情報幾何学の勉強の仕方 (7レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/02/21(月) 17:31:26.98 ID:gGhtRv9g0(1/2) AAS
4月から配属される研究室で必要なんだけど前提知識って
・教養の微積分・線形代数・統計学
・集合と位相
・多様体
くらいかな?
多様体は勉強中やけど松本多様体の10章くらいって感じ
数学板と迷ったけどとりあえずこっちに書いた
詳しい人教えてください
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/02/21(月) 17:35:00.94 ID:gGhtRv9g0(2/2) AAS
機械学習の研究してるんだけど、割と理論的にしっかりしよう!
って研究室だからこの辺の数学とかもゴリゴリ要るっぽい
ていうか、工学部でも定理とか補題とかちゃんと読むべき?
それともツールとして使えるようになるために記号とか定義覚えて使えるようになってから
復習するべき?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s