なつかしの駅前のなんでも屋 (247レス)
なつかしの駅前のなんでも屋 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 回想774列車 [] 2014/09/09(火) 04:30:23.83 ID:uyfzKrwy 入りたくなるような店もないので、パンを買ってもそもそとかじったことである。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/1
148: 回想774列車 [] 2016/08/08(月) 22:00:03.15 ID:Z4Vw591G ブーメラン http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/148
149: 回想774列車 [sage] 2016/08/08(月) 22:27:36.17 ID:L8D7iEVM 国土交通省新千歳空港事務所や道警によると、 女性による保安検査のすり抜けがあったのは国内線ビル 「保安検査場A」。午後0時13分、検査場の職員が航空券に 印刷されている二次元コードを機械にかざすよう求めると、 女性は「ナオナオだって持ってるもん」と意味不明な発言をした。 職員があまりの異臭に現場を離れたため、女性を見失ったという。 検査場のカメラには、女性が金属探知機のゲートを通らず、 検査を終えた手荷物を持って搭乗待合室に入る姿が映っていた。 女性は50代前後で、芳恵鯛と一緒だったと見られるが、 連絡が取れず、利用便も不明だという。 保安検査場近くでは運航再開を待つ長蛇の列ができ、 異臭とヴイーン音で倒れる高齢者や子どもの姿も。 神奈川県鎌倉市から夫婦で旅行に来ていた 松本イヨさん(51)は「1時間以上、ずっと立っていた。 友達じゃないから知らない」とぐったりした様子で話した。 【ローター=共同】 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160805-00000124-mai-soci http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/149
150: 回想774列車 [sage] 2016/08/08(月) 23:23:32.88 ID:85M5Rdxp 芳恵こけしコピペをこんなところで見るとは思わなかったw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/150
151: 回想774列車 [sage] 2016/08/09(火) 21:59:22.74 ID:fNJkCxVu >>131 フランスパンとか添加物が少ないのは日持ちしないけどな。 買ったら丸かじりして直ぐに食べてる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/151
152: 回想774列車 [sage] 2016/08/30(火) 19:58:06.53 ID:/ln0MgMM 羽後本荘の駅前にそんな店があったなあ。 寝台特急が着く朝5時くらいから開けていたな。 基本果物屋なんだが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/152
153: 回想774列車 [] 2016/09/18(日) 11:13:13.33 ID:93URVYC+ コンビニの方が遥かに多機能 ただコンビニは儲からなかったらさっさと撤退してしまう 企業の論理に支配されてるのが、昔ながらのよろづ屋と違うところ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/153
154: 回想774列車 [sage] 2016/09/26(月) 13:29:04.22 ID:UOryvfU6 >>17 新見のあの店は乗り継ぎ待ちの間に 何となく覗いていたものだった。 先週行ったら閉店していたけどね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/154
155: 回想774列車 [] 2016/12/31(土) 20:57:01.92 ID:QtZNcDEU 1981年に、種村直樹氏の読者のIさんが北海道の美幸線の仁宇布駅で国鉄を完乗した際 仁宇布駅前のなんでも屋さんが酒や料理をふるまってくれたらしい。 都会の量販店では体験できないことだろうね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/155
156: 回想774列車 [sage] 2017/01/02(月) 21:52:46.84 ID:/vZDeUHI >>155 昔、買うものに悩んだ挙句カステラとビールを買った覚えがある。 あの店はまだあるのだろうか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/156
157: 回想774列車 [] 2017/01/03(火) 10:38:33.22 ID:lkcpjbny 「よろず屋」だろ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/157
158: 回想774列車 [sage] 2017/01/04(水) 23:57:30.66 ID:DoBFwsIk ぞっとしない157クンは逝って由。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/158
159: 回想774列車 [sage] 2017/01/07(土) 21:21:39.45 ID:V1eDPQRq もうそれも知らん奴のほうが多くなってきてるぜw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/159
160: 回想774列車 [sage] 2017/02/19(日) 20:02:15.34 ID:sgOv95p4 旅立たれてからもう何年になるかなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/160
161: 回想774列車 [sage] 2017/03/28(火) 22:45:14.09 ID:2PNEOzHS このスレも駅前のようにいささかわびしい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/161
162: 回想774列車 [] 2017/05/06(土) 20:47:52.98 ID:MUJTKHI4 高校大学時代に立ち寄った駅前商店のうち幾つかを十何年ぶりに再訪してみると その殆どがコンビニに衣更えしていた 納得すると同時に一抹の寂しさも覚えた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/162
163: 回想774列車 [] 2017/05/09(火) 17:04:00.57 ID:hBvezlo5 >>162 コンビニならいい 実際には店主他界で廃業なんてのが大半 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/163
164: 回想774列車 [] 2017/05/09(火) 18:29:11.60 ID:taFvMyqG スナック菓子の賞味期限が仮死状態 でも胃袋が仮死状態だったから買った http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/164
165: 回想774列車 [sage] 2017/07/04(火) 20:31:52.65 ID:STOfd+s4 そういう需要を見越して販売期限切れでも 撤収せずに平気で店頭に並べてるのかな こりゃもう確信犯的だなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/165
166: 回想774列車 [] 2017/07/15(土) 12:40:37.10 ID:qdlOqvcy せんべいが湿気ていたこともあった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/166
167: 回想774列車 [sage] 2017/07/15(土) 23:10:58.88 ID:Xd8s+P7E 旧江差駅前の何でも屋でカップラーメンにお湯を入れてもらい待合室で食べたのが16年前 4年前にお別れ乗車したときにはもう廃業していた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/167
168: 回想774列車 [sage] 2017/07/16(日) 05:27:35.43 ID:Ufv0/3We 大昔だが、仁山になんでも屋があったのはちょっと驚いた。 なんなのかよくわからないものを買っておけばよかったと今でも悔やむよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/168
169: 回想774列車 [sage] 2017/07/16(日) 15:31:25.40 ID:I2L9PydR 一畑口には健在。 乗車券販売も委託されている。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/169
170: 回想774列車 [] 2017/07/21(金) 14:22:27.13 ID:erUiUZNf 昔守谷駅に会った記憶があるが、つくばエキスプレスも開業し駅前風景がすっかり変わってしまった。 ただ、関東鉄道の複線非電化はかわらず、珍しい存在であることは変わらない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/170
171: 回想774列車 [] 2017/07/23(日) 13:48:20.07 ID:S++mOu3P 現在に存在する駅前の何でも屋だったら、USBフラッシュメモリやCDROMくらい置いてあるかもしれないね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/171
172: 回想774列車 [] 2017/07/23(日) 18:55:00.64 ID:a1+fn2Zi >>171 そんなものないだろ 写ルンですくらいならあるかもしれないけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/172
173: 回想774列車 [sage] 2017/07/23(日) 19:35:54.68 ID:Xie1oczL 駅前に限らないが何でも屋、パパママストアには大手コンビニにはないビニ本が並んでいる事があった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/173
174: 回想774列車 [sage] 2017/07/23(日) 21:07:23.65 ID:nVMy+VlD 水木さん目当てで境港に行ったとき、駅前を少し外れるが、なんでも扱う店があった。 時期は8月初頭で店の真ん中に盆提灯が並んでおり、タキイの種のパッケージに農具や食品があり、まさしく正しい万屋だと思った。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/174
175: 回想774列車 [] 2017/08/24(木) 19:03:07.74 ID:2K/iFQbu >>172 ↑日本語を勉強しよう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/175
176: 回想774列車 [sage] 2018/01/23(火) 23:16:16.16 ID:yIGJbvhf やがてはコンビニになる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/176
177: 回想774列車 [] 2018/02/24(土) 22:24:28.38 ID:SbdeL2v1 コンビニの方がよろづ屋よりはるかに なんでもサービスがあるわ 公共料金を扱わせるのはさすがにやり過ぎと思わないでもない 払った料金が本当に役所や電力会社に辿り着いてるのか確かめようがない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/177
178: 回想774列車 [sage] 2018/02/25(日) 10:17:04.26 ID:WHMUS3d3 >>177 払った料金が届いてなかったら支払遅延のお知らせくるでしょ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/178
179: 回想774列車 [] 2018/02/25(日) 13:21:20.87 ID:ROdY6X8B 昔、おばあちゃんの家の近くの駄菓子屋兼雑貨屋に、トクホンが売っていた。 もちろん、医薬品販売免許はない店だ(規制緩和された今でも、トクホンは薬屋以外では売れない)。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/179
180: 回想774列車 [] 2018/03/12(月) 22:47:12.39 ID:0lmRq6HU 世界の村のどエライさん【毎日噴火イタリア超キケン火山島!元彼女だらけのモテ男】★1 http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1520858106/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/180
181: 回想774列車 [] 2018/03/13(火) 21:29:23.94 ID:ZcE6LsfA 伊勢奥津駅前にあった店は百貨店と称していた 25年くらい前だが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/181
182: 回想774列車 [sage] 2018/07/16(月) 11:10:41.51 ID:aplwPNtn >>177 >>178 それ、もしかして店員がナカヌキしてるってこと?? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/182
183: 回想774列車 [sage] 2018/07/25(水) 20:55:06.20 ID:3/4Hn7Gm 音威子府駅から国道に出た所に有る 千見寺商店は何でもあって便利だわ〜 結構長くやってるがまだまだ続けてもらいたい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/183
184: 回想774列車 [] 2018/10/06(土) 17:53:21.25 ID:Lsdwyqer 昔の邦画でよく見る。 印象に残っているのは健さん主演の「駅」。 留萌本線の終点、増毛駅前にある風待食堂 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/184
185: 回想774列車 [sage] 2019/03/17(日) 20:21:58.19 ID:QUacluwl 昔の邦画でいうと岩下志麻の出てた風の視線という作品に大分交通宇佐参宮線豊後高田駅前の商店が映ってる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/185
186: 回想774列車 [sage] 2019/03/31(日) 14:21:41.97 ID:M7PDSSSZ なるほどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/186
187: 回想774列車 [] 2019/10/06(日) 15:44:24.09 ID:YjC/hFAk 駅前のなんでも屋が観光スポットに昇格したのが南海(現・和歌山電鉄)貴志駅の小山商店 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/187
188: 回想774列車 [sage] 2020/03/23(月) 13:45:56.81 ID:xLyc8kAV SV7GR http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/188
189: 回想774列車 [sage] 2020/05/25(月) 15:21:42.70 ID:1Saukw8Q 9JCEF http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/189
190: 回想774列車 [sage] 2020/06/07(日) 12:44:08.57 ID:SdCwujvA PZHZ3 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/190
191: 回想774列車 [sage] 2020/06/07(日) 13:38:55.02 ID:JgWndmru なんでも屋って小学生かよ。よろず屋と呼べ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/191
192: 回想774列車 [sage] 2020/08/23(日) 06:11:46.02 ID:9eXhfbyW >>185 見た 懐古厨には涙モノの作品 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/192
193: 回想774列車 [] 2020/12/05(土) 21:48:59.41 ID:xn2AxPyz >>187 撮影で何度か利用した身としては、 なんか嬉しい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/193
194: 回想774列車 [] 2020/12/07(月) 13:39:54.14 ID:LhnZi5pY 駅前には食堂と宿屋という概念の消失。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/194
195: 回想774列車 [] 2020/12/07(月) 13:41:41.43 ID:LhnZi5pY 駅前はシャッター街ないし秘境という新概念。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/195
196: 回想774列車 [sage] 2021/05/17(月) 20:56:16.91 ID:Mm0R3Lw9 コンビニは撤退も早いぞ 脱け殻には店はなかなか来ない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/196
197: 回想774列車 [sage] 2021/05/18(火) 18:38:26.63 ID:KhJKUk2X 店が長続きしない立地には理由がある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/197
198: 回想774列車 [] 2021/05/23(日) 00:31:36.88 ID:cqqNFMYS 昨日常総線駅めぐりしてたら稲戸井駅前でよろずやのひと回り大きい感じ、昭和50年代オーラを醸し出してる個人経営のスーパー発見。 店頭に陳列された色あせてるタネの袋、 賞味期限切れ近い商品の数々。 こんな店を発見すると 何故か吸い込まれるように入って何かしら買ってしまう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/198
199: 回想774列車 [sage] 2021/05/23(日) 10:25:02.67 ID:ZBYXR6hw そんな店まだあるのか… もう何年も見てないよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/199
200: 回想774列車 [] 2021/05/23(日) 20:49:20.77 ID:FcoKKjwy >>198 googleストリートビューで見たところ「中村ストアー」という店ですね 駅舎も昭和な感じで、散髪屋も駅前にあっていい感じですね。 郵便局の建物が新しいのが残念 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/200
201: 回想774列車 [] 2021/05/24(月) 18:39:11.68 ID:MjgcA7Gi >>198 昔の守谷も旧態依然としていて良かったんだが、つくばエキスプレスの開業と共に区画整理され 味気ない町に生まれ変わってしまった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/201
202: 回想774列車 [] 2021/05/24(月) 19:59:22.76 ID:ySTerBCK 10年近く前の秋、新見駅前のなんでも屋でカルビー春ポテトが売っていたので「季節外れだな」と思っていたら完全な賞味期限切れだった その店もgoogleストリートビューで見るとなくなっているみたいだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/202
203: 回想774列車 [] 2021/05/24(月) 20:02:40.26 ID:ySTerBCK >>92 >>155の仁宇布駅前のなんでも屋もご主人が町議会議員かなにかだったはず http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/203
204: 回想774列車 [] 2021/05/24(月) 20:31:40.44 ID:H6DJOtkX よろずや、と表現しなさい。 ナンデモヤなんて語は正当な表現ではない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/204
205: 回想774列車 [] 2021/05/30(日) 07:51:04.34 ID:cN77qVDt >>200 そうです、ストリートビューでわかるって便利ですよね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/205
206: 回想774列車 [] 2021/06/02(水) 18:20:37.33 ID:xWXEwQjN >>205 禿同 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/206
207: 坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE [age] 2021/06/08(火) 22:28:22.71 ID:U0xXSbQA >>202 ボクが30数年前に北日本食品の「キュービーロップ」を買うた店かな?w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/207
208: 回想774列車 [] 2021/06/26(土) 13:45:37.54 ID:88sezuTi >>207 今のブルボンですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/208
209: 回想774列車 [sage] 2021/10/07(木) 22:19:15.69 ID:XENEYuTw ブルボンといえばオールナイトニッポン http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/209
210: 回想774列車 [] 2021/11/04(木) 01:04:23.31 ID:axELUaWz 万屋 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/210
211: 回想774列車 [] 2021/11/06(土) 20:46:31.78 ID:r9oHkbHM 東武野田線六実駅の近くには現在も盛業中のよろず屋さんがある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/211
212: 回想774列車 [] 2021/11/16(火) 23:31:05.13 ID:DTVklhOB 八百屋 万屋 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/212
213: 坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE [age] 2021/11/19(金) 01:57:25.23 ID:MASGAcxg >>17と>>202は別の人かな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/213
214: 回想774列車 [sage] 2022/01/24(月) 20:53:26.60 ID:VMpOeuDv いま、よろづ屋の看板出してる店は元来のよろづ屋とはちょっと違わなくね?? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/214
215: 回想774列車 [sage] 2022/04/29(金) 18:06:56.11 ID:79cvBbDU 言わんとしてる事はわかる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/215
216: 回想774列車 [sage] 2022/07/01(金) 21:38:01.63 ID:KiEi62jy もし今でも元来のよろづ屋があったらつい財布の紐を弛めてしまいそうな気がする それがローカル駅の真ん前なら一層だよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/216
217: 坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE [age] 2022/08/06(土) 03:11:11.44 ID:zR4wrPpb >>202 無いね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/217
218: 回想774列車 [sage] 2022/11/25(金) 15:15:06.76 ID:DwD2MDOe >>216 買いたいものが売られてるかどうか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/218
219: 回想774列車 [] 2023/01/01(日) 14:54:31.54 ID:HGBfxTnU おしょうバズTV★12 修正 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/219
220: 回想774列車 [] 2023/02/05(日) 23:49:37.53 ID:dvoyRGJ1 よろずや(万屋)、または英語でゼネラル・ストア(英語: General Store)とは、多様な商品を扱っている 商店の総称。「なんでも屋」とも言う。 「よろず」とは万と書き、「あらゆるもの」という意味を持つ[1]。規模はごく小さく、駅前や街角にあっ て様々な食料品や日用雑貨が売られている形態の店である。沖縄ではマチヤーと呼ばれる。今日のコンビ ニエンスストアの前身とも言える。 「よろずや」と呼ばれる店は、主に田舎(地方)に多い。人口の少ない地域では、需要がないため専門店 (食料品、日用雑貨)が成立しづらい状況にある。そのためよろずやが重宝されたのである。ごく小さな スーパーマーケットのような作りの場合もあるが、酒屋や駄菓子屋が他の商品も扱う場合などもあった。 田舎の場合、生鮮食料品から文房具まで、という文字通りの「何でも屋」があることもあるが、小都市で は日用雑貨のみ取扱う幅の狭い万屋の例が多かった。 地方都市の近郊では、よろずやはコンビニエンスストアなどにとって代わられつつある。また、よろずや 自身がコンビニエンスストアに衣替えすることも多い。僻地においては営業を続けているものもあるが、 過疎のために店が成立しなくなった例もある。 wiki http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/220
221: 回想774列車 [] 2023/02/10(金) 15:34:47.90 ID:munTKaup 月崎駅前のヤマザキYショップが気になる件 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/221
222: 回想774列車 [sage] 2023/02/10(金) 22:05:19.04 ID:rxY0Kwfi ローカルなよろずやは買いたいものより仕方なく妥協して買う感じ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/222
223: 回想774列車 [] 2023/02/12(日) 21:22:53.79 ID:067x7Dyb 2016年まで大森にあった巨大雑貨店 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/223
224: 回想774列車 [sage] 2023/04/11(火) 20:57:21.61 ID:uXXhzaK7 東武の佐野市によろづ屋ほど豊富ではないが衣料品日用品文具と生鮮食料品以外の食料品を売ってるお店がありましたな1980年頃まで http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/224
225: 回想774列車 [sage] 2023/06/30(金) 17:42:07.15 ID:iJOsSWfy 以前の勤務地の最寄駅前で営業していたなんでも屋は品揃えは良くなく値段も安くないが店主のオバアチャンが面白い人でたまに寄っていた 多分、月の売り上げの大半を俺が占めていたと思う 「もうトシだから」と店を閉めてから 三ヶ月もしないうちに亡くなられたと言う話を聞いた 店は生き甲斐だったのだろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/225
226: 回想774列車 [sage] 2023/09/05(火) 17:46:35.98 ID:XrVWZYkI 趣味もなく仕事だけやってきた会社員が定年退職後悠々自適の生活を送ることもなくすぐにポックリ逝ってしまうのと似てるな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/226
227: 回想774列車 [] 2023/11/24(金) 18:02:49.79 ID:gHGIoDl1 よろづやさんもインボイスやらなきゃならないから大変だね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/227
228: 回想774列車 [] 2023/11/24(金) 23:18:46.29 ID:mrKJuA/S >>225 もう店ないわけだし、貴方も特定不可能だから せめて駅名おしえて http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/228
229: 回想774列車 [] 2024/02/01(木) 18:15:34.57 ID:UF4IhRXx >>225 >>店の売上の半分が俺 何を買ってんねんw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/229
230: 回想774列車 [sage] 2024/02/01(木) 18:33:58.99 ID:IhPEPcEJ まて、「俺」は売り物の方かもしれないぞ! いかがなものかと僕は思うけれどw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/230
231: 回想774列車 [sage] 2024/04/24(水) 02:47:46.42 ID:HS6Dr5ql さすがに生鮮食料品は取り扱わなかったが 肌着類・調理器具・調味料・レトルト食品が渾然一体で陳列されている光景は印象に強く残る http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/231
232: 回想774列車 [] 2024/04/29(月) 10:46:08.36 ID:JvCB2V/1 特定されたところで閉店ずみ つまり誰にも迷惑掛からないことを 伏せる必要ないのになあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/232
233: 回想774列車 [sage] 2024/04/30(火) 18:58:08.13 ID:KWAfGVa1 >>231 店が狭ければ自ずとそうなるだろうね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/233
234: 回想774列車 [sage] 2024/05/01(水) 20:57:18.99 ID:9vg/sDPs ホーム上の売店の詰め込み陳列はもはや芸術の域に達している http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/234
235: 回想774列車 [] 2024/05/02(木) 03:30:16.25 ID:cXUoDhNG 店員さんの客さばきが特化していてプロなのも。 それの特集映像を見たことある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/235
236: 回想774列車 [] 2024/08/13(火) 02:27:54.41 ID:hJtqTnbK 釣り銭渡しに熟練の技を見ることが出来たが キャッシュレス決済の普及でやがては過去の遺物になることでしょう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/236
237: 回想774列車 [] 2024/08/13(火) 10:06:53.89 ID:ZnhBl7/c 30年ほど前、伊勢奥津駅前に百貨店と称するなんでも屋があった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/237
238: 回想774列車 [] 2024/08/28(水) 05:11:50.02 ID:8Xi6HdbQ 間違いではない 「百貨(なんでも)の店」という意味だし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/238
239: 回想774列車 [] 2024/08/28(水) 12:10:32.57 ID:twFv1YoK 百貨店VS万屋 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/239
240: 回想774列車 [] 2024/09/10(火) 15:07:40.60 ID:gAuRRKvW スーパーの「万代百貨店」も238のほうの意味 (現在はスーパーmandai) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/240
241: 回想774列車 [] 2024/09/12(木) 22:14:33.08 ID:zDl9y5vh アルコールもな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/241
242: 回想774列車 [] 2024/09/22(日) 22:43:15.67 ID:f6M/s76I >>231 一時期コンビニでも野菜や果物を並べるようになっていよいよスーパーとの違いがわからなくなるなあと思ったが思いの外定着しなかったな ローソンのサブブランドみたいなやつ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/242
243: 回想774列車 [sage] 2024/09/23(月) 15:52:02.67 ID:w6LYiZKW >>237 葛飾(亀有)には健在 最近建て直して1Fが店舗で上をマンションにした http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/243
244: 回想774列車 [sage] 2025/01/25(土) 23:26:30.35 ID:USRMRDyQ >>232 ウチの地元では逆に青果を扱うようになったコンビニが既存のスーパーを駆逐した。 田舎なので多機能なコンビニが支持されたのだろうか。 小売り価格はそんなに安くないのだが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/244
245: 回想774列車 [sage] 2025/07/16(水) 01:33:18.80 ID:kYjcchdm サンマート http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/245
246: 回想774列車 [] 2025/07/20(日) 11:54:09.03 ID:W8golRqv >>244 営業時間の長さが強みなのではないか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/246
247: 回想774列車 [] 2025/07/20(日) 12:26:58.36 ID:0cd3YXjU >>242 ローソン100 これだけ物価高になってそもそも100で売れるものがなくなってしまった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1410204623/247
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s