ドスパラで23万円の高級ゲーミングPC買ったらインターネットに繋がらない (319レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(11): 名無しさん必死だな [] 2025/09/26(金) 19:46:57.15 ID:S2M3aOD/0(1/5) AAS
サポートに電話かけたら有線で繋げとか言い始めた
CSゲーム機ならDSやPSPの時代からWi-fiなんて当たり前についてるぞ
どんだけ時代遅れなんだよクソたけえ上に時代遅れじゃこんなん誰も買わねえよ
220: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 02:10:54.28 ID:PFwYAChR0(1) AAS
LANケーブル繋げばいいだけやん
有線はいいぞ
221(1): 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 02:38:11.42 ID:XRBM1duP0(1) AAS
ゲーミングPCで23万円はエントリークラスで安い部類で高級ではないだろ
ゲーム体験はPS5pro相当だからゲームしかしないなら
12万円でPS5proを買った方が良いレベルのものだ
222: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 02:47:39.83 ID:Oq2haJKj0(1) AAS
無線でやるやつはオンラインに来るなよ
どうせまともなルーターも持ってない
223: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 02:49:33.23 ID:L8ySBD7C0(1) AAS
Wi-fiやBluetoothのバージョンが
頻繁にアップデートされるから
無線がマザボに内蔵されてるよりも
バッファローのUSB外付けタイプ買っておけば
最新の規格に乗り換えやすいんじゃないか?
224: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 02:57:07.01 ID:FhTuSrzD0(1/2) AAS
23万は普通レベルじゃね
あとわざわざデスクトップPC買うなら有線だろ
まあPC貶めるためにわざと言ってるのはわかるが
225: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 03:24:49.00 ID:zj8e/e4v0(1) AAS
有線ですら自動で繋がらないマザーボードあるけどね
226: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 03:36:54.99 ID:E7BpzmIO0(1) AAS
無線が付いてるM/Bでゲーミングデスクトップを作ったことないし、あっても無線では繋がないわ
2階にLAN引いてスマホ用に無線も置いてるけどね
227: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 03:39:06.42 ID:xIKzNgmG0(1) AAS
子機買ってUSBででも繋げばいいやん
228: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 03:48:20.48 ID:QAs4OodX0(1) AAS
こいつ絶対買ってないだろw
229: 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/27(土) 04:03:36.23 ID:GBj2Mb8q0(1/2) AAS
>>1
その価格ならミドルクラスだろ
Wi-Fiぐらい事前に調べることすら忘れたお前が悪い
230: 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/27(土) 04:05:04.75 ID:GBj2Mb8q0(2/2) AAS
>>18
>>>3
>23万円も払ったのにインターネットに繋ぐのに更にお金かかりますって詐欺だろ
なんだコイツ
231: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 04:09:13.96 ID:FhTuSrzD0(2/2) AAS
突っ込みを茶化して煽る程度の知能がありながら
わざわざWi-fiない機種を選んで買って繋がんねぇって喚き散らしてすぐに売ったとか吹いてんだから
マジだったら脳に血栓ができている可能性があるからすぐ医者に行ったほうがいいやつよ
100%嘘だろうけど
232(1): 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/27(土) 04:28:00.93 ID:enahNCEU0(1) AAS
23万で高級ゲーミングモデルとか書いてる時点でもうネタだろう・・
233: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 04:31:53.33 ID:2q4qwdBrd(1) AAS
定期的に嘘スレ立ててPCのネガキャンしてるゴキブリいるよね
234: 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/27(土) 05:13:26.82 ID:DGG7AZgm0(1) AAS
最近ゴミ箱信者が死滅しつつあるから
アドバイスしたがりの孤独なPC爺さんが養分になってるな
235: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 06:14:17.26 ID:AL6bZu5f0(1) AAS
>>232
俺も思った知識がまったくないのに書くからおかしなことになってるのに
本人きづいてないだろな
236: 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/27(土) 06:23:45.23 ID:u6p+njVH0(1) AAS
xbox allyについてるじゃん
237: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 06:36:32.93 ID:e9NolRNH0(1) AAS
境界知能だろ
238: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 07:02:07.15 ID:2hAiUU8E0(1) AAS
馬鹿は買わんでいい
どうせ使えない
239(1): 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 07:23:23.71 ID:sOQYJbsRd(1) AAS
PCはすぐトラぶるから嫌なんだよなぁ
ネットで対処法聞いても↑みたいに上から目線で馬鹿にしてくる糞みたいな奴ばかりだし
やはり手軽で安心なCSが一番だわ
240(1): 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 07:27:15.98 ID:BtELFR8O0(1) AAS
そもそも無線あっても無線で繋がんし意味わからんよな
無線でネット対戦なんてやってられんだろ
241: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 07:27:17.15 ID:fd9n8NRF0(1) AAS
>>221
PS5proなんてそもそも金を出す価値のないゴミだよ
242(2): 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/27(土) 07:31:00.45 ID:E/R7PmxF0(1) AAS
>>239
原因探してると「こんな不具合出たので備忘録として残しておきます」ブログに助けられるあるある
243: 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/27(土) 07:32:21.32 ID:NFTCWvWv0(1) AAS
今時PCもスマホも大差ないよな
ドライバの概念ぐらいか
244: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 07:34:26.79 ID:s2sP2gEA0(1) AAS
スレタイの時点でネタやろ
245: 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/27(土) 07:37:06.48 ID:lqR3+8wK0(1/4) AAS
今はチャットGPTが不具合修正してくれるからだいぶ楽になった
246: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 07:46:35.07 ID:VqWN9dGT0(1) AAS
>>240
最新規格ちゃんと追ってるならアリだよ
まあ大半がプロバイダ支給のルータ使ってるだろうからWiFi6ですら殆どおらんだろうけど…
247: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 07:48:40.03 ID:STbyfGTJ0(1) AAS
逆に言えばネット対戦しないのではあれば別に無線でもいいしな
248(1): 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/27(土) 07:59:42.93 ID:/qjsKrLc0(1) AAS
>>242
久々にCD取込みしたらプチプチノイズが発生しててWindowsのアプデを疑ったが原因はAM5マザボでSATA接続ドライブ限定で起こる事象だった
今どきPCでCD再生したり取込む人少ないから報告ブログ1件しか無かったがドライブ買い直そうかと思ってたから助かったよ
249: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 08:29:19.15 ID:9rBsY+bY0(1) AAS
PS5を買わないからこうなる
250: 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/27(土) 08:31:54.97 ID:drRt9jAe0(1) AAS
こんなとこでアドバイス聞こうとしなくても昔ならともかく今はネット検索すれば解決方法教えてくれるがな
まぁその為のAI検索に引っ掛かる素材作りに定期的にこういう質問立てるんだろうけど
251: 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/27(土) 08:32:35.60 ID:lqR3+8wK0(2/4) AAS
>>248
えっ、マジで?
AM5にして半年くらいだけどCD取り込みしてなかったから気が付かなかったわ
取り込みするとき気をつけるね
252: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 08:42:11.93 ID:Mw/1bTiB0(1) AAS
BTOはゴミみたいな最底辺マザボ使ってるからな
よっぽどコンパクト筐体とかじゃない限りPCIeポートぐらい空いてるだろうからWi-Fiのカードぶっ込んだらええねん
253(1): 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 08:52:24.45 ID:00W74Nrj0(1) AAS
TP-linkの無線子機買えばいいじゃん
安いんだし
https://i.imgur.com/vmQKKEu.jpeg
254: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 08:53:03.78 ID:/7rIblbz0(1) AAS
やっぱpc敷居高いな
255: 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/27(土) 09:17:57.06 ID:aeJcswKsr(1) AAS
ぶーちゃんどうするの?
256: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 09:23:58.60 ID:ATHL6PnX0(1) AAS
WiFiの子機くらい買え
257: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 09:37:30.32 ID:sGe/w76y0(1) AAS
Wi-Fi付いてるBTOもあるでしょ
多分これ有線の設定しない奴がいて無線で遅え負けるとかいう情弱多いんだろうな
258(1): 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/27(土) 09:40:34.66 ID:oz376kVT0(1) AAS
据置なら有線一択だろ。
無線なんてラグの温床だし
259(3): 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 09:50:19.46 ID:HKFD4rfz0(1) AAS
今日びeスポーツの大会でもわざわざ有線で組んでるとこないだろうに化石爺さんかよ
260: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 09:51:00.76 ID:YkoL+9Tn0(1/2) AAS
>>253
中国共産党員乙
261: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 09:54:22.07 ID:R0hFhMRQ0(1/10) AAS
>>259
適当な嘘つくなよ
262: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 09:57:31.73 ID:w4pu/0JP0(1/4) AAS
>>258
基本的な遅延では「中継機にLANぶっ刺しだと機能が貧弱な無線子機より低遅延」とか緩和策があるんだけど、どのみち安定性で勝負にならんからな
有線はアマの業務用クソながケーブルを買ってでもやる価値はある
263(1): 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 09:57:34.51 ID:R0hFhMRQ0(2/10) AAS
>>259
eスポーツイベントに必要な通信環境とは? 開催のポイントをプロに聞いてみた
Q.よく「ネット対戦は有線じゃなきゃだめ」という話を聞くんですが、これは真実なのでしょうか。実はこれWi-Fiのコラムなんですが......。
――影澤さん:そうですね、有線が大前提です。これはオンライン対戦でも配信でも共通して言えることです。もちろん無線でも、安定した低遅延な環境が実現できないわけではありません。ただ「遅れない」「途切れない」と保証はできないんです。実際の数値上の性能もそうですが、「物理的に繋がっている」安心感と言いますか、これで担保できている部分もあります。見えないものがあると、そこに責任を被せやすくなってしまうので、有線という保証が必要になってくるんです。
264: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 10:04:48.88 ID:w4pu/0JP0(2/4) AAS
>>259
スポンサー席や実況スクリーンは無線だけど、競技席は有線だよ
265: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 10:10:48.01 ID:R0hFhMRQ0(3/10) AAS
カジュアルなイベントでならWi-Fiでもいいよって認識
Q.Wi-Fiだけでeスポーツイベントはやめておいたほうが良いですかね......?
――影澤さん:そんなことはないと思いますよ。例えば賞金などがかかるようなシビアなところを取らなくても楽しめるパーティー要素の強いイベントならWi-Fiも充分使えます。参加者全員がスマホを持って気軽に参加できるようなイベントにするときは、Wi-Fiの方がいいですね。それに対戦や配信用以外で、来場者用のフリーWi-Fiもあると嬉しいですよね。
266: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 10:12:02.39 ID:R0hFhMRQ0(4/10) AAS
Q.Wi-Fiの出番もありそうで安心しました。ゲーム機やゲームタイトルによる違いもあるんでしょうか?
――影澤さん:たとえば携帯ゲームとしても取り扱えるNintendo Switchは、無線通信を使った遊び方を念頭に設計されていますから、通信環境の影響を受けにくいゲームが多いと思います。あとは、スマホなんかもそうですね。逆にパソコンやプレイステーションのゲームは有線を想定して作られているので、有線にせざるを得ない部分があるんです。
267(3): 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 10:12:44.19 ID:YkoL+9Tn0(2/2) AAS
>>263
2022年の頃の化石知識で草
268: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 10:16:41.58 ID:ZCiG2v4P0(1) AAS
PSのゲームは優先前提で作られている…?
ここでも障壁ハードとしての存在感を出してしまうのか
269: 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/27(土) 10:22:35.26 ID:PYUI+Qqz0(1) AAS
ネタだろ
情弱のふりしたドスパラPC宣伝スレ
270: 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/27(土) 10:25:11.82 ID:Xxt9g+fa0(1) AAS
これ何回目のスレだっけ?
まとめんの?
271: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 10:25:19.38 ID:aS5AxOd60(1) AAS
23万って言う高級と言うには微妙なラインな値付けから漂う釣り臭
272: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 10:28:58.66 ID:JJDcjcCL0(1) AAS
やっすww
273: 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/27(土) 10:29:00.71 ID:Q6ygjN2e0(1) AAS
無線にはタイムラグがある以上、有線(ダイレクト)には勝てないんだよ!!
274: 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/27(土) 10:31:45.16 ID:X3W5faEB0(1/2) AAS
Wi-Fiついてるかどうかなんて書いてあるだろ
なんで高めないんだよ
275: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 10:32:57.34 ID:0u+J2CsG0(1/5) AAS
ゲーミングPCなら拡張できるんだから
wifiカード買えよ
276: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 10:42:55.77 ID:R0hFhMRQ0(5/10) AAS
>>267
じゃあどこのeスポーツ大会で有線なのか言ってみろ
277: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 10:43:32.24 ID:R0hFhMRQ0(6/10) AAS
>>267
間違えた
どこのeスポーツの大会でWi-Fi使ってるのか言ってみろ
278: 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/27(土) 10:48:17.77 ID:X3W5faEB0(2/2) AAS
>>267
オンライン対戦でも格闘ゲームとかはまだ有線だと思うよ
ラグが一番怖いから
279(1): 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 10:49:56.05 ID:R0hFhMRQ0(7/10) AAS
地方の公民館レベルのeスポーツ大会でも
自治体の担当者が有線接続に敵うものはないと言ってるよ
昨今はスマホが5Gでつながるようになって「ゲームをやるための回線がない」みたいな場面はかなり少なくなりました。でも、eスポーツのようにしっかりとした回線が必要な場面では光回線にかなうものはないんだよなあと改めて実感した出来事となりました。大会が盛り上がればうれしいです!
town.yakumo.lg.jp/blog/information/index.php/2023/10/13/4918/
280: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 10:55:57.17 ID:R0hFhMRQ0(8/10) AAS
eスポーツの大会はプロが参加してたり
賞金がかかってるから安定が保証出来ないWi-Fiなんか使わねえよ
古い情報じゃなくて今でもそうだし今後もそうだ
Wi-Fiで遅延や途切れが無いと保証出来るまでは有線接続だ
281: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 11:08:12.54 ID:CNNij4vd0(1/2) AAS
LANカードなんて3000~4000円で安いもんなのにな
良いLANケーブルの値段と変わらん
282: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 11:09:13.90 ID:CNNij4vd0(2/2) AAS
ちなみにスマホのテザリング使いたいだけの奴は
USBで繋げば使えるからな
283: 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/27(土) 11:12:07.27 ID:GNMJGhdN0(1) AAS
>>242
古いソフトで起動しない場合、待機チェーンをチェックすると起動すること多かったりね
284: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 11:14:29.90 ID:tehdwZ9D0(1) AAS
デスクトップゲーミングPCを買ってウィフィでネット・・・・
ふむ・・・色々とアレだな
285(1): 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 11:15:41.45 ID:3xn8/GoK0(1) AAS
eスポーツの大会って言っても会場抑えて大々的にやるようなのは昔からある格ゲーみたいなので他のジャンルだとオンライン大会もあるわけだが
286: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 11:27:38.36 ID:kvhCH5Yl0(1) AAS
>>285
オンラインだと不正があるなら
なるべく会場でやる方針だよ
287: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 11:32:27.45 ID:oDVdp3Zhd(1) AAS
爺さんは知らないかもだけどスト6の数百倍は売れてるエペなんかもオンライン大会ばっかよね
288: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 11:40:42.23 ID:0u+J2CsG0(2/5) AAS
スト6もオンライン大会あるで
289: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 11:52:34.29 ID:R0hFhMRQ0(9/10) AAS
プロのオンライン大会でWi-Fiを使うバカはいないよ
290: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 11:54:15.01 ID:xMLDKPk30(1) AAS
>>1
PCでゲームやりたければクソ金をかけるほかねえぜ
291: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 11:55:43.00 ID:mJMlBYgD0(1) AAS
がいじか
292: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 12:00:22.57 ID:R0hFhMRQ0(10/10) AAS
プロは回線のping値まで見てるし
低遅延のモニタまで用意して
格ゲーならアケコンの遅延まで調べられる世界なんだよ
可能な限り遅延を回避してる連中は
「無線でもいいか」とはならないんだよ
293(1): 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/27(土) 12:01:33.34 ID:l26bO3F30(1) AAS
ゲーミングPCでWi-fi…妙だな?
294: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 12:05:52.57 ID:zMB8Aknu0(1) AAS
モデム1階でPC2階だから無線だわ
対戦ゲーやんないし困ったことはない
295: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 12:08:43.60 ID:0a8z7aCb0(1) AAS
うちもゲーム部屋3階だからWi-Fiだわ
296: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 12:09:42.10 ID:w4pu/0JP0(3/4) AAS
>>293
住環境が絡むから何とも言えん
古参fpsプレイヤーはQuake2の頃に北米で遊んでたりしてたから、Ping150ぐらいなら普通に戦えてしまう
297: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 12:13:51.70 ID:0u+J2CsG0(3/5) AAS
wifiに拘るって事は実家なんやろか
2Fくらいなら有線ぶち抜いてもええけどなw
298: 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/27(土) 12:20:05.42 ID:8H6jq4+s0(1/2) AAS
マザボ内蔵のwifiはbluetoothもセットだからこれが無い方が不便かもなぁ
いろんなコントローラー繋げられるし
USB子機だと分かるくらい遅延あるんで内蔵が良いよ
299(1): 警備員[Lv.12] [sage] 2025/09/27(土) 12:22:32.36 ID:I4OKQfHR0(1) AAS
USBに差し込むタイプのWi-Fiチップみたいなのつければええやん
300: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 12:27:56.16 ID:04iHKZLgd(1) AAS
ネットで調べりゃUSB接続のWi-Fi時なんて
1500円〜5000円ぐらいで見つかるやろ
23万円も出したんだからそのぐらい誤差やろ
301: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 12:28:32.66 ID:w4pu/0JP0(4/4) AAS
>>299
チップってーと小さい奴か
ああいうのはビームフォーミングなんかの支援技術をほとんど積んでいなかったり、そもそもWifi7じゃなかったり
子機なら万冊払ってご立派なのをズン!した方が良い
302: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 13:11:28.39 ID:LoFGsn640(1) AAS
多少時間がたったころに
>>1「任豚がPCを攻撃してる!」
あると思います
303: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 13:13:44.78 ID:0ydW626v0(1) AAS
頭プレーステーションにはPCは無理
304: 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/27(土) 13:40:45.95 ID:lqR3+8wK0(3/4) AAS
>>279
これ比較対象がスマホ回線の話なんちゃう?
まあこの人はeスポーツするから有線引いてるけど
305: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 13:51:42.36 ID:0u+J2CsG0(4/5) AAS
USBのwifiなんて話にならんよ
大人しくwifiカード買って刺せ
¥3000前後でそれなりの買えるでしょ
306: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 13:56:06.79 ID:wQWWgJ9C0(1) AAS
ゲーミングノートでWI-FI付いてなかったってオチじゃねえのかよ!
はい、やりなおし!
307: 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/27(土) 13:59:32.69 ID:6OQFVPEN0(1/2) AAS
光ONUとルーター自部屋にあるから有線のほうが手っ取り早いので有線だわ
同階の他の部屋も壁にLAN端子あるんでそっちも無線のほうが接続楽
キッチン周りとか屋外防犯カメラなんかは無線接続だけどね
308: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 14:01:29.07 ID:0u+J2CsG0(5/5) AAS
家庭内のLAN端子は引き回しに資格いらねぇんだから
DIYでジャック作っちゃえばいいんだよ
309: しおづけくん [] 2025/09/27(土) 14:04:31.64 ID:X943A6s30(1) AAS
そういえば前pc買った後Wi-Fi必要になったから調べたらなくて
がっかりしたな
310: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 14:08:29.26 ID:MqRZto750(1) AAS
据え置きでそこそこのゲーミングPC使う人を想定すると有線一択だろうしな
311: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 14:10:52.25 ID:X9+2xVrS0(1) AAS
ってか23万じゃ高給でもないだろ
312: 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/27(土) 14:12:19.01 ID:6OQFVPEN0(2/2) AAS
以前西川善司氏がブログか記事で新築した際に部屋に壁LAN設置したと聞いて
それに習って自宅もDIYで壁にLAN用コンセント追加したわ
屋根裏収納とはしごdiyしてたので配線も屋根裏に這わせて下に向かって落とすだけなので楽だった
作業中に廊下の天井足でぶち抜いた時はあせったけど
313(1): 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 14:49:04.15 ID:WDb77FLd0(1) AAS
無線中継機買ってそこから有線接続する
314: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 14:51:23.55 ID:VXB8DRwU0(1) AAS
>>1
くたばれゴミ
315: 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/27(土) 15:22:27.29 ID:xvbQR69v0(1) AAS
というかマザボなりオプションなりにWifi対応ってあるか確認しないのがアホだろ
ノートPCならまずありえないからデスクトップPCなんだろうし
316: 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/27(土) 15:31:23.54 ID:8H6jq4+s0(2/2) AAS
それこそ+USB子機買うくらいの値段で内蔵買えるのよね
317: 名無しさん必死だな [sage] 2025/09/27(土) 15:46:07.43 ID:lqR3+8wK0(4/4) AAS
>>313
それ中身無線
318(1): 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 15:46:57.20 ID:HCdTFvWX0(1) AAS
>>1
サポートに――――電話かけたら―有線で繋げとか言い始めた――――
CSゲーム機――なら――――DSやPSPの時代――――からWi-fiなんて――――当たり前についてるぞ
どんだけ――――時代遅れ――なんだよクソたけえ――――上に時代遅れじゃ――――こんなん――――誰も買わねえよ
319: 名無しさん必死だな [] 2025/09/27(土) 16:26:11.77 ID:1CwZyTQq0(1) AAS
>>318
ゲオに売ってきた設定忘れたんか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s