【一般入試率たった15%】法政GISグローバル教養【もはや専門学校】 part 2 (576レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
77: 名無しなのに合格 [] 2025/06/22(日) 13:09:27.16 ID:msLCglRL(1/4) AAS
本日も、とある高校を訪問して学部説明会と模擬授業を実施!希望制にもかかわらず、参加者数が多く、嬉しかったです😊みなさん、GISでお待ちしていますよ~
80: 名無しなのに合格 [] 2025/06/22(日) 13:49:17.84 ID:msLCglRL(2/4) AAS
明治大学は法政大学の弟子筋かつ弟校
■法律学校開校の歴史
1880年 4月 東京法学社 (現・法政大学)
1881年 1月 明治法律学校(現・明治大学)
■明治大学の創設者達(3名)
◯岸本辰雄
「戊辰戦争に従軍後、1869年、箕作麟祥(※1 )の共学塾に入門。翌1870年、貢進生として鳥取藩の推薦を受け、大学南校(後の東京大学)に入学。1872年、新設の司法省明法寮(後に司法省法学校)に第一期生として入学。ジョルジュ・ブスケ、ギュスターヴ・エミール・ボアソナード(※2) らにフランス法を学び1876年卒業。」
◯宮城浩蔵
「ギュスターヴ・エミール・ボアソナード(※2)の弟子」
◯矢代操
「ギュスターヴ・エミール・ボアソナード(※2 )の弟子」
※1 箕作麟祥
(和仏法律学校(現・法政大学)初代校長)
蕃書調所(東京大学の前身)主席教授職(今の総長格)に任命され、その基礎を確立する。
※2 ギュスターヴ・エミール・ボアソナード
(法政大学の学祖、東京法学校(現:法政大学)初代教頭)
82: 名無しなのに合格 [] 2025/06/22(日) 15:23:14.49 ID:msLCglRL(3/4) AAS
負け組中央はもっと恥ずかしいです
2026ベネッセ「進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試」4月 (高3生・高卒生) 2025.6.6公開
【文・法・経済・商(経営)・国際系】=B判定=
1.慶應大 79.00(文79 法80 経済80 商77)
2.早稻田 78.60(文78 法80 政経80 商78 国教77)
3.上智大 74.00(文72 法74 経済73 国教77)
4.明治大 72.67(文71 法74 政経72 国際73 経営75 商71)
5.同志社 71.40(文70 法71 経済72 商73 地域71)
6.青学大 70.40(文70 法68 経済70 国政72 経営72)
7.立教大 70.00(文67 法65 経済67 異文76 経営75)
8.法政大 67.40(文68 法66 経済64 国文72 経営67)
9.学習院 66.25(文65 法67 経済66 国社67)
10.中央大 66.00(文65 法70 経済66 国経64 商65)
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2026/index.html
83: 名無しなのに合格 [] 2025/06/22(日) 15:24:40.51 ID:msLCglRL(4/4) AAS
法政が都心回帰する前から負けちゃって
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s