【南港】台湾高速鐵路 PART 6【左營】新幹線/高鐵 (883レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
79: 名無しの車窓から [sage] 2019/10/19(土) 20:34:54.44 ID:9yMcT8AP(3/3) AAS
南延.........がんばって台東まで延ばすよろし^^;
104(2): 名無しの車窓から [] 2019/10/26(土) 18:01:57.44 ID:4zRCqeVJ(3/3) AAS
ワイも高鐡北宜直線を敷いてみた。
https://railway.chi-zu.net/87104.html
翡翠湖水源域の極力遠く北東側を通して水資源への影響を極小化、かつ薹鐡との暫定双単線運用も出来る様に頭城に渡り線もつけた。
更に平渓線の終着・菁桐駅に乗り換え可能な将来駅が出来る様に通した。
206: 名無しの車窓から [sage] 2019/12/12(木) 14:52:57.44 ID:X4Aopk9o(1) AAS
既にご存知と思いますが.......
台鉄ですが......
2021年から花蓮と台東 結ぶ路線に優先投入の特急車両(Hitachi AT300系)のデザインが公開されています
https://www.soyoupost.com/media/B5fpkadH6C_
431: 名無しの車窓から [sage] 2021/09/03(金) 17:35:06.44 ID:Krcu7WqA(1) AAS
JRC仕込みの変態ダイヤが組まれてる事を忘れちゃいかん
522: 名無しの車窓から [sage] 2022/01/26(水) 23:34:34.44 ID:XZOal6fx(1) AAS
コタツ記事の日刊ゲンダイじゃん
567: 名無しの車窓から [sage] 2022/03/10(木) 22:22:13.44 ID:KnJjtEkc(1/2) AAS
>>566
技術的には十分可能
川重がそれを提案しないのは多分政治的な問題
627(1): 名無しの車窓から [sage] 2022/11/19(土) 11:35:02.44 ID:K88FXtpE(1) AAS
フレッチャって決してお安くないぞ
前に書かれてるが価格面でいけそうなのはTGVかペンドリーノくらい
だが上記は仕様をマッチさせるのが大変そう
結局N700Sの対抗馬になりそうなのはE7くらいしかおらんのよ
671(1): 名無しの車窓から [sage] 2023/02/14(火) 01:15:48.44 ID:zJ5hn1lK(1) AAS
>>670
ホームドアとかATCとのマッチングは日系メーカーに一日の長があるし、ペントリーノなんて225km/hしか出ないんだから論外でしょ。
ヴェラロもロシア絡みだけど中国開発特許回避出来んの?
アセラのアヴェリア・リバティじゃ動力集中型だから台湾じゃ使えないよ。アルストム動力分散型弱いよね?
とにかく日系メーカー外したい気持ちはわかるんだけど、台湾高鐵が中途半端な規格を採用した癖に輸送力を確保したいってなると、現実には日系か中車しか選択肢がなく、中車は政治的に無理なので現実的にはN700SかE7のどっちかだと思うよ
849: 名無しの車窓から [] 2023/12/15(金) 22:13:56.44 ID:9nhZX58J(1) AAS
左営から高雄の郊外駅を経由して屏東 台東まで延伸するのがいいだろう
台湾の東側が台湾の孤島状態になってるのを台湾政府は解消したい意図がある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.231s*