【南港】台湾高速鐵路 PART 6【左營】新幹線/高鐵 (883レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
45: 名無しの車窓から [sage] 2019/10/06(日) 20:45:01.53 ID:5VX6hXkw(1) AAS
>>43
潰したというか高鐵できるまで暫定利用してただけ
52: 名無しの車窓から [sage] 2019/10/07(月) 18:34:21.53 ID:7CsM9nFs(1) AAS
南行10年も掛るの?宜蘭まで5年でやってよ^^
334(1): 名無しの車窓から [sage] 2021/01/28(木) 09:59:08.53 ID:SecuyAlT(1/2) AAS
E7系ならどうかな
水没した車両の代替を10編成作った後に、
そのラインでつくれるように、
いまから準備しておけばよいのでは?
374: 名無しの車窓から [sage] 2021/02/24(水) 17:43:32.53 ID:QOg8IFA/(1) AAS
そらそうよ
買う側はどこのメーカーからも調達できて車両更新ごとに多数のメーカーを競争させられる方が都合がいいし、世界ではもうそれが普通
ユーロスターのベースはTGVの次はICEになったし、スペインはTGVベース、ICEベース、タルゴに加えて今度はフレッチャロッサ1000が走ることになる
いまさら日本縛りになる閉鎖的なビジネスに日本が固執するなら日本は世界の市場からは淘汰される
391: 名無しの車窓から [] 2021/08/21(土) 18:22:22.53 ID:B6L/aZsF(1) AAS
日立とアルストム(旧ボンバルディア)連合がゼフィーロベースのETR400を提案したらいい
それかシーメンスがヴェラロを提案するか??
462: 名無しの車窓から [] 2021/09/11(土) 19:16:22.53 ID:6a7fG7B4(1) AAS
>>454
システムが全然違うのでね。
497(1): 名無しの車窓から [sage] 2021/12/23(木) 08:24:01.53 ID:fb3nk0nS(1) AAS
台湾高鉄の宜蘭延伸、早ければ2025年着工へ 駅建設地決まる
https://japan.focustaiwan.tw/travel/202112210008
515(1): 名無しの車窓から [sage] 2022/01/02(日) 12:20:03.53 ID:IrHYQsbN(1) AAS
それ、平坦線均衡速度? 全Mの500系もそんなんじゃなかったっけ?
647: 名無しの車窓から [] 2022/12/31(土) 03:01:34.53 ID:dPlKtn1r(1) AAS
結局はE7W7台湾バージョンに落ち着くだろうよ。
500系欲しかった台湾に合わせてカモノハシのクチバシ削った700Tより
E7W7の方が500系顔に近いし。上越新幹線で275km出せるから、複線間隔
広くトンネル断面も大きい台湾なら足回りもそのままで300km運転は可能。
702: 名無しの車窓から [sage] 2023/02/16(木) 13:58:25.53 ID:evq3XuQZ(1) AAS
>>701
中国製空調だか使って大騒ぎになったやつだっけ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s