【一般入試率たった15%】法政GISグローバル教養【もはや専門学校】 part 2 (576レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
25: 名無しなのに合格 [] 2025/06/21(土) 19:31:18.54 ID:a5zsR+pL(3/4) AAS
【法律学校開校の歴史】
1880年 4月 東京法学社 (現・法政大学)私学最古
1881年 1月 明治法律学校(現・明治大学)
1882年10月 東京専門学校(現・早稲田大学)

◯梅謙次郎 法政大学初代総理
『日本民法の父』『法政大学の学祖』
『空前絶後の立法家』『先天的な法律家』
・民法典・商法典 起草者
・現東京大学主席、現東京外国語大学主席
・リヨン大首席。リヨン大学で博士号をとった論文は現在でもフランス民法の解釈論として通用している。
・伊藤博文は民法三博士さえ「穂積君」「富井(法政大学校長)君」呼んでいたが最年少の梅博士だけは「梅先生」と呼んでいた
・「法政大学」と名付けた人物
・単独で切手の題材となった唯一の日本人法学者
https://i.imgur.com/suwh0p9.jpeg


◯箕作麟祥 法政大学初代校長
『法律の元祖』『日本近代法学の祖』
「憲法」「権利」「義務」「民権」「不動産」「動産」「国際法」などは彼の訳語
https://i.imgur.com/7QN44ae.jpeg

・「六法」:箕作が訳したフランスのナポレオン5法典と憲法をまとめて「仏蘭西法律書」とし、それを「六法」と呼んだのが始まりだとされる。
・日本初の博士号取得者の一人(法学5人の内)
・蕃書調所(東京大学の前身)主席教授職(今の総長格)に任命され、その基礎を確立する。
・文部省学制の起草委員長ともいうべき地位にあって、主導的役割を果たした。
・統計学の本を翻訳した日本初の「統計学」の本を出版
・門下生の1人が明治大学を創設

◯ギュスターヴ・エミール・ボアソナード・ド・フォンタラビー(Gustave Émile Boissonade de Fontarabie) 法政大学初代教頭
『日本近代法の父』『法政大学の学祖』
・明治初期に来日したお雇い外国人の一人。幕末に締結された不平等条約による治外法権に代表される不平等条項の撤廃のため、近代日本の国内法の整備に大きな貢献を果たした。
・日本の勲章を受章した最初の外国人
・教え子は明治大学、関西大学を創設。
卒業証書にボアソナードがついた印
「愛人而勿害 人(人を愛して、人を害する勿れ)」
https://i.imgur.com/gaeVw6r.jpg

https://i.imgur.com/dnWJyC0.jpg

51: 名無しなのに合格 [] 2025/06/21(土) 19:49:48.54 ID:gT+EnIDH(12/20) AAS
また、法政大学哲学科はMARCHでは一番歴史が古く盛んです。
法政大学の著名な哲学者としては、安倍能成、戸坂潤、三木清、柄谷行人がいます。(柄谷行人は英文学でしたが。)
●MARCH 哲学科 創設年
1922年 法政大学

1952年 中央大学


2018年 明治大学心理社会学科哲学専攻
※立教大学、青山学院大学は無し

大学出版界で法政大学出版局は思想系では日本一と言って良いです。
94: 名無しなのに合格 [] 2025/06/23(月) 21:28:55.54 ID:xluZG6Pv(1) AAS
最新偏差値もはや東洋と法政並んでて草

法政なんてもう明治の滑り止めにもならんな
106: 名無しなのに合格 [] 2025/06/25(水) 12:07:54.54 ID:dEhAjw/w(1/2) AAS
ポン吉

日大法法卒、40代後半、父親中央大学非法卒、
5ch(古くは2ch時代から)、Yahoo知恵袋、受験BBS(頻繁に飛行機飛ばす)他にて
数十年に及ぶ法政アンチ活動

・Youtube

・Yahoo知恵袋 - iD非公開(登録番号:1150594641)

・受験BBS - sp/iPhone ios18.3.1
157: 名無しなのに合格 [] 2025/07/01(火) 20:40:18.54 ID:zGnqZCZ9(10/11) AAS
中央の合格者数絞りが目立たなかった昨年の偏差値がこちら
そして中央は来年定員厳格化基準一般復帰と、再来年多摩への理系2学部設置を控えている

●河合塾主要学科ボーダー偏差値 2024.10.7
※1 法、経済・政経、商・経営、文、学際、国際系学部が対象
※2 文は英米文、国文、史学の平均
※3 主要入試方式に限定
※4 上智総人は看護を除く
①早稲田 68.3
(法67.5 政経68.3 商66.3 文67.5 社学70.0
国教70.0)
②慶應義塾 67.0
(法67.5 経済66.3 商66.3 文65.0 総政70.0)
③上智 61.8
(法61.7 経済62.5 文60.0 総人62.5 グロ62.5)
④立教 61.7
(法60.8 経済60.0 経営63.8 文60.0 社会60.8
異文65.0)
⑤明治 60.2
(法60.0 政経60.0 商60.0 経営60.0 文61.5
情コミ60.0 国日60.0)
⑥青山学院 60.0
(法60.0 経済60.0 経営62.5 文60.0 教育60.0
総文60.0 国政60.0)
⑦法政 57.1
(法57.5 経済55.0 経営57.5 文56.7 社会55.8
GIS60.0)
⑧中央 56.8
(法59.2 経済56.3 商56.3 文56.5 総政57.5※
国営55.0※)※2科目
⑨学習院 56.7
(法55.0 経済57.5 文56.7 国社57.5)

●首都圏理工系 2025年度 河合塾最新H差値(9月更新)
(一番定員の多いメイン方式3科目偏差値)
1.慶應大理工 65.0
2.早稲田理工 64.7(基幹65.0 創造63.5 先進65.5)
3.上智大理工 60.8 ※共通テスト3科目併用
4.東京理科大 59.0(理学60.5 工学59.0 先進58.5 創域57.8)※一部の理学部は2科目入試
0.同志社理工 58.3 ← ※参考に関西私大トップの数値
5.明治大理工 57.8
6.立教大理学 57.5 ※英語外部試験または英語共通テスト併用
7.青学大理工 55.4
8.法政大理系 54.78(理工54.5 生命55.0 情報53.8 デザ55.8)※一部の学科数Ⅲなし
9.中央大理工 54.75
10学習院理学 54.4
11工学院大学 53.5(工学54.5 建築55.0 先進51.8 情報52.5)
12芝浦工業大 53.3(工学52.8 シス52.9 デザ51.7 建築55.8)
13東京都市大 52.4(理工52.1 情報53.8 建築51.3)
14東京電機大 49.7(未来50.0 工学47.9 シス53.8 理工47.1)
15成蹊大理工 49.0
339: 名無しなのに合格 [] 2025/07/19(土) 12:20:27.54 ID:AMdmIXBE(1/2) AAS
2026 ベネッセ
出典元:2025年度3年生6月マーク(高3生・高卒生)
【文・法・経済・経営又は商・国際系】

1.慶應大 79.00(文78 法80 経済80 商学78)

2.早稻田 78.60(文78 法80 政経80 商学79 国教76)
 
3.上智大 73.75(文73 法74 経済73 国教75)

4.明治大 73.60(文72 法74 政経73経営75 国日74 )

5.同志社 72.60(文72 法72 経済73 商学73 グロ73)

6.青学大 72.20(文72 法71 経済72 経営73 国政73)

7.立教大 71.80(文70 法69 経済70 経営75 異文75)

8.法政大 70.40(文71 法70 経済68 経営71 国文73)

9.立命館 70.00(文69 法69 経済67 経営71 国際74)

10.関西大 69.40(文69 法70 経済68 商学67 外語73)

10.中央大 69.40(文68 法71 経済69 商学69 国営70)

12.学習院 68.50(文68 法69 経済68 国社69)

13.関学大 68.20(文66 法67 経済67 商学68 国際73)

https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/shiritsudai_index.html
362: 名無しなのに合格 [] 2025/07/20(日) 23:06:11.54 ID:ntC61fz0(6/6) AAS
ポン吉

日大法法卒、40才代後半、父親中央大学非法卒、関西?出身
5ch(古くは2ch時代から)、Yahoo知恵袋、受験BBS(頻繁に飛行機飛ばす)Youtubeコメ欄他にて数十年に及ぶ法政アンチ活動
2025年より、日大を「ポン大」「大日本東亜帝国」「Fラン」等自校下げも行う
また、日大卒否認することから、父親の卒業した中央大学を母校と思い込んでいるか、自らが入学した90年代と今の日大が別の大学だと思い込んでいるものと見られる

・Youtube -
・Yahoo知恵袋 - iD非公開(登録番号:1150594641、本スレでの指摘以降に抹消済み?)
・受験BBS - sp/iPhone ios18.3.1(本スレで指摘以降お休み中)
407: 名無しなのに合格 [] 2025/07/26(土) 21:35:33.54 ID:XuDreEXf(2/3) AAS
法政大学
『キャンパスグランドデザイン』発表
2025/05/16
https://www.hosei.ac.jp/application/files/5917/4721/0422/d09eedc30e04bc1c224ec903dcf94894.pdf

「市ケ谷キャンパスについては、将来における教学展開の資源とするため、新たな校地の取得を含めて、積極的に施設規模を拡大していく。」

「将来における教学展開の資源とするため、今後、市ケ谷キャンパスの校舎面積を拡張し、また、隣接地を積極的に取得していく。 」

これまでの「近隣」の文言を削除し「隣接地」と限定。また「積極的に取得」を追加。

法政大学3キャンパス(市ヶ谷、多摩、小金井)新校舎等整備、市ヶ谷隣接地購入、附属法政国際高校移転等
各キャンパス共に学部の集積度を上げる計画。
事業規模は総額1000億円超

未発表ではあるものの、社会学部が2040年代半ばに用途未定となる「体育館裏新棟」に移転を計画しているものと見られる

●各キャンパス建替計画概要
○市ヶ谷
https://i.imgur.com/X57S2FQ.jpeg


○多摩
https://i.imgur.com/dsGmGnW.jpeg


○小金井
https://i.imgur.com/1PEbLFE.jpeg


●市ヶ谷隣接地の積極的取得

●法政国際高校 移転新築

●体育会合宿所の集約化
492: 名無しなのに合格 [] 2025/08/06(水) 18:18:14.54 ID:PX2R3Mp0(1) AAS
最新偏差値もはや東洋と法政並んでて草

法政なんてもう明治の滑り止めにもならんな
561
(1): 名無しなのに合格 [] 2025/09/11(木) 20:40:24.54 ID:04THhTIo(1) AAS
MARCHトップ・早慶レベル明治>>>芝浦>>>永遠に超えられない壁>>>>>>>>ニッコマのア法政
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s