カラオケ始めたきっかけを語ろう (91レス)
上下前次1-新
1: 選曲してください [] 2025/02/12(水) 16:40:26.84 ID:AF/FxPyZ(1/22) AAS
スレタイの通り
2: 選曲してください [] 2025/02/12(水) 16:43:45.10 ID:AF/FxPyZ(2/22) AAS
他の人のきっかけも聞いたことがある
その人は50歳で歌うことも最初は歌いたくないくらい苦手だったけど友人と行ったカラオケからカラオケにハマって練習のために自宅にカラオケ機器を設置したらしい
3: 選曲してください [] 2025/02/12(水) 16:45:15.65 ID:AF/FxPyZ(3/22) AAS
その人はもちろん金持ちの人。苦手な人でもきっかけがあればハマるんだなと思って記憶に残っている。
4(1): 選曲してください [sage] 2025/02/12(水) 16:46:34.28 ID:dfrilzrd(1) AAS
10年引きこもって声を出す練習がキッカケ
最初は60点も出なかったなぁ(白目)
5: 選曲してください [] 2025/02/12(水) 16:51:52.77 ID:AF/FxPyZ(4/22) AAS
俺は若い方だろうけど田舎住みで友達と遊ぶとなれば電車で隣町に行ってカラオケをするというのが流行りだった
中学生の時に隣町の今は吸収されて無くなったけどUGAに行ったのがカラオケの最初だと記憶してる
6: 選曲してください [] 2025/02/12(水) 16:56:01.09 ID:AF/FxPyZ(5/22) AAS
友達と遊ぶのがカラオケの始まりだったけどハマったのはその後だった
でもその前から親とも行ってたかもしれない
いや行ってたな 小学生の時俺と母親と弟で行ったのが最初かもな ポケモンの歌を歌ってたのを覚えている
7: 選曲してください [] 2025/02/12(水) 16:56:57.85 ID:AF/FxPyZ(6/22) AAS
>>4
1番最初にカラオケに行った記憶はあるかい?
8: 選曲してください [] 2025/02/12(水) 17:00:44.62 ID:AF/FxPyZ(7/22) AAS
1番最初に歌ってた記憶は車のカーステレオから流れるウルトマン系とかポケモンの歌を車で歌ってた記憶があるな
9(1): 選曲してください [sage] 2025/02/12(水) 17:09:00.21 ID:B4ugpxKo(1) AAS
家族でカラオケとかすげーな
全く想像できんわ
10: 選曲してください [] 2025/02/12(水) 17:12:08.72 ID:AF/FxPyZ(8/22) AAS
>>9
人によって違うんだろうね あと年代 子供の頃からカラオケがあって流行ってもいたからね
11: 選曲してください [] 2025/02/12(水) 17:14:53.31 ID:AF/FxPyZ(9/22) AAS
そして中学の時に当時入っていた生徒会のメンバーで男3人女子3人でカラオケ行った
そこで女子に声いいねって褒められたのが嬉しかったのかそれから家でもスピッツの歌を小声で歌ったりして練習し始めたのがハマり出した最初
12: 選曲してください [] 2025/02/12(水) 17:18:14.36 ID:AF/FxPyZ(10/22) AAS
高校ではボカロが流行ってたからパソコンから流れるボカロの曲を深夜に小声で歌ったりしてた カラオケは凄くたまに行ってたと思う 1人カラオケデビューも確かその時
13: 選曲してください [] 2025/02/12(水) 17:21:35.70 ID:AF/FxPyZ(11/22) AAS
1度だけ小学生の時に家族全員でカラオケに行ったことがある 父親が歌うところなんて見たことが無かったが明日のジョーを熱唱していたのを覚えている そういえばいつからか分からないが父親もパソコンから流れる音源と一緒に歌ってたり歌にハマっていたのかもしれない
14: 選曲してください [] 2025/02/12(水) 17:23:56.46 ID:AF/FxPyZ(12/22) AAS
親戚のおばちゃん(母親の妹)はカラオケ趣味で90点後半ばかりだす独身女だった かなり前にもう結婚したが
家系的には歌にハマりやすいのかもしれない
15: 選曲してください [] 2025/02/12(水) 17:40:08.07 ID:AF/FxPyZ(13/22) AAS
上に声を出す練習っていう人もいたけど大学時代はそんな目的でカラオケに行ってた
大学時代はあまり話す友人もいなく声が出なくなるのを予防するためにもカラオケに月二回は行ってたと思う
16(1): 選曲してください [] 2025/02/12(水) 18:29:17.12 ID:NfPODlpd(1) AAS
大学の時初めてカラオケ行ってあれ?もしかして俺上手い方じゃね?ってなってたまに行くようになった
本格的にハマったのはここ数年採点マニアになってから
17: 選曲してください [] 2025/02/12(水) 18:36:48.54 ID:AF/FxPyZ(14/22) AAS
>>16
自分も結局社会人になってお金と時間の余裕出てからハマりました。
趣味としては良いですよね。健康にもいいし。
18(1): 選曲してください [sage] 2025/02/12(水) 18:39:46.49 ID:10toCIuu(1) AAS
ずっと喋らなかったら吃るから焦るよな
しかも俺の場合薬の副作用で余計に吃りが酷かった
それをカラオケで克服した
今では立派な趣味に😚
19: 選曲してください [] 2025/02/12(水) 18:42:45.08 ID:AF/FxPyZ(15/22) AAS
そしてそれからカラオケ行くにつれて高い音域の歌を歌いたいと思ってYouTubeで話題だったミックスボイスに辿り向いて元々5chはまとめサイトからハマってたまに見てたのでカラオケ板のミックスボイススレに辿り着きました それまではカラオケ板のミックスボイススレ以外も知りませんでしたw
20: 選曲してください [] 2025/02/12(水) 18:44:02.89 ID:AF/FxPyZ(16/22) AAS
>>18
分かります 特にた行とか行が発音しにくくなって焦りましたw 筋トレの感覚でカラオケいってましたね〜笑
21: 選曲してください [sage] 2025/02/12(水) 19:02:40.12 ID:6+kZiHps(1) AAS
学生のころは付き合いで行くだけだったけど
転職して知り合いが周りにだれもおらんくて暇だな、あー地方都市だなからカラオケ簡単にいけるし安いなやるかつって趣味にしはじめたら思いの外はまった
22(1): 選曲してください [] 2025/02/12(水) 20:19:26.32 ID:Ks2VnXJz(1) AAS
自分は、家族に「趣味を持った方がいいよ」と言われたのがきっかけで、歌うようになりました
それまで、趣味を持つこと、特に歌うことに対して抵抗というか、罪悪感みたいなものがあって、確か夫にも「歌っていいですか?」って問うて、許してもらった感じでスタートしたと記憶しております
23: 選曲してください [] 2025/02/12(水) 20:24:49.63 ID:9uvrxT1V(1) AAS
>>22
なんだその口調。江戸時代かよ
24(2): 選曲してください [sage] 2025/02/12(水) 20:37:10.40 ID:RDcRyklu(1/3) AAS
みなさんカラオケ歴が長そうですな
私は今年で4年目です
みなさんはどうですか?
25: 選曲してください [] 2025/02/12(水) 20:40:38.83 ID:AF/FxPyZ(17/22) AAS
私だとヒトカラ歴14年くらいですかね 密度濃い時もあれは薄い時もありますけど行く時は月に3万位はカラオケ行ってましたw 今は月3-4回ですかね〜
26: 選曲してください [] 2025/02/12(水) 20:44:50.37 ID:AF/FxPyZ(18/22) AAS
制約がなければ今でももっと行きたいんですけどね〜
結局フリータイムで長く歌おうとすると時間の制約があって難しい!
安くて3時間の所あればいいのにどこもフリータイムばかりですからねぇ〜 ヒトカラ料金も取られるし…
27: 選曲してください [sage] 2025/02/12(水) 20:56:51.21 ID:yDOgAnmx(1) AAS
カラオケを始めたのは、姉が自殺してからだった。あの日から家の中がやけに静かで、息をするのも苦しかった。
母もすぐに癌で亡くなって、余計に静かになった。テレビの音も誰かの話し声もなくて、ただ時間だけが過ぎていく感じ。
そんなとき、なんとなくカラオケに行ってみた。歌うっていうより、声を出したかっただけ。下手でもいいから、とにかく何か叫びたかった。そしたら少しだけ楽になった気がした。それから、なんとなく続けてる。ただの習慣みたいなもの。
28: 選曲してください [sage] 2025/02/12(水) 20:59:37.43 ID:uHFywii2(1) AAS
そろそろ健康食品を勧められそうな流れ
29: 選曲してください [] 2025/02/12(水) 21:00:01.46 ID:BQ3VlIZG(1/5) AAS
自分は、かれこれ9年目になります
30: 選曲してください [] 2025/02/12(水) 21:13:14.93 ID:AF/FxPyZ(19/22) AAS
社会人になってからは月2.3回はヒトカラ行ってたかな 喉がムズムズするからね
当時はオンラインゲームにハマってた
オンラインゲームのTwitterアカウントを作ってゲームのことを呟いたりしてたけどヒトカラで撮った歌の音源もアップしてたりしてた
31(2): 選曲してください [] 2025/02/12(水) 21:16:47.78 ID:BQ3VlIZG(2/5) AAS
自分の時間が欲しかった
油断すれば客がくる
その現実から逃れたくて
インターホンが聞こえなくなるようにした
耳をイヤホンで塞いだのだ!
これが、カラオケをはじめたきっかけである
32(1): 選曲してください [] 2025/02/12(水) 21:18:58.36 ID:AF/FxPyZ(20/22) AAS
>>31
どういう状況だよ。
33(1): 選曲してください [] 2025/02/12(水) 21:25:45.60 ID:BQ3VlIZG(3/5) AAS
>>31
え?どういう状況って…
朝から晩まで客が連続で来てたんですよ
しかも、全員アポ無しで
午前中二組、午後二組、夕方二組的な
地獄でした
34: 33 [] 2025/02/12(水) 21:26:48.65 ID:BQ3VlIZG(4/5) AAS
自分にレスしてました
33は>>32さんへ
35: 選曲してください [] 2025/02/12(水) 21:30:10.55 ID:AF/FxPyZ(21/22) AAS
まぁ 色んな人がいるよね。
歌苦手な人でもカラオケにハマるのが面白いですよね。自分も大きな声出すのが苦手だしそもそも声出すの苦手ですからね。
36: 選曲してください [sage] 2025/02/12(水) 21:36:56.22 ID:RDcRyklu(2/3) AAS
大きな声を出すとストレス発散にものすごくいいですよね
カラオケに行き出してから怒ることがなくなりましたね
37: 選曲してください [sage] 2025/02/12(水) 21:46:39.35 ID:ciOBu8MW(1) AAS
若い頃から歌うことが好きでよくヒトカラにも行ってた
小室系ロック系歌謡曲演歌アニソンなんでも歌ってたけど段々自分の好きな曲調の歌が世間で流行らなくなって22歳位でカラオケに全く行かなくなってしまった
最近45歳過ぎてAdoにハマって20年ぶりくらいにヒトカラを再開するようになって、Adoの歌ってみたからボカロ曲も知るようになり娘が見ている最近のアニメのアニソンや流行ってる曲も覚えて歌うようになった
38: 選曲してください [] 2025/02/12(水) 21:53:19.30 ID:BQ3VlIZG(5/5) AAS
よく考えたら
自分は10年周期で歌にハマってるかもしれない
まず3歳、13歳、23歳、33歳
これ以上書くのはやめておこう
39: 選曲してください [sage] 2025/02/12(水) 22:01:39.84 ID:RDcRyklu(3/3) AAS
大御所やないか
40: 選曲してください [] 2025/02/12(水) 22:18:58.54 ID:AF/FxPyZ(22/22) AAS
予定のない日はカラオケ行くのが良いですよ
ギャンブルに比べてお金も掛からないし
今では老人ホームにもカラオケがあるところはありますから一生楽しめる趣味ですよ。
41: 選曲してください [sage] 2025/02/13(木) 17:43:57.11 ID:ZC2oJrwV(1) AAS
カラオケのあるネットカフェに行って歌ってからハマったよ
ネットカフェなら一人客多いしヒトカラも全然気にしなくていいわ
42: 選曲してください [] 2025/02/14(金) 13:21:07.09 ID:oGHqenOK(1/2) AAS
バンドのボーカルになりたかったが、楽器がいつまでも弾けず理論も分からず断念してカラオケに。
関東郊外で学生の平日昼フリータイムが1000円以下だったので、授業のない日にネットカフェ代わりに使っていた。
43(3): 選曲してください [sage] 2025/02/14(金) 14:20:32.13 ID:MpxXTlvS(1/4) AAS
3〜5歳くらい?親に演歌や歌謡曲を覚えさせられてカラオケ喫茶でお披露目がカラオケデビュー
その頃は歌詞の暗記が必須の8トラで、しばらくしてレーザーディスクが出てきて画面を見ながら歌えるようになった記憶
おひねりやお菓子がもらえるのが嬉しくて、小柳ルミ子やテレサ・テンを覚えてカラオケ大会にも出ていた
JK時代はカラオケ全盛期、JD時代にヒトカラデビュー(その頃のオケ板も見てた)
社会人になってからは仕事一本で音楽からしばらく遠ざかる
結婚して悠々自適のある日突然、ミセスのダンスホールを耳にして「なんて平たい声なの!」と衝撃を受けて十数年ぶりにヒトカラを再開して現在に至る
44: 選曲してください [] 2025/02/14(金) 15:47:10.10 ID:UqOJaZWu(1) AAS
カラオケ屋ってものが浸透し始めた頃でもの珍しさで行ったのがきっかけ
当時はコンテナハウスの一戸建てタイプが主流だったな
45: 選曲してください [] 2025/02/14(金) 16:04:21.16 ID:tUUYr6J3(1) AAS
カラオケボックス=ヤリ部屋だったね
おじさんが中学生の頃は不良の溜まり場だった
大学生まで同じ使い方をしていたね
46: 選曲してください [sage] 2025/02/14(金) 16:15:42.48 ID:MpxXTlvS(2/4) AAS
ひぃぃ…おじさん世代は怖い😱
コンテナ時代は家族で行ってたなぁ
子供の頃は、ずらっと並んだコンテナの非日常感にワクワクしました
47: 選曲してください [] 2025/02/14(金) 16:46:24.46 ID:oGHqenOK(2/2) AAS
>>24
7年
48(1): 選曲してください [] 2025/02/14(金) 18:39:19.35 ID:5MRUBDu0(1/3) AAS
>>43
え!8トラ?
そういえば、うちも8トラはありましたが
それで歌った記憶はないです…
レーザーディスクはありました
そういば
幼少期って、考えたら音源なしで歌っていたような気がします
レコード聴いて
49(1): 選曲してください [sage] 2025/02/14(金) 19:25:59.34 ID:MpxXTlvS(3/4) AAS
>>48
子供時代のカラオケ喫茶やスナックは、カラオケ用の8トラが置いてあって
譜面台に歌詞本を置いて歌うスタイルで営業してました!
http://forte39.blog.fc2.com/blog-entry-49.html?sp
上のブログでは80年代からレーザーとあるものの、
田舎では最新機器の導入が遅かったのか…私の記憶ではレーザーは平成に入る少し前くらいの記憶
レコードも懐かしいですね!!
家ではテレビの歌番組をカセットデッキで録音して、それを繰り返し聞いて歌の練習をしていました
50(1): 選曲してください [] 2025/02/14(金) 19:37:53.63 ID:5MRUBDu0(2/3) AAS
>>49
そうだ!
我が家にレーザーディスクが来たのは
確かに小学の頃でした
親がいない時に勝手に入れて歌ったりしてたな
自宅での8トラは就学前ごろまでだったかと
親が使ってましたね
51: 選曲してください [] 2025/02/14(金) 20:16:08.36 ID:GQdcaoG6(1) AAS
なにものだ!?
52(1): 選曲してください [sage] 2025/02/14(金) 20:22:07.28 ID:MpxXTlvS(4/4) AAS
>>50
8トラもレーザーもご自宅にあったとは…
裕福なお家だったのですねぇ(・ω・ )
53: 選曲してください [sage] 2025/02/14(金) 20:27:30.96 ID:LAFBvIhS(1) AAS
8トラにレーザーディスクか、ちょうどその頃にキー変更機能が付くようになって
俺はその影響が大きかった。レパートリーがはるかに広がった。
キー変更機能付きの初期は8トラ、カセット、レーザーディスクが使えてそのどれでもキー変更ができて
8トラやカセットの音なのにキーを変えられるという不思議な時期もあった。
それ以前は例えばチェカーズや安全地帯の曲が原曲キーだと少し高くて
店によっては-2程度に下げて録音されたカラオケもあったりして
すごくありがたいなと思ったりしたものでした。
54: 選曲してください [] 2025/02/14(金) 20:40:38.03 ID:6/2Poip0(1) AAS
いやキーが勝手に下げられてるのは余計なお世話でしかないわ
最近の曲は原キーみたいだけど
55: 選曲してください [] 2025/02/14(金) 20:46:06.63 ID:5MRUBDu0(3/3) AAS
>>52
裕福ではなかったようですよ
最近聞いたのですがね
親の唯一のストレス解消法が
音楽聴くことだったようなんですよね
だから、不気味な音楽部屋があったのです
56: 選曲してください [sage] 2025/02/15(土) 18:42:37.43 ID:a3+gmzJF(1) AAS
あるけど話したくないですね
57: 選曲してください [sage] 2025/02/15(土) 18:52:20.28 ID:TT9TOhGK(1) AAS
そこをなんとかお願いしますよ
58: 選曲してください [] 2025/02/15(土) 19:27:21.42 ID:kLw4jVU4(1) AAS
みんなのきっかけを見ていると楽しくなってくる。
意外と昔からやっている人が多いんだな。
俺は2018年に始めたので、カラオケボックスはもちろん、ヒトカラが異常でない雰囲気もかなりあってよかった。
59: ちぇりぼ [sage] 2025/02/15(土) 19:40:25.53 ID:UHBk5pgP(1) AAS
10代かなシャ乱qとか古い笑
60: 選曲してください [sage] 2025/02/16(日) 10:57:09.26 ID:n02RgC7R(1) AAS
カラオケ始める前は会社クビになり、20年連れ添った妻から離婚され住宅ローンだけ残り孤独で失意の日々でした。
ヒトカラ始めて最初は泣きながら歌ってたのが、上達し精密採点100点取れるくらいまで歌いまくってたら、ストレスも解消され、明るくなったので再就職は高給外資に決まり、若いやりまくりの美人彼女でき、飲み屋に一人で行ってもなぜかもてて、今日はどの曲でデュエットすると聞かれるようになり、人生満足度過去最高になりました
もうカラオケに足を向けて寝れません
61(1): 選曲してください [sage] 2025/02/18(火) 07:20:02.13 ID:rh/N91D9(1/2) AAS
昔、飲み会のあとに誘われて行ったカラオケで
歌が下手なのを嘲笑された
恥ずかしかったし悔しかった
あれから長い年月、コンプレックス克服のためにカラオケ練習して
あの頃よりはマシになったかな、とは思う
もうあのときの面子に会うことはないだろうけど
やっぱり誰かに陰で笑われてないかなと思うと不安になる
62(1): 選曲してください [sage] 2025/02/18(火) 07:21:18.80 ID:rh/N91D9(2/2) AAS
歌って勝ち負けじゃないよ、っていう人もいるけど
そういう人は、馬鹿にされた経験がそもそもないんだろうな、と思う
俺は自分より下手な人がいても絶対に馬鹿にしないし
勝ち負けじゃないよ、なんてきれい事は安易に言わない
笑われて奮起する人、お世辞言われて伸びる人もいる
笑われて歌が嫌になる人、お世辞言われて満足しちゃう人もいる
上手くなりたいと言い出したらきりがない
大切なのは、「自分が納得する」ことだと思う
63: 選曲してください [sage] 2025/02/18(火) 18:47:56.00 ID:Pl1F4Gil(1) AAS
高2の時に部活の先輩を送る会の二次会で行ったのが初カラオケだったと思う
もとも歌は好きだったからその後仲の良い友人と行きまくったけど、大学でキャンパスが分かれてしまってからは一人で行くことが多くなった
就職してからしばらくは休み取れなくて全然行けなかったけど、カラオケ好きの上司についてからは飲み会やら接待カラオケやらで連れ回されるようになった
今は週1ペースでヒトカラを楽しんでる
>>24
カラオケ歴は今年で30年くらい
64: 選曲してください [] 2025/02/18(火) 20:51:19.79 ID:/ilEt9rB(1/2) AAS
>>61
誰かの歌をバカにしたり
見下したりして笑う人
私は会ったことありませんけど
もし、わたしが出会っていたら
あー、この人小さい人だなって思いますね
どんな理由があろうと人を見下して笑っていいなんてことありません
あなたにはなんの問題も落ち度もありません
見下して笑ったその人の心に問題があります。
悔しかったと思いますが
世の中にはたまにおかしな人がいますので
そういう人とは関わらずに生きていけば良いと思います。
65: 選曲してください [] 2025/02/18(火) 20:57:30.54 ID:/ilEt9rB(2/2) AAS
>>62
私は、カラオケ大会で何か商品をもらえるのであれば、勝ちを目指します。勝てる曲を選びますし、歌いやすい衣装や靴を選びます。だから、そういう意味では勝たないといけません。お目当ての商品ゲットしたいですから。
それ以外は、何か貰えるわけではないので
遊びです。
遊びですから勝つ必要なんてないわけです。
人が笑ってくれると嬉しいので
笑ってくれそうな歌い方、演技、選曲もしたりします。
仮に馬鹿にして笑う人がいても気にしません。
忙しいですから
66(1): 選曲してください [sage] 2025/02/19(水) 08:08:03.97 ID:0fRSv1hj(1) AAS
笑ったり口に出したりするやつはめったにいないが
態度に出すやつはわりといる
67(2): 選曲してください [] 2025/02/19(水) 12:16:49.69 ID:yOEstlOv(1) AAS
>>66
態度?どんな?
68: 選曲してください [] 2025/02/19(水) 12:33:20.83 ID:C+so2psa(1) AAS
>>67
サビでハナクソ食べだすとかね
69: 選曲してください [sage] 2025/02/19(水) 15:12:22.54 ID:xNEvtec5(1) AAS
笑うと喜ぶ奴がいるんだから笑って正解だろ
70(2): 選曲してください [sage] 2025/02/19(水) 18:08:34.94 ID:xvjWRNwU(1/2) AAS
>>67
・上手い人と下手な人で話す態度変える
・下手な人しかいないと1時間くらいで帰る
・下手な人の歌った曲と同じ歌手の違う曲を入れて上手に歌う
・幹事に〇〇と同じ部屋にしないでくれと言う
とかかな
71(1): 選曲してください [sage] 2025/02/19(水) 18:24:00.21 ID:OeYgE7p2(1) AAS
>>70
最後以外は被害妄想なのでは
72: 選曲してください [sage] 2025/02/19(水) 19:03:51.54 ID:xvjWRNwU(2/2) AAS
>>71
と思うでしょ
そこがいやらしいとこなのよ
73: 選曲してください [] 2025/02/19(水) 21:21:05.69 ID:EVpMiSZq(1) AAS
そんな人会ったことないや
74: 選曲してください [] 2025/02/20(木) 04:42:52.87 ID:IT5nTk0e(1) AAS
すぐ帰るのはしょうがない
下手な歌聞いてるのしんどいもん
75(1): 選曲してください [] 2025/02/20(木) 18:01:48.57 ID:pWAb3kmF(1/2) AAS
>>70
>・上手い人と下手な人で話す態度変える
話す態度?具体的にはどんな態度の違いがあるのでしょうか?
>・下手な人しかいないと1時間くらいで帰る
いや、待って!
1時間で長くない?
>・下手な人の歌った曲と同じ歌手の違う曲を入れて上手に歌う
同じ曲だと嫌がらせのようにも思えるけど
全く違う曲だと、ただ流れで入れただけって可能歳もあるような‥
>・幹事に〇〇と同じ部屋にしないでくれと言う
そんな人いるの?
76: 75 [] 2025/02/20(木) 18:04:14.67 ID:pWAb3kmF(2/2) AAS
1時間で❌
一時間て⭕
可能歳❌
可能性⭕
77: 選曲してください [sage] 2025/02/20(木) 18:33:23.59 ID:U13ecuy7(1) AAS
どうあっても被害妄想ということにしたい熱意を感じた
78(1): 選曲してください [sage] 2025/02/20(木) 18:41:42.53 ID:YHHRwjmq(1) AAS
無主さん、みだりに人を煽るのはおやめください。
79: 選曲してください [sage] 2025/03/01(土) 00:47:00.22 ID:VQ+RMvQI(1/2) AAS
やたらあちこちで無主無主レスしてホイホイ仕掛けてんの誰?
80: 選曲してください [sage] 2025/03/01(土) 00:47:59.10 ID:VQ+RMvQI(2/2) AAS
>>78
こーゆーやつ当たった試しがないんだからやめとけば?
81: 選曲してください [sage] 2025/03/11(火) 18:06:30.91 ID:LvQMNyE2(1) AAS
イベント行った先で突発オフがあって2次会的にカラオケ
カラオケ凄く苦手だったんだけど場の空気で1曲歌ったものの次回もカラオケ行くと確定
慌ててレパートリー増やす為にヒトカラ始めた。
あれから15年もうオフ会には出ないけどレパートリーは増やし続けてる
82(1): 選曲してください [sage] 2025/03/31(月) 14:59:23.52 ID:vbnBZwmt(1) AAS
>>43
https://i.imgur.com/ml9vkml.png
83(1): 選曲してください [sage] 2025/04/25(金) 15:12:03.18 ID:phhKy4Xt(1) AAS
ヘタな歌を聞きたくなかったらヒトカラだけにしておけばいいのにね
84(1): りりこ♡ ◆RSI7AH7Fx8ca [sage] 2025/04/25(金) 15:19:41.58 ID:rqQ/c0hS(1) AAS
>>82
それはID:5MRUBDu0じゃない?
カラオケ始めたきっかけじゃなくて、実家に高価な音響機材があった〜の話してますよ(・ω・ )
85(1): 選曲してください [sage] 2025/05/24(土) 19:51:57.95 ID:AQot4brH(1) AAS
>>83
そうですね、カラオケといえばスナックよりも個室のルームで歌う方が多くなりましたし
受付カウンター見ていると1人で来る人も結構いますしね
人の歌を聞く必要なんてないですよね。
>>84
個人叩きスレとかの削除依頼お疲れ様です。
あれだけ人の悪口言って叩く頭があったら何か良いことに役立てたらいいように思いますね。
86(1): 選曲してください [sage] 2025/05/30(金) 10:11:26.65 ID:u6tgHVHg(1) AAS
>>43
平たい声ってなに?
カラオケ再開するきっかけになるんだから凄い声なのかな
87: りりこ♡ ◆RSI7AH7Fx8ca [sage] 2025/05/31(土) 15:43:51.10 ID:B0Gyc9nD(1) AAS
>>86
「エ」の口で歌ってるような横の響きのある声かな(・ω・ )
それなのに声量があるし縦の響きも使える
声の厚みも声の圧も自在に変えられて繊細な声もパンチのある声も出せる。それでいてブレない
凄いな〜と感化されて十数年ぶりに歌を再開しますた
ノーブラの竹中くんや緑黄色の長屋さんは厚みがある平たくない声
声量を出す人はこういう声のイメージだったから
>>85
ありがと(*・ω・)ノ
88: 選曲してください [sage] 2025/06/04(水) 08:05:45.92 ID:qg2a0LJK(1) AAS
霊感商法のワールドメイト 元会員、弁護士ら 被害救済ネットを結成
宗教団体ワールドメイトとそのグループによる被害が深刻だとして弁護士、元会員らが「ワールドメイト被害救済ネット」を設立し二十六日、東京で総会を開きました。
ワールドメイトはオウム真理教と同時期に旗揚げ(当時はコスモメイト)した団体で主催は半田晴久(深見東州)氏。除霊や救霊の“超能力”や、それを素材にしたイベントなどで勢力を伸ばしました。
たちばな出版、うらない喫茶、予備校などの関連団体があり、会員が「六千五百万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しで三十億円追徴課税(係争中)などの事件でも知られています。
総会で紀藤正樹事務局長(弁護士)は、同会により精神被害、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃による被害があると報告。
元会員の男性らは「会員は、悪霊を除かないと救われないと言われて救霊を受け、さらに霊はとれても業は払えないと不安をかきたてられ、より高額の玉ぐし料をはらうようにさせられる」「地下鉄サリン事件直後、オウムの仕業ではないと教えられていた」などと語りました。
しんぶん赤旗 2002年8月27日号14面135
2chスレ:spiritual
89: 選曲してください [sage] 2025/06/23(月) 22:57:20.82 ID:RheNDpAm(1) AAS
町内の祭りのカラオケ大会で歌わされてね
でも私は人前で歌うのは得意でないなと思ってね、まだヒトカラする人は多くなかった頃だったけど
ヒトカラに行くようになったよ
90: 選曲してください [sage] 2025/07/19(土) 23:58:04.84 ID:27qqGyfn(1) AAS
スナックで初めて演歌歌ってからポップスも歌うようになった。
91: 選曲してください [sage] 2025/08/17(日) 10:06:28.84 ID:5gR3ERwM(1) AAS
まだエラーが出るね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.576s*