKxzUuh >>77 >そもそも日ケンが横暴して世界公布に邁進してきた池田先生と学会を軽んじて貶めたのに >仏法正義を示しただけ 創価で使っている御書全集にも日興遺誡置文が載ってるだろうが その中に「若輩為りと雖も高位の檀那自り末座に居る可からざる事。」とあるはず つまり「今日出家したばかりの小僧であっても、身分の高い在家よりも下にいるな」との日興上人の仰せ 他にも第九世の日有上人が有師化儀抄の中で 「竹に上下の節の有るがごとく其の位をば乱せず僧俗の礼儀有るべきか」 「亡者俗人なんどならば其の霊供をば少し下く備ふべし」 「俗の亡者乃至、出家たりとも余の常の出家の霊供の飯をば出家に与ふべからず、俗の亡者は位ひ出家に劣なるが故なり」 と、明確に「僧が上で信徒は下」とお定めになられている 日蓮正宗においては、鎌倉・室町の頃から、「僧が上で信徒は下」という決まり 日蓮正宗法主の日顕上人が、日興上人・日有上人が定められた掟に従って、何が悪い? 僧俗の関係を本来あるべき姿に戻そうとしたら、池田大作と創価学会が反逆しただけ そもそもの話、仏教史上、どこの国のどの宗派でも、僧俗が完全に平等だった教団なんぞ無い 日顕上人も日蓮正宗も何も悪くない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1569144080/80
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/14(月) 10:01:50.13 ID:2XKxzUuh >>77 >破和合僧の逆賊は日ケンで僧宝とは日興上人だと学会はハッキリ規定 そもそもの話、池田大作と創価学会がたびたび御宗門に逆らっていたので、「和合」なんぞ最初から無かった そもそも、在家は「僧」ではないから、在家を処断しても「破和合僧」ではない 第1次宗門問題の際に、創価学会は御宗門の質問に対して「歴代法主も僧宝です」と回答しているんだが https://pbs.twimg.com/media/B6rVuVcCcAATnFZ.jpg >そもそも血脈のないニセ法主に従えば大謗法 当初は日顕上人を支持していた創価学会に大ブーメランw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1569144080/81
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/14(月) 10:51:07.84 ID:2XKxzUuh 御書の中にたびたび出てくる「日蓮が弟子檀那」という表現 なぜ「弟子」と「檀那(在家信徒)」を区別して呼んでいるのか? それは「檀那(在家信徒)は正式な弟子ではない」という伝統仏教ではあたりまえの意識が日蓮大聖人にもあったからだ これも信徒差別と言うか?w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1569144080/82
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/14(月) 10:54:33.39 ID:2XKxzUuh 「日蓮が弟子檀那」という表現に 「在家信徒は正式な弟子ではない」という日蓮大聖人の御意思が表れているのに 「自分たちこそ日蓮大聖人直結の正統の教団」とか言い切っちゃうキチガイ集団 それが創価学会 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1569144080/83
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/14(月) 11:03:30.25 ID:2XKxzUuh だいたいよく考えてみろや おまえら創価学会は 「自分たち在家信徒の方が出家僧よりも仏教の真髄を極めている」 「自分たち在家信徒が宗祖日蓮大聖人の正統後継者だ」 と主張しているんだぞ? そんな仏教がいつの時代どこの国にあったんだよ? 俺は脱会してようやく創価学会の主張がキチガイじみていると理解できたよ 洗脳って怖ぇなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1569144080/84
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/14(月) 13:01:37.63 ID:2XKxzUuh 日達上人→日顕上人の代替わり以上に相承の儀式が無かったことが確実な例が 既に江戸時代初期にある(第十五世日昌上人→第十六世日就上人) もし日達上人→日顕上人の時に血脈が切れているというなら それ以上に相承の儀式が無かったことが確実な 江戸時代初期の第十五世日昌上人→第十六世日就上人の時に既に切れているから その後の第二十六世日寛上人にも血脈が無いことになるんだがw はい論破www 創価信者涙目wwwwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1569144080/85
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/14(月) 13:23:08.54 ID:2XKxzUuh 1.創価本尊の正統性を主張するためには、第二十六世日寛上人の正統性を認めなければならない 2.第二十六世日寛上人の正統性を認めるためには、第十五世日昌上人→第十六世日就上人の「預かり相承」も認めなければならない 3.第十五世日昌上人→第十六世日就上人の「預かり相承」を認めるならば、日達上人→日顕上人の相承も認めなければならない 4.日達上人→日顕上人の相承を認めるならば、日顕上人が正統な法主であることも認めなければならない 5.日顕上人が正統な法主であることを認めるならば、創価学会を破門した理由も正当であると認めなければならない 6.創価学会を破門した理由を正当であると認めるならば、創価学会が悪で日蓮正宗が正義であることも認めなければならない はい、論破w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1569144080/86
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/14(月) 14:17:05.18 ID:2XKxzUuh >>87 阿部日顕さん死去 https://www.asahi.com/articles/DA3S14187316.html 阿部日顕氏死去(日蓮正宗前法主、前管長) https://www.jiji.com/jc/article?k=2019092001261&g=obt 阿部日顕氏死去 日蓮正宗前法主 https://www.sanspo.com/geino/news/20190920/sot19092020390009-n1.html ほんま、創価信者って、あきめくらやなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1569144080/88
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s