漢字の疑問を書き込んだら智者が教えてくれる板 (139レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
73: 名無氏物語 [sage] 2020/05/02(土) 13:32:58.40 ID:LdblIaDq(1) AAS
異体字とはそういうもんだ
巳で書くのが明治大正あたりで多く、危や厄や犯の中も巳で書くのが通用してた
明治後期ぐらいから己で書くのが徐々に増えてくる
明治期には己、巳、卩が混在してた
新字体は、当時(より近い時代)よく書かれていた俗字略字を採用する傾向があったので、己と書いてたのが昭和初期で一般的に多かったんだと思うよ
当用漢字制定時にいきなり作った字体ではない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s