完全論破された新字バカ [無断転載禁止]©2ch.net (118レス)
上下前次1-新
1(2): 名無氏物語 [] 2017/08/10(木) 16:43:33.64 ID:EXEdmcBD(1/2) AAS
2chスレ:kobun
新字バカのマヌケ発言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
↑
バカの妄想、偏見の塊。
白川静は中華思想の持ち主ではない。
新字バカのマヌケ発言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
↑
日本語もおかしいねぇwどこがおかしいかわかる?w
新字バカのマヌケ発言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
↑
完全なる自己矛盾。なぜ矛盾かわかる?w
新字体はただ戦後の劣化政策によるものにすぎず、繁体字(正體字)が正統な國字である。
繁 体 字 が 正 體 字
この真理を否定する輩が バ カ w
19: 名無氏物語 [sage] 2017/08/20(日) 18:28:12.32 ID:jeVY4mov(2/2) AAS
顔出さないないwww
いないいないばぁっwwwwww
20: 名無氏物語 [] 2017/08/21(月) 12:42:24.20 ID:ekU+ihe0(1/4) AAS
新字バカAKIは英文學專攻らしい。
http://itest.2ch.net...cgi/kobun/1372736355
0096 AKI ◆BJ/DbLEryQ 2017/07/19 23:41:18
>怠ける言い訳と言われればぐうの音も出ないのですが、
>中国人はだいたい英語が喋れるので、英語が喋れればなんとかなるんじゃないかなと思って中国語頑張るのをやめました。
>四声を覚えるのがとっても大変なのです。
>ちなみに私は英語英文学専攻です。
そのためか基本的な中國文學の常識もありません。
http://itest.2ch.net...kobun/1382710084/l50
>114
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
↑
バカの大嘘。
どの辭書でも用例は必ず古典から引かれてある。
21(1): 名無氏物語 [] 2017/08/21(月) 12:42:51.83 ID:ekU+ihe0(2/4) AAS
AKIは「以」に動詞の用法があることも知りませんでした。
http://itest.2ch.net...cgi/kobun/1498835597
>249
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
>260
>動詞としての用法はありません。
↑
はい無知ですねぇw
「以」には他動詞の意味がありますねぇwww
全訳漢辞海第三版
【以】(動)使用する。採用する。もちいる・モチヰル・モチフ。
例…賢不必以。(賢 必ずしも以ゐられず。)〈楚・渉江〉
>266
>英語でもよくあります。
>前置詞の後ろに置かれる名詞は関係節や不定詞などで頻繁に 省略されます。
>She is difficult to look at.
>Pretty women are not always possible to go out with.
↑
中國語文の説明で文法の異なる英文を持ち出すことが頭惡い。
中國語の知識がないため英語で考えるしかないようですね。
こんなこと↓を恥かしげもなく言うようじゃぁねぇ… 中國語苦手であたりまえか(笑)
0098 AKI ◆BJ/DbLEryQ 2017/07/24 03:13:17
>中国語学習に挑戦したのは2年前の、確か11月だったと思います。
>仕事の合間とかに、1週間ほどがんばったけど四声を覚えることに限界を感じ始め、
>なんだ、英語で通じるじゃん!!!と思いつき、中国語学習のために買ったかわいい
ノートは落書き帳にしました。
22: 名無氏物語 [] 2017/08/21(月) 12:43:09.32 ID:ekU+ihe0(3/4) AAS
まぁこういう日本語↓を書くようじゃバカと言われても仕方ないねぇw
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
英文學を專攻したらこういう幼稚な日本語を書くようになるのか…
英語を習う今の小學生がこういう中途半端な腦になってゆくのか…
23(1): 名無氏物語 [] 2017/08/21(月) 19:44:08.01 ID:O58agDaQ(1) AAS
>>21
262名無氏物語2017/08/17(木) 22:47:34.38ID:uEbkWxP9
>>261
「忠不必用兮,賢不必以」〈楚・渉江〉
繰り返しになるが、前出の述語の繰り返しを避けるのは英語も同じ。
ここで述語は「用」。「以」の目的語「賢」は倒置で強調されている。
24(1): 名無氏物語 [] 2017/08/21(月) 21:06:53.93 ID:ekU+ihe0(4/4) AAS
>>23
>ここで述語は「用」。「以」の目的語「賢」は倒置で強調されている。
違う。
「忠不必用」「賢不必以」
この二文は對句。
つまり「忠不必用」の動詞は「用」、「賢不必以」の動詞は「以」。
だいたい楚辭なんか對句だらけなのに。
辭書の例文を否定するほうが頭惡いと氣づけ。
25(1): 名無氏物語 [] 2017/08/22(火) 01:19:25.88 ID:65a9kyY6(1/2) AAS
>>24
「以」は前置詞。もしくは前出の名詞を伴って副詞化した修飾語句。
辞書を使いこなす最低限度の漢文的素養も持ち合わせてない人間が何をぬかすやら。
26: 名無氏物語 [] 2017/08/22(火) 08:13:13.53 ID:Jgw/BqIx(1/2) AAS
>>25
いやぁここまで學習能力のないバカは初めて見たわ(笑)
「以」には他動詞の意味があるんだがねぇw
全訳漢辞海第三版
【以】(動)使用する。採用する。もちいる・モチヰル・モチフ。
例…賢不必以。(賢 必ずしも以ゐられず。)〈楚・渉江〉
「忠不必用」「賢不必以」
この二文は對句。
つまり「忠不必用」の動詞は「用」、「賢不必以」の動詞は「以」。
何度でも言うぞ。
だいたい楚辭なんか對句だらけなのに。讀んだこともないんじゃないか?
辭書の例文を否定するほうが頭惡いと氣づけ。英文學專攻(笑)
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
↑
バカの大嘘。
どの辭書でも用例は必ず古典から引かれてある。
漢文學の常識もなかったようだねぇ(笑)
27: 名無氏物語 [] 2017/08/22(火) 08:18:18.71 ID:Jgw/BqIx(2/2) AAS
まぁこういう日本語↓を書くようじゃバカと言われても仕方ないねぇw
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
英文學を專攻したらこういう幼稚な日本語を書くようになるのか…
英語を習う今の小學生がこういう中途半端な腦になってゆくのか…
28(1): 名無氏物語 [] 2017/08/22(火) 23:00:58.25 ID:65a9kyY6(2/2) AAS
単純な奴だな。
他県の人が電車でおならをするのを見たら、・・県の人って電車の中でおならするんだぜ!って言いそう。
29: 名無氏物語 [] 2017/08/28(月) 07:06:42.19 ID:v1evmG8I(1/2) AAS
バカAKI敗走www
30: 名無氏物語 [] 2017/08/28(月) 17:22:42.87 ID:v1evmG8I(2/2) AAS
↓新字バカAKIの新たな恥www
2chスレ:kobun
0285 名無氏物語 2017/08/28 03:39:59
ID:k28DOoZk
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
「書體」という語の使いかたが違うよ。
そういう場合には「字體」といいなさい。
なぜかわかる?
字體が言語の構造とどう關係あるのかね?
説明してもらえる?
31: 名無氏物語 [] 2017/08/30(水) 10:16:17.27 ID:S5xoNPrK(1) AAS
繁體字が正體字。
32: 名無氏物語 [] 2017/08/31(木) 23:14:17.28 ID:XRp1rFjT(1) AAS
正體字、つまり正体(せいたい、正書体・標準体とも)とは、各時代の正式書体のことである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%9B%B8%E9%81%93%E5%8F%B2
繁體字は、中国における現代正體字。
現代の正体字である繁体字も、地域により分かれる。
・台湾の繁体字…中華民国教育部が1982年に頒布した常用国字標準字体表に規定される字体。
・香港の繁体字…香港教育署語文教育学院(現・香港教育学院)中文系により制定され、1986年に発表された漢字表による字体。
・本土の繁体字…1988年に発布された現代漢語通用字表繁体字版に規定された字体。
33: 名無氏物語 [] 2017/09/01(金) 10:41:41.76 ID:IQ0T7Dt5(1) AAS
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
「書體」という語の使いかたが違うよ。
そういう場合には「字體」といいなさい。
なぜかわかる?
字體が言語の構造とどう關係あるのかね?
説明してもらえる?
34: 名無氏物語 [] 2017/09/02(土) 12:31:50.31 ID:tQ7kH52v(1/2) AAS
バカAKI完全敗走
繁體字が正體字
35: 名無氏物語 [] 2017/09/02(土) 12:57:24.92 ID:tQ7kH52v(2/2) AAS
まとめ
新字バカAKIのマヌケ発言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
新字バカAKIのマヌケ発言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
新字バカAKIのマヌケ発言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
36: 名無氏物語 [] 2018/04/17(火) 03:26:07.26 ID:4YSHeuz1(1) AAS
時期的に同じだな
37: 名無氏物語 [] 2018/04/17(火) 11:43:58.09 ID:+PjZQxPJ(1) AAS
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。
38(3): 名無氏物語 [] 2018/05/09(水) 12:00:58.20 ID:rjOLyZ7Y(1) AAS
これがバカAKIへの世間の反應。
↓
4 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/03(日) 19:22:20.17 ID:bemF4w0j0.net[1/2]
基本的に学歴とかなさそうだよね。で、早朝から勉強アピールして、なんとか990取れて、それしかとりえない。なんなの?
5 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/03(日) 20:12:50.43 ID:Mibs+Krq0.net
通訳ガイドとってガイドしないとかマジでアホみて
6 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/03(日) 20:41:01.31 ID:bemF4w0j0.net[2/2]
>5
基本コミュ○ぽいよな
7 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/04(月) 07:47:49.94 ID:BD2h1Tgg0.net
視野が狭過ぎる印象がある
他人の気持ちとか行間を読んだりとかできないんじゃないかな
11 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/11(月) 10:05:20.02 ID:eQkvMTNsH.net
そんな無名知らない
13 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/27(水) 17:40:34.38 ID:7FSDtpRHr.net
AKIは今年7月から8月にかけて漢文板を荒らしていたバカ。
英文科卒らしい。
無知のくせに知ったかぶるから複数のスレでバカにされていた。
14 :名無しさん@英語勉強中 :2018/01/06(土) 07:11:39.44 ID:qTbbaVPu0.net
英文なんだ、それでTOEICer止まりとは。
15 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/02(金) 13:33:13.68 ID:DIbammtV00202.net
負けたくない、嫌われなくないんだね
愛情に飢えている人なのかな、恋人や友人に恵まれなかったのかな?
女王で居られるのが気持ちよくてちやほやされたくて安住してるのか
TOEICで現実逃避しているTOEICerの代表だね
もう取り返しつかない年齢のようだし
39: 名無氏物語 [] 2018/05/11(金) 15:28:58.83 ID:OKr8gXPW(1) AAS
113 :名無氏物語:2017/08/19(土) 13:47:37.87 ID:egM7gymB.net
>文字を鑑賞して楽しむだけじゃなく。少しは内容を読んだら?
↑
完全にブーメランで笑へる。
この『隋書』のアホ解釋こそオマヘに讀解力がない證據。
↓
>>「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。
↑
人名の「松」を河の名と解釋するとはねぇ…
しかも「有賊楊厚擁徒作亂」の譯に至つては呆れるしかないねぇ…
英語腦のバカ>>83に漢文は百年早かつたやうですねぇ…
40: 名無氏物語 [] 2018/05/14(月) 09:37:50.76 ID:K0uiW1rk(1) AAS
>>28
論破されたら意味不明なことを言つて逃げたバカAKIでしたw
41(3): 名無氏物語 [] 2018/05/18(金) 16:11:05.74 ID:1zufrmQQ(1) AAS
繁體字が正體字
これが眞理
42: 名無氏物語 [] 2018/05/18(金) 21:11:09.69 ID:QVQ75LWY(1) AAS
>>1
札幌の ひばりヶ丘って病院はヤバい。診療報酬を返還しないといけないかも。
国分太一・美輪明宏・江原啓之のオーラの泉』
43: 名無氏物語 [] 2018/05/23(水) 08:27:24.11 ID:Y54e6AiM(1) AAS
低學歴ニートの新字マンセー知的障害無知バカAKIつて生きる價値あるの?
44: 名無氏物語 [] 2018/05/23(水) 18:11:39.84 ID:r6j6qaIM(1) AAS
390 :名無氏物語[]:2018/05/22(火) 03:36:03.97 ID:nkZ3Qk+7
>「繁體字が正體字。」というのは「繁體字(中国国語正體/支那正體)こそが現代中国語の正字」という主張でしかない。
>これは論理学および日本語理解の問題だけどね。
新字バカAKIのマヌケ発言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
↑
こんな日本語を書くバカが日本語や中國語を語つてもねぇ…
新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは
>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それら(【正字】【正體】)は日本語ではなく漢語だということか。
↑
こんなことを言ふマヌケが論理學を語つてもねぇ…
滑稽すぎて笑へるねぇwwww
45: 名無氏物語 [] 2018/06/25(月) 11:55:58.30 ID:zji+pJ+2(1/2) AAS
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。
★新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。
★新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。
大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。
★新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。
新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。
新字バカAKIのマヌケ發言その10
>台湾繁体字は平均的な日本人でもわかるような過去になかった
46: 名無氏物語 [] 2018/06/25(月) 11:56:25.47 ID:zji+pJ+2(2/2) AAS
新字バカAKIのマヌケ發言その11
>台湾繁体字台湾繁体字とわめいているが
>それを見ている我々に使用フォントを代えろと一度たりとも言ったことがない
>フォントを切り換えると日本の漢字と台湾繁体字とは違う字がどっさりあるんだが
新字バカAKIのマヌケ發言その12
>支那人って漢族の事なんだけど?
47(1): 名無氏物語 [] 2018/06/25(月) 16:49:14.58 ID:QTN5oU9t(1) AAS
なかに一つ私のが入ってるからそのリストはかなり怪しいな
48: 名無氏物語 [] 2018/06/27(水) 11:33:12.90 ID:yyVQuGF3(1) AAS
>>47
これからも言ひ負かされに來いよバカAKI
知能の差を教へてやるw
49: 名無氏物語 [] 2018/06/27(水) 18:31:10.54 ID:TcrQ/9sG(1) AAS
老害が色恋にとりつかれたら不気味なストーカーになるんだな
50: 名無氏物語 [] 2018/06/27(水) 18:58:43.63 ID:at0MnGUR(1) AAS
老害とは新字マンセー認知症バカAKIのこと。
學問板でデタラメを垂れ流すから恥をかく。
本人は頭惡すぎて自分が恥をかいてをることにすら氣づかんやうだが。
51: 名無氏物語 [] 2018/06/27(水) 21:49:38.91 ID:lsyAk4KN(1) AAS
http://xn--4gq15ldsheocf87g9uc.com/
52: 名無氏物語 [] 2018/07/02(月) 17:15:49.80 ID:36yGFCzz(1) AAS
なるは考え
53: 宇野壽倫「ブサメン色川高志をサリンでぶち殺してやってください」 [] 2018/07/21(土) 16:58:04.22 ID:xm5DdRoR(1) AAS
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
■ 地下鉄サリン事件
オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
サリンは天皇権力から与えられた。
正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
天皇公安警察と創価学会である。
天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
54: 名無氏物語 [] 2019/01/27(日) 18:28:49.53 ID:4G3yqtKV(1/2) AAS
★新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
★新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。
★新字バカAKIのマヌケ發言その10
>台湾繁体字は平均的な日本人でもわかるような過去になかった
新字バカAKIのマヌケ發言その11
>台湾繁体字台湾繁体字とわめいているが
>それを見ている我々に使用フォントを代えろと一度たりとも言ったことがない
>フォントを切り換えると日本の漢字と台湾繁体字とは違う字がどっさりあるんだが
★新字バカAKIのマヌケ發言その12
>支那人って漢族の事なんだけど?
★新字バカAKIのマヌケ發言その13
>鮮卑も匈奴も蒙古、満州の民族な。
>繁体字は蒙古(満州)が建てた清王朝の時代に整備されたモノ。
★新字バカAKIのマヌケ發言その14
>褌とは、現代では常用する人間が少ない、一般的には常用が受け入れられないものの象徴。
★新字バカAKIのマヌケ發言その15
>スレを絲(糸)と表記するのは問題ですね。
>スレは章、欄、題などでなくては。
55: 名無氏物語 [] 2019/01/27(日) 18:29:22.76 ID:4G3yqtKV(2/2) AAS
★新字バカAKIのマヌケ發言その16
>世界史と日本史のどちらかを選択するということは不可能だろ?
>世界史の代わりに日本史とか、日本史の代わりに世界史という選択はありえない。日本の高校なら。
★新字バカAKIのマヌケ發言その17
>「〜がごとし」を「〜が若し」と書いたら間違いとされ、「〜が如し」のみが使われる
★新字バカAKIのマヌケ發言その18
>日本では繁体字は正字にはなりえない
痴呆老人無知AKI婆は死ぬしかない。
56: 名無氏物語 [sage] 2019/01/28(月) 03:11:25.08 ID:JYojcfaO(1/5) AAS
フンドシフンドシフンドシフンドシフンドシフンドシフンドシフンドシフンドシフンドシうるさいぞバカーキ!
頭の惡いバカーキ婆!
57: 名無氏物語 [sage] 2019/01/28(月) 03:12:07.15 ID:JYojcfaO(2/5) AAS
フンドシフンドシフンドシフンドシフンドシフンドシフンドシフンドシフンドシフンドシうるさいぞバカーキ!
頭の惡いバカーキ婆!
58: 名無氏物語 [sage] 2019/01/28(月) 03:12:33.42 ID:JYojcfaO(3/5) AAS
フンドシフンドシフンドシフンドシフンドシフンドシフンドシフンドシフンドシフンドシうるさいぞバカーキ!
頭の惡いバカーキ婆!
59: 名無氏物語 [sage] 2019/01/28(月) 03:12:53.35 ID:JYojcfaO(4/5) AAS
フンドシフンドシフンドシフンドシフンドシフンドシフンドシフンドシフンドシフンドシうるさいぞバカーキ!
頭の惡いバカーキ婆!
60: 名無氏物語 [sage] 2019/01/28(月) 03:13:10.71 ID:JYojcfaO(5/5) AAS
フンドシフンドシフンドシフンドシフンドシフンドシフンドシフンドシフンドシフンドシうるさいぞバカーキ!
頭の惡いバカーキ婆!
61: 名無氏物語 [] 2019/01/30(水) 23:53:46.51 ID:pdlyQxFO(1) AAS
他のスレに似たのがあった。→かめいかめいかめいかめいかめいかめいかめいかめいか
めいかめいかめいうるさいぞバカーキ!
かめいって何?フンドシというのと同じ?
バカーキって何?
62: 名無氏物語 [] 2019/05/16(木) 11:48:21.95 ID:rbC9Pz9n(1) AAS
★新字バカAKIのマヌケ發言その19
>老荘思想ほど日本でメジャーな思想はないだろ
>夏目漱石もそこから名前とったんだろうし
★新字バカAKIのマヌケ發言その20
>座→座席(名詞)
>座→正座(動詞)
>坐→坐上(名詞)
>坐→侍坐(動詞)
>どちらも名詞にもなり、動詞にもなる。つまり同じ意味。
癡呆老人無知AKI婆は死ぬしかない。
63: 名無氏物語 [] 2019/05/17(金) 00:55:02.21 ID:rnDBKfXh(1) AAS
ここはまたすごいね
64: 名無氏物語 [] 2019/06/02(日) 01:39:27.63 ID:I5nLhe0D(1) AAS
このスレを下げたかった?
65: 名無氏物語 [] 2019/06/02(日) 09:47:58.51 ID:Bkfk1aUN(1) AAS
低學歴ニートの新字マンセー知的障害無知バカAKIつて生きる價値あるの?
66: 名無氏物語 [] 2019/06/13(木) 03:30:42.42 ID:J86V/qc6(1) AAS
フンドシフンドシ喚いてるひとは、なぜフンドシって言ってるの?
ググってみたけど、べつに新しいお笑い芸人のネタってこともなさそう。
67: 名無氏物語 [] 2019/06/20(木) 00:57:39.12 ID:9FvRgFto(1) AAS
フンドシという語は古語辞典には載っていない。
褌の読みは江戸時代までは「ちはや」
ちはや【褌】
?たすき。もと、巫女(みこ)の用いたものをいった。
?巫女が神事に奉仕するときに着た服。白布で作る。
男性の下着は「犢鼻褌」
たふさぎ【犢鼻褌】〔古くは「たふさき」〕
短い下袴。今のふんどしまたはさるまたのようなものという。とうさぎ。
<「ふんどし」の語源>
「踏通(ふみとおし)」「踏絆(ふもだし・馬や犬を繋ぎ止める綱)」「絆す(ほだす・動かないよう縄等で繋ぎ止める)」から由来するという説が一般的である。
また古語においては「犢鼻褌(たふさぎ)」といった。これの由来についても「股塞ぎ(またふさぎ)」「手ふさぎ(陰部を手で覆って隠す)」「布下げ(たふさげ)」「タブ(樹皮布)裂き」など諸説ある。
室町時代には「手綱(タヅナ)」、江戸時代初期からは「下帯(シタオビ)」とも
68(2): 名無氏物語 [] 2019/07/14(日) 14:12:31.38 ID:X5DStDQp(1) AAS
やはり、AKIという人の書いていることの方が正しいのでは?
以下のコメントをみても、AKIという人を批判しているフンドシさんのほうがあきらかに間違っている。
40名無氏物語2019/07/02(火) 02:51:57.64ID:qRAfninJ>>41
>>38
>のぼらむ 「登ろう(登りたい)」
まーたAKI婆が嘘教えてんのかw
この場合のらむは完了の助動詞「り」の未然形+推量の助動詞「む」の終止(連体)形であって願望ではない
69: 名無氏物語 [] 2019/07/14(日) 17:55:55.80 ID:U9aU/WpM(1/4) AAS
>>68 =馬鹿すぎて完全論破された徘徊AKI婆
>「〜がごとし」を「〜が若し」と書き下したら間違いというのは漢文の初歩的知識。
↑
アホか。
ゴトシを假名書きするのは再讀文字「猶」(なほ〜のごとし)の場合だけだ。
『漢文法基礎』でも讀んでみろ。
>やはり、AKIという人の書いていることの方が正しいのでは?
↑
ボケすぎて自分でつけたコテハンも忘れたのか?
>以下のコメントをみても、AKIという人を批判しているフンドシさんのほうがあきらかに間違っている。
↑
自分の非を咎める人は誰でもそう呼びたいらしいな。
「登らむ」の文法解釋など高校一年生レベルだ。威張るなバーカ。
フ ン ド シ の 用 例 は ま だ か バ カ 老 女 ?
>元や清といった国々を建てるために満蒙族、満蒙族が漢族の王朝と戦い
↑
ハァ?満蒙族??何その三字熟語?w
おまえはこう言ったんだよ?
↓
★新字バカAKIのマヌケ發言その13
>鮮卑も匈奴も蒙古、満州の民族な。
↑
こんなことがどこの世界史の教科書に書いてある?
基礎知識がないのはおまえだバーカ。
70: 名無氏物語 [] 2019/07/14(日) 18:00:46.77 ID:U9aU/WpM(2/4) AAS
>>68
★新字バカAKIのマヌケ發言その21
>「漢詩のニュアンス」って何?
の問に對して↓
397名無氏物語2019/07/09(火) 02:59:34.49ID:N+QgTyjM
>どうみても句読点外すってことだろ
↑
おまえどう見ても知障だろ。
自稱早稻田卒は頭の惡い輩が多いね…
71(1): 名無氏物語 [] 2019/07/14(日) 18:30:15.90 ID:sNWEHaL7(1/3) AAS
人違い甚だしいな
72(1): 名無氏物語 [] 2019/07/14(日) 18:32:34.44 ID:sNWEHaL7(2/3) AAS
ごとし 【如し】
助動詞ク活用型
《接続》活用語の連体形や、助詞「の」「が」、体言などに付く。
助動詞は仮名表記というのは漢文訓読の基本。
人違い激しい上に知識もないのに偉そうな人だな。
73(1): 名無氏物語 [] 2019/07/14(日) 20:02:35.26 ID:sNWEHaL7(3/3) AAS
旧漢字を使ってる人にフンドシというニックネームがあることが分かっただけでも収穫ですね。
まさに言い得て妙、ですね。
たまに使うなら面白いけど、普段から頑固に使い続けるっていうのはね。
74(1): 名無氏物語 [] 2019/07/14(日) 23:59:24.02 ID:U9aU/WpM(3/4) AAS
>>71
馬鹿甚だしいな
>>72
資料を引用するときは出典を明記せよと五回以上教えたぞ。
いつまで經っても成長せんな。馬鹿め。
アルツ婆は漢文ドリルでも解きおれ。
それと平行してNHK中國語講座も聽くように。
>ごとし 【如し】
↑
おまえが引用した辭書には「如し」という日本語表記もあることになっているが?
そもそもその辭書を引用しただけでは「如し」「若し」の表記を否定したことにならんのわかる?
本物の馬鹿だね。
知識も知能もないのはおまえだよ。
75: 名無氏物語 [] 2019/07/14(日) 23:59:37.34 ID:U9aU/WpM(4/4) AAS
>>73
>旧漢字を使ってる人にフンドシというニックネームがあることが分かっただけでも収穫ですね。
↑
>>4
思い込みが激しく頑固な新字馬鹿はどうしても正字を「舊」呼ばわりしたいらしいな。
goo辭書
【舊式】キウシキ
>型・デザイン・考え方などが古くさいこと。また、そのさま。
【古くさい】
>古びていて陳腐である。時代遲れである。
「陳腐」といふのは「ありふれてゐる」といふ意味なので、新字が常用されてゐる現代日本において正字は「陳腐」ではない。
しかも正字は文字通り正規の字體であるので、それを「舊式」(=古くさい=時代遲れ)と形容するのはおかしい。
字體の正しさは萬古不變、令和の次の時代、そのまた次まで繼承される。
わかったか馬鹿AKI婆。
76(2): 名無氏物語 [] 2019/07/15(月) 17:18:45.43 ID:hFwNGdvK(1) AAS
やはり、AKIという人の書いていることの方が正しいのでは?
以下のコメントをみても、AKIという人は知らないけど、AKIという人を批判しているフンドシさんがあきらかに間違ってるんで、結果、AKIという人が正しい人だと言える。
40名無氏物語2019/07/02(火) 02:51:57.64ID:qRAfninJ>>41
>>38
>のぼらむ 「登ろう(登りたい)」
まーたAKI婆が嘘教えてんのかw
この場合のらむは完了の助動詞「り」の未然形+推量の助動詞「む」の終止(連体)形であって願望ではない
77(2): 名無氏物語 [] 2019/07/16(火) 00:31:08.94 ID:LYWWirVn(1/2) AAS
>>74
>資料を引用するときは出典を明記せよと五回以上教えたぞ。
いいえ、一度も教えていただいていません。
やはりAKIっていうひとと勘違いしちゃっているのかな。
78(1): 名無氏物語 [] 2019/07/16(火) 08:31:49.60 ID:Gn/noLmv(1/4) AAS
>>77
そうか。では今必ず覺えて、次また同じ過ちを犯ことのないようにしなさい。
資料の出典を明記するのは學問の基本常識だから。
79(2): 名無氏物語 [] 2019/07/16(火) 08:58:25.40 ID:Gn/noLmv(2/4) AAS
>>76
フンドシって誰?
>まーたAKI婆が嘘教えてんのかw
>この場合のらむは完了の助動詞「り」の未然形+推量の助動詞「む」の終止(連体)形であって願望ではない
↑
その書き込みをしたのは私ではないし、
「登らむ」の「む」が意志の助動詞と説明できるのは高校一年生レベル。
その書き込みをした人はおまえと同類で國語が苦手な人なのだろう。
フンドシという名前かどうかは知らんが。
「如し」「若し」(ごとし)について論破されたのは勉強になったろう?w
次はこの↓おまえのマヌケ發言について言いわけしてもらおうか?
>元や清といった国々を建てるために満蒙族、満蒙族が漢族の王朝と戦い
↑
ハァ?満蒙族??何その三字熟語?w
おまえはこう言ったんだよ?
↓
★新字バカAKIのマヌケ發言その13
>鮮卑も匈奴も蒙古、満州の民族な。
↑
こんなことがどこの世界史の教科書に書いてある?
「滿蒙族」などという三字熟語がどこの世界史の教科書に出てくる?
きちんと出典を明記して説明しなさいバカ老女。
80(1): 名無氏物語 [] 2019/07/16(火) 09:40:50.51 ID:Gn/noLmv(3/4) AAS
>>76-77 =新字マンセー知的障害バカAKI婆
とにかくおまえは、自分がバカと言われる理由を考えたほうがいい。
指摘されたこと、質問されたことに對して誠意を以て答えたほうがいい。
元からバカの上にボケとるから無理なのだろうが。
81(2): 名無氏物語 [] 2019/07/16(火) 11:33:47.68 ID:kmQ2jObq(1) AAS
AKIという人は知らないけど、AKIという人を批判しているフンドシさんが間違っているから、AKIという人が正しい。
以下のコメントをみても、分かるだろう。
40名無氏物語2019/07/02(火) 02:51:57.64ID:qRAfninJ>>41
>>38
>のぼらむ 「登ろう(登りたい)」
まーたAKI婆が嘘教えてんのかw
この場合のらむは完了の助動詞「り」の未然形+推量の助動詞「む」の終止(連体)形であって願望ではない
82: 名無氏物語 [] 2019/07/16(火) 15:08:35.88 ID:Gn/noLmv(4/4) AAS
>>81は新字マンセー知的障害バカAKI婆、別人のふりしても無駄。
>>78-80をよく讀みなさいアホ。
83(1): 名無氏物語 [] 2019/07/16(火) 23:00:18.50 ID:LYWWirVn(2/2) AAS
>>81
同意
84: 名無氏物語 [] 2019/07/17(水) 22:53:02.58 ID:DDdeMfTu(1) AAS
まったくその通りです。
85(1): 名無氏物語 [] 2019/07/19(金) 13:38:15.62 ID:XV31m7x0(1/2) AAS
注意されたことが理解できなかったか…
資料の出典を明記するという學問の基本常識すら知らず、
「鮮卑も匈奴も蒙古、満州の民族」などというマヌケ發言をして、
「滿蒙族」などという謎の三字熟語を使い、
その他數數のマヌケ發言をして大恥をかいてきたバカAKI婆。
↓
ID:sNWEHaL7
ID:hFwNGdvK
ID:LYWWirVn
ID:kmQ2jObq
ID:DDdeMfTu
IDを替えても知能は變わらんことに氣づいたほうがいいよ。
86(1): 名無氏物語 [] 2019/07/19(金) 16:48:22.88 ID:lNivEKV4(1) AAS
バカって言ったら自分がバーカ
87: 名無氏物語 [] 2019/07/19(金) 17:54:10.89 ID:XV31m7x0(2/2) AAS
>>86
おまえがバーカ
何を注意・質問されとるか理解してから書き込めバーカ
88(1): 名無氏物語 [] 2019/08/26(月) 21:14:28.32 ID:KDZo/8/W(1) AAS
バカAKI婆は己の愚かさを認めたようだなw
89(1): 名無氏物語 [] 2019/08/30(金) 01:14:26.17 ID:hFZQsWFk(1) AAS
>>88はなにかうれしい夢でもみたのだろうか
90(2): 名無氏物語 [] 2019/08/30(金) 03:35:07.96 ID:ro9RSqHG(1) AAS
AKIって人は知らないけどふんどしさんが間違ってる人でAKIって人を批判してるからAKIって人が正しいことがわかる。
そんでバカとかバーカとか連呼するから、バカって言ったら自分がバカってわからないからバカなんだと思う。
そんでAKIって人は知らないけど先にバカって言ってないから頭いいと思う。
91: 名無氏物語 [] 2019/08/30(金) 10:50:25.17 ID:r+W4+JPk(1) AAS
>>89はボケたのだろうか
>>90
小學生並の拙い日本語で無意味な書き込みをする徘徊バカAKI婆
おまえがバーカ
>>79 >>85で何を注意・質問されとるか理解してから書き込めバーカ
92: 名無氏物語 [] 2019/09/01(日) 01:42:17.21 ID:koD1UPNV(1) AAS
>>90はAKIって人を知らないって書いてるよ?
フンドシおじいちゃんにはAKIって人の書き込みに見えたの?
93: 名無氏物語 [] 2019/09/01(日) 04:09:12.72 ID:jLDWGoiP(1) AAS
俺もAKIって人は知らないけどふんどしがバカでAKIって人を叩いてるからAKIって人が正しいな。
バカって先に行ったのはふんどしでAKIって人は先に行ってないから先に言ったふんどしがバカなんだね。
いつもバカって言っててそれはバカなんだと思う。
94: 名無氏物語 [] 2019/09/01(日) 16:36:40.99 ID:rea1oXgN(1) AAS
フンドシという人は私も知らんね。
一人稱を「俺」に變えたAKI婆なら確認できるが。
何を注意・質問されとるかもわからずに拙い日本語でタワゴトをぬかす徘徊バカAKI婆は死んだほうがいい。
95: 名無氏物語 [] 2019/09/02(月) 00:18:20.94 ID:SL11CkHq(1) AAS
このスレ初めてカキコするけどAKIって人は知らないけどふんどしがAKIって人を叩くからふんどしが悪だからAKIって人はその逆で良い人ですね。
ふんどしがいろんなスレ荒らしてるのは知ってるけどこのスレも荒らしてたんですね。
AKIって人は知らないけど大変ですよね。
96: 名無氏物語 [] 2019/09/02(月) 08:51:09.23 ID:+Hlnm+Su(1) AAS
ふんどし連呼する輩は日本語苦手なバカAKI婆w
97: 名無氏物語 [sage] 2019/09/03(火) 22:32:47.03 ID:KD4d9pl8(1) AAS
957 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2019/09/03(火) 02:30:27.36 ID:Yt9383Ep
褌は汚い精子飛ばすな阿呆。
98: 名無氏物語 [] 2019/09/07(土) 01:42:37.68 ID:P360sR/J(1/2) AAS
褌って気持ち悪いひと?
99(1): 名無氏物語 [] 2019/09/07(土) 03:02:53.23 ID:gZeP8FiQ(1) AAS
褌って気持ち悪いよな
なんかAKIっていう人を叩いてるらしいな
それはつまり荒らし行為ですな
100(1): 名無氏物語 [] 2019/09/07(土) 03:06:36.95 ID:P360sR/J(2/2) AAS
そうなんですね。
なんか気持ち悪そうだと思ってた。
そんな気持ち悪いストーカーが「褌」を名乗るなんて、日本の伝統である「褌」に対しても失礼ですね。
101: 名無氏物語 [] 2019/09/07(土) 10:47:24.36 ID:uuRO5JA0(1) AAS
>>99 = >>100 =徘徊自演バカAKI婆
ふんどし連呼する輩は、知性も品性もないバカAKI婆w
102: 名無氏物語 [] 2019/09/08(日) 03:06:21.77 ID:SsXci9oN(1) AAS
ふんどし連呼なんて誰もしてないだろ。AKI婆連呼ならよく見かけるけど。
103: 名無氏物語 [] 2019/09/08(日) 12:47:07.70 ID:TQCnJBHy(1) AAS
ふんどしなんて誰も連呼していませんね。
どこにふんどしなんて書いてあるというのですかね?
104: 名無氏物語 [] 2019/09/09(月) 08:08:56.75 ID:FXxeSp/N(1) AAS
巨人小笠原、うんこをする
1 :風吹けば名無し:2011/01/16(日) 23:56:29.40 ID:mP+MZG1G
うんごぶりぶりんこ!!!!ドビュビュビュビュドバババババブッ!!!
ドリュルリュルウリュリィブブブブブブッッ!!!!あへあへうんこまん!!!ぶりっちょ!!!
ケツの穴からドババババババババッバwwwwwwwwwwwwWWWW
wwwwwwwwwwww
WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なお、まにあわんもよう
105: 名無氏物語 [] 2019/09/10(火) 15:12:08.64 ID:gQrvypax(1) AAS
ボケすぎて自分で言ったことも忘れたか
108(2): 名無氏物語 [] 2019/09/15(日) 02:03:08.25 ID:7XW0QrjM(1) AAS
極度の正體字コンプレックスだから必死に正體字使ってるんでしょう。
普通の人は、必要もないところで正體字なんか使わないものです。
ちなみに、正體字というのは、台湾の馬英九が「繁体字のことを今後は正體字と呼ぶべきだ」と主張したことによって広まったものだそう。
中国共産党幹部のエリートたちの間でも、1980年代末ごろから、正體字コンプレックスの人が出てきて、今では、中国本土でも、個人的に正體字を学ぶ人がかなり増えているのだそう。
少し前の中国のデモでは、「我々は馬英九総統を歓迎します」という内容の横断幕が張られたけど、その横断幕も正體字で書かれていた。
111: 名無氏物語 [] 2019/09/16(月) 10:25:49.47 ID:SfZU1Fcq(1) AAS
>>108
履歴書を見せてみなさい。
112: 名無氏物語 [sage] 2019/11/02(土) 20:23:29.70 ID:aQBrfhNV(1) AAS
>>108
正體字コンプレックスつて何(嗤)。
コンプレックスを持つてゐるから寧ろ其を使ふと云ふ心理状態は今一理解不能なんだけど(嗤)。
113: 名無氏物語 [sage] 2019/11/15(金) 12:44:29.74 ID:39t4V//U(1) AAS
バカAKIババアだからしかたないね
自分でも何をほざいておるのか理解できていなさそうだし
114(1): 名無氏物語 [] 2019/11/27(水) 19:00:14.43 ID:epvPPfmV(1) AAS
なんか不思議なスレッドを見つけた
115: 名無氏物語 [sage] 2021/12/02(木) 13:55:00.57 ID:Z9v63TuS(1) AAS
https://imgur.com/a/F33D1VO
116: 名無氏物語 [] 2022/12/24(土) 02:03:29.01 ID:/WVNsxqj(1) AAS
https://i.imgur.com/osPBnFm.jpg
https://i.imgur.com/alCajWL.jpg
https://i.imgur.com/Gma1IOC.jpg
https://i.imgur.com/Ct7yc3w.jpg
https://i.imgur.com/h8rQF3R.jpg
https://i.imgur.com/qPcFPBS.jpg
https://i.imgur.com/huB8E1H.jpg
https://i.imgur.com/lej0eCK.jpg
https://i.imgur.com/pb0IZnD.jpg
https://i.imgur.com/z7UBM9t.jpg
https://i.imgur.com/G4AblbB.jpg
https://i.imgur.com/lCsZqc8.jpg
117: 名無氏物語 [sage] 2023/09/08(金) 01:15:35.52 ID:JN0Kp5h9(1) AAS
なんかさ、人生って難しい問題だらけだよね。
118: 名無氏物語 [sage] 2023/10/16(月) 15:06:31.83 ID:jDtw5ksW(1) AAS
キス1回で許してあげる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF
ぬこの手 ぬこTOP 0.696s*