古文文法の参考書変えようと思ってるんやが (6レス)
1-

1
(2): 1 [] 2023/03/18(土) 08:43:35.64 ID:1YxawOe9(1/2) AAS
結構分厚いやつ買ったんだけど、古文満点狙ってるわけでも無いから変えようと思ってるんだけど、37項目くらいあるうちの5項目しかやってない。金払ったし1週くらいしようと思って、先生に言ったら「分厚いし時間かかるね。古文如きにそんな時間かける必要はないよ〜」って言ってました。本当は2週間で一周終わるくらいのやつって出版者も言ってたんだけど私の読解力がなくて一周に1ヶ月くらいかかりそうです。
2: 1 [] 2023/03/18(土) 08:44:45.61 ID:1YxawOe9(2/2) AAS
この場合。金払ったからとりあえず1周or参考書変える
どっちがいいと思いますk?
3: 名無氏物語 [] 2023/03/18(土) 11:45:20.53 ID:CzHfAgvK(1) AAS
科研費総合スレ Part 25
2chスレ:rikei

773 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2023/03/18(土) 11:43:29.66
京都大学人事倫理審査会御中

私たちは、国立大学教員が自己の金銭的利益のために株式投資をすることをYahoo掲示板等のインターネット上において公言することが適切でないと考えます。このような行為は、教員としての信頼性を損ない、学生や社会からの信頼を失う要因となります。

教員は、学問の専門性や研究活動に全力を尽くすことが必要であり、そのためには個人的な金銭的利益を追求することは好ましくありません。株式投資によって個人的な利益を得ることが教育・研究のために必要だという考えは、社会的責任を欠くものであり、教員としての信頼性を損なうものです。

専門業務型裁量労働制が採用されているからといって、教員が株式投資をすることが正当化されるわけではありません。教員は、自分が信頼される立場にあることを自覚し、社会的責任を果たすことが求められます。専門業務型裁量労働制は、教員が自己管理能力を発揮することが求められる制度ですが、それは投資行動にまで及ぶべきではありません。

もし教員が株式投資をすることが公言された場合、それが個人的なものであっても、大学内での評判や信頼に影響を与えることがあります。教員は学生や社会から信頼されることが必要であり、そのためには教員の行動には一定の規範が存在することが求められます。

教育者として社会に対し責任を持って行動することが求められています。位を詐称することは、自己の利益を追求するために真実を歪めることで、社会的信頼を失うことに繋がります。教育や研究の分野で働く者として、正確性と信頼性を重視することが求められています。

私たちは、京都大学が社会的責任を果たすためには、教員の行動規範の確立や意識改革、監督体制の強化が必要であると考えます。また、このような問題が再発しないように、人事倫理審査会が適切な対応を行うことを強く求めます。
4: 名無氏物語 [] 2023/03/26(日) 16:29:36.65 ID:eiTrPMA0(1) AAS
参考書コレクターは大体F欄
5: 名無氏物語 [] 2023/03/31(金) 21:24:56.26 ID:HX+r2vTs(1) AAS
ただよびの吉野先生の配信、終了。
有料のス〇サプよりも良かったのにな。
6: 名無氏物語 [sage] 2023/08/14(月) 22:33:33.24 ID:Jb8i4mc6(1) AAS
あのー、肉じゃが作りすぎちゃったんですけど、無事食べきれました
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.297s*