周遊券・周遊きっぷを懐かしむ (192レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 回想774列車 [] 2024/12/11(水) 16:50:57.14 ID:r1pK1t6M(1) AAS
一般周遊券
(ことぶき周遊券)
ルート周遊券
ワイド周遊券
ミニ周遊券
93
(1): 5309 [] 2025/06/23(月) 20:35:43.77 ID:WCvgE7D2(2/2) AAS
>>92
オホーツク海巡り(53年9月号)

根室531(234D)630厚床633(351D)739中標津748(321D)817根室標津830(阿寒バス)950羅臼1045(道東観光開発 知床半島めぐり観光船1450ウトロ1615(斜里バス)1715斜里1820(636レ)1917網走2055(932D)中湧別経由2350遠軽011(急行大雪5号 518レ)208上川218(急行大雪5号 517レ)752網走(824D)1057中湧別1133(628D~825D)1345雄武1435(宗谷バス)1555北見枝幸1612(928D)1656浜頓別1707(727D)1930稚内

昔に戻ってやってみてえ
94
(1): 回想774列車 [sage] 2025/06/24(火) 15:25:11.40 ID:yiO4ULwd(1) AAS
>>93
今だと夏のシーズンでも羅臼から宇登呂への観光船はチャーターしないと無理
道東観光開発(株)の秘境知床岬航路(4時間)さえ9800円する
95: 5309 [] 2025/06/24(火) 23:32:40.75 ID:D+K0ToAD(1/2) AAS
>>94
今となってはあれだけの距離なら9800円でも安いけどね。

稚内までも浜頓別から宗谷岬経由の宗谷バスをつかえばオホーツク完全制覇になりますね
さすがにバス賃かかりすぎますが
96: 5309 [] 2025/06/24(火) 23:39:44.75 ID:D+K0ToAD(2/2) AAS
>>92
菓子パンですがキオスクで当時60円くらいの『カステラ』とUCCの甘ったるい缶コーヒーで腹を満たしてました
旅費もだけど収集用の入場券の購入代金や記録用のカメラのフィルム(ASA100)24枚取りを買うのに金を注ぎ込んでたので、なかなか食費に回せなかったなあ
97
(2): 回想774列車 [] 2025/06/25(水) 01:57:06.60 ID:fHJ6+uyd(1/3) AAS
話についてけなくなります
皆さん60年代中盤の生まれくらいですか?

自分は70年代中盤生まれで西日本なので
初めての北海道は中学で、友人とでした。
当然民営化後で、周遊券は使わず
深名線くらいしか乗れてません。残念
98: 回想774列車 [sage] 2025/06/25(水) 01:58:17.38 ID:17sGM+tP(1/2) AAS
オホーツク海沿いに行くローカル線も一気に廃止になった
札幌駅を起点に6往復の夜行列車があった時代が懐かしい
99: 回想774列車 [sage] 2025/06/25(水) 02:00:32.70 ID:17sGM+tP(2/2) AAS
>>97
昭和33年生まれの67歳ですよ
100: 回想774列車 [sage] 2025/06/25(水) 06:15:50.17 ID:fHJ6+uyd(2/3) AAS
なるほど
リアル蒸機世代ですね。うらやましい
101
(1): 回想774列車 [] 2025/06/25(水) 12:00:29.36 ID:yr0a8MDG(1) AAS
ワシも同世代。
ユースホステルで旅した世代。
旅の終わりの歌が懐かしい。
102: 回想774列車 [sage] 2025/06/25(水) 15:14:49.66 ID:S5aafRiS(1) AAS
意外とこのスレは60歳代が何気に多そう
自分は60歳で定年退職して今は年金受給している
毎日が日曜日の暇人ですが学生時代は夜行列車泊や
駅ネが多かったけど寒冷期はユースにも泊まりました
103
(1): 回想774列車 [sage] 2025/06/25(水) 15:16:16.47 ID:c8CJoY+Z(1/2) AAS
意外とじゃないだろ
104
(1): 回想774列車 [sage] 2025/06/25(水) 15:35:34.59 ID:fHJ6+uyd(3/3) AAS
>>103はエスパーやな
閲覧者や書込者全員の年齢が判るとか
すげえ能力じゃん
105: 回想774列車 [sage] 2025/06/25(水) 15:46:47.63 ID:c8CJoY+Z(2/2) AAS
>>104
そういうことじゃねえよ
はっっきりくっきり60歳代が多そうに見えるじゃん
106: 回想774列車 [] 2025/06/25(水) 17:56:57.98 ID:Z3fFmD0s(1) AAS
>>101
自分は60代後半。
たくさん旅をした昔日が懐かしく思い出される。
「旅の終わり」は人生の終着駅にも近づいたことを実感する替え歌として口ずさんでいる。
「思い出のアルバム」も自分なりにアレンジして口ずさんでいる。
107: 5309 [] 2025/06/25(水) 21:01:03.28 ID:BAAtj/0/(1) AAS
>>97
私は57歳。
いろいろ回れたし、いろいろ見ることができてよかった
ここのスレでの話しは周遊券で回ってるときの旅先での宿や列車内での旅行者同士の会話を聞いてるようで楽しいです。
108
(1): 回想774列車 [sage] 2025/06/26(木) 02:22:18.28 ID:w3MDVtC0(1) AAS
急行大雪5号(北見〜網走間普通列車)から降りると必然的に鉄道ファンは
湧網線と釧網線に分かれて湧網線に乗った旅行者の約半分は稚内までの
オホーツクルートを縦断するから同じ顔ぶれで親近感が増して仲がよくなる

宗谷バスに乗る頃にはすっかり打ち解けて仲間みたいに気分になっていたのが
不思議だったけど稚内までは楽しめた旅だったが真冬の流氷時期は圧巻だった
109
(1): 回想774列車 [] 2025/06/26(木) 12:22:55.73 ID:CiZl6Zp9(1) AAS
ニッポン放送「オールナイトニッポンミュージック10火曜日」にて周遊券思い出特集やってたね
確か2025万博開幕直前だったと思う
110: 回想774列車 [sage] 2025/06/26(木) 13:27:22.51 ID:0b9MfhRN(1/2) AAS
音威子府で利尻を下りると天北線、羽幌線と乗り続けるから深川まで一緒みたいなもんだな
111: 回想774列車 [sage] 2025/06/26(木) 14:55:32.08 ID:EBieDy9g(1) AAS
>>108
稚内まで行かないで南稚内駅で降りて銭湯で浴びてから
稚内発幌延行きの最終列車に乗って幌延で駅ネして
翌朝の羽幌線に乗った事もあるよ

幌延5:01発乗ると留萌に8:28に到着できた
112
(2): 回想774列車 [] 2025/06/26(木) 15:54:29.96 ID:Awu3pmBk(1/3) AAS
「JR化以降〜周遊きっぷ化〜周遊きっぷ廃止まで」の期間に乗り回したスレタイ民も語りやすいようにしてくだされ…
113
(1): 回想774列車 [sage] 2025/06/26(木) 16:20:58.79 ID:AAzmtUWz(1/2) AAS
>>112
勝手に語れば良いんだぞ
114
(2): 回想774列車 [sage] 2025/06/26(木) 17:32:31.48 ID:0b9MfhRN(2/2) AAS
>>112
その世代なら八甲田や津軽、能登、アルプスほか夜行急行があったでしょ
民営化から間もない頃に動いていればね
115
(1): 回想774列車 [] 2025/06/26(木) 18:59:26.77 ID:Awu3pmBk(2/3) AAS
>>113
年長者は年下に合わせられるけどさ、
民営化後の世代がスレ見てても
国鉄末期廃止路線の話題が続くと
なるほどねとは思っても
合わせた会話しにくいんだわ。
だから年長者側から
旅に出た話の旅行年代を下げるとか
ちょっと配慮してくれたら助かる
って言いたかった
116: 回想774列車 [] 2025/06/26(木) 19:01:28.23 ID:Awu3pmBk(3/3) AAS
>>114
上のほうで既に語らせて頂きました
夜行ターン関連で
117: 回想774列車 [sage] 2025/06/26(木) 19:59:35.46 ID:AAzmtUWz(2/2) AAS
>>115
> 合わせた会話しにくいんだわ。
合わせる必要ないから安心して話題振れ
118: 回想774列車 [] 2025/06/26(木) 21:49:16.47 ID:MJK8OBtd(1) AAS
気にすることはない。
おおらかにいきましょう。
人生七十古来稀なり。
119
(2): 回想774列車 [] 2025/06/26(木) 23:55:14.92 ID:cDROaXm4(1) AAS
周遊券、周遊きっぷを懐かしむスレなんだし、ただ懐かしむことを書けばよいのでは?と思うが、まあ好きにしてくだされ
120: 回想774列車 [sage] 2025/06/27(金) 02:30:33.09 ID:YxV5oaD/(1) AAS
急行八甲田といえば上野19:10発車してた頃が東北ワイドでも北海道ワイドでも有効的に使えた
青函航路5便接続の特急おおぞら3号や特急おおとりに乗れば釧路着21:42、網走着21:46。

東北ワイド周遊券でも八甲田と津軽は自由周遊区間内で長い時間仮眠が取れたので楽だった。

郡山22:34(八甲田)6:15青森 青森0:03(八甲田)7:27郡山
郡山23:03(津軽1号)9:06青森 青森20:35(津軽1号)6:32郡山

しかし八甲田の時刻変更と津軽の1往復化でワイド周遊券を便利に使うことは出来なくなった

学生時代に北海道ワイド周遊券の有効期限20日間を使って乗り歩き、有効期限最終日に札幌を
出て継続乗車船制度で22日目に上野駅に到着したあの頃が懐かしい
121
(1): 回想774列車 [] 2025/06/27(金) 03:24:52.79 ID:jvCYGlcP(1) AAS
>>119
同感というか反応してくれる人がいるからこそ
書き込み甲斐があるわけでさ。
これは上が合わせなきゃ仕方ないんだわ。
上の世代は時代が下がっても旅行に出てる

が、下の世代はそれぞれのテツが
物心ついて以降にテツ旅を始めるわけだから
それ以前の話題に合わせられないし
参加しにくいわけよ。わかってくれよw
122: 回想774列車 [sage] 2025/06/27(金) 03:43:02.90 ID:ZazRzfMc(1/2) AAS
>>121
あのさあ
他人に変なこと強要すんなよ
興味がなければ反応なんかしないの当たり前だろ
123: 回想774列車 [sage] 2025/06/27(金) 04:21:34.32 ID:EvR9UTgP(1) AAS
今の時代、自分が生まれる前の情報なんていくらでも手に入るんだから
周遊券を知らない世代が周遊券でこういうことも出来たって聞いた話でもいいんだよ
必ずしも自分の体験談じゃなくてもいいわけで
124
(1): 回想774列車 [sage] 2025/06/27(金) 08:33:38.24 ID:A6HAQgkH(1) AAS
>>119
他力本願はどうかと思うよ
125
(1): 回想774列車 [sage] 2025/06/27(金) 10:15:51.11 ID:ZazRzfMc(2/2) AAS
>>124
親鸞聖人も苦笑いw
126
(1): 回想774列車 [] 2025/07/02(水) 11:56:53.27 ID:XzRlcaaJ(1) AAS
ヤフオクで昭和40年代の使用済ワイド周遊券を入手したら記名式なんですね 自分が昭和末期に買った時には記名は無しだったですけどいつ変わったんでしょうね
127: 回想774列車 [sage] 2025/07/02(水) 12:37:06.11 ID:Z8DtDPnM(1/2) AAS
>>125
親鸞関係あれへんやん
128: 回想774列車 [sage] 2025/07/02(水) 12:39:48.75 ID:Z8DtDPnM(2/2) AAS
ああ、一応は使ってるな
失礼
129
(1): 回想774列車 [sage] 2025/07/02(水) 15:26:32.93 ID:xD4Vtij2(1) AAS
>>126
昭和40年台はワイド周遊券でなくて均一周遊券だよ
自分が初めて均一周遊券を使ったのが昭和50年だったけど
北海道均一周遊券は記名式ではなかった
130: 回想774列車 [sage] 2025/07/02(水) 16:36:41.99 ID:g8FJqfz2(1/2) AAS
ワイド周遊券への名称変更は1974年9月みたいですよ
131: 回想774列車 [sage] 2025/07/02(水) 16:46:31.33 ID:g8FJqfz2(2/2) AAS
>>129
https://ameblo.jp/yoichi101/entry-12740608370.html
132: 回想774列車 [] 2025/07/07(月) 06:14:28.13 ID:d72UGQJf(1) AAS
昭和37年発行の北海道周遊乗車券 持ってるけど記名されてるわ
133
(1): 回想774列車 [] 2025/07/08(火) 20:27:19.22 ID:AXB75Oo9(1) AAS
北海道の話題ばかりでうんざり…

蒸機末期〜80年代の
周遊券を利用した渡道旅行の話を始めた時点で
ああこれ北海道の話題いつまで続くんだろと
危惧してたけど、やっぱりなって感じ
134: 回想774列車 [sage] 2025/07/09(水) 02:13:48.58 ID:3JZJkspF(1) AAS
それは仕方ないのでは
ここにいる人間の多くは学生時代に北海道を目指したのだから
135: 回想774列車 [sage] 2025/07/09(水) 04:02:53.94 ID:6pfYhEs7(1) AAS
北海道は18きっぷが使いづらく値段の綿でもワイドだったからな
136
(1): 回想774列車 [sage] 2025/07/09(水) 04:33:44.97 ID:m7exnqWp(1/2) AAS
>>133
別に永遠に北海道の話題でも何の問題もないけど
137
(1): 回想774列車 [] 2025/07/09(水) 16:12:38.93 ID:ixXA9Ht7(1) AAS
>>136
仕方ないことに対しては何も言わない
だが、あまりにそればっか続くと
他の世代が語りにくい雰囲気や流れに陥ってしまうんよ。
でこう書けばお前が先陣切れ的なレスが必ず付くが
何も言わずに先陣切っても単発で終わって続かないんよな
138: 回想774列車 [sage] 2025/07/09(水) 16:47:26.79 ID:m7exnqWp(2/2) AAS
>>137
> 何も言わずに先陣切っても単発で終わって続かないんよな
他人に興味持ってもらえないなら仕方がないだろ
139: 回想774列車 [sage] 2025/07/10(木) 02:07:53.27 ID:6xnYMer8(1) AAS
じゃあ九州の話題にするか?
九州ワイド周遊券だと大阪からの長崎・佐世保・熊本・大分行きの夜行急行
雲仙・西海・阿蘇・くにさきの自由席で寝ていけたし、九州内はながさき、
かいもん、日南(宮崎〜西鹿児島は普通列車)で仮眠して宿に泊まらず
九州ワイド周遊券だけで座席車15連泊したことがあるけど帰路も大阪まで
座席夜行に乗って東京まで普通列車乗り継ぎで帰った ワイド周遊券万歳
140: 回想774列車 [] 2025/07/13(日) 18:09:26.39 ID:KBQW7WjD(1) AAS
何言ってるのか分かりません
141: 回想774列車 [sage] 2025/07/13(日) 18:18:20.38 ID:t5u/IfW2(1) AAS
改行が変で読みにくいのは確かだが
言ってる内容自体は分かりやすいじゃん
142: 回想774列車 [] 2025/07/19(土) 13:58:21.99 ID:HOYoATDi(1) AAS
>>109>>114
ミュー10火曜担当の鈴木杏樹は鉄ヲタではないものの
1)UKでのデビュー前に藤井フミヤ(元国鉄職員だ)と接点があった
2)テレ朝相棒シリーズで長くあの六角精児と共演している
ということで番組内で鉄道ネタを歓迎しているらしい
自分の知り合いで、杏樹と同学年の女で
国鉄からJRの変わり目に「今のうちに乗っておかないと廃止されてからでは遅い」ってんで
周遊券を駆使してあらゆる夜行列車を乗りまくった猛者がいる。繰り返すが女だぜ。
143: 回想774列車 [sage] 2025/07/19(土) 17:36:53.27 ID:qIAa8ix5(1) AAS
鈴木はイベント内で、「"鉄子"というほどではないんですけど、電車が好きなんですよ」と明かし、
「新幹線を見ると写真を撮りたくなっちゃう」と話した。なんて記事を読むと鈴木杏樹(55)は
鉄ヲタであり、撮り鉄でもある事が判明
144: 回想774列車 [sage] 2025/07/19(土) 19:35:18.45 ID:uojqF1cI(1) AAS
女の撮り鉄は
ネット発達以降の女子鉄ブーム以前から
まだしも居るほうだとは思うが、
女で乗り鉄はかなり珍しいと思う
145
(1): 回想774列車 [] 2025/07/20(日) 12:17:35.36 ID:auDPXgeN(1) AAS
珍しくは無いと思う
146
(1): 浩宮様と同い年のオッサン [] 2025/07/20(日) 13:29:54.23 ID:R13S7wiD(1) AAS
ここまで、出てない周遊券の種類

「四国ワイドの関西汽船利用券」
「九州ワイドの関西汽船利用版」
「(九州や北海道の)立体ワイド周遊券」

信州ワイドの「K券」「L券」
北陸ワイドの「G券」
(十和田経由の「C券」は既出)

そして、極めつけは
 ワイド周遊券と一般周遊券の良いとこ獲りである「(北海道・四国・九州の)ニューワイド周遊券」

俺は東京から「四国ニューワイド周遊券」を使い、
四国までの行きX券も帰りY券もかなり遠回りした行程で
帰路もフェリーで九州に渡って鹿児島まで下ってから東京に舞い戻るというような具合。
最初は「そんな遠回りでは売れない」と拒否られたが、交渉の末なんとか発券してもらった。

「掛け捨て指定地」ならぬ「掛け捨て自由周遊区間D券」だった

いまでもレール&レンタカー割引のための「掛け捨てレンタカー」なる裏技を利用している。
147
(1): 回想774列車 [] 2025/07/20(日) 15:15:01.53 ID:Ms2BALP6(1) AAS
>>145
根拠は?
あと、現在の話はしてない
数十年前の状況の話だし
148: 回想774列車 [sage] 2025/07/20(日) 17:12:05.03 ID:WqM/yHB0(1) AAS
>>146
四国ワイド周遊券の関西汽船の大阪港または神戸港ー高松港間航路という経路
そういえば北海道ニューワイドで太平洋ファリーも使えて選択出来たような?
関西汽船株式会社もいつもまにか消滅してしまったけど
149
(1): 回想774列車 [sage] 2025/07/20(日) 19:12:12.95 ID:pZNtGr9l(1) AAS
>>147
自分は根拠出してないのに相手にだけ出させようとするの止めようぜ
150: 回想774列車 [sage] 2025/07/21(月) 01:11:14.36 ID:Vj5Zcy9B(1) AAS
だめなのか?
151: 回想774列車 [] 2025/07/21(月) 05:33:04.86 ID:59F8OHB7(1/2) AAS
>>149なのを詭弁という
根拠を出せば済む話なのに
どっかのババア知事と同じ
出せないから質問返しで乗り切ろうとする
152
(1): 回想774列車 [] 2025/07/21(月) 05:36:19.18 ID:59F8OHB7(2/2) AAS
誰かがAと言った
別の誰かがBと言った(反論)

反論には根拠が居る
最初に言うA説は単なる説であり
その時点で根拠は必要ない。

誰かが学説を出せば追試するだろ?
最初の学説には根拠は存在しないわけ。
反証する側が追試してそれが根拠となる
153: 回想774列車 [sage] 2025/07/21(月) 08:51:02.45 ID:2Ep4Z6Yq(1) AAS
>>152
> 最初の学説には根拠は存在しないわけ。
それ単なる仮説じゃん

詭弁はお前だよ
154
(1): 回想774列車 [] 2025/07/22(火) 08:10:44.70 ID:8BRaF1Cm(1) AAS
ドヤってるけど根拠を示してね。笑
155: 回想774列車 [sage] 2025/07/22(火) 09:11:37.08 ID:CD/WL7l6(1) AAS
>>154
ID:59F8OHB7がなw
156
(1): 回想774列車 [] 2025/07/24(木) 09:45:40.71 ID:Ypr+8X4X(1) AAS

意味わからん
出された説に対して反証したいならば
「それちゃうで」という証拠を出すのは後者のほうやで?

出せないから
どっかのBBA知事みたいに質問返しで誤魔化し続けてんやろ?
157
(1): 回想774列車 [sage] 2025/07/24(木) 10:11:45.55 ID:sW9A18eN(1/2) AAS
>>156
まだ言ってるよ
おまえが先に出さんといかんのだよ
根本的に分かってないのだなw
158
(1): 回想774列車 [] 2025/07/24(木) 16:14:35.61 ID:7dvMqy9Q(1) AAS
ぉぃぉぃ、どっかの青春18きっぷ関連スレじゃないよ、ケンカはやめよ〜よ
ましてや根拠はだのソースだせだの、んな信用できないのなら来ないでね

余談だけど
女の乗り鉄って昭和最末期に既に存在してたはずだよ
周遊券族≒アンノン族、だったワケだし
ただしあの当時は乗り鉄と言わないで汽車旅派って言っていたはず
そして何故か理由はわからないが鈴木杏樹と同学年(1969年の遅生まれまたは1970年の早生まれ)が
異様に多かった気がする
少なくとも自分が出会った女の乗り鉄はこの学年ばかりだった
159: 回想774列車 [sage] 2025/07/24(木) 16:21:45.43 ID:sW9A18eN(2/2) AAS
>>158
> 汽車旅派って言っていたはず
種村語だなw
160: 回想774列車 [] 2025/07/24(木) 18:31:00.70 ID:IUlIweft(1/3) AAS
国労のスト権ストの大失敗辺りから国鉄解体&JR爆誕を挟んで
整備新幹線並行在来線経営分離政治決着ルール策定(91年)
あの頃までが“鉄ヲタの枠を超えたカリスマ”としての種村直樹の全盛期かなぁ
だから汽車旅って言葉はあの当時かなり一般的に使われていたんじゃないかな?
161: 回想774列車 [] 2025/07/24(木) 18:34:02.52 ID:IUlIweft(2/3) AAS
それとさぁずーっと気になってたんだけど
青春18きっぷにいつまでも執着してる人たちってさ
何であんなにいつも攻撃的且つケンカ腰なんだろ〜ね?
162: 回想774列車 [] 2025/07/24(木) 18:34:06.90 ID:IUlIweft(3/3) AAS
それとさぁずーっと気になってたんだけど
青春18きっぷにいつまでも執着してる人たちってさ
何であんなにいつも攻撃的且つケンカ腰なんだろ〜ね?
163: 回想774列車 [] 2025/07/24(木) 19:00:51.59 ID:05Mcbphx(1) AAS
二回も強調しなければならなかったんですね

スレチだけど
ヒロシマインターハイの期間中だけでも京阪神圏からヒロシマへの夜行復活してくれないかなぁ
164: 回想774列車 [sage] 2025/07/24(木) 20:25:40.30 ID:FCmk+P39(1) AAS
「乗るのが好きなんですよ」って人はそれなりにいただろ
165: 回想774列車 [] 2025/07/25(金) 13:54:01.11 ID:xRef/Muu(1) AAS
>「乗るのが好きなんですよ」って人はそれなりにいただろ

旧国鉄の荒廃期にもあの垂れ流しトイレが当たり前の時代にも結構居たよね
あの時代の「汽車旅派」(notアンノン族)はいわゆるターンバックする人も含めて
極力アンノン族やなんらかの目的を持って旅する人(今で言う遠征民など)に決して迷惑をかけないように
遠慮がちだったし注意深く行動してたよ

それに比べてさぁ
「青春18のびのびきっぷ」爆誕(1982年春)と同時にわらわら湧いてきた人たちってねー、、、
「青春18きっぷこそが国内旅行の王道」とか
他の客に対していつもエラソーに「どけどけ邪魔だろ」とかねー
166: 回想774列車 [] 2025/07/25(金) 14:40:41.04 ID:J8xkGvOR(1) AAS
鉄道総合板のほうの規則スレで
テメェの規則解釈の根拠を一切論じようとせず
「それはJRが決めることだから」と逃げ口上をノタマウ社畜がいるよね。
167: 回想774列車 [] 2025/07/25(金) 16:03:51.28 ID:8lyTmOeD(1) AAS
そろそろ青春18きっぷは2万円に値上げしてもいいころだよ
168: 回想774列車 [] 2025/07/28(月) 15:07:03.04 ID:as5y+uY1(1) AAS
むしろ青春18は廃止して
ミニ周遊券を復活した方がいいと思うのだが?
青春18は結局ガラの悪いのを増やしただけ
169: 回想774列車 [sage] 2025/07/28(月) 17:55:46.92 ID:pGC8haPy(1) AAS
もうフリー切符的な各社共通対応のお得な乗車券類は必要ないよ
淘汰された種類のきっぷ類を復活って意味不明
170: 回想774列車 [sage] 2025/07/29(火) 07:05:56.21 ID:rxRDnxSQ(1) AAS
少なくともおまいさんが決めることではないけどな。
171: 回想774列車 [sage] 2025/07/29(火) 20:42:42.99 ID:mcw9Ew/9(1) AAS
1998年に廃止されたミニ周遊券が復活する訳ねーだろ
172
(1): 回想774列車 [] 2025/08/02(土) 16:44:57.10 ID:rsBe11F9(1) AAS
大阪関西万博期間中限定で「京阪神ミニ周遊券」「南近畿ワイド周遊券」が復活するかなぁと
妄想(期待)したがやはり甘かったようですね
173: 回想774列車 [] 2025/08/02(土) 17:46:26.74 ID:d/2PCy3G(1) AAS
周遊券族は客筋悪くなかったよねぇ
今の特に首都圏の一部の乗り鉄はなあ、ちょっとねぇ
174
(1): 回想774列車 [] 2025/08/03(日) 01:25:10.28 ID:ksUW7OhH(1/2) AAS
>>172
酉管内住みだが
酉というJRは長年かけて特企に対して
全く消極的な会社になってしまった。
ただでさえコロナ前から消えゆく一方で
コロナで発売終了が加速した印象
消えゆくようになる以前だって
変な2人利用縛りばかりでろくに使えなかったし。

旧条件時代の18きっぷの代替となるような
手軽に利用可能な自社線内乗り放題券もナシ
旅客JR各社で特企に最も乏しい酉
175
(1): 回想774列車 [sage] 2025/08/03(日) 02:04:36.66 ID:WCzToJAP(1) AAS
国鉄時代にミニ周遊券で一番売れたのが東京ミニ周遊券と京阪神ミニ周遊券と言われた
利用区間によっては往復乗車券より安く、旅行以外に出張などに使われた
176: 回想774列車 [] 2025/08/03(日) 17:02:58.75 ID:XHUYTCAI(1) AAS
>>175
まだEX予約なんてものはないどころか新幹線回数券も充実する前だし、
金券ショップもほとんどなかった時代だからな。
177: 回想774列車 [] 2025/08/03(日) 19:20:36.89 ID:ksUW7OhH(2/2) AAS
>>157
おまいさんもまだ言ってんじゃん
お互い様だろ
てか根拠出せないままかよ
いくら強がり言っても
難癖側が証拠提示しないままなのは
論文に対する追試結果が出せないのと同じ
178: 回想774列車 [sage] 2025/08/04(月) 02:54:17.89 ID:SyJhg75C(1) AAS
>>174
JR東日本はいいよ、最高
JRE BANKに300万円以上入金すれば新幹線・特急券・乗車券が4割引きになるJRE BANK優待割引券に
どこかにビューーン!2,000ポイント割引クーポンがもらえてJRE POINTもザクザク貯まっちゃう。
更に給与等の受取口座設定やビューカードご利用代金の引落で普通列車グリーン券を無料で
利用できるSuicaグリーン券も年間最大4枚もらえる
179: 回想774列車 [] 2025/08/07(木) 17:53:03.54 ID:+5i1+Dd+(1/2) AAS
南近畿ワイド、北近畿ワイドの思い出話ならいっぱいあるべ
まぁ大半が夜行列車ターンバック(キックターン)絡みだけどね
深夜っーか真夜中の山陰線の駅待合室は色々な意味で面白かったなぁ
180: 回想774列車 [] 2025/08/07(木) 17:53:03.54 ID:+5i1+Dd+(2/2) AAS
南近畿ワイド、北近畿ワイドの思い出話ならいっぱいあるべ
まぁ大半が夜行列車ターンバック(キックターン)絡みだけどね
深夜っーか真夜中の山陰線の駅待合室は色々な意味で面白かったなぁ
181: 回想774列車 [sage] 2025/08/07(木) 18:28:21.32 ID:nogrrpa9(1) AAS
南近畿ワイド周遊券だと自由周遊区間内で多くの夜行列車が利用できた

急行紀州、急行きのくに、普通はやたま、快速いそつり など
182: 回想774列車 [sage] 2025/08/08(金) 01:27:49.21 ID:FoSuvYBT(1) AAS
南近畿ワイド周遊券を使って普通南紀や普通はやたまで名古屋⇔天王寺間をフル乗車した人はおるかの?
183
(1): 回想774列車 [] 2025/08/08(金) 09:50:35.54 ID:BTPsTfzU(1) AAS
紀勢本線は和歌山-和歌山市だけがいまだに未乗車
紀和-和歌山市が南近畿ワイド周遊券では乗車できなかったため
184: 回想774列車 [] 2025/08/11(月) 11:20:43.06 ID:HzcXrJDE(1) AAS
>>183
でも「フルムーン夫婦グリーンパス」とか「ナイスミディパス」とか「青春18きっぷ」は和歌山市までOKなんだよね
185: 回想774列車 [sage] 2025/08/11(月) 14:55:18.96 ID:0/P2HW6S(1) AAS
和歌山市〜和歌山間は4924レのオハフ45で乗った事がある
和歌山で924レ(はやたま)名古屋行きに連結されて亀山まで
運転されるが、本編成は名古屋まで運転

南近畿ワイド周遊券だったけど和歌山市〜紀和は別購入した
186
(1): 回想774列車 [] 2025/08/12(火) 15:35:14.35 ID:igJQXEIw(1) AAS
禾重 木寸 直 木喜寸 の読者で、
南近畿ワイドを駆使して毎晩「南紀」に乗って
夜行連泊の記録を伸ばした猛者がいる。

ライバルと競い合って、最終的には222連泊の記録を立てた
187
(1): 回想774列車 [sage] 2025/08/12(火) 15:42:29.18 ID:2yMKGEZz(1) AAS
>>186
普通に書けよ
大丈夫かお前?
188: 回想774列車 [sage] 2025/08/13(水) 01:53:48.15 ID:FnV39sGo(1) AAS
だめなのか?
189: 回想774列車 [] 2025/08/31(日) 19:20:45.90 ID:XoVyJhGO(1) AAS
天王寺に朝5時に着いた鈍行に乗った記憶がある
190
(1): 回想774列車 [] 2025/08/31(日) 23:38:56.83 ID:ll0TAJRK(1) AAS
>>187
種村直樹の表記のこと?当時流行ったんよ
冗談半分というか揶揄する意図が含まれてる
191
(1): 回想774列車 [sage] 2025/09/01(月) 01:43:23.39 ID:G0suuSzY(1) AAS
TTTTのアル中,ヤニ中ジジイはタネ公で充分
192: 回想774列車 [] 2025/09/01(月) 16:18:01.96 ID:XxhSKem9(1) AAS
>>190
ケケ何とかとか揶揄するのが流行ってたよねw
>>191
ハンパないヘビースモーカーだったらしいね
んで晩年...

トリバゴショック+運転手不足にて夜行バス衰弱
=夜行列車復活!?
甘いか?皆さんのご意見募集
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s