おすすめのエアコン Vol.208 (196レス)
上下前次1-新
1(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/18(月) 01:03:49.96 ID:cgm/7HxI0(1/2) AAS
家電量販店勤務の俺が正直に書く
ダイキン:廉価版ならまずはここ勧めます
上位モデルは値段ほどの機能充実度はないので日立か三菱電機か東芝へ
パナ:お値段は勉強代ありあり
パナお好きな方ならどうぞ
他の家電製品は他社にはない機能あったりするけどエアコンはまだマネシタ電器から抜け出してないが機能はまずまず
三菱電機:どの価格帯モデルでも満足度高い
買って損はしない
冷えるのも温まるのも1番早いと思う
日立:上位モデルで比較するなら神
自動運転なら冷暖房ともナンバーワン
廉価版モデルは他社より割高だし機能はどっこいなのでそちらはお勧めしない
国内生産やってるのは以上
これ以下は中国ブランド含めて全機種中国製とかなので価格と耐久性とかのバランスをどう考えるか
富士通:廉価版と一つ上のASVシリーズはコスパ良い
上位モデルは国内生産やってる他社を勧めます
三菱重工:重工社員なら一応ビーバーもおすすめするけど積極的に売る目玉がない
可もなく不可もなく
東芝:とんがった機能もあり良いと思うのだが会社の将来性を不安視して敬遠するお客様が最近多い
機能は全然問題なし
おすすめのエアコン Vol.207
2chスレ:kaden
97: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 04:10:24.75 ID:WCxWk+++0(1/2) AAS
室外機を冷やす室外機かw
98(2): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 04:50:35.74 ID:I/74h0KN0(1) AAS
昔の壁掛けエアコン(室内機)って前面吸気でめっちゃ薄くてスマートだったよな
いつからか上部から吸気するようになって張り出しがすごくなった
99: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 06:52:00.47 ID:amvo/NZ20(1/2) AAS
ほんと、薄型エアコンがもっとあっても良い
100: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 07:31:25.50 ID:0J231vIYH(1) AAS
ドレパンとホースの強度あげるべき
ほとんど樹脂製だろドレパンとか
金属にしたら何十年割れないぞ
101(1): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/30(土) 08:27:11.30 ID:E+W7i1230(1/3) AAS
>>98
上部吸気になったばかりの頃ってそんな分厚かったっけ?
主な要因はお掃除メカのせいかなって思ってたけど
102: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 09:33:34.17 ID:7p5SJ3LVa(1) AAS
昔より冷えないガスで省エネ省エネってやってるから熱交換器がデカくなる
103: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 10:46:55.71 ID:yvjNfI4I0(1/2) AAS
>>88
騒音値は聴こえる音の大きさを表しており、耳障りかどうかとは関係がない
104: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 10:48:56.22 ID:yvjNfI4I0(2/2) AAS
>>87
ルーフが振動して音を放射するスピーカーとなる
105(2): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/30(土) 16:11:11.04 ID:fdQvE2tD0(1) AAS
台湾のエアコンメーカーで自分でシロッコファン取り外して中洗浄しやすいのあるみたいだけど、うかうかしてると日本メーカー駆逐されるな
106: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/30(土) 16:56:08.62 ID:E+W7i1230(2/3) AAS
そいや三菱のスタンダード室内機は台湾でも中国でも同じの使ってるよなぁ
生産地は向こうだけど
三菱は流通重視で生産拠点が分散してる
107: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 18:29:22.92 ID:WCxWk+++0(2/2) AAS
以前はタイ製が日本にも入ってきてた
扇風機撤退したけど、タイの工場はまだあるんだっけ?
108: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/30(土) 21:43:24.31 ID:pw6uta/00(1) AAS
熱交換器はデカくなるけど幅と高さは決められたから前に出すしかない
109(3): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 22:57:33.48 ID:amvo/NZ20(2/2) AAS
>>105
これですね
https://sanlux.com.tw/product-detail/702
110: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/30(土) 23:23:26.14 ID:E+W7i1230(3/3) AAS
>>109
こんな地で三洋の名前が…
111: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 00:56:08.22 ID:5YtLF8JU0(1) AAS
>>109
シンプルで良いわぁ…🥰
見た感じ、後ろ側のドレンパンは筐体側かな?
鈦ってチタンなのか。
112: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/31(日) 10:05:03.96 ID:8CLwEcpar(1) AAS
風送るだけのファン部を分離することなんか本来簡単にできなきゃおかしいんだよ
113: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 11:19:47.69 ID:rfG0Z9QB0(1) AAS
>>105
海外じゃもうほぼ駆逐されてる
タイなんか行くと日本のエアコンなんて三菱だけが
かろうじて隅っこのほうでひっそり置かれてるだけ。
114: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/31(日) 11:26:08.23 ID:YgWNCg560(1) AAS
家電量販店だとそうだが世界的にはダイキンがまだ強い
https://alt-data.peragaru.net/reports/22eed12c-8c42-8065-a142-e51416397423
115: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/31(日) 11:58:02.71 ID:6n8giYEB0(1/2) AAS
ダイキンのうるさらは買わないほうが良いの?
空気清浄機つきエアコンも壊れやすいですか?
ダイキンか三菱電機の省エネ性能星3つで
探してます。
116(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 14:33:00.69 ID:t5ggKawB0(1) AAS
家電量販店修理受付電話が0570有料ばかり
0120あっても書かない
117: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 16:14:24.18 ID:efNMjFGs0(1) AAS
日本はエアコン壊れたら(中開けて完全分解掃除したらほぼ直る水漏れ等も)買い替え前提で販売してるからな
海外はそうそう買い替えできないからこういうの需要あるよね
118(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 16:29:43.64 ID:7ciS8fba0(1) AAS
コンプレッサーが壊れるまで使わせろ
119: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 16:49:39.81 ID:jx/4736X0(1) AAS
>>118
東芝10年で圧縮機異常で壊れた
120(2): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 17:11:39.62 ID:wrZjyR4N0(1) AAS
>>98
マンションで室内機の高さが稼げなくなって手前に出てきた
121: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 17:26:21.34 ID:d7cgTlA/0(1) AAS
コンパクト型でそれほど出っ張っていないのを検討したんだけど、カーテンレールにルーバーが当たって開かなくなるのがわかって普通の出っ張り型にした
店に行く前に計っておいてよかった
122: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 18:04:21.36 ID:MOnFRsrB0(1) AAS
室外機の高温対応は別として、これだけ猛暑の時間が長くなると今までより本体寿命は短くなりそう
123(1): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/31(日) 20:29:12.27 ID:UEgrtOar0(1) AAS
ダイキン2009年製 吹き出しから冷たい風出てるけど日中は部屋がパワフル18℃運転でも全く冷えない 外気が下がる晩になると冷えだす そろそろお疲れ様なのか?
124: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/31(日) 20:31:01.28 ID:2J5pjcnP0(1/2) AAS
住まいが
125: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 20:37:47.62 ID:kxsibQUJ0(1) AAS
>>123
型番は?
126: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/31(日) 21:19:12.89 ID:6K7HnJxk0(1) AAS
>>116
きょうびスマホが通話無料契約なのに0570で有料になるの納得いかない
127: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/31(日) 23:53:51.99 ID:6n8giYEB0(2/2) AAS
フィルター掃除機能付きのエアコンを
購入予定ですが
フィルター掃除機能をオフにできますか?
128: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 23:54:37.83 ID:jew4mp/70(1/2) AAS
>>101
ウチに上部吸気になり始めた頃の霧ヶ峰あるけど、今のやつほどは張り出してないな。
3年くらい前に買った白くまくんとの比較だけど、ちなみにどちらもお掃除機能とか付いてない6畳用の最安モデル
129: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/31(日) 23:57:34.48 ID:2J5pjcnP0(2/2) AAS
保証期間長くて3台購入で安い店ないかな
来年高くなるなら買い替えとくかと思う
130(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 23:58:49.57 ID:jew4mp/70(2/2) AAS
ここのブログにウチが以前使ってた日立の94年製前面吸気のモデルと新しいのに交換した比較画像が出てるけど
昔のモデルの方が部屋に馴染んでるわw
https://techabe.blogspot.com/2024/07/30.html
131: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 00:04:35.50 ID:6rpzzPY30(1) AAS
>>120
そういう事情があったのか
132: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/01(月) 06:26:31.00 ID:kHNjEivkr(1) AAS
>>109
これ本家がどっちか分からないけど同じエアコン美的も扱ってるから
いつか東芝かアイリスが販売するかも
133: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/01(月) 07:48:09.91 ID:yfLjSjIF0(1) AAS
>>120
室内高が低くなって
134: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 08:07:16.46 ID:W7vpQOSJ0(1) AAS
エアコンは10年持ったら十分
冷えなくなったら買い替え
135: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 13:38:06.73 ID:ij/DSJhe0(1) AAS
エアコン白くまくんは日立からボッシュへ、社名変更
https://news.yahoo.co.jp/articles/357b8cf029264df5eb5e13965e378cb6d301aa96
136: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 13:57:17.23 ID:EcDdUXtha(1) AAS
>>130
陣内孝則がCMで宣伝してたやつじゃん
https://youtu.be/LQedUWo-u68?si=d8Z3UF5MOr1VLmON
137: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/01(月) 14:57:43.91 ID:CmMQ9f4z0(1) AAS
高価格エアコン最高の買い時
東京住みのバッバを召喚!此処で速攻魔法小池百合子を発動する!小池百合子の効果によって、高効率エアコンはその店頭価格から一律で八万円値引きをされることになる!!
喰らえ!ダイレクトアタック
138: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 16:32:39.23 ID:BnOyIelC0(1) AAS
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025090100731&
夏の平均気温、史上最高 気象庁
時事通信 社会部2025年09月01日16時04分配信
気象庁は1日、日本の今年夏(6~8月)の平均気温が
平年(2020年までの30年間平均)を2.36度上回り、
1898年の統計開始以来、最も高くなったと発表した。
https://weathernews.jp/news/202509/010086/
8月の日本の平均気温は過去2番目の高さ 夏の気温は記録を大幅更新
2025-09-01 15:59 ウェザーニュース
139: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/01(月) 20:47:57.84 ID:mbP5KYOY0(1) AAS
YouTubeで買ってはいけないエアコンとしていろんな新機能をとりあえず否定しシンプルが一番とか言ってるやつなんか信じられないんだよなあだからハイエンドにしました。
140(1): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/01(月) 20:58:43.75 ID:ZrKUmcbw0(1) AAS
暖房も使うならハイエンドがいいんだっけ?
冷房て日立の1番安いやつだけど
表は40度近い暑さの昼間キンキンに冷えるからな
141: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 21:24:34.17 ID:VCafokdw0(1) AAS
色々機能の欲しい人もいるし、そういう人にとってはシンプルは駄目なエアコン
142: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 21:31:44.39 ID:P/Ui62H9a(1) AAS
再熱除湿は外せない
143(3): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 21:48:52.09 ID:Q95nSAKs0(1) AAS
>>140
ウチは霧ヶ峰の最安モデルの5624
約30㎡の部屋が30℃設定でチンチンに冷えるぜよ@高知
144: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 07:52:10.80 ID:4rn8+zBk0(1/2) AAS
>>143
良い事だ
145(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 12:20:25.53 ID:4wmG+lNg0(1/2) AAS
ハイアールのエアコンが一コスパ最高
テレビはハイセンス
家電は中華一択
146(1): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/02(火) 12:27:06.52 ID:q1gcVDa80(1) AAS
>>143
それは設定以上に無駄に冷やしてるだけだろ
147: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/02(火) 12:59:30.17 ID:SFHDzDp40(1) AAS
>>145
ハイセンスのテレビはいいね
ただTCLはスペックは良くても映像処理のソフトウェアが良くない
148(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 13:01:23.48 ID:N1vDqT+s0(1) AAS
ハイセンスのテレビってREGZAだよね?
149: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/02(火) 13:07:25.01 ID:hUl/9lRq0(1) AAS
ハイセンスのテレビがいいなんて時代が来てしまったのか
パナで8年ぐらい使ってるから、テレビの事は浦島太郎
視聴時間も激減した
お盆で嫁が子供連れて嫁実家に帰省して俺一人になった4日間はリモコンすら触らなかった
ずーっとスマホとPC
150: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/02(火) 13:08:11.32 ID:zuYLpZIp0(1) AAS
18畳用のダイキンと三菱で迷ってます。シロッコファンの清掃が楽なのは低ランクでも三菱ですか?
151: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 13:36:04.44 ID:4wmG+lNg0(2/2) AAS
>>148
いや違うよ
ハイセンスだよ
当然流通とか部品である程度共通はある
REGZAエンジン搭載でより高精細な映像出力が可能になったとはいえ
今や共同開発だからねNeoエンジンプロってやつハイセンス世界基準
日本に限ってはREGZAがまだ強いハイセンスの名前は弱いがもう日本は太刀打ちできないよ
152(2): 143 [sage] 2025/09/02(火) 15:29:38.25 ID:d56VH1Rh0(1) AAS
>>146
夏前に2階リビングの天吊業務用がぶっ壊れたき急遽購入したがやけんど
昨年の8月は1,098kw 37,910円も電気代が掛かってコレがたまるかと臓揉みよったけんど
今年8月は591kw 17,905円と半額以下やし
室外機も劇的に静かになって万々歳ながよね
カミさんに浮いた電気代で久々にこうべってお街へメシでも食べに行くかや云うたら
こじゃんと楽しみにしちゅうみたいなきホンマに良かったぜよ
153(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 15:39:10.38 ID:Vj+F68X30(1/2) AAS
>>152
書く時は標準語を使いましょう
154(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 15:46:31.59 ID:4rn8+zBk0(2/2) AAS
>>153
浮いたお金で神戸街に飯を食いに行こうぜと
言ったら嫁が喜んで、こうじょ(行こうよ)と
言って神戸まで飯に食いに行っただろ
お前は理解力つけろ
155: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 15:51:19.78 ID:Vj+F68X30(2/2) AAS
>>154
理解力の問題ではないよ
不特定多数への配慮と作法と常識
方言とわからず使うことはあってもこれは違うだろ
そういえば昔むかーし気団の駆け込み寺だったかで方言で書いて散々叱られていたやつがいたな
156(2): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 17:31:11.53 ID:NSwzacmFa(1) AAS
>2階リビングの天吊業務用
ここにツッコむ奴がいなくて草
なんでわざわざ業務用にしてたんだよw
157: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/02(火) 19:58:07.79 ID:2vGoPrzG0(1) AAS
>>156
一昔前は結構あったみたいだよ
単相仕様もあるし
158: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/02(火) 20:02:12.95 ID:4LBrIrEN0(1) AAS
シャープ売り尽くしで買ったが評判悪いのか 壊れず冷えれば良いだけだが ダイキン倍くらいする高い意味分からん
159: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/02(火) 20:14:17.06 ID:VNV5JJxQ0(1) AAS
エアコン室外機にドレン排水をかけたら劇的に効率が上がった
youtube.com/watch?v=Ooz3e14HpnQ
天才?
160: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/02(火) 20:45:56.93 ID:5Og6aaZa0(1) AAS
業務用エアコン向けの
噴霧装置は前から存在してるね
ドレン使うかは知らんけど
161: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 21:02:54.28 ID:vV7+6scXd(1) AAS
【土佐弁翻訳】
コレがたまるかと臓揉み(ゾウモミ:内臓を揉みくちゃにされるほどの驚き)よったけんど
浮いた電気代で久々にこうべって(コウベル:お洒落をする、おめかしする)
お街(オマチ:高知城下の中心街)へ行って・・・
こじゃんと(コジャント:ものすごく)楽しみに・・・
162: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 21:34:42.53 ID:I2URw0sa0(1) AAS
Nationalのエアコン壊れたからこのスレ見て勉強する
163: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/02(火) 21:46:04.03 ID:B10i9yAw0(1) AAS
水道でやるとミネラル分がスケールになって良くないと思う
ドレン水の方がまだ良いと思う
164: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 22:23:10.14 ID:POJyfAlJ0(1) AAS
おれはSANYOだ
165: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/02(火) 22:25:16.20 ID:VTboFv0nr(1) AAS
エアコン排水は屋内の菌 埃 油 臭気、内部で培養されたカビなどが凝縮されているのでかなり汚い
166: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 22:39:01.88 ID:ZFzFNtiR0(1) AAS
レジオネラ菌とか撒き散らしそう
167: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 23:18:35.40 ID:sVtKAInF0(1) AAS
そんなもん元々外に捨ててるんだから関係ない
168: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 00:07:33.69 ID:jCOVF3Pl0(1) AAS
鉢植えの水やりに利用するという話があってな、駄目だしされていた
169: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/03(水) 09:56:15.67 ID:Ijx/dKq1d(1/2) AAS
カビや油脂でフィンが目詰まり起こしそうだな
170(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 12:31:06.87 ID:1VRhaVwv0(1) AAS
データを見せられると反論できないが、それで効果が出る理由が理解できんのだよな
外板から熱交換器への輻射熱が下がるからか?
だったら外番の裏にアルミ蒸着の遮熱シートを貼っても効果があるはずだよね
やってみるか、、
171: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 14:54:03.36 ID:XxWziSUXa(1) AAS
>>156
ツベ見てたらたまたまオススメに上がってきた
井上咲楽の動画でリビングに業務用吊ってたな
172: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 18:33:10.27 ID:z5IhOzxC0(1) AAS
>>170
ドレン排水が熱交換器にかかってるぞ…
173(1): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/03(水) 19:20:23.80 ID:Ijx/dKq1d(2/2) AAS
家で使う建材でコスパ良い業務用ってキッチンとか乾燥機、洗濯機なら判るが業務用エアコンって家庭に入れても微妙そう
174(1): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/03(水) 19:30:17.78 ID:DkNSa5me0(1) AAS
まず電源が特別やし
175(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 20:47:22.74 ID:k2xlZ06ja(1) AAS
廃棄するとき家電リサイクル法の対象じゃないし
176(2): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 21:12:24.65 ID:d6fbJgkU0(1/2) AAS
>>173-175
地場の三菱電機の代理店が高感度なインテリアショップをやってて
https://la-vita.co.jp/
新築時インテリアのトータルプロデュースを依頼したのよね
そこで2階36㎡のLDKに提案されたのが単相200v天吊4方向なのさ
アルフレックスなんか置いてる店なんでトータルで中々の出費でしたよ
177: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 21:13:20.40 ID:d6fbJgkU0(2/2) AAS
↑
>>152ぜよ
178(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 21:34:53.78 ID:Auk8/6AId(1/3) AAS
>>176
179: 178 [sage] 2025/09/03(水) 21:40:46.84 ID:Auk8/6AId(2/3) AAS
>>176
すまんうっかり送信
高知のラヴィータか
地下のイタリアンが旨いんだよね
南佳孝のコンサート行きたかったな
180(1): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/03(水) 21:47:32.88 ID:NKs5ZkeH0(1) AAS
ダイキンのうるさらはマンションだと
設置できないケースが多いと大手家電量販店で
言われたけど本当なの?
181: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 21:52:36.40 ID:Auk8/6AId(3/3) AAS
>>180
大穴が必要なん?
若い頃に女子高生と突き合ってて
その娘が同級生にダイアナって呼ばれてた
バタ臭い顔立ちのせいかと思ってたら・・・orz
182: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 00:00:41.20 ID:y7dpeacX0(1/2) AAS
気温のわかるサイトを見ると外気22とか23なんだけど、家の中は28度
エアコンつけて寝る
どうせサーモオフするだろうからタイマーつけない
183(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 07:32:08.95 ID:vH95fNqNd(1) AAS
相談です
・2年後エアコンが値上がりすると何となく何処かで耳にした
・ウサギ小屋の一軒家自宅エアコン5台を全台一新したい(全台狭い部屋用で良い)
・全台脳死で同じ型番にしたい
この条件の時
1.いつ買うのが良いか
2.東京都のエアコン補助って適用される?
3.ダイキンで良い?
4.集合住宅用と一軒家用で値段違うと耳にしたけど、何処で買えば安くなる?
アドバイスお願いします
184: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 09:40:20.77 ID:db1TnEkB0(1) AAS
>>183
ダイキンは買わないほうがいい
三菱 富士通辺りがいい
185(1): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/04(木) 10:39:31.65 ID:P8vX53dT0(1/4) AAS
ダイキンEでなんの問題もないぞ
駄目だったのが三菱電機、コンパクト室外機のカチーンっ、カチッ音が室内機をスピーカーにしてすげー騒音だった、暖房時は6分毎にそれがあったわ
186: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/04(木) 10:53:06.52 ID:wbrPwTFT0(1) AAS
東芝2014年製、使えてるが早目に交換を検討中
暑さが過ぎるまで待つならもう2026年製が出るかな
187: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 10:58:15.62 ID:tEGtc0JQ0(1) AAS
廉価機なら富士通
188: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 12:30:58.01 ID:+ZBZ1qHYa(1) AAS
ダークホースでビーバー
189(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 12:36:54.75 ID:y7dpeacX0(2/2) AAS
>>185
三菱は廉価機以外はその問題はなかったんじゃないか?
自分のXではその経験がないから、過去スレできいたら下のだけといわれたが
190: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/04(木) 12:54:03.75 ID:P8vX53dT0(2/4) AAS
>>189
だからコンパクト室外機と書いているであろうが
191: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/04(木) 12:55:15.29 ID:P8vX53dT0(3/4) AAS
なお高額機には冷媒が流れる音が酷いらしいので各機種のレビューは見るべき
192: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 12:57:39.79 ID:CR1d9gg+0(1) AAS
■エアコン取り付け三者択一(冷媒配管再利用の場合)
○激安エアコンネット業者
エアコン格安 工賃は概算では並だが現地確認で跳ね上がる
実店舗がなく、数年でサイトが消滅する エアコン工事業者は下請けで
どこのヤクザが来るか分からないギャンブル 9割がた下見担当者が施工業者に何の説明もしていない
いきあたりばったり施工
エアコンセンター AC 下見前に概算で見積りが出る 法人が主
エアコンフロンティア
エアコンマート
タカラサービス 電話対応は雑
○近所の空調専門業者
現地確認で下見に来るのは営業担当なので空調の知識はまあまああるが
かなり調べ上げた施工主より知識がない 工賃はピンキリ
所詮、空調屋はDQNチンピラヤクザが多いので熱力学や圧力の専門知識はない
自分らでできない場合メーカーの技術担当に泣きつく
圧縮機や四方弁、減圧弁、冷媒管のロウ付けまでできるのは業者全体で1%にも満たない
工事に来る連中の7割は営業担当と意思の疎通が取れていない
○真空ポンプ ゲージマニホールド 脚立 フレアキット R32冷媒 アッパー(クレーン)
これら買って自分でやる
道具一式全部そろえても8万円以下
エアコン本体新品を自分で調達した場合、激安ネット業者の半額以下、一般業者の1/3以下で済む
業者の工賃は本体価格と同等か1.5倍
但し、天カセならアッパー、外機壁面架台ならリフトやクレーンが必要になる
クレーンは仮設足場部材と滑車などで自作が可能
人手が2人以上集められればアッパー リフターなどは必要ない
外機地面置き、内機家庭用壁掛けなら人手などなくとも1人でできる 公団吊り、屋根置きも1人でできる
ファン1つの外機の平均的な重量 35kg ファン2つの外機の平均的な重量 65kg
壁掛け内機の平均的な重量 15kg 天カセの平均的な重量 25kg
193: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/04(木) 13:07:29.31 ID:HwozJ0470(1) AAS
三菱の廉価機も200V仕様とかはコンパクト室外機じゃ無いからOK
194(2): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/04(木) 13:08:37.08 ID:P8vX53dT0(4/4) AAS
2027年規制でコンパクト室外機じゃ性能出せないと思うんだがどないよ
195: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/04(木) 13:29:05.21 ID:4aeQ+Kner(1) AAS
>>194
富士通の省エネクリアしてるスタンダード機は室外機通常サイズだっけ?
室内機は奥行き高さ25cmのコンパクト仕様の省エネ機もあるよね
196: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/04(木) 20:59:40.32 ID:5Nlj0x/N0(1) AAS
安物の日立製造はLGやサムスンに飛ばすのか
>>194
https://i.imgur.com/TwWoNFQ.gif
昔は三菱とかも小さい室外機だったしな
また時代はくりかえす
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.256s*