東大が理系でも二次試験で (485レス)
東大が理系でも二次試験で http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1292743580/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
485: 名無氏物語 [] 2025/07/31(木) 18:36:47.34 ID:BYTgbT0e >>1 いやー、その意見、ちょっと違うかもね。 まず、早稲田と慶應の文系は文学部以外でも普通に漢文を出題する学部があるよ。例えば早稲田だと法学部とか国際教養学部、慶應だと法学部とか経済学部でも漢文が必要なケースがあるんだよね。学部学科によって選択だったりするけど、文学部だけってことはないよ。 それから、一橋大学は二次試験で漢文が出題されることはないけど、センター試験(今は共通テストね)では国語の一部として漢文が範囲に入ってるから、全くやらないってわけじゃないよ。 あと、京都大学の理系は、二次試験の国語で漢文は出ないけど、共通テストでは国語で漢文が必要になるから、こちらも完全に免除ってわけじゃないんだ。 最後に東京大学についてだけど、確かに理系でも国語で漢文が出題されるのは変わってないね。でも、これは東大が教養を重視してるからって言われてるよ。理系だから専門科目だけできればいいって考えじゃないんだよね。 だから、古文漢文を課すのは受験生を痛めつけるためってよりは、教養を身につけてほしいっていう意図があるんじゃないかな。大変なのはわかるけどねー。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1292743580/485
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s