[過去ログ] 音楽制作アプリ Part18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): iOS [] 2019/06/04(火) 10:30:52 ID:r46AYleP(1/11) AAS
iOS用音楽制作アプリのスレです。
iOS搭載機種(iPad、iPhone、iPod touch)の話題はここでどうぞ。
混乱を避けるため、書き込みには機種名とOSのバージョンを添えることをおすすめします。
前スレ
音楽制作アプリ Part17
2chスレ:ios
関連スレ
[MAC]Korg Gadget[iOS] Part8
2chスレ:dtm
(iOS大型DAW)Wavemachine labs - Auria Pro
2chスレ:dtm
2: iOS [sage] 2019/06/04(火) 11:29:03 ID:r46AYleP(2/11) AAS
レスつけないと即死するんだっけ?
DAWの主流はCubasis、Gadget2、Nanostudio2、Beatmaker3あたり。
3: iOS [sage] 2019/06/04(火) 11:31:22 ID:r46AYleP(3/11) AAS
ミキサーとかライブとかでシーケンサーを走らせるのに便利なのは
AudioBus3、AUM、ApeMatrix
4: iOS [sage] 2019/06/04(火) 11:35:39 ID:r46AYleP(4/11) AAS
AU MIDIのシーケンサーが最近よく出てきてて
ATOMやRiffer、StepBud、Fugue Machine
ドラム用にOctachron等がある。Octachronはステップごとに色んなつまみを替えれて便利だ。
Rozetaはセットで色々入っててお得なもの。
5: iOS [sage] 2019/06/04(火) 11:38:35 ID:r46AYleP(5/11) AAS
イコライザーもなんだか色々あるんだが
初心者であるほどPro-Q2持っとけば良い様な気持ちある(異論は認める)
6: iOS [sage] 2019/06/04(火) 11:42:24 ID:r46AYleP(6/11) AAS
AU MIDIのバーチャルキーボードは柔軟なKB-1と唯一叩く強さでベロシティの変化があるVelocity KBを推す
7: iOS [sage] 2019/06/04(火) 11:45:19 ID:r46AYleP(7/11) AAS
サンプラーはシーケンサー的にパターンを組み替えられるEgoist
ピッチが自動的にはいって楽器になるAudioLayer推す
8: iOS [sage] 2019/06/04(火) 11:46:43 ID:r46AYleP(8/11) AAS
マスタリングツールはFinal Touch、Grand Finale、Lurssen等がある。
9: iOS [sage] 2019/06/04(火) 11:49:14 ID:r46AYleP(9/11) AAS
ピアノ音源はコルグのモジュール
海外人気はRavencroft 使い方によっては味ある
Grand Pianoは軽いので気軽に出して弾ける
同じメーカーの高めなコロッサスピアノが一番好き
10: iOS [sage] 2019/06/04(火) 11:51:41 ID:r46AYleP(10/11) AAS
仕事なんであと適当にお願いします
20レスだっけ
14: iOS [sage] 2019/06/04(火) 12:44:17 ID:r46AYleP(11/11) AAS
同じ様なソフトが出るのは仕方がない気がする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s