冷風機・スポットクーラーのスレpart19 (334レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/17(日) 12:53:54.81 ID:/EUBvdo+0(1) AAS
※前スレ
冷風機・スポットクーラーのスレpart14
2chスレ:kaden
冷風機・スポットクーラーのスレpart15
2chスレ:kaden
冷風機・スポットクーラーのスレpart16
2chスレ:kaden
冷風機・スポットクーラーのスレpart17
2chスレ:kaden
冷風機・スポットクーラーのスレpart18
2chスレ:kaden
234: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/27(水) 22:49:40.81 ID:7aXEHT6w0(1) AAS
ハイセンスでない
235: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 00:01:58.83 ID:Y9XezIUx0(1) AAS
中国人セミを食う
236: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/28(木) 00:11:32.76 ID:vODBC9rt0(1) AAS
ハイセンスいいね!
237: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 00:41:10.68 ID:vuKUsUBp0(1) AAS
中華製、次のシーズンも使えたらラッキー
238: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 01:12:33.70 ID:SAgjqeUt0(1) AAS
ガコンが数回で壊れるらしい
239: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 02:47:52.13 ID:rr5FOtkm0(1/2) AAS
うちのハイセンスは22Dだから4年目だけど全く無問題
ていうかコンプレッサが壊れたことなんて一度もないわ
山善の電子系が1年で壊れたことならあるけど
240
(2): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/28(木) 08:47:42.69 ID:LE7+o6HK0(1) AAS
ただ音がすごいからなんとかならんかね
241: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 09:09:08.90 ID:cfHjtuzK0(1) AAS
>>240
良いものがあります
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/hpc/2356870051
242: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 09:30:16.81 ID:rr5FOtkm0(2/2) AAS
>>240
ハイパーとしては最静穏な部類
夜はローパーの静穏タイプ使うしかないね
243: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/28(木) 12:42:36.45 ID:5x46rvvy0(1/5) AAS
ハイパー馬鹿のハイセンスおじさんがなんか言ってる

アイリスのIPA-2325Sを外吸気化したみたけど外気温32.8度のこの時間ですら10分持たずにオーバーヒートしてしまうから使えんな
少し横幅が大きめのダンボール箱で試しに作ったので意図的に隙間を作って止まらずに動く具合を検証中
244: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/28(木) 13:05:45.72 ID:5x46rvvy0(2/5) AAS
意図的に隙間を作ってやると止まらずに動き出した
横長にダンボール箱を取り付けたので長さが少し足りない縦幅を埋めるために排気ダクトの下側15mm程度をテープで塞いだのも良くなかった様で、横幅も15mm程度開けて室内から吸気すると安定した
ダンボール箱の深さは150mm程度あり、吸気も外径125mmのフランジを取り付けて150mmのダクトを取り付けている
室温はあまり下がらないから本体の発熱がやはり鬼門
245: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 13:56:16.86 ID:YXIEKLzs0(1/2) AAS
アイリスは地雷だとあれだけ…
246
(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 13:58:10.59 ID:YXIEKLzs0(2/2) AAS
仕様では40℃以上とかなっててもイレギュラーな使い方したらクレーム対象外
247: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/28(木) 14:25:46.68 ID:5x46rvvy0(3/5) AAS
>>246
完全に塞いで外吸気化する前からクソ熱い中6時間以上の連続運転をすると1回オーバーヒートするから40度以上対応は嘘だと思うよ
どこにもそんな情報ないし
試行錯誤して完全に塞いだ状態で安定して動き続ける取り付け位置を見つけたから満足かな
少し内吸気もさせたほうが冷たい風が出るのは言うまでもないがタッパー買ってきて本番に入る為の試行は出来た
これで夜の廊下から朝になるまで温い空気を吸い続ける問題を解消できると良いが
248: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/28(木) 15:36:08.86 ID:bKCYI8fQ0(1) AAS
週末また40℃予想だと⁈
もうライフがもたん
249: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/28(木) 16:39:35.03 ID:5x46rvvy0(4/5) AAS
締め切っても30度設定で休みながら稼働できる様になったから外吸気化成功
前は締め切ると今日と同じ時間帯の外気温36度で32度まで上がっていたから一定の効果あり
250: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 20:06:46.84 ID:GK6Jlr/h0(1) AAS
オーバーヒートは排気間に合ってないと起きるからね
吸排気するならバカでかくしないと間に合わないんだろうな
251: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/28(木) 20:43:48.31 ID:5x46rvvy0(5/5) AAS
取り付け位置が思ったよりシビアだったけど問題なく今は動いてるので外吸気は125mmのダクトで問題ないかと
252: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 00:31:51.10 ID:QoB8AoJf0(1) AAS
>>223
防音でなくても効果あるよ
百均に売ってるマットですら効果あるぞ
寒さに対する効果も
253
(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 01:08:30.47 ID:1aYe/d0N0(1) AAS
しかしYouTubeやここで30℃から何°Cになったぁ!なんてドヤったり
35°Cなんて環境では使う奴が悪い!って言ってる人は道民かね
太平洋側や西日本じゃ35°Cは当たり前40℃近くも普通にある昨今
30℃なんて涼しく感じてしまうレベルだぞ
254
(1): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/29(金) 01:56:31.84 ID:p7LmdKff0(1) AAS
なんでわかんないのかねこの人・・
室内が35℃超えるとスポクラでは30℃以下にするんが難しいからでしょ
外気温じゃないんだよ

知恵や暇のある人なら出来るんだけど壁つけるのが手っ取り早い
255: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 02:02:30.78 ID:l4T2woJX0(1) AAS
部屋の中30度以上の時なんか普通にあるけどそれでTAD使うと冷えてるんだから
他の機種でも30度以上でも冷えるでしょ
>>253
これは自分じゃないけど
30度は湿度によっては扇風機でも結構涼しいし
256: f ct [] 2025/08/29(金) 02:33:17.14 ID:cbeYmlqz0(1) AAS
無名中華2.3kwのスポクラですら2階のホール状になってる12畳近い空間も入れて30分もしたら冷えてると言うのにあの手この手でなんとか冷そうってやってるのはもしかして根本的にその機種は謳ってる能力が元から出せない設計では、、、
257: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 02:41:34.79 ID:jn9bjHOO0(1) AAS
こうも連日酷暑が続くと曇りや雨で30℃位に下がると涼しい何処ろか寒いとすら感じるぞw
258
(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 03:36:28.57 ID:eA/CRkag0(1) AAS
こっそりスポクラスレ見に来てる冷えないオジサンでは?
259: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/29(金) 03:47:41.79 ID:cgLQ9p7q0(1/6) AAS
>>254
外気温が高いから室内温度も上がる訳だし負圧で外の空気を吸う事になるのを理解できないのか?
外が25度なら冷房なんて使わないよ
260: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/29(金) 03:51:24.98 ID:cgLQ9p7q0(2/6) AAS
>>258
嘘付きローセンスおじさん乙
261
(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 09:37:31.70 ID:wZh9UaBF0(1/2) AAS
自作した人が公開してるね
これ吸排ダクトまっすぐだともう少し良いかな
ま、外気温が高いと厳しいようだ
https://isikawa334.com/supottoeakonn-jikkenn-3/
262: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 09:40:12.17 ID:O/S1nMP10(1/2) AAS
やっぱアイリスって未だに止まるのかw人柱乙
うちも40℃対応じゃないけど30℃以下で止まるよw
幸いローパーコンだから3分止まっても大勢に影響がない
263: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/29(金) 09:46:00.14 ID:cgLQ9p7q0(3/6) AAS
電気代を考えると30度設定で休み休み動いていれば良いから気温36度を超える日に連続稼働を続けることは想定してないだろうな
264: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/29(金) 09:51:37.08 ID:cgLQ9p7q0(4/6) AAS
そう考えるとナカトミ業務用で18Lのポリタンクが入る奴はよく冷えて止まらないから最強
265: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 09:59:37.37 ID:O/S1nMP10(2/2) AAS
40℃でも壊れないように機器の保護基準を強化したのかもな

アイアイアイリス〜〜〜
266: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 10:37:29.00 ID:wZh9UaBF0(2/2) AAS
手動ポンプで涼しい空気を圧縮しておいて
排気ダクトのみのスポク駆動時に、徐々に
溜めておいた空気を開放するとか、どだろ
267: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/29(金) 11:06:43.00 ID:+mB58R6G0(1/2) AAS
>>261
それ冷えないオジサンの御手本のような人だね
268: f ct [] 2025/08/29(金) 11:07:42.30 ID:zq1rijI+0(1) AAS
めんどくせーな壁コンでいいだろもうそんなの
269: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/29(金) 11:18:48.41 ID:cgLQ9p7q0(5/6) AAS
外吸気化したアイリス冷房稼働開始
送風ファンが弱だとすぐオーバーヒートするが中や強だと止まらずに動き続けるから温度センサーの位置が悪いんだろうな
ダンボール箱の真ん中に穴を開けてフランジを取り付けているけど排気口近くに可能な限り寄せたほうが良さそう
270: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/29(金) 11:26:48.30 ID:+mB58R6G0(2/2) AAS
外吸気化以前に凄い努力を強いられそう

頑張れ(棒
271: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/29(金) 11:44:59.19 ID:cgLQ9p7q0(6/6) AAS
外吸気化のメリットはあるよ
前は早朝3時にならないと部屋が冷えないからスポットクーラーの風が直接当たる所に居ないと駄目だった
今なら扇風機の風が温い事はないのでスポットクーラーは斜め上に向けて扇風機の風で過ごせる
ドレンも出る量が明らかに減って昨日朝から100ml程度しか出てない
それまでは節約運転をしても1日6Lは出ててフル稼働だと30時間で20L
272: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 15:10:12.10 ID:l09MZA0I0NIKU(1) AAS
自ら負けにアイリス買ってたのか冷えないおじさん
273
(2): f ct [] 2025/08/29(金) 15:30:46.84 ID:zq1rijI+0NIKU(1) AAS
掃除機もダメスポクラもダメ
アイリスは何やっても、、
逆にアイリス製品で大丈夫なのって何だろ
274: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 15:32:53.70 ID:wZh9UaBF0NIKU(1) AAS
つくづくセパレートエアコンがどれだけ
素晴らしいかってことになるな
275: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/29(金) 16:16:16.46 ID:cgLQ9p7q0NIKU(1/2) AAS
稼働開始から6時間経ったけどドレンが50mlも出てない
毎日10L近くドレンが出ていたから捨てる手間が省けて助かる
276: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 18:12:47.30 ID:t6sRyaRH0NIKU(1) AAS
>>273
LEDの蛍光灯
277: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/29(金) 21:06:19.62 ID:mKg5PHuR0NIKU(1/4) AAS
ハイセンスは温度で安全装置は働かないから水が溜まってるんだろうね
あれだけダクトくねらせたら排熱も排蒸気も出来ないだろう
278
(1): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/29(金) 22:33:30.42 ID:fPJ4XdlFaNIKU(1) AAS
ハイセンスはワンシーズン回してもドレン貯まらないと主張してたけど乗り換えたのか
279: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 22:52:20.32 ID:s+7U44Bg0NIKU(1) AAS
>>273
天然水だか炭酸水もカビで回収
今回はご飯パックもカビで回収
ヤバ過ぎるよなアイリス
280: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/29(金) 23:08:08.39 ID:mKg5PHuR0NIKU(2/4) AAS
>>278
普通に使えばな
281: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/29(金) 23:09:39.88 ID:mKg5PHuR0NIKU(3/4) AAS
おれはワンシーズン回したことないけど
そういえば捨てた記憶がない
282: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/29(金) 23:14:58.61 ID:mKg5PHuR0NIKU(4/4) AAS
ハイセンス嫌な人はアイリスでもダンスでも好きなの買えばいいと思うよ
止めないから
283: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/29(金) 23:39:36.05 ID:cgLQ9p7q0NIKU(2/2) AAS
主張がコロコロ変わってて草
284: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/30(土) 10:04:52.19 ID:e+qvPWdo0(1/2) AAS
すっかり暑さが戻った
285: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/30(土) 10:07:37.36 ID:e+qvPWdo0(2/2) AAS
でもまだ室内32℃台
これが続くと33℃超えてキツイ
286: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 11:54:35.18 ID:0QydQAKM0(1) AAS
エアコンはある程度は清掃できるし、カビ防止機構
もついてる。スポクは凄い事になりそうだな。
287: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 16:29:20.78 ID:VbhfUGRU0(1) AAS
今日部屋の中37度だった
288: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/30(土) 16:52:41.38 ID:3Dwymm7e0(1/2) AAS
シロカビさん働いてないやんけ
289: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 16:57:11.94 ID:obteNAZm0(1) AAS
TAD稼働29度
外とは10度くらい違う
290: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/30(土) 18:01:41.86 ID:4LF3SK0W0(1/3) AAS
外と比べるなら白カビでも8℃差
291: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/30(土) 18:10:50.32 ID:4LF3SK0W0(2/3) AAS
ちな外気温は予報値で40℃
そのとき前方2mが30.5℃
部屋の中央値が31.5℃
292: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/30(土) 18:13:25.80 ID:3Dwymm7e0(2/2) AAS
うさぎ小屋かな
293: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/30(土) 18:26:11.67 ID:4LF3SK0W0(3/3) AAS
6畳大
294: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 20:34:13.50 ID:JYruK6Pp0(1) AAS
距離によるものならTADは26度くらいだわ
部屋開けて12畳だ冷やしてるし
295: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/31(日) 02:22:55.36 ID:DGifb5Rd0(1) AAS
TADもデカイ割に大して冷えんなあ
ハイセンスでもいいじゃん
296: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/31(日) 08:27:45.37 ID:Fr10PKHz0(1/5) AAS
窓エアコンと同じ考え方が出来るなら重量がある方が冷えるのでTADは有利
297: f ct [] 2025/08/31(日) 09:33:46.12 ID:VABlcWgC0(1) AAS
重量があれば冷える

はいバカーはい消えたー
298: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/31(日) 10:27:55.36 ID:Fr10PKHz0(2/5) AAS
実際窓エアコンだとコロナの冷暖房対応と冷房のみ対応では冷え方が異なって重いほうが冷える
299: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/31(日) 14:57:18.71 ID:1Nk0Cg6F0(1) AAS
これがたっつんおじさん
コロナに関しては事実だけど
全てに当て嵌めてしまう単細胞
300: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/31(日) 15:11:29.35 ID:Fr10PKHz0(3/5) AAS
おちんぽたっつん
301
(1): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/31(日) 16:49:16.00 ID:S0OIpi1Z0(1) AAS
やっぱりスポクラ売れてんだな
スレの勢いも違う
302: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 17:25:46.46 ID:y2/vjTg30(1) AAS
ハイセンス壊れた
303
(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 17:31:31.09 ID:yqobqge30(1) AAS
スポットクーラー本体をベランダにおいて、冷気だけダクトで室内に送り込んだらダメなん?
304: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/31(日) 17:51:09.27 ID:Fr10PKHz0(4/5) AAS
雨に濡れて良い物ではないが
305: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/31(日) 18:31:31.85 ID:11nP89ji0(1/2) AAS
業務用なら兵器
306
(1): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/31(日) 18:34:05.83 ID:11nP89ji0(2/2) AAS
防水仕様で壁より冷える

https://esinc.co.jp/goods/spot-school-2-ittai-lp/
307: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/31(日) 19:18:15.62 ID:Fr10PKHz0(5/5) AAS
>>306
グッピーバズーカは職場にあるけど消費電力エグい
10mは余裕でキンキンの風が届くけど真夏でもヒーターで部品に付着した接着剤を固めて掃除する作業があるから許されてる特権なんだわ
308: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/31(日) 19:34:20.79 ID:+lgM7lAb0(1/2) AAS
>>303
クーラーをつけられない部屋にスポットクーラーを使う場合、
廊下にスポットクーラーを置いて、
冷風を短いダクトで部屋に入れている。
温かい排気は透明ビニールカーテンで仕切って、
吸気側になるべく来ないようにしている。
部屋の入り口にも透明ビニールカーテンをかけている。
スポットクーラーは冷媒使用のもの。
309: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 21:43:22.60 ID:CRSwGh150(1) AAS
外においたら冷風用の吸気が困るからな
半分外なら行けるけど
310
(1): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/31(日) 21:49:11.18 ID:Pc7s648I0(1) AAS
廊下の外に温風ださなきゃ意味ないな
311: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/31(日) 23:18:43.23 ID:+lgM7lAb0(2/2) AAS
>>310
なんとかなってる。
312: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 00:36:03.02 ID:c6mUIuGB0(1) AAS
>>301
少ねえぞ
殆んどお前の書き込みだけど🤣
313: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/01(月) 01:32:59.65 ID:eRdSs1CH0(1) AAS
9月三が日は熱い@関東
314: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 14:42:38.98 ID:tlwHdkGe0(1/3) AAS
連日猛暑酷暑だけど白カビで寝室なら普通に過せちゃてるわ
同じ猛暑酷暑でも7末より室内1℃は低い
日照時間の差かな?
結局きつかったのは7末の1週間程度
315: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/01(月) 14:52:41.50 ID:ijcPgqUN0(1/4) AAS
現在気温34度、過去60分のうち日照時間は58分
室温は28.6度をキープでとても快適
連日気温38度を超えていたあの頃が異常
316: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/01(月) 14:57:58.94 ID:ijcPgqUN0(2/4) AAS
外吸気化したからドレン水も全く出ない
317: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 15:01:44.07 ID:tlwHdkGe0(2/3) AAS
予報値だけど37℃超えだ
市街地だから実質体感39℃超え
外でたら5分で焼死
318: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/01(月) 15:46:46.29 ID:ijcPgqUN0(3/4) AAS
気温は下がっても西日で室温は上がっていく
それでも29度設定で休み休み動いてるから涼しくなった
部屋全体が冷える喜びは改造前では味わえない
319: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 16:30:59.76 ID:tlwHdkGe0(3/3) AAS
吸気ダクト追加で目に見えて効果が実感できるのはハイパーだけだな
320: f ct [] 2025/09/01(月) 17:38:45.29 ID:ZlB1hrk+0(1/2) AAS
壁コンだと29度に設定して風量も微風固定にしてついてるのか分からん様な運転してても下手すると28度を切ってしまうと言うのに
やれ1度下がったとかもう

お前らほんとは暑い夏を体感したくてあえて効かないスポクラ使ってんだろと
321
(1): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/01(月) 17:42:32.31 ID:ijcPgqUN0(4/4) AAS
壁オナおじさんは巣に帰りなよ
322: f ct [] 2025/09/01(月) 17:51:33.10 ID:ZlB1hrk+0(2/2) AAS
生まれてはじめて部屋全体が冷える歓びに感極まって嗚咽が漏れる>>321であった
323: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 11:04:37.46 ID:afWXfZ+80(1) AAS
おまえらが部屋全体を冷やさざるを得ないのわ
タバコの萌えている灰がスポットの強風だと飛ばされて部屋のあちこちに飛ぶからだ
324: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/02(火) 11:10:16.32 ID:hlW1fulm0(1) AAS
タバコは外で吸う
台風の日はレンジフードの下で吸う
325: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 12:32:24.88 ID:ENjnRvWv0(1) AAS
いまどき喫煙者のジジイは職にもつけない
326: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/03(水) 13:56:57.99 ID:QZA3KFvm0(1/2) AAS
二日酔いで仕事に来るのがしょっちゅうなおっさんが1番困る
327: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 14:15:30.09 ID:5113FBoz0(1/2) AAS
室内33℃@関東
でも今日がピークたぶん
328: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 14:18:01.13 ID:5113FBoz0(2/2) AAS
白カビくんの能力は涼エリアで-2〜3℃なので32℃までしか対応できない
329: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/03(水) 15:02:57.17 ID:QZA3KFvm0(2/2) AAS
室温28.5度キープ
330: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/03(水) 17:57:56.72 ID:IYBnYv+30(1) AAS
また台風か
うちらの地域では不向きだな
付けたり外したり
331: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/04(木) 10:02:26.59 ID:QoZ2s2zR0(1/2) AAS
つけっぱなでいいのに
332: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 11:55:24.82 ID:lS4SUt8O0(1) AAS
排気口にフタが付けられれば、多少の雨風は
大丈夫だと思うが、なにもしないと風が少し吹いたり、
気圧が変わるだけでスポクのファンが回って
吹き込んでくるからね。

専用フタの用意をして欲しい。
333: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/09/04(木) 12:32:50.81 ID:QoZ2s2zR0(2/2) AAS
窓しめればいいじゃん
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s