京急の実力は海外に通用する (464レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
373: 名無しの車窓から [sage] 2010/10/24(日) 14:18:43 ID:eEDM2HZ+(1/2) AAS
>>374
日本はモンスーン気候なので湿度が高い
夏は高温多湿の海洋性の太平洋高気圧に覆われ、冬は低温乾燥のシベリア高気圧の
影響を受けるが日本海を渡るうちに気団変質して多湿となる
また梅雨や秋雨現象、それに台風があり降雨日数降水量とも多い
一方欧州は、もともと低温で大気中の水蒸気量が少ない上、通過する高気圧は大陸性で
乾燥している。また停滞性の前線もなく低気圧が周期的に通過するだけ
確かに暖流上を吹走する西風が卓越し冬は曇天が続くが、シベリア高気圧のような
寒冷な低気圧の影響がないので、日本海のような積乱雲の生成は少なく降水量も少ない
374
(1): 375 [sage] 2010/10/24(日) 14:24:23 ID:eEDM2HZ+(2/2) AAS
>>375
修正:最終行
寒冷な低気圧の影響→寒冷な高気圧の影響
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s