栄光学園が満を持して進学者数発表 早稲田24 慶應17 (107レス)
1-

1
(2): 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 18:50:38.33 ID:OEkn5Pde(1) AAS
https://ekh.jp/education/course/index.html

東京大学 合格55→進学54
京都大学 合格 5→進学 5
一橋大学 合格 8→進学 7
東京科学 合格12→進学12
横浜国立 合格11→進学 9
横浜市立 合格10→進学 9 (医8)

早稲田大 合格110→進学24
慶應義塾 合格 98→進学17
上智大学 合格 43→進学 3
東京理科 合格 57→進学 6
中央大学 合格 24→進学 3
明治大学 合格 55→進学 0
立教大学 合格 8→進学 0

早稲田進学者
理工15 法4 政経3 社学2 他0

慶應進学者
理工7 経済4 商2 法1 文1 総合1 環境1
8: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 19:09:35.39 ID:dTuM93wZ(2/6) AAS
>>6
早稲田でもほぼ理工と政経法ってのがすげえわ
9: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 19:11:29.08 ID:qkugIiTl(1/2) AAS
横浜翠嵐 現役進学者数2025

東大66
京大 9
科学11

早大51
慶應41

理科 5
上智 1
明治10
青学 4
立教 1
中央 2
法政 1
10: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 19:15:37.03 ID:IciGqqLY(1) AAS
早慶上智
11: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 19:16:23.44 ID:QkrJxT4M(1) AAS
横国強いね
12: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 19:20:10.19 ID:TJNnV/c8(1/19) AAS
東大理一蹴りがいるのか
慶応医への進学はゼロだし、そうなると海外大?
まさか慈恵や日医はなかろう
13: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 19:20:37.49 ID:yVklMHiU(1) AAS
明治合格55で進学0ってw
14: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 19:21:16.60 ID:TJNnV/c8(2/19) AAS
明治、55人合格で進学者0人で草
15: 名無しなのに合格 [sage] 2025/08/11(月) 19:23:35.63 ID:n5stEu9k(1) AAS
早稲田でその他になってる人科スポ科
あと一行追加すればいいだけなのに扱いが酷い
16: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 19:25:53.75 ID:elfZfhDU(1) AAS
横国に何があった?

栄光→横国

2023年 合格 6→進学 1
2024年 合格 5→進学 3
2025年 合格11→進学 9

2023年
https://web.archive.org/web/20240520003327/https://ekh.jp/education/course/index.html
2024年
https://web.archive.org/web/20250601084259/https://ekh.jp/education/course/index.html
2025年
https://ekh.jp/education/course/index.html
17: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 19:26:33.80 ID:TJNnV/c8(3/19) AAS
栄光学園の進学先を見るに、大学全体として国立志向がかなり強い気がする
あと理系の割合もかなり高いのではないかね?

これが日比谷とか翠嵐だと共学だし文系だしもう少し文系も多そうだ
18
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 19:29:20.40 ID:AFBLeR7L(1) AAS
中央
したらば掲示板で感涙してるよ
早慶明青立の法落ち中央ってのもあり得るのにな
19: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 19:31:24.56 ID:dTuM93wZ(3/6) AAS
青学書き忘れ?
神奈川だし、いるだろうが
20: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 19:32:58.92 ID:DndzdxAo(1/12) AAS
>>1
やっぱり、早稲田圧勝!!
21: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 19:34:57.80 ID:ugBMEzAP(1) AAS
>>18
法学部とは限らないのにね
22: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 19:35:16.40 ID:TJNnV/c8(4/19) AAS
栄光って理系クラスの方がだいぶ多そうなのに、東大合格者は文理でそこまで差がないのは
やはり東大合格も文系の方が簡単なのかね
23
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 19:35:45.98 ID:TYaG2/AV(1/2) AAS
栄光学園→早慶 進学者数(浪人込)

2017年 早稲田10 慶應22
2018年 早稲田16 慶應23
2019年 早稲田 9 慶應25
2020年 早稲田13 慶應23
2020年 早稲田15 慶應22
2020年 早稲田17 慶應21
2020年 早稲田16 慶應22
2020年 早稲田14 慶應19

2020年 早稲田24 慶應17
24: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 19:36:09.92 ID:DndzdxAo(2/12) AAS
超進学高校での標準標語

「馬、鹿は慶應進学」
25: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 19:36:18.33 ID:TJNnV/c8(5/19) AAS
>>23
2020年になってるぞ
26: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 19:36:39.12 ID:TYaG2/AV(2/2) AAS
栄光学園→早慶 進学者数(浪人込)

2017年 早稲田10 慶應22
2018年 早稲田16 慶應23
2019年 早稲田 9 慶應25
2020年 早稲田13 慶應23
2021年 早稲田15 慶應22
2022年 早稲田17 慶應21
2023年 早稲田16 慶應22
2024年 早稲田14 慶應19

2025年 早稲田24 慶應17
27: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 19:37:21.20 ID:DndzdxAo(3/12) AAS
鎌倉でこれな。

オワコン。
28
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 19:38:30.11 ID:TJNnV/c8(6/19) AAS
早稲田政経が進学者で早慶文系でトップになることはあっても
大学全体で早稲田>慶応になるのは平成以降では初かもしれんな

理工学部の躍進が大きい
矢上キャンパスの方が近い栄光でさえ、早稲田理工を選ぶようになっているのかも
29: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 19:39:28.04 ID:QcuffXXu(1) AAS
聖光栄光翠嵐は早稲田>慶應で浅野湘南は慶應>早稲田なのわかりやすくて好き
30
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 19:40:06.77 ID:dTuM93wZ(4/6) AAS
>>28
近い慶應理工いけやw
31: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 19:42:27.46 ID:DndzdxAo(4/12) AAS
>>30
落ちこぼれ集塵機
「ダイソン慶應」
32: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 19:48:53.16 ID:hlOUxKwC(1) AAS
早稲田進学思ったより多いな
33: 名無しなのに合格 [sage] 2025/08/11(月) 19:53:14.05 ID:Qpl2ilib(1) AAS
泣く泣く
イヤイヤ
34: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 19:55:35.84 ID:TJNnV/c8(7/19) AAS
政経とか理工とか
早稲田>慶応が顕著なところが多いね
35
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 19:59:03.56 ID:dTuM93wZ(5/6) AAS
まぁ早稲田も駅近だから通学は楽なのか
校舎建て替えたら、人気出そうね
図書館目の前だし
36
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 20:01:34.21 ID:TJNnV/c8(8/19) AAS
>>35
大船→西早稲田 70分
大船→日吉   35分

キャンパスの駅近さを考えても倍違うからなあ
37: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 20:13:06.98 ID:dTuM93wZ(6/6) AAS
>>36
結構日吉は歩くんだろ?
38
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 20:15:21.53 ID:+BcQh3Ff(1) AAS
神奈川の進学校でさえ厳しくなってる慶應は厳しいな
39: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 20:16:04.49 ID:q5FaVMPc(1/9) AAS
栄光学園中学高等学校(えいこうがくえんちゅうがくこうとうがっこう)は、神奈川県鎌倉市玉縄に所在し、中高一貫教育を提供する私立男子中学校・高等学校。

高等学校において生徒を募集しない完全中高一貫校[1]。カトリック修道会の一つであるイエズス会を教育母体とするミッションスクールである。

当校の指す「栄光」は "AD MAIOREM DEI GLORIAM"(より大いなる神の栄光のために)というイエズス会の標語から来ている。
40
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 20:16:55.15 ID:q5FaVMPc(2/9) AAS
上智大学 合格 43→進学 3
41: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 20:17:49.15 ID:TJNnV/c8(9/19) AAS
>>40
なお
明治55名合格→進学0名w
42: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 20:22:26.48 ID:qkugIiTl(2/2) AAS
今年はたまたまだろ。
昨年までは進学者いたからね。
43: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 20:25:20.47 ID:LoZQ7Y56(1) AAS
理工は立地や歴史、実績、卒業生全てで
早稲田>慶應
だったからむしろここ十数年逆だったのがおかしかった
44: 名無しなのに合格 [sage] 2025/08/11(月) 20:26:07.45 ID:6zdxwkgl(1) AAS
早稲田社会科学部、10人合格&2人進学かー。入試制度改革が上手くいったか?それとも共テ強者がかっさらっていったか。
45: 名無しなのに合格 [sage] 2025/08/11(月) 20:26:08.70 ID:apMUJxok(1) AAS
明治は共通テスト利用合格ばかりだから
最初から進学する気はないだろ
進学することになったのは、大失敗して嫌々進学って感じでは?
46: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 20:28:51.37 ID:q5FaVMPc(3/9) AAS
栄光学園中学高等学校(えいこうがくえんちゅうがくこうとうがっこう)は、神奈川県鎌倉市玉縄に所在し、中高一貫教育を提供する私立男子中学校・高等学校。

高等学校において生徒を募集しない完全中高一貫校[1]。カトリック修道会の一つであるイエズス会を教育母体とするミッションスクールである。

当校の指す「栄光」は "AD MAIOREM DEI GLORIAM"(より大いなる神の栄光のために)というイエズス会の標語から来ている

上智大学 合格 43→進学 3  速攻で上智大学図書館組かw 他意はないw
47: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 20:30:20.59 ID:q5FaVMPc(4/9) AAS
大学からでなく

中高かららしいw
48: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 20:31:36.01 ID:q5FaVMPc(5/9) AAS
高等学校において生徒を募集しない完全中高一貫校[1]。カトリック修道会の一つであるイエズス会を教育母体とするミッションスクールである。

なw
49
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 20:45:37.62 ID:DndzdxAo(5/12) AAS
>>38
早稲田が慶應にトドメを刺す施策
現在、半殺し状態。
可哀想だからトドメを刺して楽にしてやれよ。

1.早稲田商学部 数学必須
(受験料収入約1億マイナス)

2.神奈川に附属高校設立
 既存候補 武相高校

3.法学部
 司法試験に特化した授業

4.法学部
 試験科目に小論文の必須追加
 既存科目合計素点に足切り追加

1.3.4はすぐにでもできそうだがな。
50: 名無しなのに合格 [sage] 2025/08/11(月) 20:49:17.40 ID:1/naxd32(1) AAS
まぁ…自称進に早稲田が多くなるのは当然やろ
51
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 20:53:23.71 ID:TJNnV/c8(10/19) AAS
>>49
早稲田法が伸びればそれでとりあえずはトドメを刺せる
附属校を中心に司法試験重視の教育にしていくことが重要だろう
52: 名無しなのに合格 [sage] 2025/08/11(月) 20:56:15.51 ID:Je6LNUcI(1) AAS
これは明治君メシマズスレ
53
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 20:56:51.89 ID:P0UnMOX6(1) AAS
栄光みたいな超進学校だと慶応文系進学は学年最下位付近か
54
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 21:04:12.44 ID:TJNnV/c8(11/19) AAS
>>53
これ見ると横国が本当に下の方というのが凄いね
55
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 21:10:33.16 ID:WQ2ZWVqO(1) AAS
>>54
横国の下に早慶40人以上いるぞ
56
(2): 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 21:10:40.23 ID:fRXcV0Tn(1) AAS
慶應経済>早稲田政経なんだな
57: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 21:15:52.98 ID:q5FaVMPc(6/9) AAS
ID:Je6LNUcI
これは明治君メシマズスレ

そんなことで飯がまずいとかない

もう全てにおいて感謝しかない

ありがとう 感謝 ありがとう 感謝 ありがとう😊。
58: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 21:17:43.29 ID:TJNnV/c8(12/19) AAS
>>56
そこはもうW合格で決着付いちゃってるからねえ
早稲田政経に落ちて慶応経済かも
まあ鎌倉なので慶応派もいるだろうが
59
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 21:18:11.35 ID:TJNnV/c8(13/19) AAS
>>55
はははw
横国の方が下でしょう
理科大中央法よりは横国の方がいいけどね
60: 名無しなのに合格 [sage] 2025/08/11(月) 21:29:14.70 ID:Syk5m7dq(1) AAS
>>59
早慶には横国より数学ができないのが大量にいるが

河合塾全統模試結果偏差値2025 数学
早稲田政経経済 68.6
阪大経済 66.9
早稲田政経国際 66.5
名大経済 65.6
慶應経済 65.3
神戸経営 65.2
早稲田法 65.1
東北経済 64.5
早稲田政経政治 64.5
神戸経済 64.1
横国経済 64.0
慶應商 64.0
筑波社会 62.8
早稲田社学 62.7
横国経営 62.3
慶應法法 61.9
早稲田商 61.5
千葉法政経 60.2
慶應法政 58.9
筑波国際 58.8
早稲田文構 58.3
慶應環情 57.8
早稲田国教 57.4
慶應総政 57.4
慶應文 57.3
早稲田文 56.9
埼玉経済 55.2
早稲田教育国国 54.3
61
(2): 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 21:30:48.06 ID:nEqmalIV(1) AAS
早慶理工と痴呆旧帝文系ってどっちが落ちこぼれ扱いなん?
62: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 21:33:26.93 ID:DQmSVb48(1/6) AAS
「早稲田は30年前の日東駒専レベル」

親世代が受験生だった30年前は受験人口がピークを迎えた頃で、熾烈な受験戦争が繰り広げられた。それに比べて今は少子化で、私立大学の過半が定員割れ。

「ギリギリ『日東駒専』というレベルだった受験生がタイムスリップして今、自分の子どもの代わりに受験したら『早稲田』に十分チャレンジできる」

河合塾 教育研究開発本部の近藤治 主席研究員は、30年前と今の受験難度のギャップをそう表現する。

https://diamond.jp/articles/-/351099
63: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 21:33:48.25 ID:DQmSVb48(2/6) AAS
早稲田大学 理工学部 推薦の闇

ウェーイ!
理系のクセに、推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学

早稲田大学一般入学率
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
先進理工 51.5%

https://youtu.be/zhEMuqgrjh8?si=D0kp2Cb_WJLcY7DQ

64: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 21:34:05.94 ID:DQmSVb48(3/6) AAS
早稲田大学偏差値かさ増しの闇

①推薦、AO枠を増やす
②一般入試枠を減らす
③内部生、附属校を増やす

https://youtu.be/Q_Tcsru8nlk?si=y_gGr9Q1vzdvrdOv

65: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 21:34:55.16 ID:98ahKZrS(1) AAS
余裕で後者でしょ
早慶理工が落ちこぼれの世界線って灘とか筑駒レベルじゃね
66: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 21:35:31.03 ID:DQmSVb48(4/6) AAS
推薦AOの無試験バカじゃ研究成果なんて出るわけないわな

2025年6月11日「Nature Index 2025 Annual Tables」が発表された。

Nature Indexは、自然科学分野の厳選された82誌に研究成果を発表している機関と国を対象とし、 直近12か月に掲載された論文の当該分野への貢献度などで順位付けされている。

https://www.nature.com/nature-index/research-leaders/2025/institution/all/all/countries-Japan

1-東京大学 
2-京都大学
3-大阪大学
4-理化学研究所
5-東京科学大学
6-東北大学
7-名古屋大学
8-北海道大学
9-九州大学
10物質材料研究機構
11産業技術総合研究所
12筑波大学
13広島大学
14慶應大学
15千葉大学
16大阪公立大学
17岡山大学
18自然科学研究機構

21早稲田大学
67: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 21:36:15.61 ID:DQmSVb48(5/6) AAS
早稲田指定校の共通テストヤバすぎた

https://youtube.com/shorts/zekdQTPT-rY?si=AojvknK1Mr-JgXEE

早稲田指定校推薦の偏差値は52.5だからな

https://youtu.be/in1GOI7-pbI?si=AKm8XKmsVQtbMgu2


埼玉大学経済学部 偏差値55.0
68: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 21:37:20.79 ID:DQmSVb48(6/6) AAS
いずれ亡くなる大学にわざわざ金出して行くバカはもういない

18年後 早稲田入学者は日東駒専レベルになる

「大学入学者63万人が18年後には42万人に減る」

「早稲田入学者の半分は日東駒専レベルになる」

「日東駒専は全入になり大東亜帝国は消えて更地になる」

https://youtu.be/NPb32mbPT54?si=e3DKdQ4elNEGLNtA


18年後の会話

ムスコ
「オヤジが卒業した大学どこ?」
ワイ
「早稲田」
ムスコ
「なんだワタクかよ?」
「真ん中よりはるか下じゃねーか!」
「やっぱアタマ悪かったんだな」
69: 名無しなのに合格 [sage] 2025/08/11(月) 21:44:18.14 ID:KwBZrseX(1) AAS
早慶文系は旧帝文系を全部合わせた数の2倍以上の定員だから当然種々雑多なのが含まれている
早慶理工はさすがにレベルが高いが特に早稲田理工は一般率が5割を切ってるから
トップ進学校から一般枠でいくのは損
70: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 21:46:14.32 ID:TJNnV/c8(14/19) AAS
>>61
地底文系なんて上智くらいの評価だよ
71: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 21:49:16.81 ID:TJNnV/c8(15/19) AAS
開成高校から地底文系は地底5大学で4名しかいない
武蔵からは1名
麻布からもたしか殆どいなかったな
72: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 21:56:57.47 ID:xZx68/rM(1/2) AAS
>>61
流石に後者に決まっとる
73: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 22:07:23.96 ID:DndzdxAo(6/12) AAS
>>56
落ちこぼれが流れた結果
74
(2): 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 22:09:06.87 ID:IlizYIjU(1) AAS
入試改革で注目を浴びた早稲田政経の人気もピークアウトした感あるな
75: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 22:10:05.81 ID:DndzdxAo(7/12) AAS
>>51
慶應バカ商にバカだと自覚を促す必要がある。
勘違いが甚だしい。
76
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 22:10:44.35 ID:FHkhr/ut(1/2) AAS
理工で慶應はないだろ。
前身が藤原工業大学工学部
駅から遠く谷を渡るショボいキャンパス
77: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 22:10:59.98 ID:DndzdxAo(8/12) AAS
>>74
入れない奴が
いくら言っても無駄。
78: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 22:11:06.22 ID:vRUl4QBk(1) AAS
慶応進学者は早稲田にすら落ちたのか
79: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 22:11:35.90 ID:DndzdxAo(9/12) AAS
>>76
まあカスだったしね。
80: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 22:12:28.16 ID:YL1FxyPs(1) AAS
【慶応大 併願合否 2025】

早稲田政経×慶應経済◯235
早稲田政経◯慶應経済×38

早稲田政経×慶應商◯325
早稲田政経◯慶應商×30

早稲田商×慶應経済◯92
早稲田商◯慶應経済×70

上智経済×慶應経済◯98
上智経済◯慶應経済×98

早稲田法×慶應法◯49
早稲田法◯慶應法×24

早稲田商×慶應商◯187
早稲田商◯慶應商×71

上智経済×慶應商◯144
上智経済◯慶應商×77

早稲田文×慶應文◯240
早稲田文◯慶應文×19

早稲田文構×慶應文◯196
早稲田文構◯慶應文×24

早稲田教育×慶應文◯96
早稲田教育◯慶應文×46

https://ul.h3z.jp/W2wfKodd.jpg

81: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 22:14:03.56 ID:DndzdxAo(10/12) AAS
早稲田政経 経済定員165名に入るのは至難の業。
そりゃ、理三や横市医学部の奴らは共テで抑えるけど進学しない。
82: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 22:15:23.70 ID:KNiF1hs/(1) AAS
栄光はプライド高そうな人が多そうかつ神奈川なのにいよいよ早稲田を選んできたか。
いい選択だと思う
83: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 22:16:00.06 ID:DndzdxAo(11/12) AAS
早稲田政経×慶應経済◯235
早稲田政経◯慶應経済×38

これな
慶應経済は滑り止め同然。
早稲田政経生に受けてもらえるだけありがたいと思え!
84: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 22:17:57.74 ID:TJNnV/c8(16/19) AAS
>>74
えw
今年のW合格で慶応法経済相手に平成以降過去一の圧勝を決めたのに?w
85: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 22:22:22.31 ID:dIRkfCdA(1) AAS
栄光卒が上智のカト推連中と一緒に講義受けるとか罰ゲームもいいとこだな。
86: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 22:25:02.87 ID:DndzdxAo(12/12) AAS
落ちこぼれの人間集塵機
「ダイソン慶應」
更に落ちこぼれの
「肥溜め明治」

人糞義塾vs馬糞明治

甲乙付けがたい。
87
(2): 名無しなのに合格 [sage] 2025/08/11(月) 22:26:41.38 ID:2TTBNJe1(1) AAS
首都圏の高校生の20人に1人が早慶に入学するから早慶なんてそこらへんにウジャウジャいる

2024年度早慶入学者数(通信課程を除く) 15641人
首都圏出身者の割合 75%
首都圏出身者の入学者数 15641人×75%=11731人
首都圏(東京神奈川埼玉千葉)の高校3年生の数(令和5年学校基本調査) 25万155人
首都圏の高校3年生の数÷首都圏の早慶入学者数 25万155÷11731=21.3
首都圏の高校生の21人に1人が早慶のどちらかに入学する
88: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 22:33:14.79 ID:TJNnV/c8(17/19) AAS
>>87
まあそれはそうなんじゃないか?

話は少し似ているが、自分の出た公立中学校は5%程が県トップ高校に進学していて、20人に1人というのはその割合と同じ

つまり地方で県トップ高校に公立中から進学するのと同じくらいの割合なわけで、それでもかなり称賛されるのだから20人に1人が低いわけではなかろう
まあ上に東大一橋とかあるけどね
89
(2): 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 22:34:43.85 ID:R9Ns6C4b(1) AAS
早慶理工より地方旧帝文系の方が難しいだろ馬鹿なのか
90: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 22:37:53.43 ID:TJNnV/c8(18/19) AAS
>>89
それはあり得ないな
地方公立トップ高の俺が保証しよう
地底文系は大したことないよ
理系でいえば農工大農とか千葉園芸くらい
91: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 22:44:13.20 ID:m0BP4ocf(1) AAS
そもそも旧帝理系も阪大以下は一般入試では早慶理工に歯が立たない
だから阪大は早慶の学校推薦などを絡めて平均として早慶理工と同格と主張するが、それも説得力に欠ける
92: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 22:45:39.07 ID:xZx68/rM(2/2) AAS
>>89

93: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 22:47:18.76 ID:TJNnV/c8(19/19) AAS
地底文系と早慶文系のどちらが難関なのかという議論はあってもいいが
早慶理工と比較するのは立場を弁えていない

早慶理工と比較できるのは東北名古屋工学部以上
94
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 23:03:07.57 ID:I70VMfMO(1/2) AAS
>>1
栄光で早稲田>慶應になったのは初めてか?
栄光だと
日吉矢上のほうが近い学生が多いだろうに
早稲田理工>>慶應理工になってて
クソワロ
95: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 23:04:56.11 ID:I70VMfMO(2/2) AAS
慶應終わりましたw
96: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 23:08:13.78 ID:q5FaVMPc(7/9) AAS
ID:dIRkfCdA
栄光卒が上智のカト推連中と一緒に講義受けるとか罰ゲームもいいとこだな。

その通りw
97: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 23:12:09.96 ID:q5FaVMPc(8/9) AAS
カトリック推薦はすごく評判が悪い。
動画を見ていたら上智の女子学生が
「同じクラスにカト推の娘がいて出身高校の偏差値を調べたら40なんですよ」
と笑っていました。

あと帰国子女枠もザルです。
新妻聖子さんやジャニーズ女性元社長もこの枠です。


みんなにバレてしまったw

カト推
98: 名無しなのに合格 [sage] 2025/08/11(月) 23:13:46.77 ID:pBlIZoCc(1) AAS
>>87
つまり首都圏の小学校の40人学級だと2人くらいが早慶に進学するわけだな
これはあくまで平均だから高学歴の親がたくさん住んでいる地域なら1クラスから7~8人早慶進学はザラにありそう
99: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 23:14:08.29 ID:q5FaVMPc(9/9) AAS
上智大のカトリック推薦って本当に酷い。偏差値が50を切る学校でも「祈った回数」で上智大合格とか意味不明。宗教を受験に持ち込むなよ、と思う。推薦 ...

免罪符からちいっとも進歩してないカトリック教会w
100: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 23:17:24.23 ID:FHkhr/ut(2/2) AAS
>>94
慶應理工はいろんな意味でショボい
101: 名無しなのに合格 [sage] 2025/08/11(月) 23:19:08.80 ID:6BT9aczQ(1) AAS
上智のカトリック推薦と明治のスポーツ推薦ってどっちがアホなの?
102: 名無しなのに合格 [sage] 2025/08/11(月) 23:27:23.30 ID:97ZO70jb(1) AAS
早慶は実態として相当ヒドいことになってると思うね
一般枠を絞って見せかけの偏差値は高いが
地方に東京に下宿させた上で早慶の学費を払える家庭がほとんどなくなってきて
首都圏の低偏差値校に推薦枠バラまいて何とか入学定員を充足してるのだろう
103: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 23:27:28.67 ID:YIFcvnqj(1) AAS
九大実戦の高校別受験者数とか見ると進学校の地底文系の扱いに驚く
https://tadaup.jp/8S3M9SZq.jpg

104: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 23:37:51.64 ID:WhBDvhgR(1/2) AAS
早慶理工と痴呆旧帝文系とか比べ物にならない
どう足掻いても越えられない壁が存在する
105: 名無しなのに合格 [] 2025/08/11(月) 23:38:34.77 ID:WhBDvhgR(2/2) AAS
早慶文系はカスいけど理工は別次元よ。痴呆旧帝文系如きの低学歴が噛み付いていい相手ではない
106: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 00:36:58.18 ID:5NJV6zap(1) AAS
まあ浦和高校も地元埼玉大6名だが横国13名だ
107: 名無しなのに合格 [] 2025/08/12(火) 01:23:04.58 ID:nyFezGlg(1) AAS
うむ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.466s*