【悲報】未成年者飲酒禁止法、漢文で書かれてた (19レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
6: 名無氏物語 [sage] 2020/11/04(水) 02:34:24.85 ID:pAySgffJ(1) AAS
古典でも紫式部や清少納言あたりだと「未成年者飲酒委禁止法」などとは言わない
「としはのゆかざるもの さけをのむあたはざること」くらいの書き方をする
この法律の文体は、男手の漢文を読み下したときの体裁である
所謂、漢文訓読体だ
漢文は漢字ばかりだが、読み下すときは補助的にカタカナを書き加える伝統がある
だから、漢文訓読体ではカタカナを使う
明治時代は文学者の中から、言文一致の試みがなされて普及の道を歩み始める頃
法律などという公式なものを書き記すには漢文訓読体を使った時代だ
江戸時代の候文はかなり妙ちきりんなところがあるので避けたのだろう
そうして、出来上がった法律は全面改正でもしない限り、最初に制定したものがその文体のまま用いられるのは当然
心して読み、拳拳服膺せよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s