【人事評価】労働局内定者スレpart25【異動希望】 (584レス)
【人事評価】労働局内定者スレpart25【異動希望】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
485: 受験番号774 [] 2025/04/13(日) 01:53:22.17 ID:5HVarE/4 うちの相談員に、利用者に対して絶対に求人検索しないで自分で探せで時短はかろうとしてるやついるんだが、なんで契約更新されてんだ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/485
486: 受験番号774 [] 2025/04/19(土) 15:01:51.56 ID:D/EyytIq いい加減だから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/486
487: 受験番号774 [] 2025/04/19(土) 17:11:28.55 ID:nh6aPcF9 組合って機能してるのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/487
488: 受験番号774 [sage] 2025/04/19(土) 18:09:43.02 ID:SpYowT6x 組合関係は恩恵にフリーライドできる仕組みを改めてほしいわ 今の若者とか加入率半分以下だぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/488
489: 受験番号774 [] 2025/04/20(日) 12:08:18.53 ID:35l9MzU5 監督官って何故か事務官のこと下に見てるよな 「事務官は出世できない」ってパートさんに大きい声で話してたよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/489
490: 受験番号774 [sage] 2025/04/20(日) 16:57:08.62 ID:Uyvu/t93 何故かも何も事務官にできて監督官にできないことはないし実際に出生のスピードも限界も違うからでは・・・? ただ、不人気局でも完全県内転勤だからある程度質が担保されてる事務官と違って、労働法記述があるから併願が面倒ってだけで国税とたいして変わらない難易度の大量採用&職歴あり高齢を積極的に取る方針なのと、3年目(と今はないけど13年目)の異動でゴミが不人気局に押し付けられることも相まって、局によっては不満を抱いてもしょうがないかもな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/490
491: 非常勤女性に7年間セクハラ、労働局上司3人懲戒処分 山形 [] 2025/04/20(日) 21:16:55.07 ID:h9tqsQHO セクハラなどするから出世できないのです 非常勤女性に7年間セクハラ、労働局上司3人懲戒処分 山形 https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0604Q_X00C11A6CC0000/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/491
492: 受験番号774 [] 2025/04/20(日) 21:44:36.16 ID:35l9MzU5 >>490 出世とか監督官と比較するの興味ないけど、言葉にされると腹立つわ 労働局で出世しても別に自慢できないのに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/492
493: 受験番号774 [] 2025/04/20(日) 23:33:08.27 ID:Zxi+hvvF まあ基準系事務官より監督官の方が出世することはするけど安定系には関係ないし 本省籍監督官は一般職事務官と変わらんし上には人科・数理総合職がいるしな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/493
494: 受験番号774 [] 2025/04/21(月) 12:16:40.59 ID:thWCmkva 山形労働局は慰安所でも開設しているのか... 厳正な処分をしなければ、その誤った悪しき組織意識を変革することはできない。 かの悪辣非道且つ低劣下劣な職員に対して、退職金を支給し、また停職処分などの軽き処分で済ませるなどの所業は、ひとえに労働局の倫理観の欠如によるものと言わざるを得ない。 つまり、まともな組織であるならば、その根源を絶つために、峻厳なる措置を聊かも逡巡することなく実施するものであるところ、労働局においては仲間(友達)意識によって、極めて形式的な(甚だ軽き)処分をもって、事態の終息をさせようとしたもみのである。 そこには、いささかの寸分の人に対する尊厳を垣間見ることはできない。 かように、厚生労働省・労働局という組織は、下劣且つ矯正不能と言わなくてはならない。 つまりは、ダメということ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/494
495: 受験番号774 [] 2025/04/30(水) 20:37:28.88 ID:uufa7toS >>494 昔のハローワークのことでしょ 労働基準監督署のことではない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/495
496: 受験番号774 [sage] 2025/04/30(水) 22:09:53.40 ID:/tBjWecq 旅費が実費になって日当がなくなったけど、これ組合が昔ぐらいの水準なら日当なくなってないよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/496
497: 受験番号774 [] 2025/05/01(木) 21:18:35.88 ID:e8oFjmX9 組合に頼らず職場にむかついたら転職しようぜ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/497
498: 受験番号774 [] 2025/05/04(日) 09:34:11.72 ID:LSGwbZD5 出張の小遣い稼ぎができないな カラ出張、管内泊付出張もなくなったか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/498
499: 受験番号774 [sage] 2025/05/09(金) 23:11:15.10 ID:NAE9v+C0 解雇予告通知すら知らない中小企業ならともかく、労働法を取り締まる機関で強硬手段に出ても法に則って淡々と処理されるだけなのに何を考えてるんだか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/499
500: 受験番号774 [] 2025/05/16(金) 20:27:23.68 ID:Whip/tvI 旅費は、小遣い稼ぎ 税金もかからないし脱税だよね 厚労省は脱税やってたね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/500
501: 受験番号774 [] 2025/05/16(金) 20:35:14.89 ID:7PiEBFvY 埼玉局は大変そうだな。 基準系は大慌てだろう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/501
502: 受験番号774 [sage] 2025/05/16(金) 20:43:13.21 ID:j0vE+qV9 旅費の改定は本省出張者への配慮()だろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/502
503: 受験番号774 [] 2025/05/16(金) 22:50:09.60 ID:KyUNhq+n ヒラで上司の仕事してるけど 近い内人事院に申出書出す http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/503
504: 受験番号774 [] 2025/05/16(金) 22:59:33.48 ID:KyUNhq+n 他の係の職員もやってるのでお願いしますて言われてもやらんなあ そもそも提出件数がダンチだから同じ土台で考えてる事自体が頭悪いなあと思うわ笑 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/504
505: 受験番号774 [] 2025/05/16(金) 23:13:37.84 ID:ufTCUAMq 3級なのにいまだに係員 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/505
506: 受験番号774 [] 2025/05/17(土) 15:54:23.54 ID:0lNOGnio 3級で局係員でラッキーと思ってたら係長になり2年後には統括になったぞ 出世なんて罰ゲームさ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/506
507: 受験番号774 [] 2025/05/17(土) 16:02:58.59 ID:AM+Nnm8P 3級で署の係員は無能の証 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/507
508: 受験番号774 [sage] 2025/05/17(土) 17:05:12.89 ID:o1+f2Yx7 さすがに3級で署の係員は何回懲戒やらかしたんだレベル http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/508
509: 受験番号774 [] 2025/05/17(土) 23:00:25.44 ID:AM+Nnm8P >>508 人事に嫌われれば問題起こしてなくても係員でいられるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/509
510: 受験番号774 [sage] 2025/05/18(日) 16:38:29.95 ID:igL5GMHz なんで無理矢理テレワークしてるやつのフォローをみんなでしなきゃいかないんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/510
511: 受験番号774 [] 2025/06/03(火) 21:53:20.97 ID:tHJmMnT0 そういう愚痴が出る時点で遅れてる職場だ 出勤至上主義をいつまでやるんだよ リゲインのcmかよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/511
512: 受験番号774 [] 2025/06/14(土) 08:14:43.91 ID:sgaOPQxl パークシティ大崎ザタワー29階住宅ローン名義人貸し違法又貸し民泊脱税チーム http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/512
513: 受験番号774 [sage] 2025/06/15(日) 09:33:14.10 ID:mgSQ/d3L >>511 じゃあ自宅で窓口でたり電話受けろや http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/513
514: 受験番号774 [] 2025/06/15(日) 09:41:50.65 ID:PC3ceuny >>513 そういうのも自宅でできるように整備しない職場は遅れてるんだよ(笑) 早くこの職場から出て行ったほうがいいぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/514
515: 受験番号774 [sage] 2025/06/22(日) 19:15:19.26 ID:I21OdK5I 今時の若者として見られるのが嫌だから積極的に飲み会も行くし誘うし、そんな5分10分程度の誤差で残業時間ギャーギャーいわんようにしてるけど、近い将来クソみたいな給料で上司の仕事やらされるときが来るからその時になったら今時の若者になろうと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/515
516: 受験番号774 [] 2025/06/24(火) 19:39:05.72 ID:cVIx6IjL どうも、山梨局と愛知局、京都局は最低最悪みたいだな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/516
517: 受験番号774 [] 2025/06/24(火) 20:37:23.16 ID:AKO7zVeW ハローワークの今後について意見求められても本省様の言う通りにしかできないんだし どう考えても明るい未来は見えないわ 30年後も同じことやってるだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/517
518: 受験番号774 [] 2025/06/24(火) 20:52:19.47 ID:ctvQHtBp 今って安全衛生課長とかって30前でもなれるもんなの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/518
519: 受験番号774 [] 2025/06/24(火) 21:06:32.39 ID:q0eBcYuy 署の話なら本省籍の大卒ストレート監督官が不人気局の課長が不足してるからなんとかして!って要請にいいぜ!って答えると30前後で安衛課長だよ どちらにしても大抵は「仮に相応の年齢だったとしても管理職には向いてないだろコイツ」か「素敵!こんな監督官になりたい!」ってやつのどっちかが来るから、前者が来ると下からしてみればたまったもんではない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/519
520: 受験番号774 [] 2025/06/25(水) 14:53:22.81 ID:ut3eI2j0 世間さまに益のある仕事しているわけでもなく、大した能力もないのにもかかわらず、イッチョウマエの口をきくな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/520
521: 受験番号774 [] 2025/06/25(水) 17:51:58.54 ID:Oii2LX9B >>516 詳しく教えてくれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/521
522: 受験番号774 [sage] 2025/06/25(水) 18:20:51.17 ID:1m2Sa/sn こんなに分かりやすい自演もなかなかないぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/522
523: 受験番号774 [] 2025/07/02(水) 17:46:40.84 ID:0YK3QILy 事務官で3級って何歳くらいでなれる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/523
524: 受験番号774 [] 2025/07/05(土) 14:03:13.97 ID:OF3NiWUl 年度更新つらすぎる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/524
525: 受験番号774 [sage] 2025/07/05(土) 21:59:06.08 ID:7vc/2a3a 将来的に本省がテレワークしたいんだろうなって意図は分かるし、ペーパーレス推進ってのも賛同するが、問い合わせの回答とかでデータを咄嗟に見たい時にそこそこの長さのダウンロード(笑)が入るシステムとか何の役に立つんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/525
526: 受験番号774 [] 2025/07/05(土) 23:49:52.18 ID:PMRf3pNn >>525 本省のテレワークって実質、時間無制限勤務が実現できちゃうんだろ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/526
527: 受験番号774 [] 2025/07/05(土) 23:50:14.69 ID:PMRf3pNn >>526 休日に業務メールなど見たく無いわな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/527
528: 受験番号774 [] 2025/07/05(土) 23:52:03.19 ID:PMRf3pNn >>519 地方籍の監督官だと50代の定年間近な人間が課長級勤めるから、本省籍とは相当な差になるんだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/528
529: 受験番号774 [] 2025/07/05(土) 23:54:34.27 ID:PMRf3pNn >>517 窓口相談はさっさとAIにやらせて、職員を事務作業のみに従事させてほしい。その方が不要な相談員もカットできるわ。まあ、あのハロシスのアナログさを見る限り、10年経っても変わってなさそうだが笑 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/529
530: 受験番号774 [] 2025/07/05(土) 23:57:09.19 ID:PMRf3pNn AIって高度な物を除くと、感情論を排除して合理的な事しか話さないから、逆に利用者の感情を逆撫ですることになりかねんな。奴らは、話し相手が欲しくて来たり、ハラスメントをでっち上げて自己都合退職の事実を改変しようとしたり、ヤバいのがたくさんいるからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/530
531: 受験番号774 [] 2025/07/06(日) 00:02:03.14 ID:cA8iwfTp >>489 それ言えるとしても本省籍の監督官だけじゃ無いか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/531
532: 受験番号774 [] 2025/07/06(日) 00:05:46.81 ID:cA8iwfTp >>523 普通に行けば30代前半〜中盤じゃね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/532
533: 受験番号774 [] 2025/07/06(日) 00:11:32.59 ID:cA8iwfTp >>489 基準系事務官は、労災系の副署長か局の労災徴収部署の幹部で頭打ちだから、まあ間違えでは無い。署長や課長級は基本的に監督官だからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/533
534: 受験番号774 [] 2025/07/06(日) 00:11:33.97 ID:cA8iwfTp >>489 基準系事務官は、労災系の副署長か局の労災徴収部署の幹部で頭打ちだから、まあ間違えでは無い。署長や課長級は基本的に監督官だからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/534
535: 受験番号774 [] 2025/07/06(日) 09:31:10.51 ID:IqPTxSK+ 労働局内での常識について聞きたいんだけど、明日労働局の求人の面接(新卒ではなく非常勤)があるんだけどクールビズ(他に働いている人と同じような服装)でいい? ネットで見るとクールビズの指定がない限り夏でも面接にはジャケット•ネクタイが常識みたいなこと書かれてるんだが、逆にこの時期にジャケット•ネクタイでは非常識なような気もする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/535
536: 受験番号774 [] 2025/07/06(日) 10:28:05.90 ID:uMy7J9CQ >>535 クールビズでいいっしょ。 うちの職場は、局だけど上司を含めてクールビズの人が沢山いる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/536
537: 受験番号774 [] 2025/07/06(日) 11:45:25.58 ID:IqPTxSK+ >>536 ありがとう 俺も今労働局にいて普段はクールビズなんだが、6月以降に面接に来てるっぽい人を見てなくてどうするのが普通なのかわからない ただ求人サイトなどを見ると夏でも面接の際はスーツにネクタイがマナーみたいなことが書かれてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/537
538: 受験番号774 [sage] 2025/07/06(日) 12:54:59.16 ID:GVUWnkMj アロハで接客してるやつとかゴールドスーツで接客してるやつがいるんだからよほど常識はずれの格好してなきゃ大丈夫でしょ 面接ならさすがに長袖の腕まくりはやめたほうがいいと思うけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/538
539: 受験番号774 [] 2025/07/06(日) 15:30:54.53 ID:Y59F2MDQ >>532 まぁ、そんなもんだよな、サンクス http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/539
540: 受験番号774 [] 2025/07/06(日) 15:38:22.06 ID:EfW5jZ8D もうハロワはオワコンなんだよなぁ あほくせーから辞めるしかないよな 長くいるだけの地元のババア相談員が威張ってて職員はお飾り 数年でいなくなるから前年と同じことをやって出ていくだけの簡単な仕事さ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/540
541: 受験番号774 [] 2025/07/06(日) 15:49:10.81 ID:EfW5jZ8D テレワーク大歓迎だろ? 無駄な転勤や無駄な長距離通勤や単身赴任はやめるべきだし 人口減少地域はジジババしかいなくて労働市場として成り立ってないから職員数を削らないといかん そして、朝早く鍵当番が来るとか昭和みたいな考えをさっさと無くしてテレワーク化を強力に進めないとな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/541
542: 受験番号774 [] 2025/07/06(日) 15:56:09.27 ID:cA8iwfTp >>541 窓口やら雇用保険やら助成金関係は個人情報が絡むから、テレワークは厳しいんじゃ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/542
543: 受験番号774 [] 2025/07/06(日) 16:50:36.33 ID:EfW5jZ8D >>542 雇用保険はアナログすぎてクソなだけでやり方変えればいくらでもテレワークは出来るだろうな 助成金も同じく集中化してるところもあるんだから出来る 要はやる気がないだけだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/543
544: 受験番号774 [] 2025/07/11(金) 18:24:44.42 ID:kec6plGB 現職おるか、5年目男やけど毎日辞めてえわ みんなよう続けられるよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/544
545: 受験番号774 [] 2025/07/11(金) 20:07:03.76 ID:hfxZiD8Y >>544 ハロワ勤務?なんで辞めたいと思ってる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/545
546: 受験番号774 [] 2025/07/11(金) 20:17:15.47 ID:eHF0sxha 職場恋愛してるから辞められねーわ セフレ作りてー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/546
547: 受験番号774 [] 2025/07/13(日) 20:43:13.81 ID:hRmRqqE6 >>544 8年目のいい歳こいたオッサンだけど毎日行きたくない辞めたいと思ってるよ 毎日課長に怒られるのが怖くて仕方ない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/547
548: 受験番号774 [] 2025/07/14(月) 07:25:19.34 ID:Jl8XCl73 ハロワ勤務の10数年目の統括ですが よくこんなクソみたいな仕事続けられるなと思うで ガイジとナマポのお世話係で明るい未来が見えないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/548
549: 受験番号774 [sage] 2025/07/14(月) 08:25:48.87 ID:R7Y9bS/G まあ転職先の候補はガイジとナマポお世話係の総本山なので http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/549
550: 受験番号774 [] 2025/07/14(月) 12:34:12.53 ID:Jl8XCl73 まずは市に転職して数年働いて辞めよう 県単位機関は通勤距離が長すぎだから無理だ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/550
551: 受験番号774 [] 2025/07/14(月) 18:23:14.35 ID:8sGjqrYJ >>544 現職11年だけどマジで辞めたい。 クソすぎる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/551
552: 受験番号774 [sage] 2025/07/15(火) 21:38:11.01 ID:uNp4Q3dn 明日は16日だ 毎月16日はみんな大好きな マル政の失業認定日 兼 国の退職者の総務課へのマル政予算要求報告日 兼 地方退職者の自治体へのマル政失業証明日 だ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/552
553: 受験番号774 [] 2025/07/16(水) 17:54:58.86 ID:hmr7NDMv この業界って出世したらやたら自慢する人多いけど、そんなにかっこいいもんなの? 上席とか統括とか局の係長とか対外的に見て。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/553
554: 受験番号774 [] 2025/07/16(水) 22:03:06.22 ID:L7Ix3Cp0 わいは2年前に係長になったけど 局間移動したら統括になったわ 県単位で違いすぎるし参考にもならんわ 給料変わらないし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/554
555: 受験番号774 [] 2025/07/16(水) 22:09:38.56 ID:L7Ix3Cp0 井戸の中で出世を自慢してるだけだよ 世界は広いんだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/555
556: 受験番号774 [] 2025/07/16(水) 22:17:04.15 ID:p90Fga6H 544やがエンドレス窓口がきついわ、気が抜けん そこまで言うと選んだ俺が悪いんやろうけどもマンスリー休暇やらでなんとかやってる状態やわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/556
557: 受験番号774 [] 2025/07/16(水) 22:19:12.52 ID:p90Fga6H お前らほんとすごいと思うわ5年目やがきついわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/557
558: 受験番号774 [] 2025/07/16(水) 23:43:34.27 ID:Y9aa0f+h 違和感を感じるなら早くやめたほうがいい たぶんその違和感はただしいから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/558
559: 受験番号774 [] 2025/07/16(水) 23:58:47.32 ID:ezDfTN0u >>553 本省安定局採用だと40歳位の課長補佐級になる前に地方労働局の職業安定部長で3年出向らしい それって地方採用だと早いの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/559
560: 受験番号774 [] 2025/07/17(木) 02:49:25.60 ID:Z/Eqi+cY >>555 やたらくるお客さんに「課長の〜です」とか言ってて笑えるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/560
561: 受験番号774 [] 2025/07/17(木) 20:26:17.37 ID:3Q09SYQC その世界しか知らない高卒だろ 高卒なら出世はステータスだろうな 大卒は違う世界を知ってたりするからな… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/561
562: 受験番号774 [] 2025/07/18(金) 15:50:58.88 ID:HBtu5mcA >>561 局の課長も自分は魅力感じないけど、所の課長でそれやられちゃ笑えてくるわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/562
563: 受験番号774 [] 2025/07/18(金) 22:05:47.75 ID:3RIwzg3g 出世しても給料あがらないけど 僻地に行ったら出世させてあげるよという謎制度 全く魅力を感じない ヒラでいいからのんびり仕事させろって http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/563
564: 受験番号774 [sage] 2025/07/18(金) 22:51:52.75 ID:Uf6z/jKE 安定の場合、本局とその近くにある筆頭所の枠は既婚子持ちと50代以上で埋め尽くされてて独身は僻地にとばされたまんま局に呼ばれないから出世すらしないぞ その点子供が小さかろうが家があろうが問答無用で反対方向にすっとばす基準のスタンスは好感が持てる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/564
565: 受験番号774 [] 2025/07/19(土) 00:04:22.44 ID:KJTMTkmm >>554 >わいは2年前に係長になったけど >局間移動したら統括になったわ >県単位で違いすぎるし参考にもならんわ >給料変わらないし 監督官で労災課いるけど気持ちだけすごい理解出来る 何度か局間異動してるけど、局のローカルルール強すぎ、何年かぶりの労災課で通達が変わってて、昔と全く違いすぎ 毎日死にたい気持ちで仕事してる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/565
566: 受験番号774 [] 2025/07/19(土) 09:30:37.81 ID:IjwJLiaQ 出世しても給料変わらない やりがい搾取では? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/566
567: 受験番号774 [] 2025/07/19(土) 12:31:15.31 ID:jT2SL+dc 8年目だけど感覚麻痺して、もはやつらいともなんとも思わない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/567
568: 受験番号774 [] 2025/07/19(土) 19:11:59.76 ID:y97CL+Zk お前ら職場では普通の顔してるがきついんか?? 俺はもう連休明け火曜日が怖いわ 週明け+認定で怖い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/568
569: 受験番号774 [sage] 2025/07/23(水) 13:18:34.58 ID:SqGPdYlN 地方勤務だけど、東京のが仕事範囲狭いよね? 無能だから同じような仕事続けるのがいいな 大変なんかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/569
570: 受験番号774 [] 2025/07/24(木) 13:44:46.78 ID:FJyRseyK 給料また上がるみたいだな 地方は23〜24万、本省は25〜26万くらいになるのかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/570
571: 受験番号774 [] 2025/07/24(木) 13:45:15.67 ID:FJyRseyK >>570 初任給 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/571
572: 受験番号774 [] 2025/07/24(木) 13:46:59.88 ID:FJyRseyK >>559 地方採用の場合は、課長や筆頭所長で定年を終えるケースが多い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/572
573: 受験番号774 [] 2025/07/24(木) 13:48:10.62 ID:FJyRseyK >>553 出世したいなら本省行かないと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/573
574: 受験番号774 [] 2025/07/24(木) 13:48:55.01 ID:FJyRseyK >>550 地方公務員は、サビ残が横行してるから嫌だ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/574
575: 受験番号774 [] 2025/07/24(木) 13:50:04.93 ID:FJyRseyK >>540 政権交代したら民営化される? 名前は日本職業安定株式会社? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/575
576: 受験番号774 [] 2025/07/25(金) 06:19:42.12 ID:nIO+EpwD >>575 民営化できるわけがない 雇用保険はどうする? ナマポや障害者は採算性がないから切り捨て はできないから結局今のまま ハロシスはクソだけどうん億円かかったもので現状維持しかできないからずーっとそのままさ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/576
577: 受験番号774 [] 2025/08/24(日) 17:34:09.54 ID:twSytmLC >>576 窓口は全てAI化して欲しいわー。何年後になるんだろ 理不尽なクレーマーが来た時に、「すみません。よくわかりません」って言ってくれる機能付きで。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/577
578: 受験番号774 [] 2025/08/24(日) 19:00:07.28 ID:EMoySpjg クレーマーは相手にしないという上の意識が必要だな あと独身貴族の方々は朝は早くきて終業後もだらだら残業しがち 県の僻地はそんな人ばかり集められ仕事は楽だけど無意味な時間を過ごすだけなんだなぁ 育児や介護といってもやった事ない奴に何言っても無駄だしな、年功序列で高卒レベルの上の意識改革こそが必要だよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/578
579: 受験番号774 [sage] 2025/08/24(日) 19:15:31.40 ID:T4tumtmA 非常勤も含めて全員行1俸給表ベースなせいでただの事務補助の時給が右肩上がりなのは改めるべきだよなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/579
580: 受験番号774 [] 2025/08/24(日) 19:31:19.83 ID:lZdcX64q 未就学児がいるのに単身赴任にさせられた 小3まで看護級が使えるようになったのに人事は何を考えてんのだか 退職されて終わりとは考えてねーのかなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/580
581: 受験番号774 [sage] 2025/08/25(月) 07:54:30.54 ID:4h3j86wX 人事院勧告の通勤手当の拡充っぷり見るに、何時間かかっても通えってことでしょ 労働局ならよほどでかい県の端から端とかじゃない限り通えるだろうし、仮にそうだったとしても国家公務員なんだからそれは覚悟してただろとしか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/581
582: 受験番号774 [sage] 2025/08/29(金) 20:36:33.16 ID:Ss+kSX3c >>580 労働組合に相談してみたら? 北海道みたいな面積が広すぎて、どうにもならないところかね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/582
583: 受験番号774 [sage] 2025/08/31(日) 21:00:42.37 ID:tiSOCWe+ >>582 若い監督官の広域移動とか安定の偉くなる予定のやつのよくわからん局間移動以外だとあくまで県内なんだから北海道を除けば通おうと思えばいくらでも通えるんだけどね 国家公務員で異動に配慮がなかった!!!とか喚いてもそりゃ「嫌なら辞めれば?」案件でしかない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/583
584: 受験番号774 [] 2025/09/06(土) 10:50:06.26 ID:bij75+w5 県内でも局から片道120キロでバスも電車も新幹線も無かったら通えないわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1726904080/584
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.932s*