FLASHだけあれば良い(HTML&CSS不要) (173レス)
1-

1
(1): Name_Not_Found [] 2006/12/03(日) 11:37:57 ID:uwDzwRjw(1/2) AAS
ActionScriptだけでオケ
以下FLASHだけのサイトを貼る

74: Name_Not_Found [sage] 2007/02/17(土) 22:09:00 ID:??? AAS
flashはSEOに向いてない。
大手など、ほかの宣伝効果を設けれる企業には良いが、
個人・無名企業などは、それこそCSS。

ようは使いよう。
75
(1): Name_Not_Found [] 2007/02/27(火) 13:56:51 ID:kO3j6CJG(1) AAS
FLASHでも使い勝手良けりゃ別に良いが・・・

●字とか絵が小さすぎる。
●ページ移動するたびに「Now Loading」。
●SKIPが無い。デモ終わるまでメニューが出ない。
●「戻る」ボタンでサイトから抜けられない

こんなFLASHだと作った奴ぶっとばしたくなる。
76: Name_Not_Found [0] 2007/02/27(火) 14:56:11 ID:??? AAS
>>75
ところが大企業に限ってそういう造りなんだよなぁ……
特にTOYOTAなんてどこが制作を請け負ってるのやら
77: Name_Not_Found [sage] 2007/03/01(木) 04:26:44 ID:??? AAS
大企業は、無駄金使いさ
78
(1): Name_Not_Found [sage] 2007/03/01(木) 17:02:12 ID:??? AAS
FLASHが一番儲かる
DWでちょろっと作るサイトじゃ金取れない。
FLASH使えない奴は負け組。
79: Name_Not_Found [age] 2007/03/01(木) 19:03:55 ID:??? AAS
>>78
それは、営業力
多少は、Flash使えた方良いのは、当然だ
80: Name_Not_Found [] 2007/03/08(木) 19:08:48 ID:5LK8ynTX(1) AAS
5ページくらいのフルフラッシュって大体いくらからやってくれんの?
81: Name_Not_Found [sage] 2007/03/09(金) 09:57:16 ID:??? AAS
100万円。
82: Name_Not_Found [sage] 2007/03/16(金) 14:02:31 ID:??? AAS
まじで?俺、露出狂になるわ。
83: Name_Not_Found [sage] 2007/03/18(日) 05:21:49 ID:??? AAS
DWのhtml=5000〜10,000円/ページ
FLASH=30000〜300,000円/ページ
84: Name_Not_Found [sage] 2007/04/05(木) 14:08:16 ID:??? AAS
ぎがじんかなにかで
FLASH8からキーワード指定できるようになったって聞いたけど。
あれ本当?

ま、できるにしても
htmlのほうがSEO対策とれるんだろうけど。
85
(1): Name_Not_Found [] 2007/04/23(月) 07:57:31 ID:+iDY0RuM(1) AAS
点字ブラウザがかわいそう、音声ブラウザがかわいそう、テキストブラウザがかわいそう、Flash Playerさえ使えないレガシーなウェブブラウザがかわいそう。

ウェブページは見た目じゃあない。大事なのは中身。
86
(1): Name_Not_Found [sage] 2007/04/23(月) 19:57:12 ID:??? AAS
                              ∧_∧
                      キュラキュラ   (・∀・ )
                             __,,ゝ┼─┼====┐
                   キュラキュラ    | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O
           ↓>>85         __ |__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
          /|_/|        |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
//////////<///////>////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
     ⊂/   /⊃         ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
/////</////////フ//////////////.ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
87: Name_Not_Found [] 2007/04/24(火) 01:40:40 ID:lyhcCCZU(1) AAS
                              ∧_∧
                      キュウリマズイ   (−∀− )
                             __,,ゝ┼─┼====┐
                   キュウリマズイ   | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O
           ↓>>86         __ |__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
          /|_/|        |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
//////////<///////>////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
     ⊂/   /⊃         ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
/////</////////フ//////////////.ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノソニ-─ノ三ノ;*;∵ ?

もう、これ以上やり返さないでね。これで最後。もし次やったら本当に怒るからね。
88: Name_Not_Found [] 2007/04/26(木) 08:40:12 ID:L+zgPKTf(1) AAS
というか、FLASHの内容ちゃんと書いて、マークアップして、オブジェクト要素でFlash貼り付けて、オブジェクト要素以外ディスプレイノンにしときゃいいんじゃね?
んでFlash嫌いな人に代替スタイルシートでオブジェクト要素のみディスプレイノンのCSS提供してあげればいいんじゃね?
89
(1): Name_Not_Found [sage] 2007/05/16(水) 22:55:01 ID:??? AAS
flashとHTMLで分けてるけど、CSSとか面倒
90: Name_Not_Found [sage] 2007/05/17(木) 10:08:36 ID:??? AAS
>>89
CSSは、デザインをテンプレート化して分離し、ラクをするためにあるんだが…。
91: Name_Not_Found [] 2007/06/02(土) 00:52:05 ID:Eh4ZTD7F(1) AAS
http://www.nissan.co.jp/index.html
イイ!
92: Name_Not_Found [sage] 2007/06/02(土) 12:48:09 ID:??? AAS
FLASHだけのサイトはまだまだ現実的じゃないとry
無駄なアニメーションと、自己満なナビゲーションでイライラする場合もあるし。
93
(1): Name_Not_Found [sage] 2007/06/02(土) 23:32:45 ID:??? AAS
Flashは何年も前からファイルフォーマットの仕様が公開されており、
検索にひっかけることは検索エンジン側が対応さえすれば10年近く前から可能であった。
(PDFやPPTが今検索できるのと同じだ)
だがしかし、検索エンジンの勝手な都合でいまだに検索されない。
当時から(旧)MacromediaはSWFに対応しないのは検索エンジンの怠慢だと批判していたが、
どういうことだこりゃ。いつになったら対応するんだ!いい加減にしろ怠慢G○ogleとその他の有象無象!
94
(3): Name_Not_Found [] 2007/06/06(水) 09:01:32 ID:jZ00q8BU(1) AAS
質問ノシ
今のFlashソフトの主流って何ですか?
Flash MXはもう古い?
95
(1): Name_Not_Found [] 2007/06/07(木) 06:13:06 ID:dE1dryCP(1) AAS
Flash8かな?

>>93
Googleの中の技術者の考え
Flashってさ、見栄えだけでうざいよねー
しかも中身はほとんど広告だしさ
PDFなんかと違って役に立たないよねー
わざわざGoogleに載せてやる必要なんかないよねー
どうしても載せて欲しけりゃ金払えよな!プギャー

Google以外の技術者
Googleが実装できないなら俺たちにできるわけないだろプギャー
96: 94 [] 2007/06/07(木) 06:25:48 ID:m3Qll8Ja(1/2) AAS
>>95
>Google以外の技術者
>Googleが実装できないなら俺たちにできるわけないだろプギャー
ワロタw

やっぱFlash8ですか・・・(´・ω・`)
8月にはFlashCS3なんかも出るらしいし・・・。
MXで勉強していても、いざ就職の際には問題ないですかね?
97
(1): Name_Not_Found [sage] 2007/06/07(木) 08:51:49 ID:??? AAS
広告会社?製作部門はなー
98: 94 [] 2007/06/07(木) 09:08:10 ID:m3Qll8Ja(2/2) AAS
>>97
自分あてですか?
んー。イメージはどっかの会社のWEB部門?
以前そんな感じの場所にいたんで。
99: Name_Not_Found [age] 2007/06/13(水) 07:56:38 ID:??? AAS
過疎ってなぁw
100
(1): Name_Not_Found [] 2007/06/13(水) 14:54:35 ID:gKp54ttz(1) AAS
いまやたらトップページの上部に長方形で写真を流したり
きゃっちを流したりのFLash風が非常に多いが
おまえらトップページの流行について行ってるか?
おれは無視!!
101: Name_Not_Found [] 2007/06/13(水) 17:52:03 ID:qi5bstLk(1) AAS
凄いのが、ID変えて降臨中

swfのこと言ってますw↓

>レンダリングとして使う場合はwebでは特殊な例だと思う。
>統計データをベースに情報をビジュアライズしたい場合とか。
>どっちにしろスクリプトの実行結果がQTに反映されて、
>映像素材を作るツールとしての利便性がスゴイ跳ね上がった。
>両方やる人にはかなりうれしいよこれは。

元々AfterEffectsがあれば、Flashは無用といって、?されて火病w
2chスレ:swf
102: Name_Not_Found [] 2007/06/14(木) 12:57:00 ID:tVUxmHKS(1) AAS
Flashでのサイト制作について質問出来るスレはある?
103
(1): Name_Not_Found [sage] 2007/06/14(木) 18:24:20 ID:??? AAS
>> 94
8 と MXは違うっても、似たようなもんだから気にスンナ
とりあえず数作っとけ
CS3 は。。。
104: Name_Not_Found [] 2007/06/14(木) 23:59:36 ID:f8PQKKfJ(1) AAS
>>100
作りたくないし、そんな提案してないのに倉が作れって言ってくる…
105: 94 [age] 2007/06/15(金) 05:21:05 ID:??? AAS
>>103
ありがとうございます。
とりあえずはMXで頑張りますノシ
106: Name_Not_Found [] 2007/06/15(金) 07:49:16 ID:idCngabi(1) AAS
おい、Flash難しいじゃねーか
107: Name_Not_Found [sage] 2007/06/15(金) 17:03:40 ID:??? AAS
慣れ慣れw
いろいろやってたら、その内できるw
108
(2): Name_Not_Found [sage] 2007/06/16(土) 19:11:41 ID:??? AAS
javascriptとFLASHでは

どちらが今から有望ですか?

勉強始めたいので…
109
(1): Name_Not_Found [] 2007/06/17(日) 06:11:48 ID:HsCT3572(1) AAS
>>108
いっぱしのweb屋としてやりたいなら両方だ。
どの程度深入りするかどうかは自分の方向性だからなんとも言えんよ。
110
(1): Name_Not_Found [] 2007/06/17(日) 07:08:00 ID:JpV5cFLG(1) AAS
>>108
俺、企業向けのWEBページ作ってるけど「FLASH使ってカッコよくたのむ」てな要望多い。

javascriptは必須じゃね?
111: Name_Not_Found [] 2007/06/17(日) 08:22:48 ID:1qt2p6NW(1) AAS
XMLは必要ですか?
112
(1): Name_Not_Found [sage] 2007/06/17(日) 10:52:19 ID:??? AAS
>>109
>>110
何か自分はまだFLASHソフトで何が出来るのか
理解していない感じですが
javascriptで出来る事をFLASHソフト使えば
同じことが出来ると勝手に思っていたのですが
違いますか?
113: Name_Not_Found [sage] 2007/06/17(日) 13:25:25 ID:??? AAS
>>112
全然違う。まったく違う。
両者は別物。
114: Name_Not_Found [] 2007/06/17(日) 14:09:38 ID:wcgpKzfe(1) AAS
おい、Flash面白いじゃねーか
115: Name_Not_Found [] 2007/07/14(土) 09:25:47 ID:vRpA2NRc(1) AAS
トーシローで、恐縮なのですが、教えて頂けますでしょうか?

↓これって、クリックしてジャンプしたら、どぼちて、ブラウザがFull Screenになるのでしょうか?

http://toyota.jp/hv/entrance.html

web制作の本を色々と読んだのですが、うまく出来ません。
ページ自体に、何らかのスクリプトを記述するのでしょうか?
どなたか御存知の方、お教え頂ければ嬉しいです。。。
116: Name_Not_Found [] 2007/07/14(土) 22:47:17 ID:sPJEa31W(1) AAS
Flashでのホームページ制作をわかりやすく紹介しているサイトとかないもんでしょうか?
検索に引っかかりません><
117: Name_Not_Found [] 2007/07/15(日) 12:33:40 ID:GHs0r/BH(1) AAS
Flashの開発はどんなツールを使ってる?
無償の開発ツールってあるんでしょうか?
トライアル版とかじゃなくて。
118: Name_Not_Found [] 2007/07/15(日) 17:54:22 ID:IKURCLNs(1/2) AAS
用意されてるFlashでblogを作れる海外のやつを利用してます。
複数のボタンがあって、それをクリックするとそれぞれの内容が表示されます。
そこに文章だけじゃなくて画像を表示させたいんですが、<img src="">を書くと、
コード自体が表示されて画像がでません。
どうすればいいのでしょうか?
119
(1): Name_Not_Found [] 2007/07/15(日) 19:19:58 ID:JYc7NKyB(1) AAS
他の人が作ったやつのソースと見比べて見ればよし!
120: Name_Not_Found [] 2007/07/15(日) 19:33:48 ID:IKURCLNs(2/2) AAS
>>119
他人のソースだと<img src="">になってました
121: Name_Not_Found [sage] 2007/07/15(日) 20:27:51 ID:??? AAS
タグ使えなくなってるんじゃないの?
画像挿入用のボタン探してみろよ
122: Name_Not_Found [age] 2007/07/21(土) 02:03:13 ID:??? AAS
私もフルFLASHにしてから
収入が5倍になりました!
123: Name_Not_Found [sage] 2007/07/21(土) 04:44:46 ID:??? AAS
フルFALSHにした瞬間
私にも彼女ができました!
124: Name_Not_Found [sage] 2007/07/21(土) 20:06:30 ID:??? AAS
フルFLASHのおかげで
志望校に入学できました!
125
(1): Name_Not_Found [] 2007/07/22(日) 15:48:23 ID:XDlDuCdz(1) AAS
Flashだけじゃなく、xhtmlでコーディングもきちんと出来ないと仕事では辛いよ〜
126
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2007/07/29(日) 02:42:15 ID:??? AAS
DreamWeaverで自動っしょw
127: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2007/07/29(日) 04:26:14 ID:tJYxX6KK(1) AAS
HTML Project2のビューを見る欄が消えてしまいました。
戻し方をおしえてください
128: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2007/07/29(日) 11:06:21 ID:??? AAS
>>126
W3cぐぐらせてみなさいよ
発狂するからw
129
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2007/07/29(日) 11:59:11 ID:??? AAS
>>125
デザイナーはxhtmlだのcssだのそんなもの知る必要ないというのが、前いた会社のスタンスでした。
そんなものを無駄に知っていると、発想がそれで出来ることだけに限定されてしまうのだそうです。

デザイナーの考えた(無茶な)案を使い捨てのコーダー君が実装します。
コーダー君達は本当に使い捨てでひどい待遇でした。
デザイナーからはクズ扱いされ、サービス残業当たり前、繁忙期は休み無しでこき使い、
倒れたら即クビにして、次を補充するという世界です。違法だと思うんですが。
130: Name_Not_Found [sage] 2007/08/03(金) 00:56:45 ID:??? AAS
人間はものです。使い捨てです。
そのデザイナーも使い捨てという事です。
労働者なんてそんなもんです。
131: Name_Not_Found [sage] 2007/08/04(土) 14:36:13 ID:??? AAS
速報!!!!
http://hiro.pya.jp/soku.php
http://hiro.pya.jp/soku2.php
http://hiro.pya.jp/soku3.php
132: Name_Not_Found [sage] 2007/08/14(火) 23:55:43 ID:??? AAS
フルFLASHの仕事の方が楽だよな。
金になるしデザイン一発で結構いけちゃうから。
133: Name_Not_Found [sage] 2007/12/22(土) 23:56:55 ID:??? AAS
Flashを使用したページはデザインばかりで内容が薄い。
SKIP>>があるFlashは不要。自信がない証拠
134: Name_Not_Found [sage] 2007/12/23(日) 00:51:34 ID:??? AAS
↑それは傲慢と言うのだよ
135: Name_Not_Found [] 2008/03/13(木) 17:26:52 ID:dzyQy8D7(1) AAS
保守
136: Name_Not_Found [age] 2008/11/10(月) 04:27:06 ID:??? AAS
コーダーやドリ使いのデザは派遣に置き換えられた
フラッシャーとスクリプターだけが辛うじて生き延びている
137: Name_Not_Found [sage] 2008/11/10(月) 20:14:10 ID:??? AAS
>>129 ←自分自身がコーダー君なんだろw 涙拭けよ

ITの分野に限定すると派遣って間違っては居なかったと思うけどな
今はマシになってるけど2000年前後だと、社内ニートの団塊どもは
パソコンってだけで物凄い拒絶反応だったから強制的にIT分野の
雇用の流動性を推し進めるって点では正解だったと思う。

女性をバラバラ殺人した派遣君は週刊誌ネタだと月60万貰ってたとか
結構、良いマンションに住んでたし。まあ、キッツイのは
派遣より請負だろw 職域労組が無い日本特有。労基法18条と36条って
何っスかw?
138
(1): Name_Not_Found [] 2009/01/12(月) 10:54:28 ID:nseQplPa(1) AAS
>>27
全くその通り!見栄えさえ良ければというのは制作者のエゴにすぎない。
閲覧側は目的の情報にたどり着ければそれで、良いのである。
139: Name_Not_Found [] 2009/01/13(火) 12:36:07 ID:+xHBpuwp(1) AAS
ソニーグループ、FlashやめてAjaxでリニューアル
http://ascii.jp/elem/000/000/171/171269/
140: Name_Not_Found [sage] 2009/06/10(水) 20:25:29 ID:??? AAS
>>138
「見栄えさえ良ければいい」サイトは俺も嫌い。だけど「見栄えがいい」サイトはいいよね。
141: Name_Not_Found [sage] 2009/09/10(木) 18:50:53 ID:??? AAS
1 良いデザインで内容も良いサイト
2 糞なデザインで内容は良いサイト
3 良いデザインで内容は糞なサイト
4 糞なデザインで内容も糞なサイト

1 美しい設計でわかりやすいリンク
2 汚い設計だがわかりやすいリンク
3 美しい設計だがわかりにくいリンク
4 汚い設計だし、わかりにくいリンク

1 直感的に訴えるし、助けになる動的効果
2 迂遠な訴えかけだが助けにはなる動的効果
3 直感的に訴えるが、助けにはならない動的効果
4 迂遠な訴えかけだし助けにもならない動的効果

2と3の間はとても広い、次に1と2の間が広い、3と4はほぼ同じもの。
142: Name_Not_Found [sage] 2010/03/19(金) 21:14:26 ID:??? AAS
フラッシャーって食っていけますか?
143: Name_Not_Found [sage] 2010/03/23(火) 00:22:12 ID:??? AAS
フラッシャーって食っていけますか?
144: Name_Not_Found [sage] 2010/03/23(火) 00:31:14 ID:??? AAS
情報は、テキスト内容だけとは限らない
145: Name_Not_Found [sage] 2010/03/27(土) 00:08:07 ID:??? AAS
勉強する事が多い分需要は高い
と言うかajaxだっけ?
あれとフラッシュサイトとどっちが良いんだろうね
146: Name_Not_Found [sage] 2010/04/24(土) 15:35:18 ID:??? AAS
CSSは突き詰めて行くと壁にぶち当たる。細かな事を互換性を持たせつつやるならFlashは必須だな
147: Name_Not_Found [sage] 2011/01/31(月) 11:49:04 ID:??? AAS
阿部寛のサイトを見習え
148: Name_Not_Found [sage] 2011/11/21(月) 12:37:18.30 ID:??? AAS
「Flash Playerは死んだ」 PCからのFlash削除を呼びかける「Occupy Flash」運動
http://occupyflash.org/
149: Name_Not_Found [sage] 2011/11/29(火) 17:25:33.62 ID:??? AAS
Flash早く滅びろ
Flash使ったWebページを出してる企業にFlash使うなとクレーム入れよう
150: Name_Not_Found [sage] 2011/11/30(水) 17:08:01.90 ID:??? AAS
アニメーションGIFもいらん
151: Name_Not_Found [] 2011/11/30(水) 17:14:51.70 ID:oZFN05gt(1) AAS
フラッシュはオワコン
152: Name_Not_Found [sage] 2011/12/27(火) 02:07:23.92 ID:??? AAS
まてどんな業界でもいいからIE6を完璧に排除しようよ。
153: Name_Not_Found [sage] 2011/12/27(火) 09:06:58.24 ID:??? AAS
公務員は強制的に古いの使わされてるってまじかよw
154: Name_Not_Found [] 2012/05/12(土) 20:06:31.39 ID:j5bSXCeZ(1) AAS
FlashもIE6もいらない氏ね
155: Name_Not_Found [] 2012/05/13(日) 00:30:00.63 ID:NK1Qgq+c(1) AAS
flashの需要はゲームだけになってきてるな
156: Name_Not_Found [age] 2012/05/14(月) 04:36:07.74 ID:??? AAS
なぜそんなに恥を晒したいのか
157: Name_Not_Found [sage] 2012/07/27(金) 15:48:44.19 ID:??? AAS
21 名前:Name_Not_Found[] 投稿日:2006/12/04(月) 19:50:49 ID:gHWSPKhX
SEOに良くないとか重いとか今だけ
そのうち検索エンジンが進歩してFLASHに対応する
重いのもみんなのパソコンや回線の性能が向上すれば済む
そしたら俺の時代
158: Name_Not_Found [sage] 2012/09/14(金) 08:35:43.93 ID:??? AAS
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
159: Name_Not_Found [] 2013/04/13(土) 13:04:18.57 ID:tRJjfyIK(1) AAS
Flashまったく使われなくなるとは思わなかったな
160: Name_Not_Found [sage] 2013/05/01(水) 14:39:50.50 ID:??? AAS
adobeのedge animate使ってみたがflashと変わらんなw
しかも制御言語も殆どactionscriptのまんまじゃんw
161: Name_Not_Found [sage] 2013/05/01(水) 14:46:16.46 ID:??? AAS
そりゃactionscriptの土台はjtavascriptなんだから同じに決まってるw
flash cs6からはそれを見込んでflashムービーに書き出すかわりにjquery使って書き出しできるようになった。これつかってEdgeなりDreamweaverなりに読み込んで調整すれば簡単に現行のFlashをhtml+CSS+javascriptに変換できるよ。
162
(1): Name_Not_Found [sage] 2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:??? AAS
swfをhtml5で書き出したんだがもうこれでいいじゃん
as3だけ使えたらもういいんだよ
もうゴールしようよ
163: Name_Not_Found [sage] 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:??? AAS
html5の出来がそこそこだからなぁ。
JavaScriptとかAS3並みにさくさく動いてくれたらいいんだけど、
Appleがそうさせてくれないだろうな。
164: Name_Not_Found [sage] 2013/10/14(月) 09:03:38.38 ID:??? AAS
adobeのedge animateはflashそのものだったw
楽勝。
しかしflashよりhtml+js環境は重いんだよな。書き出すファイルもswfのように単一じゃないし。なんか実質退化してる気がする。
またflashが返り咲きしたりしてw
165: Name_Not_Found [sage] 2013/10/14(月) 09:05:35.33 ID:??? AAS
>>162
swfをhtml5に書き出しって何だよw
意味不明w
166: Name_Not_Found [] 2013/11/02(土) 20:55:56.86 ID:j2s5YNeb(1) AAS
相変わらずご信者は頭の悪いゴミだなw
そんなお前らバカご信者に正論を授けようw
1万回は復唱して己の愚かさを認識するのじゃw
Flash万歳!htmlご死ねw
167: Name_Not_Found [sage] 2016/10/02(日) 14:25:45.02 ID:??? AAS
FlashはJavaみたいにコンパイルするから実行速度が速いのかもなあ・・・
HTMLやJavaScriptもコンパイルできるようになればいいのにな・・・
JavaScriptは今JITみたいだけどどっちが速くなるんだろうな・・・
JavaだってVMを起動するまでが遅いんであってVMがブラウザで常時起動してたら高速になるんじゃないかな・・・
168: Name_Not_Found [sage] 2016/10/02(日) 16:24:38.34 ID:??? AAS
HTMLやJavaScriptをコンパイルしたらそれまったく別物だから、JavaScriptで開発する必要なくなるわな
だったら、もっと処理が安定してたり開発環境が整ってる別のフレームワークで開発したほうがいい
たとえば、Unityとかな
169: Name_Not_Found [] 2017/12/12(火) 04:30:54.56 ID:MrUcGD8N(1) AAS
ホームページで友達が稼げるようになった情報とか

⇒ http://asaswq3wq.sblo.jp/article/181819223.html

興味がある人だけ見てください。

146ZD1J90A
170: Name_Not_Found [sage] 2018/02/18(日) 20:25:49.27 ID:??? AAS
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
171: Name_Not_Found [] 2018/05/01(火) 21:45:53.97 ID:l1wYHpV1(1) AAS
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5T3DF
172: Name_Not_Found [sage] 2023/10/19(木) 09:56:41.20 ID:??? AAS
せやな、これ
173: Name_Not_Found [] 2024/06/08(土) 22:57:57.75 ID:9CSY/eg/(1) AAS
ほなら、また
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.767s*