セラミックファンヒーター Part5 (8レス)
1-

1: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/01/19(日) 21:34:52.15 ID:1h3pTrEM0(1/2) AAS
灯油やガス関連商品で狭い部屋を暖めると酸欠になるし、
だからといってハロゲンヒーターのようなスポット暖房では部屋が暖まらないが、
マンションのような機密性の良い部屋なら電気だけでそこそこ暖まる。
最近は加湿機能を強化したタイプや、除菌イオンを謳った製品も登場。

そんなセラミックファンヒーターを語るスレ♪

・前スレ
セラミックファンヒーター part.2  
2chスレ:kaden
セラミックファンヒーター part3
2chスレ:kaden
セラミックファンヒーター part4
2chスレ:kaden

・関連スレ
石油ストーブ総合 17
2chスレ:kaden
石油ファンヒーター総合スレッド 72台目
2chスレ:kaden
ガスファンヒーター・ガスストーブ Part11
2chスレ:kaden
2
(1): 目のつけ所が名無しさん [] 2025/01/19(日) 21:53:01.09 ID:1h3pTrEM0(2/2) AAS
テンプレ以上
DAT落ちしていたスレを仕切り直し
3: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/01/20(月) 01:07:49.36 ID:magmvp/z0(1) AAS
>>2
いいね。おつ
4: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/02/13(木) 11:52:48.12 ID:MZ/5YaMj0(1) AAS
大風量ファンヒーターつけっぱなしにしてたら突然止まってうんともすんとも言わなくなって壊れたかと思ったら電源タップが焦げてたわ
5: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/02/13(木) 12:35:21.03 ID:cwmLwR8UH(1) AAS
風が足りない、
風量アップ改造をしたい
6: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/03/30(日) 13:56:06.23 ID:eQc3uuf60(1) AAS
トイレが二箇所ある寒冷地の古めの戸建てに住んでる
トイレは寒冷地用でトイレに凍結防止機能は備わってるけど、トイレ暖房は必須
凍結の可能性があるのはトイレ本体だけではないからね
最低限温度を氷点下にしない程度の暖房は必要
なので今までは日立のトレポカとナショナルのポッカレットというトイレ用の600Wのヒーター小型ファンヒーターを使ってた
サーモスタット付きなので温度調整を1番低くしてスイッチを入れておけば、暖かくはならないにしても室温が氷点下になるようなことがないようにして暖房してくれてた
もちろん一定の温度に達したらスイッチが切れるので電気料金的には大きな問題になるほどではなかった
流石にトレポカもポッカレットも20年近く使って古くなり、買い替えたいけど日立にもパナソニックにも後継機種はない
なので他を探したけど小型のセラミックヒーターはほとんどが人感センサーか手動オンオフの機種ばかり
サーモスタット付きは山善、テクノス、シロカくらいしかない
しかもテクノスは見た目に貧弱で評価も思わしくなく、山善、シロカは終売なのか入手難
凍結防止に人感センサーは意味がない
凍結防止と節電を両立させて、温度の上がりすぎをも避けるにはサーモスタット付きが最も適してると思うんだけど需要ないんだろうか?
本当に困ってる
メーカーの人にこういう声を拾い上げて欲しいんだけど
7: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/04/20(日) 08:42:48.94 ID:w0+IhTGj0(1) AAS
パネルヒーターで24時間稼働じゃダメなの?
8: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/05/24(土) 11:41:17.48 ID:GKT85z9b0(1) AAS
以前は、灯油ストーブとセラミックファンヒーターを使って、エアコンをメインに使ってから、全く使わなくなったが処分しようかどうか考えます中
エアコン無い部屋もあるから置いておくかな(´・ω・`)
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.292s*