栄光学園が満を持して進学者数発表 早稲田24 慶應17 (377レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(3): 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 18:50:38.33 ID:OEkn5Pde(1) AAS
https://ekh.jp/education/course/index.html

東京大学 合格55→進学54
京都大学 合格 5→進学 5
一橋大学 合格 8→進学 7
東京科学 合格12→進学12
横浜国立 合格11→進学 9
横浜市立 合格10→進学 9 (医8)

早稲田大 合格110→進学24
慶應義塾 合格 98→進学17
上智大学 合格 43→進学 3
東京理科 合格 57→進学 6
中央大学 合格 24→進学 3
明治大学 合格 55→進学 0
立教大学 合格 8→進学 0

早稲田進学者
理工15 法4 政経3 社学2 他0

慶應進学者
理工7 経済4 商2 法1 文1 総合1 環境1
277: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 16:35:11.80 ID:NmorZ/Fm(51/78) AAS
>>266
だからジジイはアップデートしろよ。
横国≒明治政経、慶應商そのあたり。
278: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 16:36:01.65 ID:YPW7O6/x(2/2) AAS
大船って横浜との境目であんまり鎌倉感ないよな
鎌倉学園とか鎌倉高校みたいなのがガチ鎌倉だと思うがそこの立地なら
通うの大変で進学実績は落ちるだろう
279
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:03:00.73 ID:NmorZ/Fm(52/78) AAS
栄光から横浜国立大学進学

親は泣くぞ。

こんなバカ息子を育ては覚えはない!
280
(2): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:07:31.70 ID:6PggTX2g(1) AAS
>>87
首都圏てのは東京神奈川埼玉千葉のほかに茨城群馬栃木山梨も含むんだよ
やり直し
281
(1): 名無しなのに合格 [sage] 2025/08/12(火) 17:16:20.10 ID:3p3nLVYi(3/12) AAS
>>279
早稲田も同様
282: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:17:13.02 ID:NmorZ/Fm(53/78) AAS
>>87 首都圏てのは東京神奈川埼玉千葉のほかに茨城群馬栃木山梨も含むんだよ

山梨?
だけど18歳人口だと含めて36万人だよ。
含めないで25万人って、、、中卒がそんなに多いか?
283: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:19:42.02 ID:NmorZ/Fm(54/78) AAS
>>281
早稲田の滑り止め以下の受験すらされない大学には発言権すらない。
284
(1): 名無しなのに合格 [sage] 2025/08/12(火) 17:22:50.54 ID:3p3nLVYi(4/12) AAS
早稲田って田んぼのイメージ
285
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:24:09.93 ID:NmorZ/Fm(55/78) AAS
早稲商に100%ノックアウトの横国経済
だと教育、人科、スポ科しか残ってないじゃん。

これが現実だ。思い知れ!
286
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:26:15.83 ID:rPqp0KkN(1) AAS
>>1
の高校だとこのレベルの糞駅弁は高1で受かる人続出なのかな?

徳島理工 合格者平均
英50 数49 国47.7 理49.3 社46.7

http://imgur.com/TZt54hc.jpg

287
(1): 名無しなのに合格 [sage] 2025/08/12(火) 17:26:30.96 ID:3p3nLVYi(5/12) AAS
>>285
爺さん
血圧上がるよ
288: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:27:41.85 ID:NmorZ/Fm(56/78) AAS
>>284
残念でした。
大隈公爵邸跡地です。
近隣には山縣有朋邸(椿山荘)、高田馬場には南部伯爵邸(現存)、黒田子爵邸、夏目漱石邸(現存)などきりが無いほど特権階層の邸宅があります。

知らないのは田舎者。
289: 名無しなのに合格 [sage] 2025/08/12(火) 17:29:09.00 ID:g/TaK2iT(1) AAS
>>280
国内最難関の私立大学とされる早稲田大と慶応大の合格者に占める東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)の高校出身者の割合が2009~24年度の15年間でいずれも6割強から7割半ばへと増加した
https://mainichi.jp/articles/20241112/k00/00m/040/247000c
290: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:29:12.93 ID:pHC/SQjA(1) AAS
そもそもそんな底辺大学だと栄光学園に入る方が遥かに難しい
291: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:31:40.24 ID:NmorZ/Fm(57/78) AAS
>>287
横国は何の跡地なの?田畑?
慶應の三田は中屋敷跡地だけどたかが中屋敷。
雑木林で横には三田小山町(三田1丁目)には大昔から今に連なるスラム街がある横にあります。
292: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:34:24.00 ID:NmorZ/Fm(58/78) AAS
ID:3p3nLVYi(5)
はどこのイモだよ。
出身地言ってみな?
聞いてやるよ。
293: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:34:44.64 ID:ZeyXqbza(12/26) AAS
横国は第三京浜横浜新道のインターチェンジトンネルの上の丘地
センター試験会場で地下鉄から延々歩かされる
294: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:36:07.22 ID:ZeyXqbza(13/26) AAS
社学がその他扱いじゃないのが驚き
295
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:36:13.62 ID:wDVaKxt+(1/3) AAS
>>286
栄光の学年最下位でも受からないのかな
296: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:36:36.97 ID:m2EvOovo(4/19) AAS
>>273
イコールでも結局慶応に行くなら慶応にそのまま行っておけば、となるからね
297: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:36:55.20 ID:OSiVXA00(1/2) AAS
>>280
一応、茨城や栃木や群馬や山梨県の極一部分は首都圏に含まれるがそれらの県の大部分は首都圏に含まれないから含まれないも同然だ
それと東京多摩や千葉や埼玉や神奈川も東京駅から離れているところは首都圏ではない

「首都圏」の代表的な定義と考えられるものは、1957年に制定され、当時の東京の過密解消を目的とした「首都圏整備法」の定義です。この法律では、東京駅から半径およそ70kmを想定した「東京都の区域および政令で定めるその周辺の地域(埼玉、千葉、神奈川、茨城、栃木、群馬、山梨県)を一体とした広域」が「首都圏」として定義されました。

「関東地方」と「首都圏」の違いとは?
https://cancam.jp/archives/835250

https://i.imgur.com/Oum2SCo.png

298
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:39:24.12 ID:m2EvOovo(5/19) AAS
首都圏の定義には北関東や山梨も含まれるが、日常的に首都圏というと一都三県を指すよね
一部茨城南部とかも含めてもいいと思うが
299
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:39:26.88 ID:NmorZ/Fm(59/78) AAS
今年は最下層を総ざらいしたのが横浜国立大学なんだろう。

結果に表れてるじゃん
300: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:41:10.03 ID:NmorZ/Fm(60/78) AAS
>>298
まあ、そうだよね。
301
(1): 名無しなのに合格 [sage] 2025/08/12(火) 17:42:33.25 ID:3p3nLVYi(6/12) AAS
栄光から早稲田は栄光を取れなかった落ちこぼれ
302: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:42:38.08 ID:ZeyXqbza(14/26) AAS
栄光で医東京一科以外だと残念感あるから
ちょっとテリトリー外に離れたがる
進学校あるある
303
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:42:58.73 ID:b9T7lg/i(3/5) AAS
>>299
受験舐めすぎ
304
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:43:38.15 ID:iOf3rTTu(1/3) AAS
>>295
学年最下位でもそんなゴミ大学受けねーよ
305: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:44:12.17 ID:iOf3rTTu(2/3) AAS
横国は舐められて当然だろ
306: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:44:17.36 ID:NmorZ/Fm(61/78) AAS
>>303
W合格進学で結果でてんじゃん(笑)
307: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:44:31.54 ID:wDVaKxt+(2/3) AAS
>>304
日東駒専よりマシじゃない?
308: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:45:00.22 ID:ZeyXqbza(15/26) AAS
留年した奴が東大受かったのは驚いた
309: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:45:35.25 ID:NmorZ/Fm(62/78) AAS
>>301
なんでもいいけどお前どこのイモだよ。
はやく出身地言えよ。
310: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:45:38.43 ID:b9T7lg/i(4/5) AAS
私立その他進学が6人で現役0だからこれが最下位です
311: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:45:45.95 ID:iOf3rTTu(3/3) AAS
ニッコマだろうが四国のゴミ駅弁非医だろうが超進学校からしたら受ける価値すらないゴミカス底辺大学の底の底なんだからマシもクソもねーって言ってんだろカス
312: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:46:32.21 ID:wDVaKxt+(3/3) AAS
何でキレてんの…怖
313
(2): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:46:55.44 ID:m2EvOovo(6/19) AAS
栄光から東京一工以外は残念感あるというが、私立なら早稲田政経や早稲田理工だろう

早稲田理工なら一橋や京大文系より将来性あるし
314: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:47:13.33 ID:ZeyXqbza(16/26) AAS
でも筑駒のあの学年で名を成したのは
専修行った奴
315: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:49:19.22 ID:ZeyXqbza(17/26) AAS
>>313
まあ今の時代
文系はもうホント
316: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:49:27.40 ID:m2EvOovo(7/19) AAS
栄光の学年人数から早稲田24ってかなり多いよね
武蔵は早稲田25だからほぼ同じ
317: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:50:18.54 ID:OSiVXA00(2/2) AAS
栄光から浪人でmarch未満であると思われるその他の私立に進学したのが6人もいるのかw
318: 名無しなのに合格 [sage] 2025/08/12(火) 17:51:53.78 ID:3p3nLVYi(7/12) AAS
>>313
どう将来性あるのか
専門分野に喜んで押し込められて終了か、田舎工場へポイ捨て
319
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 17:53:26.79 ID:ZeyXqbza(18/26) AAS
24のうち15は理工だし
慶應理工→早稲田理工に少し変わっただけだなこれ
320: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:06:45.98 ID:ZeyXqbza(19/26) AAS
浪人して理1を蹴って海外1だなこれ
321
(2): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:10:56.11 ID:NmorZ/Fm(63/78) AAS
横国経済の就職先みたらオツムレベル相当だね。

メーカー
スターゼン、日本生物科学、味の素冷凍食品、ブリストル・マイヤーズスクイブ、信越化学工業、YKK AP、MONOVATE、住友金属鉱山、小松製作所、ニプロ、スギノマシン、NTTイノベーティブデバイス、日立製作所、富士フイルムビジネスイノベーション、シャープ、日産自動車2、SUBARU、トヨタ自動車東日本、京セラ、アーテック

日産2人www
ホンダ0、トヨタ0

社内で会うことがなさそうだ。
下請け業者にいそうだな。
322
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:13:15.06 ID:4NhgMorH(1) AAS
>>321
信越化学工業そこに入れていいの?
323: 名無しなのに合格 [sage] 2025/08/12(火) 18:13:50.09 ID:3p3nLVYi(8/12) AAS
>>321
早稲田からも大勢行ってるな
324: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:15:56.20 ID:m2EvOovo(8/19) AAS
>>319
理工にとっては大きい
あと慶応経済が年々減少しているのもあるよな
年によっては早稲田政経の方が多いし
以前は考えられなかった
325: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:16:15.93 ID:NmorZ/Fm(64/78) AAS
>>322
信越は社長が早稲田政経卒だな。
326
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:18:39.44 ID:NmorZ/Fm(65/78) AAS
横国経済学部 就職先

商業
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン、双日、JFE商事、伊丹産業、丸紅プロテックス、日精

なんか子会社ばっかりだな。
327
(2): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:23:02.81 ID:NmorZ/Fm(66/78) AAS
横国経済

就職先 ヤバすぎ。
栄光の子は仮面して逃げ出した方が良い。
子会社ばっかり。

https://www.ynu.ac.jp/career/support/data/index.html
328: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:26:06.62 ID:Zw7d7xh7(1/3) AAS
受験界隈でのトレンドは早稲田理工よ
329
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:26:38.04 ID:m2EvOovo(9/19) AAS
>>326
双日は子会社じゃないぞ
一応総合商社
330: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:27:00.45 ID:gstURPlY(1) AAS
>>327
理工学府(博士課程前期)

ゴールドマン・サックス・ジャパン・サービス

サービスて何?偽物?子会社?
331: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:28:05.87 ID:45eRabus(1) AAS
>>327
痴呆ザコクとかこれよりはるかに悲惨だからな
332: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:28:13.79 ID:m2EvOovo(10/19) AAS
横国経済行くなら、難易度が下でも北大経済行くわ

早慶商も同じ
仮に横国経済の方が下限が高いとしても、格の差で早慶商かな
333
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:29:06.22 ID:ZeyXqbza(20/26) AAS
現役進学
早理工以外法4のみ(政経14→0)
慶理工以外経1法1商2総1環1
334: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:32:23.77 ID:m2EvOovo(11/19) AAS
>>333
現役進学率って意味ないと思う

結局全ての入学者の総和を出すと、大学の出す一般入学者の現浪データと等しくなるわけで
早稲田理工や早稲田政経のような東大併願になる学部は高校毎の傾向なんてないだろう
翌年には真逆になってもおかしくない
麻布だと早稲田政経の現役が7とか8だったし
335: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:33:18.73 ID:ZeyXqbza(21/26) AAS
横国現役進学(学部不明)
23年5人
24年3人
25年6人
336: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:33:23.89 ID:m2EvOovo(12/19) AAS
栄光から早稲田政経も過去データを見れば殆ど現役のときもあれば、今年のように浪人が多い年もある
ならせば大体どこも同じようなものになる
337
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:33:43.78 ID:NmorZ/Fm(67/78) AAS
>>329
そりゃいるよ。信越みたいに。
でも一人だろ。それ早慶の宝くじが5大商社、bcg.マッキンゼーなら、横国経済の宝くじは双日。
338
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:38:02.52 ID:m2EvOovo(13/19) AAS
>>337
まあ横国経済、経営合わせて五大商社が丸紅1人というのは少ないわな
首都圏難関国立かつ経済経営系に強みがあると認知されているにしては
339: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:40:34.66 ID:NmorZ/Fm(68/78) AAS
>>338
よく見たら経営の方がマシなんだね。
神戸大みたいなもんか。
340
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:41:42.35 ID:ZeyXqbza(22/26) AAS
トップレベル校(もう違うけど)から
現役が誰もいかないけど浪人ならいるとか
大学全体の傾向との差異は多少あるだろ
341: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:44:08.97 ID:m2EvOovo(14/19) AAS
>>340
上にも下にも広いMARCHならあるかもね
早慶の場合、特に東大併願が殆どの学部は高校に関わらず何年も見ていけば入学者データに近似するのでは
筑駒や開成でさえそう
342: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:44:23.66 ID:ZeyXqbza(23/26) AAS
栄光みたいに
東大行くような層と下位層との乖離が拡大傾向にある学校ならなおさら
343
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:44:26.22 ID:3p3nLVYi(9/12) AAS
一橋も減ってるから人気もなくなってんだろ
344: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:45:23.72 ID:3p3nLVYi(10/12) AAS
商社って
海外行くのが嫌
345: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:46:58.42 ID:m2EvOovo(15/19) AAS
>>343
一橋はレベル落ちてるからねえ
346: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:47:27.75 ID:3p3nLVYi(11/12) AAS
観光で行くんなら良いけど仕事でってなあ
347
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:48:22.17 ID:XgSRpex3(6/7) AAS
横国より早慶と言うけど、
じゃあ横国と上智理科大中央法あたりだとどっちに進学すべきなの?
348: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:48:48.40 ID:m2EvOovo(16/19) AAS
>>347
上智なら好き好き
理科大中央法には流石に負けない
349: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:49:24.05 ID:m2EvOovo(17/19) AAS
そもそも横国は絶対嫌!って人は横国受けないでしょうね
北大とか東北大を受ける
350: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:49:45.31 ID:m2EvOovo(18/19) AAS
自分の場合、横国は嫌なので北大受けるね
難易度的にもほぼ同じだろうしな
351: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:50:54.14 ID:3p3nLVYi(12/12) AAS
寒い
352
(2): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:55:57.90 ID:b9T7lg/i(5/5) AAS
味の素、カゴメってコンサル行くよりよくね
353: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 18:58:19.80 ID:m2EvOovo(19/19) AAS
早慶商、地底経済>横国経済=上智経済>千葉とか広島とか>明治立教同志社とか
354: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 19:00:10.52 ID:NmorZ/Fm(69/78) AAS
>>352
微妙だけど確かにね。

コンサルってもピンキリ。
早めに内定だすから滑り止めで戦略以外は使う。
マメな。
355: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 19:01:28.21 ID:NmorZ/Fm(70/78) AAS
ただ給料激安。
356: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 19:01:29.82 ID:ZtVf7M2D(1) AAS
>>352
味の素とか受からねえだろ…
コンサルの方が遥かに内定貰いやすい
357
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 19:04:27.45 ID:Zw7d7xh7(2/3) AAS
化学系なら味の素
それ以外ならコンサルの方が活躍できそう
358
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 19:06:04.81 ID:ZeyXqbza(24/26) AAS
味の素カゴメとか優良企業だろ
コンサルなんかIT派遣みたいなんがゴロゴロしてる
社長が慶應卒IBM詐称騒ぎのあれとか
359: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 19:06:16.61 ID:NmorZ/Fm(71/78) AAS
>>357
文系の話してんだけど。
360
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 19:07:39.94 ID:NmorZ/Fm(72/78) AAS
>>358
あれオーナーは早稲田卒だったけどな。
361
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 19:11:45.45 ID:ZeyXqbza(25/26) AAS
>>360
それは詐称じゃないんかw
まあ文系の学歴はほぼ就職に有利かブランドかだな
技術系は院進学とかもあるし
362
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 19:17:07.90 ID:NmorZ/Fm(73/78) AAS
>>361
???
もともとの創業者は早稲田卒、そこの中途でマッキンゼーかBCGの奴が入ってきて経営を任せて急激にでかくなった。いまは株持ってるだけ。
現社長はマッキンゼーのヤツじゃない。
雇われ社長。そいつがうさん臭い奴。
363
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 19:21:28.48 ID:ZeyXqbza(26/26) AAS
>>362
説明乙
にしても慶應工学部またの名は経済は雑すぎる
IBM「履歴はないね」
364
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 19:21:55.50 ID:sAiDEXj8(1) AAS
IBMはもうNTTアクセンチュア日立あたりに規模で勝てないし技術力で覚醒しない限り経営厳しいと思う
流石にNECパナソニックとかよりはいいけど
365: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 19:24:19.65 ID:NmorZ/Fm(74/78) AAS
>>364
同感
366: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 20:50:18.66 ID:BNm9AZoA(1) AAS
>>363
籍置いてないの判明したのはBCG
367
(3): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 21:00:07.09 ID:RiYlVtTU(1) AAS
早稲田政経共テ推移
年度 定員 合格者 辞退率
2022 50 640 92.2%
2023 50 681 92.7%
2024 50 842 94.1%
2025 50 760 93.4%

九割に蹴られる「合格者」平均偏差値を誇る数弱大学があるらしい
共テリサーチに利用されただけなのに
368: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 21:34:53.50 ID:4whwILLj(1) AAS
>>94
慶応www
369
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 21:59:01.86 ID:sryiC1pO(2/2) AAS
>>94
早稲田理工は東横線直通の副都心線「西早稲田駅」直結だから、日吉駅からダラダラと谷間を歩く慶應矢上より便利かも。
370: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 22:49:03.27 ID:NmorZ/Fm(75/78) AAS
>>367
そうだね。国立医学部生、東大理一、二にね。
371
(2): 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 22:49:43.40 ID:XgSRpex3(7/7) AAS
>>369
前の図書館も綺麗にして欲しいわ
新宿区が金ない訳がない
372: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 22:53:40.13 ID:NmorZ/Fm(76/78) AAS
>>371
区税ってね、酷いのは借金抱えている区に補填されちゃうんよ。だから長年赤字財政だった目黒区とかにつかわれちゃうんよ。
目黒区はドンドン綺麗になってずっと赤字。
酷い話。
373: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 23:00:52.46 ID:NmorZ/Fm(77/78) AAS
>>367
蹴られた人数 
早大政経 経済学科 662名
慶應   経済学部 808名←コレな
上智   経済学部 555名
374: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 23:03:12.09 ID:NmorZ/Fm(78/78) AAS
>>367
私文専願系にしたら蹴られないよ。
あんたバカ丸出し。
375: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 23:09:20.65 ID:Zw7d7xh7(3/3) AAS
>>371
キャンパスに色がありませんっ!
ビックボーイじゃなくてサイゼにしてください!
あとリコキャンにも図星をくださいっ!
376: 名無しなのに合格 [] 2025/08/13(水) 01:02:56.91 ID:9qEf+175(1) AAS
実際に蹴られた人数
上智   経済学部 555名
早大政経 経済学科 662名
慶應   経済学部 808名

二次数学必須の上智経済が一番ってことね
共通テスト数2Bゼロ点&二次数学ゼロ点の和田は論外w
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s