南京事件は史実★3 (876レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
837(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/14(木) 00:18:40.07 ID:gpGr04gQ0(1/8) AAS
>>836
横レスだが
>アホだwwwwwwwwwwwww
その通り。おまえさんは「あほ」だ。ようわかっとるやないか。草(w)が多いのが、あほの証拠だ。
「連隊命令」で「命令番号をふられていない」命令の記録は?
例えば、
(1)『南京戦史資料集?』 p.475-480の「歩兵第三十八連隊『戦闘詳報』第十一号 自昭和十二年十二月十日至同十二月十三日」
におけるすべての前衛命令
(2)『南京戦史資料集?』 p.484-489の「歩兵第三十八連隊『戦闘詳報』第十ニ号 自昭和十二年十二月十四日」におけるすべての命令
(3)『南京戦史資料集?』 p.601の「歩兵第四十一連隊第三大隊『戦闘詳報』自昭和十二年十二月十四日至同十二月十六日」における、
第一の2に書かれている命令の要旨
(4)『南京戦史資料集?』 p.603の「歩兵第四十一連隊第十二中隊「江興洲敗残兵掃蕩に関する戦闘詳報(昭和十二年十二月十四日)」
における「一」に記されている電話命令
残念だったねw
罰として、「南京事件はなかった」とする根拠を出せ
又は、「南京事件はなかった」と主張する論文を出せ
さっさとやれ! それとも逃亡するか?w
838: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/14(木) 00:39:36.55 ID:gpGr04gQ0(2/8) AAS
>>836
追加
「命令番号が付されない命令が存在すること」ではなく、 「連番で記録された命令番号の間に《命令番号が付されない命令が存在すること》」
843(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/14(木) 13:52:12.66 ID:gpGr04gQ0(3/8) AAS
>>842
南京事件を否定する根拠になっていない
おまえさんがやらなければならない第一歩は、南京事件を否定する学術論文を出すことだ
東京裁判では南京事件の責任を取らされて松井と広田が処刑された
後にサンフランシスコ平和条約に署名して日本の国交が回復した
南京事件を否定するには、まず松井と広田の有罪判定を覆して冤罪だと証明しなければならない
おまえは南京事件はなかったと主張しているのだから、やれるはずだ
さっさとやれ! それとも、いつものように尻尾を巻いて逃亡か? まっ、逃亡するしかないかw
844: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/14(木) 14:14:01.35 ID:gpGr04gQ0(4/8) AAS
>>841
>「南京事件が無かった」と立証しても
「南京事件が無かった」と立証してもって、何だ? 誰が立証したんだ?
南京事件はあったことは、一次史料から明らかだ。
ただ、似非否定派という連中にとっては一次史料を無視するしかない。
根拠なしに「南京事件はなかった」と言ってる輩には邪魔でしかない。
847(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/14(木) 16:09:06.10 ID:gpGr04gQ0(5/8) AAS
>>845、>>846
はいはいw 残念ながら、南京事件はあったで終了している
今更なんだかんだ言っても、証文の出し遅れだ 素人が何を言っても無駄だ
おれらみたいなボランティアが相手(本当は、からかっているだけど)をしてやらないと、似非否定派はジリ貧だ
残念だったね、逃亡者くんw 今は何処に潜伏してるんだ? 山谷か?西成か?寿町か?w
849: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/14(木) 20:05:33.47 ID:gpGr04gQ0(6/8) AAS
>>848
>実際、肯定派は「12月13日の第66連隊の連隊命令」から14時の命令が出た根拠を「全く」提示出来ていませんw
横レスだから、おれはK−K氏の著述をレスの資料にした人ではないが。
似非否定派(素人)が南京事件あった派(素人)に、自分らの考えが正しいといくら主張して理解・納得させようと必死になっても無駄な努力だ。
おれは素人だから、専門家(歴史学者ら)の著述を基本にして「南京事件はあった」と考えている。 言わば、専門家の意見の受け売りだ。
おまえら(素人)は、新発見と思っている資料を複数の専門家に提示して、意見を聞いたことがあるのか? おそらく、そんなことはないだろう。
新資料として、ここで発表するのはそれからだ。 素人が何を言っても信憑性に欠けるから鵜呑みにはできない。
ただし、専門家(歴史学者ら)は、66連隊第一大隊の戦闘詳報を本物だと判断して、研究書や学術論文を書いている。
この専門家らの記述を覆してみろ。ど素人にできるとは全く思えないが。
さあ、似非否定派(ど素人)と専門家(歴史学者ら)の直接対決が始まるぞw 専門家が似非否定派なんて、まともに相手にするとは思えないがw
(南京事件に関わる記述のある歴史学者は、吉田裕氏、山田朗氏、が健在だ)
851: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/14(木) 20:21:15.67 ID:gpGr04gQ0(7/8) AAS
>>848
>ああ、「恥」という概念を持たない肯定派には無意味な問いかけでしたねwwwwww
根拠がないのに「南京事件はなかった」とか言ってるお人から、「恥」とかいう言葉が出てきましたよw
おれが恥知らずなら、おれが依拠してる歴史学者らは、皆恥知らずということになるんだってさw
852: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/14(木) 20:54:08.86 ID:gpGr04gQ0(8/8) AAS
>>845
>これは「個別命令」で受領した命令を実行する時は「作命番号の付いた命令を下達する」事を示しているw
>つまり「14時の命令」が作命番号の付かない「個別命令」だった場合でも、「実行するには作命番号の付いた命令下達が必要」wという事を証明しているw
あれっ?
おまえは66連隊第一大隊戦闘詳報の捕虜の処刑命令が捏造されたものだと言っているのか?
実際に、捕虜の処刑は行われているし、捕虜の処刑がまずいのなら、最初から削除すればいいだけ
作命番号がついていようがいまいが、あまり重要ではないということか
大騒ぎして、結局、「新事実」とか「新発見」ではないということだろう
歴史学者が、おまえなんかを相手にすることはないということだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s