MHG訓練所攻略スレッドPart4 (251レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/19(金) 09:41:00 ID:Kr1qzgi4(1/17) AAS
●Gから追加された訓練所の攻略をするスレです。
●訓練所マップでは拾えるアイテムが違うため、ここで情報交換しましょう。
MHG訓練所攻略スレッドPart1
2chスレ:goveract
前スレ
2chスレ:goveract
◆公式サイト
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/G/
◆参考サイト
┣解析情報 http://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MHG/index.html
┣データ置き場 http://ww36.tiki.ne.jp/~n14t20/mhg/
┗MH大戦術論 http://yellow.ribbon.to/~mhtt/index.htm
テンプレ等は>>2以降
2(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/19(金) 09:41:33 ID:Kr1qzgi4(2/17) AAS
【訓練所全武器出現討伐回数】
イャンクック 15回 バサルモス 18回
ドスガレオス 8回 ガノトトス 10回
ゲリョス 15回 モノブロス 8回
リオレウス 18回 フルフル 18回
リオレイア 20回 グラビモス 12回
※討伐数には訓練所で倒したのもカウントされる。
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/19(金) 09:42:31 ID:Kr1qzgi4(3/17) AAS
【訓練所 ジャングル採取アイテム】
1 北 地図、千里眼 北西 Lv2徹甲榴弾、はじけクルミ 南東 ペイントボール
2 北 ツタの葉 中央 ハチミツ 南東 回復薬
3 中央 げどく草 中央南 マタタビ 東 肉焼き
4 掘 どの場所も似た感じ。 トラップツール、大タル爆弾、素材玉、砥石
5 北 毒テングダケ 北西 ピッケル、ピッケルG
6 南卵 カラの実、カラ骨小 東糞 回復G
7 北西 砥石 東 薬草 西 ツタの葉
8 北 アオキノコ 西 ネムリ草 (恐竜から釣りカエル1度剥げた)
9 北東 Lv2徹甲榴弾、はじけクルミ 南西 ピッケル、大タル爆弾、大タル、
掘 大タル爆弾、砥石、石ころ、鉄鉱石
10 東 マンドラゴラ、怪力の種 西 爆薬、虫あみ 掘 トラップツール、砥石、素材玉
【訓練所 砂漠採集アイテム】
1.南 ネンチャク草 西 トウガラシ 東 地図
2.南西 ペイント玉 (すべての採集ポイント回れず)
3.北 回復薬 北東 ピッケル 西 鳴き袋
4.北 ペイントの実 東 Lv2徹甲榴弾 南東 虫あみG、素材玉
5.北西 肉焼き 南東 モドリ玉、爆薬、虫あみ、落とし穴
6.堀奥 砥石、石ころ、大タル爆弾 掘中央 回復笛、閃光玉、爆薬
掘手前 トラップツール、砥石
7.北西 薬草 南西 クーラードリンク(他回れず)
8.糞 回復G、爆薬 卵 なぞの骨 草 鳴き袋
9.糞 回復G、爆薬 中央 ミミズ 草 音爆弾、虫の死骸 入り口草 カラの実
10.北東 閃光玉、素材玉 北 マタタビ 南 砥石、サシミウオ
11.タル 大タル爆弾、ピッケル タル右 鳴き袋 入り口左 モドリ玉、爆薬、虫あみ、落とし穴
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/19(金) 09:43:26 ID:Kr1qzgi4(4/17) AAS
【訓練所 火山採集アイテム】
1 北東 大タル爆弾 西 肉焼き
2 南西 毒けむり玉 虫の死骸
3 北東 回復G 南西 地図
4 南東 釣りミミズ
5 南 クーラードリンク
6 北 回復G 西 火薬草
7 北 カクサンの実 北東 怪力の種 南西 ピッケル
8 掘 大タル爆弾G 小タル爆弾G 砥石 鉄鉱石 閃光玉 素材玉
【訓練所 沼採集アイテム】
1 北倒木 マヒダケ 北草 落とし穴、虫あみ、爆薬
2 北倒木 肉焼 南草 ペイントボール
3 虫 調べきれず
4 西 ツタの葉 東 解毒草
5 北 毒テングダケ、マヒダケ 南西 カラ骨大、カラの実
6 北 アオキノコ 南西 マヒダケ 東 薬草
7 南 ニトロダケ 掘 砥石、素材玉
8 西 ピッケル、ピッケルG 掘 砥石、素材玉
9 北東 はじけクルミ、Lv2徹甲榴弾 南 毒テングダケ マヒダケ
10 北 トウガラシ 南東 砥石 南西 回復G
11 南 毒テングダケ 掘 トラップツール、素材玉
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/19(金) 09:43:58 ID:Kr1qzgi4(5/17) AAS
片手剣
攻撃の基本は1〜2回斬→回避
剣と盾のコンボは隙が大きいので控える
防御力がないので攻撃より回避を優先
一度でも攻撃を喰らったら攻撃のしすぎ、攻撃回数を少なくするか無理に攻撃に行かない
大剣
攻撃の基本は抜刀→回避
連続攻撃は大きい隙以外では使わない
手数より弱点狙いで
攻撃中は風圧を無視できることを覚えておくとよい
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/19(金) 09:44:28 ID:Kr1qzgi4(6/17) AAS
ランス
攻撃の基本は1〜2回突→ステップによる位置取り修正
3回突けるほどの隙はめったにない
攻撃は回避せず、防御で対処
抜刀時は収刀ダッシュより突進のほうが速いときもある
ハンマー
攻撃の基本は溜2キャンセル溜
ガードができないので無理に攻撃しない
回転攻撃は切れ味が悪くなりやすいため多用しない
溜中は風圧を無視できることを覚えておくとよい
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/19(金) 09:56:17 ID:Kr1qzgi4(7/17) AAS
ボウガン
攻撃の基本は通常弾を弱点に、貫通弾を高ヒット狙いで
通常弾は飛竜の近く、貫通弾は多少離れて撃つと通常より高効果
接近が攻撃するタイミングでリロード
弾を効果的に当てることを意識すれば(グラビ以外)弾切れはしない
双剣
攻撃の基本は1〜2回斬→回避
乱舞は大きい隙以外では使わない 転ばせて弱点狙いで
鬼人化中は風圧を無視できることを覚えておくとよい
キック
隙が大きく威力も低いため多用しない
たまには武器の存在も思い出すとよい
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/19(金) 09:57:49 ID:Kr1qzgi4(8/17) AAS
【レウス 大剣】
アイテムの準備
・砥石 …携帯砥石と合わせて8個くらい。
・ペイントボール … 予備も含めて7〜8個。
・回復系 … 必要なし。保険で持っていくのは○。
・爆弾 … 不要。寝起きの一発とかはお好みで。
・クエが始まったら、1で地図(千里眼)、砥石を取る。 まだ肉は取らない。
・8へ行き、ペイントボールを取る。 回復薬などが欲しかったらそのまま7へ。 砥石が足りなければ11へ。
・3で肉焼き器と生肉を取る。肉は5個くらい。焼き終わったら肉焼き器は捨てる。
(こんがり肉→携帯食料の順で使うことをおすすめ。)もしレウスが来たら、逃げる。
・4→5→6と移動する途中で5のランポスを掃除。一度狩れば湧かない。
・6は上から、クモの巣→ツタの葉→トラップツールの順で取る。 トラップツールを取る場所で落とし穴を調合。
落とし穴+トラップツールx2になるまで繰り返す。 (以後、落とし穴の調合はすべて↑の手順で行う)
・武器を砥ぎ、千里眼でレウスを補足。 戦闘開始。6回前後穴にはめるのが目標。
ポイント
・穴にはまっている間に怒り状態になった場合は、着地後に咆哮が来るので注意。
・穴1回につき砥ぎ1回。 厳守。
・戦闘エリアは3、4、5に限定。 他のエリアでは、わざと気づかれて逃げる。
(咆哮を出してくるので、ガードの準備。)
・中盤以降は、レウスの体力回復の邪魔をしなければならない。9、10では↑で、
5で寝てたら頭に抜刀斬りか爆弾で起こす。
・首尾よく足ひきずりまで持ち込めたら、こまめに回復の邪魔を。怒り状態にできれば、 しばらく寝なくなるので放置。
・足引きずりまでいったけど穴がない、というのはよくあること。 そんなときは
6でクモの巣を5個取る → 5に戻って寝ているレウスを起こす → 再び採取
・「残り10分です」などと言われても、絶対に焦らないこと。
小技
・寝ているところに穴仕掛 → 穴が発動する前に頭に抜刀 → そのまま切りまくる
これで1発分くらい稼げる。
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/19(金) 09:58:19 ID:Kr1qzgi4(9/17) AAS
【モノ片手剣】
アイテムの準備
・砥石は携帯用砥石と合わせて10〜12個ほど確保する
・ペイントボールは2の6入り口付近で取れる。戦いに入れば1と4の往復になるから無くても可
・回復系は必要なし。保険で持っていくのは○。キャンプ回復をメインに。
・タル爆弾は好みで。使わなくても倒せるが、ボマー付きだからあると楽。起爆は投げナイフ系推奨
・閃光玉は6で無限。怒り状態などの時はこれで足止めを。
・クエ開始後、1でアプケロスから生肉と硬化薬を取る。硬化薬は1個飲んだら残りは捨てる
・3でゲネポス掃除しつつ麻痺ナイフと肉集め。ピッケル採集。欲しければ回復薬も取る
・4のゲネポス掃除(後回しでも可)5に行き肉焼セット取ってキャンプまで戻る。
・肉を6個焼いて、残った生肉と肉焼セットは捨てる。必要があれば寝て回復
・6に行って閃光玉と砥石を確保。欲しければ回復笛も。氷結晶や鉄鉱石などいらない物はすぐ捨てる
余裕があれば2でペイントボール採集。ここまで15〜20分が目安
・1と4を回ってみて、回復笛を吹いて居るかどうか確認。居るなら戦闘開始。
いないようなら1で千里眼の薬を取って使う。7にいる場合は10で雑魚掃除しながら待つ
ポイント
・角は折らないほうが楽。尻尾は斬った方が楽だが無理してまでは切り落とす必要は無い
・4では閃光玉で足止めしてから戦った方がいい。怒ったら即死コンボ食らう危険大なので逃げた方が無難
・麻痺中切れ味が落ちても慌てずそのまま攻撃を続ける。麻痺が終わってから研ぐ(怒り状態なら別エリアで)
・1の段差を上手く使って壁に突き刺す。タル爆使う場合は一回目でタル設置、2回目の壁刺しで起爆するようにする
・砂漠4には潜行 → 突き上げを喰らわない安全地帯がある。
一つは5との境界近くの岩盤、もう一つは1から入ってきてすぐの東側の岩壁のくぼみ。
ガードができる武器はここで壁を背にしてガードするといい。 それ以外の場合はしゃがんで待つ。
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/19(金) 09:58:50 ID:Kr1qzgi4(10/17) AAS
【グラビハンマー】
アイテムの準備
・爆弾不要
・砥石は携帯用砥石と合わせて5個以上確保
・回復アイテムは3で手に入る分で頑張る
・クエ開始後鬼人薬G飲んで2に直行。アプケロスから生肉と硬化薬取る
・1に行きイーオス掃除しつつ毒ナイフと生肉取る。肉焼きとピッケル確保。肉焼いてピッケルで砥石掘る。
・3に行きイーオス掃除しつつ(ry 回復薬Gと砥石確保
・5に行きクーラードリンク飲む。イーオス(ry
いきなりグラビと遭遇することもあるのでその時はすぐに強走薬G飲んで戦闘開始
グラビが居なければ掃除後クーラードリンク取る。
5→4→6とグラビ捜索。6にも居なかったらアプケロス掃除。7はランゴ麻痺からの事故があるから戦わない
上記3エリアで見つけたら強走薬G飲んで戦闘開始
ポイント
・回転攻撃はしない。隙がでかいので体当たりやガス攻撃がよけられなくなる。スタンプか溜め2で。
・尻尾回転中は股下で通常3連か溜め2。尻尾ワンセットまで攻撃したら逃げた方がいい。
・体当たりは左足の外側に回避するようにすれば当たらない。すかしたら間髪入れずに溜めてスタンプ
・突進モーションも首より後ろと左足付近に当たり判定は無いので攻撃可能 。
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/19(金) 09:59:31 ID:Kr1qzgi4(11/17) AAS
【トトス片手】
アイテムの準備
・砥石系は8個程度用意。5でピッケル取って3で採集
8の無限ミミズを利用してキレアジで代用してもいい
・タル爆弾はなくても可。
・回復アイテムはできるだけ用意する。
2でハチミツとアオキノコ、7で薬草、8で薬草とアオキノコ、6で回復Gが手に入る
・8で釣りカエル3個程度確保
・生肉は8のアプトノスからゲット。肉焼きは3の7側の草にある
ポイント
・体当たりは左脚の外側に回避すれば当たらないが、体がでかくて回避しにくいので防御した方がいい
・水中に逃げる時に立ち止まるポイントを覚えておいて落とし穴を仕掛ける
・砥石とこんがり肉はなるべく水中にいる時に使おう。陸に上げてから使うときは段差の上で。
・回復はこまめに。回復薬1本分くらい減ったらすぐに使おう
・音爆弾での釣り出しは、立ち上がってブレスを吐く瞬間が最も効果的。予備動作の時だと陸に上がらないことも
・タル爆は1回目のブレスで設置→2回目のブレスで起爆 が安全
・一度向きを変えたらブレスはその方向で固定になるので走っていって脚攻撃→回避の繰り返しで倒せる。体当たりに注意
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/19(金) 10:00:02 ID:Kr1qzgi4(12/17) AAS
クック
・尻尾攻撃は回転方向が決まっている
向かって右足付近で攻撃をするとよい
ドスガレ
・音爆弾はエリア9で採集できる
・奴の移動パターンは決まっている、要観察
・上陸時に顔の前でうろつくとブレスを誘発できる
このとき大きく隙ができるため、積極的に狙っていく
ゲリョス
・頭部破壊で閃光を無効化できるが、なかなか硬いため無視も可
・怒り状態になったときの狂走モードはコースが決まっている
レウス
・糞からは回復薬Gが採取できる
・怒り状態でないときは、緩旋回後は殆どブレス
・ブレス中、空中攻撃後が狙い目
・突進に追撃しようとすると、奴は動いていないのにダメージを喰らうことがある
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/19(金) 10:01:45 ID:Kr1qzgi4(13/17) AAS
レイア
・緩旋回後は確実にブレス
・突進は追いかけるのではなく待ち構える感じで
・如何に突進を壁に誘えるかが鍵
バサル
・エリア内の爆弾岩にはすべて当てる
・エリア8で爆弾をとってくるのも手
ガノ
・エリア5でピッケル無限
・上陸時に顔の前でうろつくとブレスを誘発できる
このとき大きく隙ができるため、積極的に狙っていく
・巨体ゆえ、尻尾回転中に足の間にいるとダメージを受けない
・>>689
・3とで樽爆マラソンも可
モノ
・ダイブ回避やガードを使って壁に角を刺せると隙ができる
・尻尾を切ると戦いやすい
・突進前に右足を引くが、このあたりには突進の当たり判定がない
・殆どのエリアで雑魚を狩りきれる
フル
・エリア9のファンゴから閃光玉を入手→奴が同エリアに進入してきたら使用
これでエリア9で戦える
・旋回からは帯電に派生しない
・ブレス時に本体にも当たり判定が発生する(ダメージは微量)
グラビ
・クーラードリンクはエリア4、ピッケルはエリア1、7
・閃光玉を使うと咆哮を多用するようになるため使わないこと
・突進前に右足を引くが、このあたりには突進の当たり判定がない
・樽爆マラソンが簡単
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/19(金) 10:02:15 ID:Kr1qzgi4(14/17) AAS
コイン獲得の為の注意
部位破壊でコインを追加報酬でもらえることがあるが、落とし穴中やタル
爆の爆発、転倒時など怯みモーションが発生しないで破壊すると部位破壊
にカウントされないバグがあるのでその辺は調整して行う事。
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/19(金) 10:02:45 ID:Kr1qzgi4(15/17) AAS
モンスターハンターGの解析情報
http://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MHG/index.html
MHG 訓練所攻略(武器別)
http://occian.kt.fc2.com/mhg/kunren1.html
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i ))) おまいら、訓練所の質問前に
/ ● ● | / / これだけは見るクマー
| ( _●_) |ノ / マジオススメ
彡、 |∪| ,/
/ ヽノ /´
携帯だから
・ネットカフェ行け
16(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/19(金) 10:04:26 ID:Kr1qzgi4(16/17) AAS
グラビのタル爆による腹破壊
落とし穴→大タルG2個設置&爆破→大タル2個設置→飛び出すまでしゃがんで待つ
飛び出したら着地に合わせるように小タルを配置
この流れで確実に腹破壊&破壊モーションが起こる。
17(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/19(金) 10:18:22 ID:Kr1qzgi4(17/17) AAS
前スレ訂正
MHG訓練所攻略Part3
2chスレ:goveract
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s