洗濯機総合・おすすめの洗濯機 66箇所目 (378レス)
1-

1
(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/06/19(木) 13:33:05.50 ID:nS2a83Mw0(1/3) AAS
□メーカーまたはブランド名の五十音逆順
日立の家電品|洗濯機・衣類乾燥機 日本
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/
パナソニック 個人向けトップ>生活家電>洗濯機 日本
https://panasonic.jp/wash/
洗濯機 | Hisense - ハイセンス 中国
https://www.hisense.co.jp/washer/
掃除・洗濯|Haier (ハイアール) 中国
https://www.haier.com/jp/clean/
洗濯機・洗濯乾燥機|ZABOON-東芝ライフスタイル  (美的集団)中国
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/category/laundries/
洗濯機:シャープ (鴻海精密工業)台湾
https://jp.sharp/sentaku/
洗濯機|AQUA(アクア)|アクア株式会社 (ハイアール)中国
https://aqua-has.com/laundry/

□前スレ
洗濯機総合・おすすめの洗濯機 65箇所目
2chスレ:kaden
279: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/09(土) 07:44:03.39 ID:Y75xfvmSH(1) AAS
つけるならホースよりアダプタ式のがいいよ
280: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/09(土) 09:48:27.68 ID:5FWvMdLF0(1) AAS
アダプタ付けたけど特に変わらん
281: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/10(日) 08:24:34.25 ID:7jzuxWv+H(1) AAS
排水管がだんだんきれいになっていくさ
282: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/10(日) 19:24:46.15 ID:RoCzRrGGa(1) AAS
オカルトかよw
283: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/11(月) 16:45:13.36 ID:UzcsCxku0(1) AAS
>>278
衣類は柔らかくふっくらはなったな
汚れ落ちに関しては変わらずだな
プラスチック製より金属製のアダプタが良いかな
取り付け前に洗濯槽の掃除はしといた方が良いぞ
284: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/12(火) 00:38:12.58 ID:0lsizvhEd(1) AAS
洗濯機では漬け置きすると汚れ落ちの差がわかる
あと生乾き臭ほぼなくなる
黄ばみも薄れてくる
シャワーだと毛穴の奥まで綺麗になるのわかる
髪の毛の洗い上がりが違う
風呂場のカビが簡単に落ちてカビ生えにくくなる
トイレだと掃除しないでもサボったリングできなくなる
シャワーノズルもきれいなまま
全人類使えばいいのにと思う
285: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/12(火) 07:44:24.29 ID:f7cPwKPU0(1/2) AAS
洗脳されやすい奴の典型例
286: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/12(火) 07:51:13.01 ID:9Nvls2G1M(1) AAS
信じる者は救われるのです
287: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/12(火) 07:56:12.57 ID:5u4ivdXy0(1/2) AAS
シャープのドラム式乾燥エラーで2度目の故障
購入3年目に入ったとこだけどため息出るわ
前回の修理から半年も経ってないのに……
次は乾太くん導入して洗濯乾燥分けたほうがいいのかな
288: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/12(火) 08:20:19.29 ID:9/H5OdKf0(1) AAS
個体差だろ
289: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/12(火) 09:12:20.01 ID:5u4ivdXy0(2/2) AAS
ハズレ個体ですかね……
290: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/12(火) 09:16:17.14 ID:f7cPwKPU0(2/2) AAS
ドラム式はどこのメーカーのもエラーだらけだろう
諦めなさい
291: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/12(火) 12:01:24.42 ID:p9OyJv+w0(1) AAS
シャープってハズレ個体が他社よりも多い気がする
292: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/12(火) 15:08:27.61 ID:muXWOite0(1) AAS
うちのは修理屋にハズレ個体って言われたよ
293: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/13(水) 01:12:53.27 ID:DwJFucKe0(1) AAS
Lec ハイブリッド 角ハンガー 52ピンチ (洗濯ハンガー) W-431
で初干しいいいいいい

予想通りピンチの狭さが不安w
ただ物の造りは過去一だなwwオーエの池沼が話にならないレベル

そして、竿フックの針金タイプに対する懸念も、概ね事前と一緒
それに加えて針金だから簡単に滑り、普通のハンガーと同じように斜めの向きへ勝手にずれるwww
洗濯物の重量やちょっとした風で簡単に斜めへ動くってのは、予想していなかったわ
シリコンも何のために存在するのか分からねーしwそれで挟んで脱落防止用か?使い辛えww

竿に対し、常に垂直とならないから、たぶんこの点でもピンチの狭さを助長して風通しが悪くなり、悪臭になるかもしれん
部屋干し洗剤も万能じゃないからな・・・
きっと、この洗濯ハンガーは靴下やハンカチなどの小物を大量に干す場合、最も効果が出る設計なんだろうなー
フェイスタオルでギリギリ、シャツ類になると間隔が狭すぎて何とも言えんよ

んー暫くはこれでいいか
294
(1): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/19(火) 10:28:03.61 ID:l24yQG+V0(1) AAS
AQUA二層式23年に購入、1年後に脱水層故障
3回ほど修理業者に来てもらう(部品がなかったり色々)その間コインランドリーに行くも閃いて脱水機単体あるかなーと探したらケーズの店頭にあった
これはとても活躍して雨の日でも直ぐ乾く
結局脱水層修理後も天気悪い日は使ってる
295: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/19(火) 16:23:32.05 ID:F9+mU1ZHa(1) AAS
>>294
脱水機なんてあるんだ
Amazonで探したけどろくなのなくて諦めてコインランドリー通ってたわ
296: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/19(火) 21:57:00.84 ID:Azd8vzSH0(1) AAS
アクアはカタログ上面白いし、機能もいいし、
超音波部分洗いとか面白いけど、脱水弱いのはないわw
生乾き臭の元だしw
297: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/19(火) 22:15:39.60 ID:Povsk305a(1) AAS
パナも弱い
2回脱水してるわ
298
(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/20(水) 16:20:56.26 ID:zBNPN1AXa(1) AAS
なんかさ、ひと昔前より高くなってんのに物が悪くなった感はあるわ
299: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/20(水) 18:03:48.22 ID:U3WRqbHA0(1) AAS
>>298
物価上がってんのに何言ってんの?
自販機のジュースが100円から150円に値上がりしたら1.5倍美味しくなると思ってる?
300: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/21(木) 13:02:18.41 ID:NUHY9f1p0(1) AAS
15年ぶりに買い替えたけど明らかにモノは良くなってるので満足してますよ
301: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/21(木) 14:26:57.02 ID:eQ78l8TvH(1) AAS
120円の1リットルストレート果汁オレンジジュース3ダース買ったわ
302: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/21(木) 15:36:34.70 ID:kgMa4tOp0(1) AAS
ジュースは脂肪肝になりやすくなるらしいので注意ですよ
303: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/21(木) 18:39:16.35 ID:CpZPYciX0(1) AAS
日立の新しい洗濯機良いな
カラーがダークの格好いい洗濯機だな
304: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/22(金) 14:59:59.13 ID:tu9HE03l0(1) AAS
洗剤自動投入のドラム式を買ったけど
3年くらいで柔軟剤側のパッキンがダメになり柔軟剤が全部漏れてしまった
しかもパッキンのみの交換は不可でポンプユニットを交換と言われた
という話を知人から聞いてから洗剤自動投入は信用できないと思ってる
最新の機種だとその辺の問題は改善されてるのだろうか
305
(2): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/22(金) 15:16:58.96 ID:WWtXPaOy0(1) AAS
急遽、壊れたから今まで何台もPanasonicだったけど、Aquaにした 元は三洋だけど中華ということで心配してたけど、ここではさほど苦情なさそうなので一安心かな
306: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/22(金) 21:24:05.66 ID:W6XLcQN30(1) AAS
>>305
それはわからんぞうw
冗談です。
貴方のような方の今後の報告がこの板を熱くするのです。宜しくお願いします。
307: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/23(土) 09:54:40.07 ID:EC0OyFx+0(1) AAS
脱水が弱いネタは?
308: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/23(土) 10:27:47.36 ID:Uz+1198t0(1) AAS
中華製洗濯機買って自動設定で洗ったら確かに脱水が弱い
この原因は「脱水時間が短すぎ」が原因だった

脱水時間を自分で最長にしたら、そこまで脱水しなくて
いいってレベルで脱水してた
309: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/23(土) 17:34:38.05 ID:c2ooeLiAa(1) AAS
>>305
期待しないで安さ重視だからクソでも
ま、仕方ないよね
で腹立たないから苦情少ないんだと思うわ
310
(3): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/23(土) 20:33:02.40 ID:vGCc9uHy0(1) AAS
ドラムスレでも書き込んだけど流れたので場所間違えたかなと思いこちらでも相談です

予算に余裕はあまりないですが、妊娠子育ての兼ね合いで乾燥機能が必須なので、極力修理コストも低くなるしリスク分散にもなるため縦型+乾燥機で考えていたんですが、高さとか給水栓の位置の都合でそもそも不可となってしまいました
なのでドラムか乾燥機能付き縦型しか選択肢がないのですが、乾燥機能付きの縦型の乾燥機能に期待してはならないって話なので実質ドラムしかないのかなとなっています

縦型+乾燥機(+ユニット台、割引オプションで銀イオンホース)で家電量販店で22万くらいかかったのですが、予算的にも限度かもう少しコストが下がるといいのですが、これだけでオススメを聞こうとすると選択肢が広すぎるでしょうか?
洗濯するのは2日に1度ですが、1度に2回、標準とドライで回すので、稼働ペース1日1回と同じです
311: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/23(土) 20:46:42.03 ID:PGCNRLEqM(1) AAS
ドラムは三世代使ってきてるけど12年に一度買い替えてる
ヤマダの延長保証切れてから壊れてるから4年のだけにした
312
(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 11:33:16.93 ID:EN9+o8+90(1/6) AAS
>>310
とりあえず20万円以内でドラム式洗濯機がほしい
までは絞り込んだわけだよね
(今の洗濯機のリサイクル料や運搬費で多少足が出るだろう)

あとは乾燥方式はヒーター式かヒートポンプ式か選ぶとか?
これは結構違うのでよく調べて合うほうを買ったほうがいい
逆に値段で決めて安くなったぶんは
ほこりつまりの修理費にあてると割り切るとか?
そういう考え方もあるよ
313
(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 12:34:26.02 ID:EN9+o8+90(2/6) AAS
>>310
あと洗剤柔軟剤の自動投入ね。
15〜18万円ぐらいのやつはついてない。20万円ぐらいになるとついている。
自動投入 メリットは楽ちん デメリットはメンテ必要・価格・長期的トラブル
314
(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 14:46:41.08 ID:KM5R/Jh90(1) AAS
>>310
毎回毎回時間空けて同じような事書きに来て、それでも未だに決まらないんだったら店員のオススメでも買っとけば?
315
(3): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 17:25:21.44 ID:Jb1qgyzg0(1) AAS
1.衣類のうんこの汚れを落としたい
2.洗濯槽のうん臭を落としたい

経緯
登山で当てにしていたトイレが故障
うんこ漏らしつつ下山
ズボン、下着、靴下、タオルうんこ
まみれ
そのまま洗濯機投入後から、洗濯機うん臭
助けて
316: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/24(日) 18:04:17.81 ID:V/a7t5h50(1) AAS
>>315
うんこは洗濯機投入前の予洗いが大事なんだよ
次からは野糞用のビニール袋持って行くとして服も洗濯機も綺麗さっぱり買い替えちゃお
317: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 18:12:50.50 ID:CKXi2dQk0(1) AAS
山なら野糞でいいのに
318: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 18:17:33.57 ID:OvOwtRqpa(1) AAS
今わざわざ熊の餌になりに行くやつの気がしれないわ
319: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/24(日) 18:29:08.99 ID:0iMOiOLQ0(1) AAS
本当にうんこまみれなら俺だったら捨てる 洗って着ようとは思わん
320: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 18:53:01.19 ID:EN9+o8+90(3/6) AAS
>>315
衣類は、洗濯機にいれる前に、まず風呂場で予洗いしろ。
まずは水で洗って、あらった水は自宅トイレか風呂の洗い場の排水溝へ。
その後は、部分洗い洗剤などをつけてブラシでこすったり、
ぬるま湯に洗剤と漂白剤を入れて漬け置き。
漂白剤は液体と粉末の両方を別々でためそう(まぜるな)
ある程度とれたら洗濯機へ入れて、洗剤と漂白剤をいれて洗濯かな。

洗濯槽のにおいは、洗濯槽クリーナーを使って洗え。
クリーナーも粉タイプ→液体タイプでやってみて。
匂い取れないなら数回繰り返してみて。
321: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/24(日) 19:06:53.75 ID:PjC7Bc5k0(1) AAS
漏らすのが謎、漏らすくらいなら陰でしろ
タオルまで被害出てるのも謎、わざわざタオルで拭いたのか?
そのまま洗濯機投入するのも謎、意味が分からない
よくその知能でここに書き込めたな
322: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 19:16:34.87 ID:FHzRwdHS0(1) AAS
ズボンだけで2万
トレッキングスパッツや登山靴下、登山口も含めたら
5万超えて、買い替えつらい
323: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 19:31:16.11 ID:EN9+o8+90(4/6) AAS
モンベルとか、良い登山ウェア買ったら結構するもんね
俺もそれだったら頑張って洗って使うと思う
324
(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 20:36:11.25 ID:vaG2Cf970(1) AAS
山で野糞するとクマに襲われるのか
平地でジョギング中に野糞してて良かった
325: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 21:17:12.08 ID:m+ITSLkqM(1) AAS
登山ね…自分だけは大丈夫って思うんだよね
クマに襲われる前提ならいいんだけど
正常性バイアスって面白いよね
326
(2): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/24(日) 21:27:32.20 ID:tJN6UQPk0(1/3) AAS
>>312
乾燥方式については確かに結構悩みました
ドラム初めてなもので、ヒートポンプのイメージが特につきにくくて
コインランドリーみたいなの想像したらヒーター式だと思いますが…
電気代や服へのダメージを考慮するとヒートポンプが望ましい気もしますが、機種によってあまり乾燥しきれないものもあるようなので、選択肢によってはヒーターでも良いのかもしれません
327
(2): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/24(日) 21:29:13.40 ID:tJN6UQPk0(2/3) AAS
>>313
自動投入もスマホ連携も魅力なのですが、もともとはジェルボールとかパーフェクトスティックを使っていたので必須とは思っていませんでした
一回頓挫した時はそれらがあるものを買っていたので、なくなるのはやや惜しい感覚ですが…
328: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/24(日) 21:30:46.29 ID:tJN6UQPk0(3/3) AAS
>>314
よく覚えていらっしゃいますね
一度計画が頓挫したので質問の趣旨が折り返しになってしまいました
気に障ったらすみません
329
(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 21:56:27.85 ID:EN9+o8+90(5/6) AAS
>>326-327
ドラム式・予算約20万以下・洗剤自動投入は不要(スティックやジェルボールのため)・ヒーター乾燥
まああと乾燥は6kg以上がいいかなあ。人数が増えることを考えると。そうなると
シャープES-K11C、東芝TW-84GS4、日立BD-SG110K
---以上洗剤柔軟剤自動投入なしかつ大手量販店で16〜17万・以下自動投入あり20万ぐらい---
日立BD-SW120K、日立BD-SV120K、パナNA-SD10UAL、パナNA-SD10HAL
ただしパナは2025年11月に新製品のNA-SD10UBLとNA-SD10HBLを同じ価格で出すみたい
ここまで絞ったからあとはカタログや価格コムのレビューやコメント見たりして決めては?
330
(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 22:11:54.23 ID:EN9+o8+90(6/6) AAS
>>326-327
ごめん、東芝TW-84GS4は感想4kgまでだった。あとパナは乾燥5kgまでだった。
必要な乾燥容量も考えて選んでくださいm(__)m

シャープES-G11Cは20万ぐらいで自動投入なしだけどヒートポンプとかもある。
331: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 22:47:35.58 ID:vBzVKyPe0(1) AAS
>>324
オナラでも襲われます
332
(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 23:22:41.76 ID:WLIBz3t+0(1) AAS
モンベルが携帯トイレを売ってるのは意味あるんだなぁ……

>>315
洗濯機の洗浄は、酸素系で漬け置き→塩素系で漬け置き の二段構えでどうか?

1.酸素系
ドラックストアかアマゾンで過炭酸ナトリウムを500gばかり買ってこい。薬品ではなく家庭用なら300円前後。石鹸とか洗剤成分とかを含まない過炭酸ナトリウムだけの奴が望ましい
洗濯機に10時間前後の「洗濯槽洗浄コース」があるなら、そいつでgo
無い場合は……↓の純正洗濯槽クリーナーの「洗濯槽洗浄コースが無い場合」の手順に従え

2.塩素系
有効塩素量とか防錆剤の配合量とか考えると、数百円の洗濯槽クリーナーではなく、1500~2000円くらいのメーカー純正の洗濯槽クリーナーがオススメ。中身はみんなユシロ化学工業製なのでブランドはどこのでも良いが、縦型用(1500mL)とドラム型用(750mL)だけ間違えるな
んで、書いてある手順に従え

それでも駄目なら……分解するしかないかなぁ?
333: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/25(月) 03:04:03.72 ID:GGBcUevC0(1) AAS
教えてくれてありがとう
334
(1): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/25(月) 07:44:24.67 ID:nP53+i0Jd(1) AAS
>>329
>>330
すごい!丁寧にありがとうございます。
自分でもこれらをよく調べて、店頭でも見てこようかと思います。乾燥方式や自動投入ももう少し悩みます。だいぶ方向性がわかってものすごく助かりました。
335
(1): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/25(月) 12:31:35.29 ID:gn2Wwdhs0(1) AAS
レノアクエン酸って洗剤の自動投入には入れないほうが良いのかな?
336: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/25(月) 16:46:58.88 ID:73SMXpUY0(1) AAS
>>332
人間のうんKを残していくと、山の生態系が変わっちゃうかも?
可能な限り持ち帰ったほうがいいのかもしれない
>>334
新しい洗濯機のサイズにも気をつけて
搬入搬出・設置できるサイズかどうかとか
>>335
それの製品ホームページに書いてあるよ
柔軟剤のほうにいれる製品だし
柔軟剤の自動投入にいれるのも可能らしいぞ
ホームページで確認して
337
(3): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/25(月) 23:40:36.63 ID:fislcHZld(1) AAS
うちは介護でうんこしっこ付き寝間着やシーツを日々洗うけど
先ずは風呂場で予洗いだわな
流水とブラシで付着物を大まかに落としたら
汚れたところにお風呂洗剤をスプレーしてしばらく放置
すると汚れの色が大体落ちてるからそしたらまた流水で洗剤を流す
それからが洗濯機の出番
うちのはウルトラファインバブルの洗濯機だけど
粉末の部屋干しトップでつけ置き洗い1時間コースで残った汚れと臭いは消える
洗濯槽にも臭いは残らない
338
(1): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/26(火) 07:27:38.16 ID:Ka5dhk9Ud(1) AAS
>>337
大変だな、毎日おつかれ
339: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/26(火) 14:20:56.54 ID:T9TqGBN10(1) AAS
うんこはまずは風呂場だよね、洗濯機にそのまま突っ込むとかないわ
340: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/26(火) 15:31:55.50 ID:ek35okRB0(1/3) AAS
うちも介護で思い出すのが
初めてうんこの下着洗った時
そのまま洗濯機に放り込んだものだから
洗濯機内部の排水溝にうんこが詰まって大変だったことを思い出す。
やはり必ず風呂場かタライで予選しないとだめです。
洗濯機からいつまでもうんこの臭いがするため
分解洗浄でもしないと使えなくなります。
341
(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/26(火) 15:34:22.82 ID:ek35okRB0(2/3) AAS
前使っていた洗濯機は 異臭が取れないので買い替えしました。
とにかく気になるのが 洗濯機のカビ・・・
うちの場合縦型洗濯機(乾燥機別)なんですが、
導入当時から洗濯後 内部洗浄して温風で内部乾燥を
毎回実施して 内部に出るカビを予防してます。
因みに温風は 乾燥機(空の状態で)の排気エアーを洗濯機内に引き込んで
温風乾燥1時間程度しています。
342: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/26(火) 15:40:20.13 ID:xXbPvXiQ0(1) AAS
今日は気温が上がって、うん臭がすごい
343: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/26(火) 16:06:53.51 ID:BD+YDfpjH(1) AAS
パンツのウンすじを取る方法
344: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/26(火) 16:18:35.08 ID:S1FKDxkJ0(1) AAS
うんこスレ
345: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/26(火) 16:38:08.42 ID:ek35okRB0(3/3) AAS
文字通り
出物腫物所選ばず
通勤電車で 
可愛い女の子が下痢便漏らしたの見たことあるわ
346
(2): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/26(火) 18:36:46.67 ID:cxiDCFB4a(1) AAS
>>337
日々それって大変すぎる
あんまり無理しないようにしてね
347: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/26(火) 20:55:22.65 ID:1bTTmApkd(1/3) AAS
>>338
さんきゅー
作業は慣れたけどやってる時は感情が虚無になる
専用の洗濯機が別に欲しいけどそんなの置く場所もないから仕方ないね
ウエノ13号欲しい
348: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/26(火) 20:56:28.17 ID:1bTTmApkd(2/3) AAS
>>346
さんきゅー
349: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/26(火) 21:01:47.69 ID:1bTTmApkd(3/3) AAS
あ、途中で送信しちゃった
ウルトラファインバブル洗濯機じゃなかった時は
臭い対策に過炭酸ナトリウム+60℃温水で洗って塩化ベンザルコニウム使ったり
今より面倒な事してたからそれに比べると楽になったよー
350: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/26(火) 23:48:53.92 ID:8C0ppAf70(1) AAS
>>337
予洗い用に小型の洗濯機があると良さそう

https://i.imgur.com/uf7Zg9W.png

351
(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/27(水) 16:55:32.78 ID:xC1GqE260(1) AAS
>>341
カビがきになるならシャープにしたら?
脱水は弱くなるけど内部へはカビつかないから
(ただ洗濯物が触れない外側や、パルセーターにはつくけど)

毎回乾燥はやりすぎかもしれないな手間やコストが
352
(2): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/28(木) 23:29:37.21 ID:FcBFgoFmM(1) AAS
東芝の洗濯機スレが落ちてたのでこっちで

AW-45M5って2017年のモデル使ってるんだけど
購入直後から謎の途中停止が起きてたが
今年になってからは途中停止頻度が酷くて
ググってみたらコントロール基板の交換すると直るとか
報告例の多い不具合なのね

止まってるので終わったと思って蓋開けようとすると
ロックしたまま
電源スイッチ押すとロック解除されて中見ると
洗濯途中のようで水が残ったまま、、、
353
(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 09:48:42.53 ID:2HPIqtjt0(1) AAS
>>352
それだとやはりメーカー保証がある1年以内に修理申し込みしとくべきだったかも?
そういうトラブルがあると次は別メーカーにしたほうがいいかも
354: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 13:22:18.07 ID:vNXRCZ5T0NIKU(1) AAS
4.5kgって・・・。
355: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 17:19:31.77 ID:hQHibIBsHNIKU(1) AAS
な、なんやぁ、、
356: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/29(金) 17:31:54.23 ID:S7WX71flpNIKU(1) AAS
>>353
そうなのよね
最初の一年以内に軽微な不具合はあったけど
再現性が低かったからそのままにしてました。
多分ここ数年の猛暑とかで特に不具合を追い込んだのかな
ここ最近の洗濯はほぼ症状がでてる有様

今日昔使ってたスマホで症状録画しようと思って
スマホスタンドに古いスマホセットして洗濯機の蓋の上に
設定して録画しながら洗濯したんだがうまく行った

もしかすると洗濯の途中の工程で洗濯機が
揺れるタイミングで蓋のセンサーとかスイッチが
反応しちゃってたのをスマホとスタンドが抑えて
うまく行った可能性がでてきた

モノを乗せてなんとかなるならまだ綺麗だし
使い続けれそう
357: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 18:51:20.69 ID:2fzbXU8u0NIKU(1) AAS
>>346
>>351
お気遣いいただきありがとうございます。
とにかく前の洗濯機のカビが酷かったもので
新しい洗濯機はできるだけ気を付けてます。
358
(1): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/30(土) 09:15:47.65 ID:xjqAIh7+p(1/3) AAS
蓋にオモリ作成は成功かも
久々に中断なく洗濯完了のピーピーピー聞いたww

ろくなんじゃもんじゃねえ🎸
359: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/30(土) 11:05:23.59 ID:uvzSM13b0(1) AAS
丸を描いちまった
丸を描いちまった
わけもなく豆を
描いたんだ
まんまるな夜空に
三日月が笑ってらあ
俺達のトンボが
撃鉄打ち鳴らせば
ドラえもんじゃねえ
360
(1): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/30(土) 12:29:05.52 ID:8owR4xiP0(1) AAS
>>358
うちの古い東芝も蓋のロックがかからず脱水前で止まるのでハンドソープの詰め替え用を乗っけてからスイッチ入れてますw
乗っけておくとちゃんとロックがかかるようだ
361: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/30(土) 12:42:14.56 ID:xjqAIh7+p(2/3) AAS
>>360
やっぱり蓋のあたりぽいですよね
初期の頃はエラーもでてたんですがその時も
蓋のロックがおかしかった
最近はエラーすら出さずに止まってるとか普通だったw
362: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/30(土) 12:52:09.26 ID:xjqAIh7+p(3/3) AAS
今回の件でと思ったのがマウスでいうチャタリングみたいなの
起きてるとか、、、なんて思ったり
363: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 09:11:54.13 ID:GcvPCEfB0(1) AAS
質問です。
1年前にパナ買ったんだけど、乾燥が前より弱くなった(気がする?)んですが、調べる方法ありますか?
乾いてはいます。
364
(1): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/31(日) 09:14:31.79 ID:G8ZN2Q9i0(1/2) AAS
機種がわかるように型番も添えたほうが
365
(1): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/31(日) 10:50:55.69 ID:G8ZN2Q9i0(2/2) AAS
>>352ですが今朝の洗濯も蓋に重しのせで
一度も途中で止まらず無事最後まで終わりました
366
(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 13:55:21.44 ID:1EXWtC7L0(1) AAS
国産の縦型で乾燥機能なし、10kg以上だとどこのメーカーおすすめでしょうか。

子供3人の5人暮らし。
乾太くんと温水水栓があるので、乾燥機能と温水機能は要らないです。
いまはパナのvx900BLですが、ゴミが詰まったりドラムが歪んだりで何度も修理してます。
また壊れそうなので、今度は縦型を検討中。
日立が良さそうだけど外資に買収されそうで、できれば国産メーカーを応援したい。
367: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 14:21:56.97 ID:dqdWRdYm0(1) AAS
>>364
すみません、lx125cです。
368: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 19:59:15.18 ID:pOuZaEwpH(1) AAS
国産ゆーたらもう選ぶ余地なんてなかろうもん
369: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/08/31(日) 20:37:34.60 ID:Sd/lxhWD0(1) AAS
一社しかない
370
(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 21:42:51.05 ID:1A0ONhdW0(1) AAS
国内企業応援したいからパナ買います
371: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 12:13:29.87 ID:IcfwQQmu0(1) AAS
国産メーカーに拘ったがために何度も修理w
372: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 16:35:59.87 ID:/dz7LR600(1) AAS
>>365
ワロタ
>>366
個人的には、製造国より家族にとってベストな機種を選べばいいのでは?
価格であったり機能であったり。国内メーカーなら修理もそれなりにやるでしょうし。
今の機種は5年前ぐらいの機種だと思いますが、
子どもにお金もかかるだろうしコスパが良い機種も考えてしまいますね。
また新機種が発売されてからすぐだと、まだ高いかもしれません。
壊れていなければ安い時期まで待ってから購入してみては?

日本製という表記がある、縦型洗濯機(乾燥なし・温水なし)、10kg以上では、
パナNA-FA10K5、パナNAFA10H5、日立BW-X120M(BW-X100Mは表記なし)、
ぐらいしかないのでは?
373
(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 17:29:27.54 ID:Ge5vrUv6a(1) AAS
>>370
パナも中身はシナ製じゃなかった?
374: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 07:00:25.72 ID:7oVTpKquM(1) AAS
>>373
今年モデルから10 kg機以上は日本製のマークが入った
375
(1): 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 17:53:39.73 ID:y+0710Lb0(1) AAS
中身のパーツ全部中華や半島製でも組み立てを日本国内でやれば日本製になるって罠があったような
376: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 19:21:01.88 ID:UVnXreqj0(1) AAS
>>375
それは罠でも何でもなくね?
個人的には
品質管理が在りし日の日本企業レベルであれば
何処製の部品を何処で組み立てたものであってもかまわないなぁ
377: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 21:37:23.68 ID:iF4rf2pc0(1/2) AAS
メイドインチャイナでも品質管理日本人がやってるばあいもあるだろうにね
378: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 21:38:06.00 ID:iF4rf2pc0(2/2) AAS
というか
パナは過剰な品質管理やめるって言ってたろ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.970s*